[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ポスドク】任期付アカポス哀歌【特任】
2179
:
研究する名無しさん
:2017/02/07(火) 21:35:50
柿生?
2180
:
研究する名無しさん
:2017/02/07(火) 22:35:28
東北大はサンショウウオの3月の更新をするのか?
いくら無給でもどうなんだろう、、、、
2181
:
研究する名無しさん
:2017/02/07(火) 23:02:41
本当に東北大にいるの?大学HPに名前がないんだけど
2182
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 00:15:08
本人が妄想を書き込んでるんじゃね?
2183
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 00:23:12
1960年生まれって今年で57歳かよ
2184
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 07:49:01
無給の研究員なんか、名前は乗らない。
正規雇用でもでも非正規雇用でもないはず。
2185
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 08:40:08
ロールズ君は法政大大原研究所の年報に名前出てたよ
無給だったけど
2186
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 08:48:54
「無給」と明記してあったん?
2187
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 08:53:17
「無給」って擬音語っぽいな。
2188
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 08:55:02
擬音精舎の鐘の声
2189
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 19:17:10
サンショウウオの職業って何なんだろうか?
いい年をした人が生計を支えている職業を明かさないというのは
社会的信用を得られるはずないだろう
2190
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 20:46:49
激しくどうでもいいことのように思えるが。
2191
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 21:16:08
天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ
2192
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 21:38:56
>>2190
>2189は、将来設計の参考にしたいんだよ。だから知ってたら教えてやってくれないだろうか。
2193
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 21:56:05
そんな極端なのを参考にしなくても。
といいつつ、そういう極端な場合に備えてポスドク保険というのはどうだろう。
10年以内に無職や非常勤になったら、1年分の生活費200万と就職支援が受けられるという保険。
2194
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 21:58:28
1年20万ずつ積み立てればいいじゃん
2195
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 22:03:38
すでに教授なんでどうでもいいです
2196
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 22:21:02
何しにこの板来てるんだよ
2197
:
研究する名無しさん
:2017/02/08(水) 22:28:49
高みの見物じゃね?
2198
:
研究する名無しさん
:2017/02/09(木) 01:25:59
ポスドクの時に
研究する人生の
最初のオフ会に
参加して以来
読んだらカキコするのが
習慣になっているので
2199
:
研究する名無しさん
:2017/02/09(木) 03:13:05
オフ会、ずいぶんないよね
2200
:
研究する名無しさん
:2017/02/09(木) 06:23:43
ていうか以前はそんなに頻繁にやってたの?
2201
:
研究する名無しさん
:2017/02/09(木) 13:04:42
割とやってた
西郷隆盛像の下にあるビアホールとか上野の焼肉屋とか
2202
:
研究する名無しさん
:2017/02/09(木) 14:36:19
こんな悪所に入り浸っているやつの面なんぞ、別に見たくもない。
表面がいいか悪いかはともかく、性根は碌なものではあるまい。
…もちろん俺も含めてね
2203
:
研究する名無しさん
:2017/02/09(木) 16:41:58
そんなことないぞ
研究する人生に入り浸るようになって
書き込みもオフ会も楽しんだし
研究論文をバンバン出して、科研費も当たるし、
嫁とも出会えて可愛い子供にも恵まれた
公募スレッドを参考に応募書類を頑張って書いたら
准教授、教授へと栄転した
良いことばかりだyo
2204
:
研究する名無しさん
:2017/02/09(木) 17:43:14
という夢を見ました。。。
2205
:
研究する名無しさん
:2017/02/09(木) 17:55:44
いやマヂで、本当だよ!
攻殻機動隊みたいに記憶操作されてなければ
漏れが教授なのも可愛い娘がいるのも
事実のはずだ!
多分間違いない!
