[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ポスドク】任期付アカポス哀歌【特任】
977
:
研究する名無しさん
:2015/02/06(金) 10:40:28
そう
ある意味ポリシーのあるピペドな仙人
978
:
研究する名無しさん
:2015/02/06(金) 17:33:24
色々弊害のあった高齢助手助教は制度として止めて、独立してPIにならないと
生き残れない英米型のアカデミック業界に近付きつつあるけど、一生ポスドクで
やっていける研究業界も悪くはないんじゃないのかね。
自分で計画を立てて予算を取ってきて場合によってはコラボの根回しをして研究を
走らせつつ、学生ポスドクの指導や組織運営の仕事もこなす教授の仕事より、現場
でゴソゴソ手を動かす土方仕事の方に適正があって、本人もそっちに専従するのを
望んでいるケースは結構多い。
現実問題として今の日本の大学にそんなポストを抱える余裕は無いし夢物語だが。
979
:
研究する名無しさん
:2015/02/06(金) 21:50:28
むかしは技官とかになっていたのかな?
980
:
研究する名無しさん
:2015/02/06(金) 21:56:33
>>978
>現場でゴソゴソ手を動かす土方仕事
それって、ポスドクである必要あるの?
テクニシャンでもいいのでは?
981
:
研究する名無しさん
:2015/02/07(土) 09:23:15
学部3年以下のスキルしかない高齢万年助教をどうしたらいいんだろ
982
:
研究する名無しさん
:2015/02/07(土) 11:39:47
にほんじんなはずなのに日本語が通じない万年さんはよく居る
983
:
研究する名無しさん
:2015/02/07(土) 11:43:53
自分は正しい言葉遣いをしてるからそれが通じないのは相手が悪いと思っているでしょ。
言葉なんかなくても通じるときは通じるのですが。なにやら難しいことが書いてあっても
ひとりよがりなのでさっぱり理解不能の場合もあります。
984
:
研究する名無しさん
:2015/02/07(土) 13:37:06
どちらかと言えば回りくどいひとりよがりな文章ですね
985
:
研究する名無しさん
:2015/02/07(土) 17:55:59
最後に「みつを」と書いておくとよい
986
:
研究する名無しさん
:2015/02/07(土) 19:31:31
ぷろとこーるどおりにやればMacのバイトでも出来る実験をなぜ失敗する?
恒例万年助教
987
:
研究する名無しさん
:2015/02/07(土) 20:44:10
>>984
どちらかと言わなくても下手糞な文章だよね。
988
:
研究する名無しさん
:2015/02/07(土) 23:59:34
結果がすべてだ
989
:
研究する名無しさん
:2015/02/08(日) 01:30:44
仮説がおかしいからじゃないのか?
990
:
研究する名無しさん
:2015/02/08(日) 01:35:19
ねるねるねるね
こっちもそろそろ寝る寝る寝るね
991
:
研究する名無しさん
:2015/02/08(日) 11:59:50
ピペドから足抜けして安定した生活をするには、ポス毒脳から脱して下記のようなまっとうな市井の職員募集を地道に応募しないといけないんだろうなあ
JST,NEDO,COEの研究員とか職歴にならない、100%エフォートで科研費も申請できない
30前半までに
>>220
みたいな職に就いておかないと
親の介護を抱えて手も足も出なくなる1年更新におびえる高齢ポスドクになるぞ
[募集人員]研究職員1名
[業務内容]
オホーツク圏域の農水産物を原料とした加工食品の開発、食品加工水準の向上及び技術指導、技術相談
を行うとともに、技術者の養成のための事業を通して、地域の食品加工技術の高度化に関する業務を行う。
また、北海道立オホーツク圏地域食品加工技術センターにおける試験分析に関する業務を行う。
[応募要件]
(1) 大学及び大学院で農畜水産学、食品学、栄養学等の食品に関連分野を専攻し卒業した者。
(2) 研究職員として職務内容を遂行するに必要な知識、技術、能力を有する者。
[採用条件]
(1) 採用日から 3 ケ月間は試用期間です。
※試用期間満了の際、勤務成績が良好な方を正職員とします。
992
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 15:40:22
3月開催の学会の座長リストにこの3月末で任期切れの研究者の名前を見かけた
就職活動中なんだろうか、もう次の行き先は見つかってるんだろうか、引っ越し準備もあるだろうに
彼の前途に幸多からんことを願う
993
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 16:24:21
論文をだしていれば生き残れる可能性もある
無ければそれまで
994
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 17:00:45
50歳のポスドクにはどんな運命が待っているのか
995
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 17:11:12
アイキャンフラァーイ!
