[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【問題訂正】DNC試験業務連絡【事故報告】
1
:
研究する名無しさん
:2014/01/16(木) 10:52:08
年1回の大イベント。皆様つつがなく乗り切りましょう。その一助となれば。
2
:
研究する名無しさん
:2014/01/16(木) 11:16:50
問題の修正がある科目って何だったけ?
説明会の時うるさくて聞こえなかったよ
3
:
研究する名無しさん
:2014/01/16(木) 12:11:46
それに答えた結果が元祖「研究する人生」の閉鎖だ。
4
:
研究する名無しさん
:2014/01/16(木) 14:23:14
ちょうと10年後、歴史は繰り返される?
5
:
研究する名無しさん
:2014/01/16(木) 14:35:53
ああそうか。あれからもう10年なんだな。しみじみ
6
:
研究する名無しさん
:2014/01/16(木) 16:09:13
わしらも年を取るはずだ。
7
:
研究する名無しさん
:2014/01/16(木) 16:12:15
あの時はまだしがないドナドナ仔牛だった。
氷点下の試験会場廊下で会場警備をさせられていた。
携帯で問題のニュースを読んだことを鮮明に覚えている。
8
:
研究する名無しさん
:2014/01/16(木) 20:30:28
もうやめろよ>センター試験
みんなが迷惑してる。受験生もノロウィルス感染症やインフルエンザ流行
のピークに試験を強いられて気の毒。
9
:
研究する名無しさん
:2014/01/16(木) 21:44:22
強く同意。
10
:
研究する名無しさん
:2014/01/17(金) 08:24:16
センター試験という名前がダサイ
11
:
研究する名無しさん
:2014/01/17(金) 09:55:19
だいたいマニュアルどおりの台詞を一字一句違わず言えとか秒単位まで揃えて試験を実施しろとか
異常としか思えん。
12
:
研究する名無しさん
:2014/01/17(金) 11:57:09
さあ明日は緊張で紅潮したほっぺのJKを存分に眺めるぞぉ!
13
:
研究する名無しさん
:2014/01/17(金) 20:32:16
おいらは昨年お勤めしたんで、今年度は外れました。
週末はのんびり呑んで過ごすわ。
14
:
研究する名無しさん
:2014/01/17(金) 20:49:52
前にも書いたが、試験監督で、最後に「解答止め」というときに、「バルス」と
言ったらどうなるか、気になって仕方がない。言ってみようか止めようか・・
もう、頭の中が「バルス、バルス、バルス・・・」
15
:
研究する名無しさん
:2014/01/17(金) 23:11:45
意味分からん。正気か?
16
:
研究する名無しさん
:2014/01/17(金) 23:26:07
あんな馬鹿な試験の監督させられれば気も狂うわ。
17
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 01:20:35
なんか前の晩から情緒不安定。会場をぶち壊しにしたい衝動を抑えきれないでいる。
18
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 01:36:49
やれやれ
19
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 06:13:02
ということにしたいのですね:)
20
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 08:41:58
そんなに全国的に同じタイミングで同じ指示を出す必要があるなら
人間にやらせないでコンピューターにプログラムしておけばいいじゃねえか。
21
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 08:46:37
>>18
は煽ってるのか、嘆息してるのか、どっちなんだ?
22
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 09:02:24
日本語には掛詞という伝統があってだね、
23
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 10:48:41
>>17
のおかげでDNCが廃止になれば氏の社会貢献は大だけどね。
いや、おれはそそのかしてるわけじゃないよ。やっちゃだめ。
24
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 14:12:51
いずれにせよこんな下らない試験そろそろやめればいいのにな。
心ある私学が一斉に降りちゃえばいいのに。
25
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 14:37:27
心ない遅刻にいる私たちはどうすれば・・・
26
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 15:41:48
おぉ〜い、みんな無事かぁ〜〜!
