[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【低徊三昧】研究者の趣味と娯楽【物見遊山】
1
:
研究する名無しさん
:2014/02/12(水) 02:04:48
サイクリング 山菜採り テニス 鉄道(各種) 写真 サッカー 温泉 ペット 酒 デート
登山 クライミング 旅 バイク 圧迫面接 株 ワイン 文学 弓道 カフェ 読書 サーフィン
ゴルフ 会議 バドミントン グルメ 水泳 校費プール クルマ 語学 旅 官能小説 卓球 料理
通信販売 説教 キャンプ 学会 ダイビング バスケット 家庭菜園 フリマ 舞踊 スケート
地唄 ボーリング 寄席 落語 架空発注 お菓子作り 茶道 楽器演奏 休日出勤 育児 世界情勢
サバイバル 狩猟 捏造 散歩 校内雑用 トライアスロン 無線 演劇 ジョギング 手品 麻雀
ボディビル 野球 音楽 ラクロス 武道 スキー 教授詐称 コンサート 合唱 スポーツ観戦 など
69
:
研究する名無しさん
:2014/04/18(金) 20:26:03
いずれにせよソニーのカメラなんて嫌だな。
70
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 15:53:32
なかなかすばらしい企画だ
仁義なきキリスト教史 [著]架神恭介 [文]江田晃一 [掲載]2014年04月18日
著者:架神恭介 出版社:筑摩書房 価格:¥ 1,575
イエスの死から叙任権闘争、十字軍、ナチスとの接近までキリスト教の歴史を時系列に追う。これまでのキリスト教史との違いは、タイトルからわかるように小説『仁義なき戦い』をモチーフにしている点。登場人物が全員広島弁というかつてない壮大な試みに挑んでいる。
「穴掘っとけい、ぶち殺しちゃらあ!」 「ユダ、おどれがチンコロしおったんか!」
会話だけでなくシノギやら落とし前やら物騒な言葉も並ぶので穏やかでない。やくざとキリストとは全く関係がないのではと指摘を受けそうだが、キリスト教の陰の歴史は俗にまみれた権力争いの歴史でもある。内部の宗派争いはまさに「抗争」であり、魔女狩りや十字軍は残忍だ。キリスト教をやくざの歴史に見立てるのも決して飛躍したものではないと著者は語る。
創作も一部交えているが、史実に沿って展開する。「やくざ」が広島弁でひたすらまくし立てる迫力に後ずさりしてしまう感はあるが、日本人がキリスト教を知る入門書としてはこのような本もありでは。
71
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 16:09:52
そんなの仏教もイスラム教も一緒だから。
でも宗教が違うところは人間をいっぱい救ってることね。
つまり精神的なエネルギーが全然違う。
単なるゴースト(霊)と神(God)は違う。何が違うのかというのは哲学概論でやったはず。
そこらの幽霊とはパワーが違う。
ガイスト(精神)とゴーストも違う。
学者だったら記事コピペするな。
な、愉快な仲間たちNo20「記事コピペ君」。前の板では悪金食らったのでは?著作権違反だと。
文系の先生からこれでもかと剽窃と攻撃されたのでは?理系って小保方みたいなのしかいないのか?
72
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 16:24:21
アク禁を食らったなどという事実はありませんよ?
73
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 16:27:30
愉快な仲間たちNo20「記事コピペ君」=疑問符君!?
悪金されまくってるじゃんwwww
74
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 16:31:01
愉快な仲間たちNo.20記事コピペ君=愉快な仲間たちNo.5疑問符君=関西学院英文君だろうなw
75
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 16:40:17
>>71
>単なるゴースト(霊)と神(God)は違う。何が違うのかというのは哲学概論でやったはず。
哲学でやるわけないだろw せいぜい宗教学。そこでも「宗教的パワーが違う」とかいうと、
電波扱いされるぞw
76
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 16:47:39
ユダをモチーフにした作品では太宰治の駆け込み訴えが面白かったな。
77
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 16:58:44
ということで
この板の参加者全員が何とか前向きになる
なんか難しい。
そこで研修の時間を与えようぞ。
ガードマン(ガードパーソン)の資格を取得するまで、書き込み厳禁。
今からは、ガードマン、せめて文科省の認める博士号取得者しか、この板のいかなるスレに書き込んでも、その場でパラバラ髪の毛が抜けるの刑に処す。
78
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 17:05:28
>>77
警備員ってさ、4日分だったと思うけど初回研修義務ね。
何も知らないで君書き込まないでくれない?