996
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 18:35:57
何を揚げられるの?
997
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 19:16:59
えびふりゃー!
998
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 20:39:13
味噌かけるなよ。ていうかトンカツにも味噌かけるな。
999
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 20:42:58
この3月末でプロジェクト終了で行き先の無い高齢ポスドクがゴロゴロいててヤバイ
ISLあたりしかいき先が無いのでなかろうか
1000
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 20:54:27
高齢ポスドクばかり雇ったプロジェクトだったのか、すごく長いプロジェクトで若手が高齢化しちゃったのか、
どっち?
1001
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 20:58:16
学位取得直後からある研究室でポスドクを始めて
ちょうど10年らしい
スキルもネタも同じとか
ただのテクニシャンなのかな
1002
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 21:52:25
苦労人がおおすぎる
1003
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 22:09:42
文系からの素朴な疑問、行き場のなくなったポスドクはどうなるの?
文系だと専業しながら、自宅で研究できるけど、理系は自宅で研究できないでしょ。
1004
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 22:12:57
>>1002
でも人格者は少ない。w
1005
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 22:17:06
>>1003
だが文系の専業の多くが自宅で研究しているとは思えない。
1006
:
研究する名無しさん
:2015/03/09(月) 22:33:16
>>1003
数学や理論物理ならできる。
実験系はソルジャーの欲しいラボもある。
1007
:
研究する名無しさん
:2015/03/10(火) 08:09:36
ピペドとか実験系は川鰭、菅原みたいな末路しか想像できないんだが
1008
:
研究する名無しさん
:2015/03/10(火) 08:22:07
その二人のことを知らなかったので検索したら
『実験の消耗品、試薬、器具 - 2ちゃんねる』のスレで
「実験の消耗品、試薬、器具. 682 :名無しゲノムのクローンさん:2013/11/24(日) 20:23: 13.04:
理研ゲノム科学センターの林崎ラボではポスドク同士の殺人事件があって 川鰭 ピペドが
菅原バイオイムポを包丁て滅多刺し」
と恐ろしいことが書かれていた。まるでピペドが消耗品のような言いよう。
1009
:
研究する名無しさん
:2015/03/10(火) 08:25:32
事件は理研で起きているんだ!
1010
:
研究する名無しさん
:2015/03/10(火) 09:24:34
日雇い人夫とあまり変わらん
1011
:
研究する名無しさん
:2015/03/10(火) 10:15:22
任期付き?プゲラ
と言っていられた時代なぞ
前世紀におわりましたよ?
1012
:
研究する名無しさん
:2015/03/10(火) 19:05:22
おーぷんあくせすじゃーなるなら数だけなら
人並みに増やせるよね
何故しない?
1013
:
研究する名無しさん
:2015/03/10(火) 21:58:43
業績だけでしゆうしよくできるならだれもくろうしないよな
1014
:
研究する名無しさん
:2015/03/10(火) 22:01:28
私有私欲?
1015
:
研究する名無しさん
:2015/03/11(水) 07:33:54
数と質の両方ですよ?
1016
:
研究する名無しさん
:2015/03/11(水) 08:58:11
後ろの穴でどうでっしゃろ?
1017
:
研究する名無しさん
:2015/03/12(木) 06:08:27
まずリップサービスからでつ
1018
:
研究する名無しさん
:2015/03/12(木) 07:37:54
ばっち来い!
おーらるでもアナルでも
OAウェルカム
1019
:
研究する名無しさん
:2015/03/12(木) 13:38:42
査読論文9編(うち1st,コレスポ3本)、査読無し大学紀要30編
こういう私大理系准教授50才ってそのまま教授に上がるの?
