[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【宿舎】【賃貸】 研究者の住環境 【分譲】【一戸建て】
1001
:
研究する名無しさん
:2015/10/15(木) 09:35:44
>>999
あんまりにも円安が進行して国内炭>輸入炭という時代になりかけてるので、
もしかしたら夕張は生き返るのかもしれないけど、当時と違うのはもう自然エネルギー買い取り制度がスタートしたので、
わざわざ石炭採掘しなくてもソーラーパネルや木質バイオマスから出る電気で輸入石炭分を相殺できるそうなので、
国内炭鉱復活はないそうだ。あと技術が完全に途絶えたので、採掘技術者が国内に誰もいないという時点でもうダメ。
秋田には鉱山学部があったが学問の世界ですら消えてる。よって夕張の再採掘の見込みは限りなく低い。
炭鉱は原子力発電と共に20世紀で滅びる運命の技術だったということだよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板