2206
:
研究する名無しさん
:2017/02/09(木) 18:05:23
・・・と思ったら今年で期間満了の学娠PDだった。。。
2207
:
研究する名無しさん
:2017/02/09(木) 18:23:30
学振PDなんか20年前に終えておるわ!www
2208
:
研究する名無しさん
:2017/02/11(土) 17:52:51
あれだけ苦労して手にいれた博士号なのに。20代の貴重な5年間を使って手に入れた博士号なのに。なけなしのお金(学費など)を使って手に入れた博士号なのに。それに、家族との時間を犠牲にして自分の楽しみを我慢してようやっと出せた論文なのに・・・。
あのときの若さとガッツがあれば、もっと別のことをしてお金を稼げばよかった。私、博士号を取得したあとは、ポスドクとして馬車馬のように働かされたんですよ、やっすい給料で土日の休みなく。ポスドクなんてしないで、もっとお金を稼ぐトレーニングをしていればよかったと心の底から思いますね。自分の人生で最も精力的に働ける期間に、安い給料で長時間、実質的には何の意味もない「論文」を書くために自分の全リソースを注いでたんです。
もうね、研究者でいることが苦痛だと頭で理解したあとは、本当に後悔の連続でしたよ。でも、持つべきものは家族ですね(本来であれば「持つべきものは友人」というんでしょうが、私、友達いません。こんなネガティブな性格で、しかも研究室に篭ってばかりでしたから 笑)。その後、なんと家族のツテで、研究とは全く関係ない職に就くことが出来ました。ラッキー!
で、転職することを告げたんですよ、研究室の教授や周りの人に。研究の引き継ぎなんかを余裕をもって出来るようなプランとともに。でも、そのときのことは、今思い出してもダークサイドに堕ちたくなりますね。「今やってる研究を放り投げるのか?この無責任な奴め。そんなんだから研究者として成果が出なかったんだ」みたいに言われたりしましてね。私の人生プランを放り投げて雑用・雑務ばかり押し付けてきたのに、よくもまあって感じです。挙句の果てには「裏切り者」扱いですよ。私が誰の何を裏切ったのか、今でもよくわかりません。皆様立派な科学者なのに非論理的な叱責ばかり私にしてましたね。
まあ、面倒を見ていた教え子たちに「新しい職場でも頑張ってください。こんな酷い環境なのに親身になって指導してくださって本当に感謝しています」なんて言われたときは、さすがに心が痛みましたね。卒業まで面倒を見てあげられなくてゴメンよ。でも、「こんな私に研究を指導されなくてよかったね(研究室の教授&准教授&一部の博士課程の学生の言葉をお借りしてます)」ということで、私の手を離れた君らの未来はきっと明るいよ。立派な研究者になってね。
で、そんなこんなで研究者を辞めたわけですが、なんというか別世界。いや〜、晴天の空は青いんですね。研究者をしてたときも日中に外に出たことは何度もあったんですが、空の色を見る余裕なんてなかったですよ。
2209
:
研究する名無しさん
:2017/02/11(土) 18:04:24
>研究者でいることが苦痛だと頭で理解したあと
苦痛は感じるものであって、頭で理解するものではないと思うが。
ポスドクで「教え子」がいるという環境もよくわからん。
いまどきのポスドクは院生の指導までやらされるのだとすれば、気の毒じゃ。
2210
:
研究する名無しさん
:2017/02/11(土) 18:37:26
♪ 僕の大切な博士学位 ボスからもらった博士学位
あんなに大金かけたのに 就職できない今がある
どーしよ? どーしよ?
オ、パッキャラマド パッキャラマド パオパオパパン
オ、パッキャラマド パッキャラマド パオパオパ
2211
:
研究する名無しさん
:2017/02/12(日) 06:27:43
♪ その後の一報が 出ない
その後の一報が 出ない
とっても大事に してたのに
壊れて出ない 業績が
どーしよ? どーしよ?
オ、パッキャラマド パッキャラマド パオパオパパン
オ、パッキャラマド パッキャラマド パオパオパ
2212
:
研究する名無しさん
:2017/02/13(月) 08:41:24
労働組合入ってる?どうせ使い捨てだし、入らなくて良いですよね。
2213
:
研究する名無しさん
:2017/02/20(月) 14:44:27
50歳で任期付助教に採用とか
あるから怖い
任期切れまでになんとかなるのか?
