レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
今日の不祥事
-
卒業生の女性、学科長から「嫌がらせで留年」と提訴
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20191123-OYT1T50116/
岡山県倉敷市の私立大に通っていた岡山市の20歳代の女性が22日、男性学科長から
嫌がらせを受けたとして、大学を運営する学校法人「作陽学園」(倉敷市)と学科長に
慰謝料など約1000万円の損害賠償を求めて岡山地裁に提訴した。
訴状などによると、女性は2014年、くらしき作陽大の食文化学部栄養学科に入学し、
4年時の17年4月から学科長が教授を務めるゼミに参加。就職活動のため、学科長が勧める
管理栄養士の国家資格受験をしなかった。その後、学科長から授業中に「社会で通用しない」
と批判されたり、質問しても無視されたりし、体調を崩したと訴えている。
また、大手外食企業への就職が決まったものの、学科長が授業を担当する卒業に必要な
必修科目の試験を3回連続で不合格とされて18年春に留年し、内定が取り消された。
女性は答案用紙の開示を求めたが、いずれも廃棄処分されていた。
女性側は「教授の立場を利用した嫌がらせにあたる」とし、「裁量を逸脱、乱用し、
恣意的に留年させられた」と主張している。
女性は18年9月に卒業し、別の企業に就職。今年1月に民事調停を簡裁に申し立て、
学園から答案用紙の廃棄を謝罪し、50万円を支払う和解案が示されたが、不調に終わった。
学園は「訴状が届いておらず、コメントできない」としている。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板