レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
今日の不祥事
-
九州大 採点ミスで1人が不合格 すべての答案を再確認
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012160411000.html
ことし2月に行われた九州大学の入学試験の数学で、受験生3人に採点の集計ミスがあり、
このうち1人がミスが原因で不合格となっていたことがわかりました。大学側はこの受験生を
追加で合格にするとともに、ほかの科目でも同様のミスが起きていないかすべての答案を対象に
点数集計の再確認を進めていて、異例の事態となっています。
九州大学によりますと、ことし2月に行った前期試験の入学試験の数学で、回答の点数を集計する
作業にミスがあり、実際より点数が低くなっていたことが、3人の受験生について明らかになりました。
このうち1人は、200点満点のうち25点が加算されず不合格となっていて、大学側は、
この受験生を追加で合格にする措置を取り、本人に謝罪するとともに入学や賠償などの対応を取りたいとしています。
大学の説明によりますと、今回のミスは、各問題の回答の点数を足し上げる集計の担当者が
単純に計算を間違えたうえ、集計結果を確認する担当者も誤りを見過ごしたために起きたということで、
来年の入試に向けた準備のためことし行った数学の試験の問題と点数を分析する中で明らかになったということです。
大学側は、ほかの科目でも同じようなミスが起きていないか調べる必要があるとして、
ことし行った入試のすべての答案を対象に点数集計の再確認を進めていて、異例の事態となっています。
九州大学の久保千春総長は「受験した皆様や関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを
心よりおわびします。合否判定に影響が出た受験生のことを最優先に考え、最善の方法により
誠意を持って対応してまいります。今回の事案を非常に重く受け止め、今後このようなことが生じないよう、
再発防止に全力で努めてまいります」というコメントを出しました。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板