2214
:
研究する名無しさん
:2017/02/20(月) 17:23:16
本人は年齢が年齢なんだからたとえ任期つきとは言え、任期後は何らかの温情措置が
なされると、甘く考えているケースが多い。
そして甘く考えた結果、50半ばで放り出されて一巻の終わり。
2215
:
研究する名無しさん
:2017/02/20(月) 20:05:40
工学部9号館の重鎮HBNサンの悪口はそれまでだ。
2216
:
研究する名無しさん
:2017/02/20(月) 22:52:31
面白いのは、地方では地元の国公立大学が有利になり、都内の有名私大出身者より高く評価されることもざらにあります。
また、地域経済の中核となっているのが地元商業高校出身者のネットワークということもあります。
そのため、地方に進出して人材採用する場合、地元の大学や商業高校出身者は見逃せない経歴です。
ある県に営業拠点をつくり、本社から優秀な社員を送り込んだものの成果が上がらなかった会社が、地元出身者を採用したところ、すぐに成果が上がり始めた、というケースも見られます。
では、企業の採用において学歴はいつまで重視されるのでしょうか。
職歴とのバランスで言うと、新卒採用時は職歴がゼロですから学歴の評価が100パーセントです。
それが徐々に齢を重ねていくにつれ、職歴の割合が増えていき、32〜33歳頃にその割合が逆転します。
転職コンサルタントとしての経験から感覚値で言うなら、35歳であれば80〜90%が職歴、そして40歳になれば学歴の評価はほぼゼロになります。
ですから、一流大学を出た人でも、40歳になる頃には学歴があまり評価されなかったり、逆に学歴がいま一つだった人が仕事の頑張りによって非常に高い評価になったりすることもあり得ます。
このように、学歴には「賞味期限」があります。
転職の際に、ご自身の学歴が武器になると考えている方は注意しなくてはなりません。
逆に学歴を気にされていた方は、仕事で実績を積むほどに、学歴は気にされなくなると知っておくといいでしょう。
当たり前のことですが、どの大学を卒業したかにかかわらず、やはり社会に出てからの本人の頑張りが大切なのです。
▲おしまい
2217
:
研究する名無しさん
:2017/02/20(月) 22:59:56
>面白いのは・・・ざらにあります。
やれやれ。
2218
:
研究する名無しさん
:2017/02/21(火) 06:47:30
学歴でなく学校歴
偏差値
2219
:
研究する名無しさん
:2017/02/21(火) 08:27:19
>>2216
知性も教養も感じられない駄文だなと思ったら糞情報誌のダイヤモンド出典かw
2220
:
研究する名無しさん
:2017/02/22(水) 08:23:42
高齢任期付きというのは、任期が切れるのが先か寿命が尽きるのが先かの勝負なんかな。
2221
:
研究する名無しさん
:2017/02/23(木) 08:59:00
よく気が狂わないな
2222
:
研究する名無しさん
:2017/02/23(木) 08:59:58
実は狂ってるんじゃね?
2223
:
研究する名無しさん
:2017/03/06(月) 00:22:02
USで働けばどうってことは無い。オレはE1-visaで渡りの修理工をしていたよ。今は幾分難しいかもだが、移民申請してみたらどうよ....軍隊へ入れば間違いなく早いし、退役後の就職も就学も有利だけど、若くないとね。志が有れば通じるのが人生。日本でキューキューするのばかりが能ではないと思うね...
2224
:
研究する名無しさん
:2017/03/06(月) 04:15:27
だよね。
2225
:
研究する名無しさん
:2017/03/07(火) 14:05:30
一度も海外でないでアラフォーのポスドクとか
バカとしか思えない
2226
:
研究する名無しさん
:2017/03/07(火) 14:37:23
最近は海外経験無しでそのまま特任助教多い気が。将来が心配。
2227
:
研究する名無しさん
:2017/03/07(火) 15:47:03
学位取得直後に助教になって10年
ロクに業績も出てないので
周囲が配慮して在外研究の機会をあげた
楽しみまくって帰国してもセミナー報告会しないで涼しい顔とか
舐めとんのか?
2228
:
研究する名無しさん
:2017/03/07(火) 16:06:26
>>2227
昇進させる前に本性がわかってよかったじゃん。飼い殺すか追い出すかどちらか。
2229
:
研究する名無しさん
:2017/03/07(火) 16:17:36
ポスドクのない文系で、任期切れから大学に復帰した例ってある?
2230
:
研究する名無しさん
:2017/03/08(水) 09:59:12
50過ぎの助教が私大の教授公募に応募して
なんとかなりますか?
2231
:
研究する名無しさん
:2017/03/08(水) 10:44:53
せめて特任准教授の経験でもないと
辛くね?
2232
:
研究する名無しさん
:2017/03/08(水) 20:58:53
50代の助教を教授で雇った例は見たことはある
2233
:
研究する名無しさん
:2017/03/08(水) 21:05:09
あらみてたのね
2234
:
研究する名無しさん
:2017/03/08(水) 21:12:50
四十代前半の助教が教授に採用ならみた
2235
:
研究する名無しさん
:2017/03/08(水) 21:28:47
あらみてたのね
2236
:
研究する名無しさん
:2017/03/08(水) 22:18:18
高専だけど40代ポスドクを教授採用があったよ。
2237
:
研究する名無しさん
:2017/03/08(水) 23:29:11
高専なら仕方ないんじゃね?