27
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 17:25:30
むしろ遅刻が反乱を起こせ。
28
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 19:55:36
遅刻の叛乱は鎮圧されました。
センター試験会場の鹿児島大でぼや 放火の疑いも 2014年1月18日19時01分
鹿児島市の鹿児島大学で18日早朝、枯れ草が燃えているのを散歩中の住民が見つけ、消火して大学に届けた。大学入試センター試験があったが、影響はなかった。灯油のようなものをまいたあとがあり、鹿児島中央署が放火などの疑いもあるとみて捜査している。
大学によると午前5時20分ごろ、鹿児島市郡元1丁目、郡元キャンパス構内の事務局裏の雑木林から火が出ていた。見つけた住民が踏みつけて消した。若い男が自転車で走り去るのを見たという。付近には約40メートルにわたり、灯油のような液体がまかれていた。
大学は県警に通報。センター試験は、郡元キャンパスの警備を強化した上で予定通りあった。
29
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 19:57:46
残念ながら
>>17
の計画は失敗に終わったようだな
30
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 20:53:14
今日はみんなおつかれさまー
ボヤ騒ぎのところには悪いがうちは何とかノーミスでクリア。
明日の人たちも頑張ってねー
31
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 21:02:07
ウチは雪国遅刻だが,
毎度,事務屋がエバッテて,大学教員様がこき使われる・・・
もうウンザリだよ。
32
:
研究する名無しさん
:2014/01/18(土) 22:09:53
だから遅刻が反乱を起こせと・・・
33
:
研究する名無しさん
:2014/01/19(日) 00:24:08
今年もリスニング機器の不具合が続発したようだな。
もういい加減こんなつまらない試験はやめたらどうだ?
34
:
研究する名無しさん
:2014/01/19(日) 01:34:54
数十万個で数中の不具合(ほんとの不具合はもっと少ないだろうが)、って、
おおいの?
批判するための予定稿に台数だけ入れて記事にしてる感じがして、気分良くないなぁ。
まあ、こんなテストやめにするのは賛成。
二次試験もやるから、足きりは英検でいいよ。
他の科目も歴史検定とか数学検定とかで十分。
35
:
研究する名無しさん
:2014/01/19(日) 09:04:40
リスニングはたまたま英語圏で育った受験生が不当に有利になるからね。
英語圏にいた経験があれば努力しなくても高得点が取れてしまう。
基礎学力をちゃんと審査したければ英語は文法、読解中心にするべきだな。
36
:
研究する名無しさん
:2014/01/19(日) 13:38:17
俺はたまたま英語圏で中1から高1まで育ったけど、
リスニング無しでも不当に有利だったぞ。全く勉強
しなくても授業も試験も余裕だった。理系なのに英
語の配点は高いし、英語でヒーヒー言ってる周りを
見て、こんな楽していいのだろうかと悩んだくらい
だ。
37
:
研究する名無しさん
:2014/01/19(日) 16:02:17
だから文法と和訳の比重を上げろと・・・
38
:
研究する名無しさん
:2014/01/19(日) 16:16:31
だから受験レベルの文法や和訳なんて、まともな帰国
子女にとってはお遊びレベルでしかないよ。帰国子女
が得してると思うなら受験における英語の比重自体を
下げるしかないと思うよ。何で日本の大学入試は、英
語選考でもないのにあそこまで英語重視なのか、いま
だに不思議に思う。そのおかげで楽させてもらったの
はありがたいが。
39
:
研究する名無しさん
:2014/01/19(日) 16:54:15
受験レベルの文法であってもちゃんと押さえられてない
帰国子女は確実数いるはず。単にあなたが優秀なんだよ
40
:
研究する名無しさん
:2014/01/19(日) 18:40:51
旧二期校でのヒアリングテストは、日本人が巡回して朗読していた
41
:
研究する名無しさん
:2014/01/19(日) 19:17:42
さすが二期校クオリティ
42
:
研究する名無しさん
:2014/01/19(日) 19:37:34
青森弁で朗読されたらたまらんな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板