だから学生時代に交通誘導バイトしたらもうガードマンの初回研修はなくなるよ。
といっても今の時代警備検定レベルまで取らされるがね。
あれって1号、2号、3号警備ごとに違うんじゃね?
というか常駐警備だったら消防設備士と消防設備点検資格者が最低でもないと仕事にならないんじゃね?
だからこいつらにガードマンはできない。今の時代年金額が少ない老人が警備職に殺到してる時代だし。
警備は公安で消防設備士は消防じゃね?
当たり前だけど極めたら建築設備士という設備の最高資格もらえるよ。1級建築士と同等ね。
なめないでくれない?
79
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 17:19:20
防災センター要員資格(まあ2日研修だけだけど)も防火管理者もあるしな。
なんだかんだで警備員って下手すると資格マニアじゃね?というぐらい国から資格を要求されるよ。
やれ国土交通省だ、やれ公安だ、やれ消防だと。
日本は特に防火基準が厳しいのね。だから警備員置いてるのね。
とくにこの国は関東大震災と空襲で火災に対して特にアレルギーあるから。
逆に交通誘導は下手するとロボットに置き換わる危険性が高いな。
建設現場は臨機応変が要求されるから大丈夫かもしれないけど。
駐車場管理人みたく完璧に機械に置き換わった警備業もあるな。券売機の仕事になっちゃった。
昔は人が駐車券配ってたんだよ。それだけじゃなくて駐車場の防火対策までしっかりしてた。
消火器とか全部ね。合理化すると目に見えないことから劣化する。スプリンクラーとかいざというとき作動しななる。
ここには建築屋と土木屋はいないのか?
80
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 17:35:00
まだ妄想が作り上げた敵と戦っているんだね、関東学院君
>>74
81
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 17:44:12
いつも図星だからスルーできないみたいだね、関西学院君
>>80
関学の商標よこせ
82
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 17:50:31
9分12秒・・・笑える。
83
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 17:53:33
6分19秒・・・笑える。
84
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 17:54:27
もし本当に関西学院と戦ってるなら勝てるわけないのにね。
85
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 17:55:11
腐っても関関同立だから。
86
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 17:57:57
>>83
>>74
→
>>80
:1時間3分59秒
87
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 18:00:20
超少子高齢化社会でその発言はいつまでもつのかなw
なんかおたくはご近所のFラン保育系を吸収合併したみたいだが、
まずはターゲットはおたくの教育学部ね。
あと関関同立なんて思ってないから。関西大学「未満」だから。
10年後にはうちの看護学部に抜かれてるんじゃないの?
88
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 18:10:38
明治学院
文A 54 3
英文 56 3 人外
フランス文 53 3 人外
芸術 54 3 人哲
法A 55 3
法律 56 3 法律
消費情報環境法 55 3 法律
政治 55 3 法他
明治学院さあ、これじゃニッコマレベルだよ。
89
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 19:22:44
やっぱり本当に関西学院と戦っているつもりだったんだ。面白すぎ。
90
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 19:23:55
>>88
ニッコマはもっと落ちてるから大丈夫。
91
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 21:16:25
心理と国際を意図的に除外しているのか?
92
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:14:52
少子化なので社会は人手不足になる
猫の手も借りたくなる
93
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:20:42
>少子化なので社会は人手不足になる
そう言われて20年。国内需要が激減して内需もなくなるから人手はどんどん余る。
お花畑いい加減にしろ。
歴史から何も学ばないから「失われた20年」なんだろ?