ぬるくない?
1020
:
研究する名無しさん
:2015/03/12(木) 14:38:44
尾木ママはゼロで教授様ですよ。
1021
:
研究する名無しさん
:2015/03/12(木) 15:07:22
今、リバイスしている論文の雑誌フォーマットにはコレスポを表示する欄が無い、、、、、orz
自分がラストだから大丈夫なんだが、たまに後ろから2番目がコレスポなんていう裏技がある
1022
:
研究する名無しさん
:2015/03/12(木) 21:27:03
論文ゼロで教授になれるのは他で面で優秀だからだ、となぜ思わん。
おまえには逆立ちしてもできないだろ。だからせめて論文書け。
1023
:
研究する名無しさん
:2015/03/12(木) 22:02:52
それが出来ないから尾木ママを妬んでるんだろ。
1024
:
研究する名無しさん
:2015/03/12(木) 22:35:36
教授になるのに、論文も博士号も必須ではない、無免許の世界ですよ?
1025
:
研究する名無しさん
:2015/03/12(木) 23:32:20
>>992
胸に“求職者マーク”をつけてなかったか?
1026
:
研究する名無しさん
:2015/03/13(金) 16:34:23
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110613&alpha2=45450739&recon=3296022&check6=2093828
海外から教員公募に応募し続けたけど、精根尽き果てて、もう真っ白だよ、、
1027
:
研究する名無しさん
:2015/03/13(金) 17:14:38
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ。
1028
:
研究する名無しさん
:2015/03/13(金) 17:38:53
パトラッシュの出てくるアニメは、ガキには刺激が強すぎる。
ペリーヌ物語はいつみても感動するし、前向きになれる。
今視聴しても、いろいろと教えられることが多い。いい作品だね。
おじいさんとの再会の箇所は素晴らしい。
ペリーヌ物語の主人公の母は、人に愛されるにはまず自分が人を愛さねば
ならないとか言ってた。みんなも大変だと思うが、人に優しくするという
気持は持ち続けようや。
1029
:
研究する名無しさん
:2015/03/13(金) 17:45:05
ガキにも少しは刺激を与えた方がいいんだよ。
1030
:
研究する名無しさん
:2015/03/13(金) 19:43:09
かつてのフジテレビは「母と子のフジテレビ」がキャッチコピーだったのにねぇ…。
1031
:
研究する名無しさん
:2015/03/13(金) 20:46:39
ペリーヌ物語、東京MXで再放送が始まったな。
去年はラスカルを全話録画した。
1032
:
研究する名無しさん
:2015/03/13(金) 20:47:07
エロはやらんという意思表示か?
1033
:
研究する名無しさん
:2015/03/13(金) 20:54:12
「ペリーヌ物語」に出てくるビルフラン様(ペリーヌの祖父)は、いかにも
厳しそうな人だ。実際、飲酒癖の直らない馬車引きを解雇した位に厳しい。
ビルフラン並に自分にも厳しく律している者は、任期付アカポスから脱する
ことも可能だろう。
1034
:
研究する名無しさん
:2015/03/14(土) 08:43:45
いまならロッテンマイヤー女史の良さがよく分かる
1035
:
研究する名無しさん
:2015/03/14(土) 09:06:53
アニメというだけでダメだわ。アニメは小学生で卒業した。
1036
:
研究する名無しさん
:2015/03/14(土) 09:12:41
サヨクは二十歳までに卒業するもんだ
1037
:
研究する名無しさん
:2015/03/14(土) 09:38:15
アライグマ、ラスカルは超可愛いけど、アライグマはあくまでも野生動物だから注意が必要。
アライグマが赤ちゃんの顔を食べてしまった悲惨な事件があったよね。
それと、野生のアライグマは病気の媒体にもなる。
1038
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 03:36:59
ロッテンマイヤーと奥様(おばあさま)が、議論の応酬をする場面があるのだが
覚えているか?
