レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
今日の不祥事
-
不正の疑いのある教員はリスクマネジメント部門所属だそうだ。
リスクマネジメント担当者がリスク要因。
「研究不正の研究」で研究不正の衝撃
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20191004-00145276/
ところが、この「研究不正行為の原因解明と対策案等を検討する」調査研究において研究不正が明らかになった。
研究不正の研究の研究不正…。一度聞いただけでは理解しにくい早口言葉のようなことが現実のものとなったのだ。
白楽ロックビル氏のサイトを盗用
発生したのは盗用だ。盗用されたのは、私の記事中でも何度となく引用、紹介させていたいだいている白楽ロックビル氏(お茶の水女子大学名誉教授)のウェブサイト「研究者倫理」だ。
詳細は白楽ロックビル氏の記事「白楽ブログの被盗用事件」を見ていただきたいが、2019年9月に白楽氏のもとに、上記のAMEDの調査研究の報告書中(調査報告書 附録2)に、白楽氏のウェブサイトからの文章のコピーペーストがあるとの連絡があった。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板