したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【低徊三昧】研究者の趣味と娯楽【物見遊山】

522研究する名無しさん:2016/11/30(水) 02:25:49
学生の冬山登山禁止にしろよ

 29日午前8時20分ごろ、富山県の北アルプス・立山連峰の室堂付近で雪崩が発生し、登山中の6人組が遭遇、3人が巻き込まれた事故で、県警山岳警備隊が間もなく全員を見つけ、千葉県八千代市の大学3年、橋本士門さん(21)が搬送先の病院で死亡が確認された。死因は窒息死だった。

アルペンルート今季の最終営業の直前

 富山県警によると、巻き込まれた残り2人のうち自称川崎市の男性(19)は軽傷。千葉県浦安市の男性(21)にけがはなかった。東京工業大広報センターによると、6人は大学のワンダーフォーゲル部に所属し、3年2人、2年1人、1年3人のグループ。

 6人は25日に入山し、26日朝に室堂に着いた後、雄山や真砂岳を巡り、29日に下山する予定だった。雪崩が起きたのは室堂から一ノ越の間で標高約2520メートルの地点。

 北アは標高約3千メートル級の山が連なる山脈で、室堂(約2450メートル)は立山黒部アルペンルートの中心地。ケーブルカーなどを運営する立山黒部貫光(富山市)によると、アルペンルートは30日に今季の営業を終える予定だった。一ノ越は登山者らが最初に休憩する地点。

 現場近くの真砂岳でも平成25(2013)年11月23日、雪崩が発生し、スキー客7人死亡した。

関連スレ
【富山】北アルプス 立山連峰で雪崩 6人巻き込まれたか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板