あの時、所詮はロッテンマイヤーは規則をただ遵守させることしか頭に
ない視野の狭い人で、奥様は視野の広い考え方の出来る人だと思った。
概ね、大学の事務方はロッテンマイヤーみたいなのばかり。大学教員で
それなりに能力のある人じゃないと奥様(おばあさま)みたいにはなれない。
1039
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 03:42:50
教員より人格的に優れた事務が居ると何か気に障るのかね?
1040
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 03:54:13
まあ、
自分は大学教員でエラいんだから、規則は自分に合わせて柔軟に運用されるべきだ(エヘン)!
決められたルールを押し付ける大学事務は、視野の狭い能力の低い人間だ!!!
みたいなバカな同僚と仕事をする方が、意地悪で融通の効かない事務と接するより消耗するよ。
1041
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 04:35:22
職種を問わず、若い頃から実社会に出て揉まれるのと違って、大学の狭い社会で暮らすと
独善的やエキセントリックに成りがちなのは実経験でも鳩山某を見ても分かる気がする。
自分も気を付けようとは思ってるんだが、もう民間に復帰するのは無理だな。
1042
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 04:44:10
大学のどういうところが民間とちがってへんなのか客観的な指標でチェックするといいよ。
1043
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 04:51:15
別に変じゃなくて長所でもあると思うが、
-取り敢えず金を産み出さない事に打ち込んでも非難されない
-周囲に立場が弱い学生がウヨウヨしている
-研究室主催者として若くしてお山の大将となる
-業者にも事務にも「先生、先生」と言われそのように扱われる
-同輩の教員は他の研究室内の事情に基本的に口を出さない
なんかが一般企業なんかとはちょっと違うんじゃないの。
1044
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 05:14:49
それはハラスメントが起きやすいという状況だね。
最初のひとつを除いて一般企業でも幹部はそういう立場だよ。
1045
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 09:09:51
福井大の前薗
東大で学位を取るのに6年もかけたり
九大、、京大、東邦大、福井大で一つも1st論文を出してないとか
ポスドクで結婚して2人も子供こさえて
奥さんほぼ専業とか
つっこみどどころが、多過ぎ
だらし無いのか?
1046
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 09:28:15
博士増やして、安定した職を用意してこなかったのだから、
こういう立場の人が出てくるのは自明の理。
だらし無いのではなく、標準コースではないのか。今の制度では。
1047
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 09:41:42
論文だしてないし同情できない
1048
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 10:01:01
栗城とかマスコミ登山じみたデモンストレーションとか環境人権とかアッチの方向に流されたアホだな
サークル活動と大学の研究指導を取り違えてる
1049
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 10:58:08
菅原みわ嬢、気の毒に
ttp://www.city.katsuyama.fukui.jp/docs/uploads/data/4478_data_lib_data_110805135911.pdf
1050
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 11:05:48
モンゴルの2回目の調査で羽角が外されて
羽角が自費でも行きたいとかゴネテ不満をブチまけてたけど
公的調査で所属や経費の不明瞭で指示に従わない人が勝手に憑いてくる
そういう状況を不思議に思わない馬鹿デス
とブログで宣伝してたわけだ
1051
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 12:31:41
山椒魚を雇う組織があるわけ無い
1052
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 14:28:14
>>1040
>>1041
事務様もしくはお引き取り下さい。教員で事務職員にべったりな者も
いるが屑が多いね。教員辞めて事務職員やれ。
1053
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 14:34:44
>>1052
は事務にイジメられてるのか? ん?