2238
:
研究する名無しさん
:2017/03/09(木) 04:40:25
高専設立時に、遅刻万年講師が、教授で迎えられた
2239
:
研究する名無しさん
:2017/03/09(木) 04:55:08
ま、高専ならそんなもんだろw
2240
:
研究する名無しさん
:2017/03/09(木) 05:52:28
それでもよく、大学から高専に行ったもんだ
2241
:
研究する名無しさん
:2017/03/09(木) 10:09:10
そういう例外をあてにして高齢ポスドクを続けてるのだろうか
2242
:
研究する名無しさん
:2017/03/10(金) 08:38:20
40歳超えてポスドクしてる人は
悪く言えばパチンカスと同じメンタリティーでなかろうか
2243
:
研究する名無しさん
:2017/03/10(金) 08:50:39
ぽ素読
2244
:
研究する名無しさん
:2017/03/11(土) 15:05:24
結婚相談所で40超えてるのに強気なパートナー探しで
時間と金を浪費してるのと変わらん
2245
:
研究する名無しさん
:2017/03/11(土) 22:11:32
ポスドクが下手に高給だからズルズル続けてるのだろうか
2246
:
研究する名無しさん
:2017/03/11(土) 23:59:51
大学院の時の指導教員がポンポンと共著に名前を入れてくれる人だったので
業績の数だけは多かった、さらに学位取得後によその研究室にいても10年以上
名前が入っている
それなのに40近くまでポスドク
地雷なのだろうか、謎だ
2247
:
研究する名無しさん
:2017/03/12(日) 08:47:19
40近くならせめて10くらいはファーストかコレスポがないと、研究力があるとみなされないだろ
2248
:
研究する名無しさん
:2017/03/12(日) 11:18:48
いまどきどこでも特任助教やテニュトラ助教の話はあるのに
それも無しに40歳ポスドク
サンショウウオ的な何か
2249
:
研究する名無しさん
:2017/03/12(日) 13:19:35
話はあっても、そいつを採るかどうかというのはまったく別問題だからなあ
サンショウウオを助教にしたいと考える教授は居ないだろ
2250
:
研究する名無しさん
:2017/03/12(日) 13:34:35
たぶん
自分の業績なら准教授は確実!
だか言って助教や任期付はだしてないんでは
2251
:
研究する名無しさん
:2017/03/12(日) 13:40:48
ていうかオオサンショウウオの話したがってるの一人か二人だよね。
2252
:
研究する名無しさん
:2017/03/12(日) 13:46:33
お前がそう思うのならそうなんだろ
お前の中だけならなw
2253
:
研究する名無しさん
:2017/03/12(日) 13:47:21
じゃ全部で何人いるのか言ってみな。
2254
:
研究する名無しさん
:2017/03/13(月) 00:24:21
釣られてるw釣られてるw
2255
:
研究する名無しさん
:2017/03/13(月) 07:04:47
言い負かされると釣ったことにしておきたがる人がいるよね。
2256
:
研究する名無しさん
:2017/03/13(月) 07:50:43
なんにせよオオサンショウウオの話をされたくないのが一人いることは確かだな
2257
:
研究する名無しさん
:2017/03/13(月) 08:37:05
ていうかオオサンショウウオの話をしたくて居ても立ってもいられないのが一人か二人。
2258
:
研究する名無しさん
:2017/03/13(月) 10:24:57
へんなブログこさえて
元気に生き残ってるのは
天羽優子りん
ぐらいなわけで
アレもマトモな研究者の道から斜めに脱線してるようなw
2259
:
研究する名無しさん
:2017/03/13(月) 16:24:36
>>2256
同類だから自分のことを言われているみたいで腹が立つんだろう
2260
:
研究する名無しさん
:2017/03/13(月) 16:32:09
で、何人いるの?
