したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

811研究する名無しさん:2014/05/22(木) 07:04:44
「変態大学」に聞こえかねない 近畿大学が英字名称を「KINKI」から「KINDAI」に変更
発音の似ている英単語「kinky」に聞こえてしまった場合、いろいろと厄介なのです。
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/21/news114.html

 近畿大学(大阪府東大阪市)が2016年4月から「外国語・国際系学部(名称未定)」を開設するのに合わせて、
大学の英文名称を「KINKI UNIVERSITY」から「KINDAI UNIVERSITY」に変更します。
理由はグローバル化への取り組みを示すというほかにも、「KINKI」が「kinky(変態)」に聞こえるという問題を解消する意図がありました。

 「KINKI」とはもちろん大阪府を中心とした地方の範囲を示す「近畿」。古代律令制における広域行政区画「畿内」に由来する語で、
「都(=畿)とその近隣地域」という語義を持つ由緒ある語句です。

 ところが同じく頭にアクセントを持つ英単語「kinky」に聞こえてしまうと大変なことに。「ジーニアス英和辞典」によると、kinkyは「1.<髪などが>よじれた、もつれた;ちぢれた 
2.<人が>ひねくれた;風変わりな 3.性的異常の、変態の」という意味。
場合によっては「KINKI UNIVERSITY」が「性的異常な大学」「変態の大学」と聞き間違えられることがあり、
大学ではかねてから名称変更を検討していました。

 今後留学生募集を拡大していく上で留学の障壁にならないようにと配慮も込め、
この度大学側が「KINDAI UNIVERSITY」に変更することを決定。(ry




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板