[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【宿舎】【賃貸】 研究者の住環境 【分譲】【一戸建て】
93
:
研究する名無しさん
:2014/03/21(金) 16:47:25
バブルまでは株は塩漬けにして正解だった。
何もしなくても物価が上がれば株価も上がる。
でも日本だけはここ30年まったく横ばいだ。
まったく日本はGDPでも株でも30年も企業価値を生み出していない。
そして、そういう企業の社長に限って偉そうなことを言う。
日本ユニシス出身のMとかね。
>Jフロント
流通業が元気なら嫌々合併することなどない。松坂屋なんて特に名古屋で盤石のブランドはず。
でも空前の輸出景気でも名古屋の消費が上向くことがなかった。結果大丸と合併するはめになった
三越・伊勢丹と同じ運命をたどってる。
度の数字をどっから見ても日本の株に買い材料なんてないよ。
景気いいのなら今頃日経平均はどんなに最低でも21,000以上行かないと。
消費税が5%に上がる時がこの株価だった。今14,200ぐらいだから+3%アップということは
7500円にまで下がると思う。もう駆け込み需要もまもなく終わるだろうし。
需要の先食いだから、4月以降は目も当てられないはず。もう一回山一証券並みの倒産が来る。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板