時間はもう戻らないんだよ。ただただ時と人生を失っただけだ。元子供にいたっては未来を失った。
それが今の30代だね。当時10歳〜15歳だった人が今の姿を想像できるのかね。
94
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:26:27
人間の屑 =
>>89
95
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:35:10
人間の屑 =
>>80
96
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:42:26
人間の屑 =
>>53
97
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:49:13
何だか一人で悔しがっている人がいますね。
98
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:53:19
↑オマエガナー(AAry
99
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:54:25
↑言われて悔しくて返す言葉がないときの常套句。
100
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:55:01
人間の屑 =
>>54
101
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:55:03
まあ
>>98
は自分のことを言われたという自覚はあるようだな。
102
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:57:36
(関西学院大学/2008.12.25)(一部抜粋)
本学任期制契約教員が逮捕された件について
本学任期制契約教員が覚せい剤取締法違反等で逮捕されました。大麻など薬物乱用を防ぐための対策を進めていたところだけに誠に残念です。
薬物乱用の有害性・危険性・反社会性は明らかであり、本学教員が教育に携わる者であるにもかかわらず、このような行為に至っていたことにつきまして、本学学生ならびに社会に対して深くお詫びいたします。
本学としましては、教職員を含めた全ての構成員に対して、引き続き徹底して注意を呼びかけ、再発防止に努めて参ります。
当該教員の処分につきましては、事実を確認した後、出来るだけ早く行います。
103
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 22:58:37
人間の屑 =
>>82
104
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 23:00:43
人間の屑 =
>>102
に登場する覚せい剤常習者
105
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 23:01:45
>>101
悔しがっていなければ
>>98
みたいな反応はしないよな。
106
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 23:02:44
覚醒剤常習者は例外なく人間の屑だよ。酒井法子とかね。
107
:
研究する名無しさん
:2014/04/19(土) 23:08:50
関西学院の愉快な仲間たち
彼を告発するのは2001年から林ゼミに入った女性Aさん。
彼女は林教授から執拗なアプローチをされたと、こう語っている。
<「私は林教授から、頻繁に食事に誘われました。他の院生と同席するときにしかご一緒しませんでした
。また、ゼミが終わるとみんなの前で『Aさん、車で送ってあげるよ』と何十回も誘われ
、断る理由にも困るほどでした。(中略)
ところがある時、同期のBさんという女性から
『先生は肉体関係を持てば特別に指導してくれる人なのよ』と言われました。
Bさんには教授からのメールを見せられたこともあり、その年の夏頃から教授と交際している様子がわかりました」
学生対するハラスメントだけではなく、
林教授には国庫から支給される科学研究費補助金(科研費)の不正受給疑惑もあるというのだ。
科研費は文科省から年間数百万円支給されるが、年度内に使い切らないと翌年から減らされてしまうというのだ。
そこで彼女たちに科研費を振り込んで消化したことにして、実際はキックバックさせていたという。
その他にも、リサーチ・アシスタント(RA)の報酬をキックバックするようメールで指示され
、計60万円を手渡したといっている。こうした手法で林教授がゼミ生から集めたキックバックは明らかに不正受給になるはずだとAさんは指摘している。
Aさんの告発を受け、関学は今年1月に調査委員会を設置し、関係者の聴取を開始した。
そして、科研費などの不正受給ついては指示のメールや通帳など証拠が十分にあったためか、調査委は事実と認定したそうである。しかし、林教授に対しては何の処分も行われていないという。
108
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 08:20:44
豪華客船クルーズツアーと乗り物撮影の趣味にのめり込みすぎて
研究を一切しない二十年以上ノー論文の高齢助教がいるらしい
109
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 10:17:42
助教は給料が安いからまだいい。
早くに教授にお手盛り昇任し、役職もしないし、もちろん(?)研究しないやつよりマシ。
110
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 10:27:31
ていうか20年前に助教という職位はなかったけどね。
111
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 10:28:48
ところで趣味の話しようぜ。俺様の趣味は廃墟めぐり。
112
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 10:53:06
> 早くに教授にお手盛り昇任し、役職もしないし、もちろん(?)研究しないやつよりマシ。
あ、俺のことだ。でも趣味だから研究は続けているよ。
がつがつ論文を書く必要がないだけ。
変な発表すれば非難ごうごうだし(うそ、だまって無視されるだけ)。
今朝も6時から起き出してずーっと計算をしていた。
結果は出たが発表予定はなし。趣味だもん。
113
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 10:54:09
>>112
優雅な生活ですね
114
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 11:08:56
この趣味は自分の金がかからんからいいよ。理論系の特権だね。
月に一度、このドナ地(東京まで片道2時間!ただし、自宅のドアから)
から東大に行く。
数日、みなさんと優雅に意見交換して、それからドナ地に帰る。
いろいろ計算してるといろんな発見があってそれは楽しい。
115
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 11:40:09
チャイコフスキー: 序曲「1812年」を演奏する演奏会
●学習院輔仁会音楽部管弦楽団 第53回定期演奏会
2014年5月11日(日) 14時開演 新宿文化センター 大ホール
火縄銃保存会とかと組めば本来の演奏を民間で実現できるだろうか?
116
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 12:00:45
東京まで片道2時間
在来線だったら小山とか宇都宮とか小田原とか熱海とかかな。
それってドナなのかな?新幹線で40分だよな。
117
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 19:05:22
おや〜まゆうえ〜んち〜
118
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 19:14:49
>>116
北横から飛行機のほうが早いですよ?
119
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 19:15:36
北に横はない上に疑問符が余計だな。同じことを何度言われてもわからないかわいそうな禿。
120
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 19:41:26
髪はありますし、姓は「かむろ」ではないですよ?
121
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 20:04:18
では姓は何ですか?
122
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 20:16:58
姓は言わないのが、この掲示板ですよ?