1054
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 14:37:22
事務職員に立腹したことのないような教員は、ろくに仕事をしていない
ということだろ。事務とは、関わり合いになりたくないというのが健全。
1055
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 14:39:14
ストレス溜まってますね
1056
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 14:42:46
たまたま自分の居るDQN大の話を一般化されてもね
1057
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 14:51:09
1056のところはどうなんだよ、さも上位大にいるかのような自慢は見苦しい。
1058
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 14:59:56
10年前ならいざ知らず、底意地の悪い事務職員なんてもう都市伝説じゃないの。
大昔の学生の頃、学振の金を使う時に事務の融通の効かなさに驚嘆した記憶があるが、
別に彼らも悪意がある訳じゃなく、上から文科なりのルールを押し付けられて、組織として
逸脱しないように精一杯やってくれている職員さんの方が多いと感じる。
だから今は多少ルールが理不尽でもワガママを言う方が恥ずかしいと思っている。
>>1057
は規則上の事で進まない問題があるなら、事務を抱き込んで一緒に解決しろよ。
1059
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 18:01:18
底意地の悪い事務職員は、今でもわんさかいる。
特に私大における事務職員は、理事会の手先なんだから平気で嘘もつくし
自分たちの都合しか考えていないことも多々ある。
そもそも事務職員と教員とは利害が対立するという構造にあることが
分らないのかね。それとも、専任じゃなくてまだ専業じゃないの。
1060
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 18:12:58
事務に限らず、理事会独裁の弱小私大の悲惨さは今に始まった話じゃないよ
イデオロギー対立みたいな話に持ってって悲憤慷慨するより、脱出を練った方がいいんでは
1061
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 18:25:54
末端の事務職員が自分の事しか考えてないのも嘘を付くのも教員と同じで気にならないが、
うちも昔は校費のオーバーヘッドが過大か否かで延々と議論していた。最近は競争的資金
拡充で誰もあんまり気にしなくなったが。結局間接経費でしっかり取られてるんだけどね。
うちは国立で、独法化後に事務も5年任期制が入ってから風通しが良くなった気がするが、
そうでないところもあるんだな(単に本人が適応障害を起こしているだけの気もするが)。
1062
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 20:15:11
公立大だが、なぜか法人化してから事務の小役人根性がかえって酷くなった気がする。
1063
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 20:35:19
>底意地の悪い事務職員なんてもう都市伝説じゃないの。
都市伝説ではないようだ。1058は自己批判し給え。
1064
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 21:22:08
まあ、理事独裁私大に就職してこじらすと、匿名掲示板で吠える悲惨な境遇になるって事だね
1065
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 21:36:37
>>1063
大学のレベルと研究環境の快適さや事務のレベルは激しく正の相関があるからねえ
自己批判なんか求めても、自分の悲惨な境遇が強調されるだけだと思うぞw
1066
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 21:37:13
ここにはドナ遅刻をこじらせている人もよく出入りしているようですが。
1067
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 21:45:24
こじらせドナ・・・ こじらせ遅刻・・・
1068
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 21:50:25
私は宮廷の快適な教育研究環境に慣れ親しんだあまり、恵まれない境遇の皆さんの
悲惨な境遇が想像できず、つい神経を逆なでする発言をした事をお詫び致します
みたいなのは宮廷をコジらせたと言うのかな
1069
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 21:53:58
束大生え抜き、八ーバード留学、狸研
こういうのは地方国立では適応できなくなりますか?
1070
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 22:02:17
適応できないって言うか、最近はそんなポスドクがゴロゴロしてるんじゃないの
1071
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 22:07:14
ていうか遅刻の方が使えないと判断して採用しないことが多い。
1072
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 22:12:43
>>1054-1059
教員は全員任期制(教授10年、准教授以下5年、再任あり)、事務職員はパーマネント(しかも定年65歳)、
の大学だと、准教授以下の教員には底意地の悪さを発揮する事務職員が
沢山いたりする。京都という地域柄がさらに輪をかけている、
京都薬科大学。
DQN大学かどうかは、おまえらの判断に任せる。
1073
:
研究する名無しさん
:2015/03/15(日) 23:28:39
山科という土地柄もきいてそうだな
ていうかそんな個人情報晒して大丈夫かよ
1074
:
研究する名無しさん
:2015/03/16(月) 00:07:31
京都人が底意地が悪いだけ。おぶでも一杯飲んだらどうなることか。
お前ら分ってるよな?
1075
:
研究する名無しさん
:2015/03/16(月) 08:55:37
で、「食べる」と答えたら本当に茶漬けが出てくるの?
1076
:
研究する名無しさん
:2015/03/16(月) 09:31:49
でも京都の茶漬けなんて味が薄くて不味そうだよね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板