2261
:
研究する名無しさん
:2017/03/13(月) 18:12:17
>>2251
=
>>2257
ひとりw
2262
:
研究する名無しさん
:2017/04/06(木) 12:14:35
20年ほど前に旧帝大で学位を取った同期の現在
教授x3
准教授x2
助教x1
ポスドクx1
実験補助x1
高給コンサルx1
NPO代表x1
あはき自営業x1
無職x1
みんな一度は助教になったり准教授になったのに
下の4人は自分で辞めたり任期切れでこうなった
2263
:
研究する名無しさん
:2017/04/07(金) 08:08:29
50歳で1年間だけ任期付き助教をやってた人がいて
4月からポスドクに逆戻りしていた
これは就職活動と何か関係するんだろうか?
2264
:
研究する名無しさん
:2017/04/07(金) 08:21:13
残り1年で退職する教授の部屋の片付けの手伝いを兼ねて
任期1年とか半年の助教というのは見たことある
2265
:
研究する名無しさん
:2017/04/07(金) 11:24:47
任期付き教員からポスドクor専業に逆戻りというケースは、今や珍しくはない。
たた゜、任期付きとは言え一度はアカポスに就いたのに、後が続かなかったと
いうことで、当然ながら印象はよろしくない。
2266
:
研究する名無しさん
:2017/04/07(金) 11:40:32
「たた゜」に違和感。
2267
:
研究する名無しさん
:2017/04/07(金) 14:02:49
40近くまで任期付き教員にすらなれない方が恥ずかしいですよ?
2268
:
研究する名無しさん
:2017/04/07(金) 15:22:06
F欄では自家栽培の教員が35歳くらいで碌に業績が無くても
お手盛りで准教授になっているのにね
2269
:
研究する名無しさん
:2017/04/07(金) 21:50:06
お前の疑問符も同じくらい恥ずかしいわ
>>2267
2270
:
研究する名無しさん
:2017/04/07(金) 22:05:19
恥どころか、個性とか独自性なんかだと思い込んでるんだろw
厨二病の大きくなったヤツだよ
2271
:
研究する名無しさん
:2017/04/08(土) 01:50:18
下げチンくんと疑問符ハゲは昔から相性が悪いからな。
2272
:
研究する名無しさん
:2017/04/11(火) 08:39:25
任期付きは3度目ですが、お勧めしません
2273
:
研究する名無しさん
:2017/04/14(金) 09:28:57
40歳、50歳でポスドクとか嫌だよ
そうなる前に非アアカデミックに転職するよ
2274
:
研究する名無しさん
:2017/04/14(金) 11:49:52
非アカデミックの方が収入が上という悲しい現実
2275
:
研究する名無しさん
:2017/04/14(金) 13:41:41
μちゃん、万歳!
2276
:
研究する名無しさん
:2017/04/20(木) 07:10:54
研究には神秘的な力で我々を魅惑し、
熱狂させる何か違ったものがあったのです。
それは白衣をなびかせ、じっとスペクトラムメーターを見つめ、遠沈を鳴らしながら進む
研究者たちの一糸乱れぬ実験でした。
この共同体には何か心を揺さぶる圧倒的なものがありました。
しかし、私の父が博士課程について語る時、その言葉に感激や誇りが無く、
それどころかひどく不機嫌な響きがあるのが理解できませんでした。
父は「門下の言うことを信じるな、連中はオオカミだ。門下は大学院生を
恐ろしいかたちで誘惑しているのだ」
というのです。
しかし父の言葉は、興奮した私たち院生の耳には入りませんでした。
――ポスドク・ユーゲントの手記より
2277
:
研究する名無しさん
:2017/04/20(木) 07:48:23
元ネタ:
ナチスには神秘的な力で我々を魅惑し、
熱狂させる何か違ったものがあったのです。
それは旗をなびかせ、じっと前方を見つめ、太鼓を鳴らしながら進む
若者たちの一糸乱れぬ行進でした。
この共同体には何か心を揺さぶる圧倒的なものがありました。
しかし、私の父がナチスについて語る時、その言葉に感激や誇りが無く、
それどころかひどく不機嫌な響きがあるのが理解できませんでした。
父は「連中の言うことを信じるな、連中はオオカミだ。ナチスはドイツ国民を
恐ろしいかたちで誘惑しているのだ」 というのです。
しかし父の言葉は、興奮した私たち若者の耳には入りませんでした。 ――ヒトラー・ユーゲントの手記より
↑ でも ちゃんと覚えてるジャン!
2278
:
研究する名無しさん
:2017/04/20(木) 08:01:26
父は「教授の言うことを信じるな、教授はオオカミだ。バイオはドイツ国民を
恐ろしいかたちで誘惑しているのだ」 というのです。
が正しいな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板