123
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:01:43
ハゲの人って、意外と自分はハゲじゃないと思ってる場合があったりする。
124
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:03:43
姓は宿禰ですよ?
125
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:03:54
後頭部見えないからね。
126
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:19:07
あとちょっとずつ減るから自分では変化を自覚しないらしい。
127
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:37:35
数学的帰納法を悪用した典型的な詐欺ですね
128
:
研究する名無しさん
:2014/04/23(水) 21:40:14
何か気に障ったのかな?
129
:
研究する名無しさん
:2014/05/20(火) 03:25:46
ついようつべで時間を潰してしまった。
あれこれ回っているうちになぜかデビューしたてののりぴーホントにかわいかったなあ、なんてとこに行き着いたが、
「1億のスマイル」歌:酒井法子、作曲:飛鳥涼、コンプライアンス的には何重にもダメダメじゃん。発禁処分か?
130
:
研究する名無しさん
:2014/05/20(火) 08:57:02
時価一億円相当の覚醒剤押収?
131
:
研究する名無しさん
:2014/05/20(火) 09:34:10
んが
132
:
研究する名無しさん
:2014/06/23(月) 23:27:24
新入生やゼミ生の前で自己紹介で趣味を言わされるから、
何かしなきゃと思いきって趣味のサークルに入ったら、
新人挨拶の自己紹介で趣味を言えって言われた。
133
:
研究する名無しさん
:2014/08/20(水) 18:30:52
文系の勉強は、大学受験まで
134
:
研究する名無しさん
:2014/08/20(水) 18:38:34
文系の勉強は趣味。
よって傍からあれこれ言うことは認めん!
以上
135
:
研究する名無しさん
:2014/08/20(水) 21:48:10
んが
136
:
研究する名無しさん
:2014/08/20(水) 22:10:14
理系の勉強は趣味ですらない、理解不能な無駄・無為な行為。
137
:
研究する名無しさん
:2014/08/20(水) 22:13:36
御意
138
:
研究する名無しさん
:2014/08/20(水) 23:10:03
この掲示板は文系研究者の方が多いのか。いつも文系優勢な方向に流れている。
139
:
研究する名無しさん
:2014/08/20(水) 23:24:47
ていうか理系の馬鹿が一人いて醜態を晒しているだけ。
文系も理系もまともな研究者は互いの意義を理解している。
140
:
研究する名無しさん
:2014/08/21(木) 00:06:11
そこで文理融合ですよ。
141
:
研究する名無しさん
:2014/08/21(木) 09:27:37
それだけはご勘弁
142
:
研究する名無しさん
:2014/08/21(木) 10:29:30
>>136
科学もテクノロジーも医学も、理解不能な無駄・無為な行為というのなら、
あんた死ぬぜw
143
:
研究する名無しさん
:2014/08/21(木) 10:30:41
一方、文系学問はなくても誰も困らん、まさに趣味の世界だよな。
144
:
研究する名無しさん
:2014/08/21(木) 10:31:49
この板はバイオ崩れ1人と多数の文系専業非常勤で誰も本物の大学教員なんていません。
もしかしたら任期付教員が1〜2名いるかもしれんけど。
つまり、この板にいる時点で人間ゴミの仲間です。
30過ぎても定職に着けない本物のクズです。
そういうクズに限って高卒をバカにします。
もちろんFランク大学出て立派に働くサラリーマン未満です。
145
:
研究する名無しさん
:2014/08/21(木) 10:36:30
社会不適応者にできる仕事は偉そうにふるまえる大学教員だけw
146
:
研究する名無しさん
:2014/08/26(火) 18:43:33
ところで、このサイトは有名なの?
教授をめざせ!
ttp://d.hatena.ne.jp/tenure/
147
:
研究する名無しさん
:2014/08/26(火) 18:54:51
そのブログで紹介されてた↓の本が面白そう。
ttp://d.hatena.ne.jp/asintouch/4880653012/tenure-22
大学教授という仕事 増補新版
杉原厚吉
148
:
研究する名無しさん
:2014/08/26(火) 19:21:22
杉原先生の本か、、、
149
:
研究する名無しさん
:2014/08/28(木) 01:39:58
「ケロヨン」40年間の冬眠から覚めた! 読売新聞 8月23日(土)12時2分配信
1960年代後半に人気を集めたカエルのキャラクター「ケロヨン」が23日、藤城清治美術館(栃木県那須町)の来館者歓迎イベントで愛嬌(あいきょう)を振りまいた。
90歳の影絵作家・藤城さんはケロヨンの生みの親。約40年間の冬眠から覚めたという設定で、藤城さんの巡回展に姿を見せるほか、来春からは栃木県内のテレビ局で番組も持つ予定だ。
国内の着ぐるみキャラとしては、初期に登場したケロヨン。昭和40年代にテレビ番組などで爆発的人気を呼んだ。7月には「くまモンには負けない」と再始動を宣言していた。
この日は午前10時半過ぎ、館内で出迎え役を担当し、握手をしたり、記念撮影に応じたりした。群馬県高崎市から家族3人で来た清水健一さん(51)は、「大好きだったんだよ」と話し、往年の人気キャラとの再会に感激していた。
150
:
研究する名無しさん
:2014/10/06(月) 23:39:27
>>143
激しく同意
151
:
研究する名無しさん
:2014/11/30(日) 21:38:32
ついだらだらフィギュスケート見てしまった。
152
:
研究する名無しさん
:2014/12/17(水) 18:46:21
社会の役に立たない
>>136
がなんか吠えてる
153
:
研究する名無しさん
:2014/12/17(水) 18:53:50
一生懸命社会の役に立ちたがっているのに社会から相手にされてない奴ってかわいそうだよな。
154
:
研究する名無しさん
:2015/04/29(水) 13:11:41
買って5年目のコーヒーの木の2回目の土換えをした
高さ1.5メートルだがだいぶ細い、上の方しか葉が着いていない
土換えのついでに詰まった土をほぐすときに
根をかなり千切って減らしてしまったが大丈夫だろうか?
土は園芸用の元肥入り培養土に苦土石灰とシリカをすき込んで
詰めた、鉢の底には玉砂利を薄く並べた
窓際の日当たりの良い場所においた
155
:
研究する名無しさん
:2015/04/29(水) 18:18:44
(コピペでないのを確認)
それって豆を収穫して炒って飲む予定?
157
:
研究する名無しさん
:2015/04/29(水) 20:13:50
薔薇と紫陽花の植え替えもしないと、。
158
:
研究する名無しさん
:2015/04/30(木) 22:51:13
コーヒーの木 コーヒー豆 自家焙煎の仕方 INDEX
flower-toya.jp/tushin/050122/index.html
.... 理想的には2〜3日保存して豆内部のガスが抜けてから、飲む直前に挽いて飲むのがよいそうです。
... ローストしている時に出てくる香りはコーヒーをいれた時に香るそれとは違い、まさに豆(大豆)を炒っているような生豆っぽい香りが立ち上っていました。
159
:
研究する名無しさん
:2015/05/01(金) 11:31:57
たかがコーヒーにどんだけ・・・
160
:
研究する名無しさん
:2015/05/02(土) 10:00:06
茶道文化をディスル気ですか?
161
:
研究する名無しさん
:2015/05/02(土) 10:10:38
研究の息抜きに一生懸命にコーヒーを入れて美味いと自画自賛しながら耽美する5月のGW
162
:
研究する名無しさん
:2015/05/03(日) 00:18:43
5月の巨人(笑)かと思った。
163
:
研究する名無しさん
:2015/05/25(月) 21:50:16
VWポロ6Rの中身はアウディA1と同じで100万円安いんですよね?
お買い得?
164
:
研究する名無しさん
:2015/05/25(月) 22:06:05
日本で外車を買うこと自体が全然お買い得じゃない、に一票。
165
:
研究する名無しさん
:2015/05/25(月) 22:57:06
トヨタの利益2兆円って、車は儲かるんだな
166
:
研究する名無しさん
:2015/05/25(月) 23:17:25
トヨタ車ってどれもデザインがださくね?
167
:
研究する名無しさん
:2015/05/25(月) 23:46:34
デザインは気にならないが、ディーゼルが廃れハイブリッドに迷い込んだ日本車の
低速域でスカスカのエンジンは慣れれば良いが世界じゃ貧乏人以外には売れないだろう。
168
:
研究する名無しさん
:2015/05/26(火) 05:18:54
>>163
同じくプラットフォーム共通のA3とゴルフで迷って結局ゴルフに乗っている者ですが
(当方海外在住)、A1とポロの選択も同じで車に何を求めるか次第じゃないですか。
確かに車格もエンジンも操縦特性も似ているけれど、存在感も質感も全然別の車ですよ。
2人以下乗車で日常の足で使うならポロで十分だけど、アウディに乗りたかった人がA1の
代替品として満足出来るような車ではないと私は思います。
ちなみにA1もポロも最近欧州ではtsi/tfsiの割安かつパワーのある1.0L版が選べるように
なったので、新車で買うなら様子見が吉かも(日本でA1に1.0が載るとは思えませんが)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板