したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

777研究する名無しさん:2014/05/18(日) 09:20:37
松山大入試出題ミス 人文・法学部 5人合格ラインに 2014年05月15日(木)
ttp://www.ehime-np.co.jp/rensai/co_examination/ren561201405156886.html

 松山大は14日、2月12日に実施した2014年度一般入試Ⅱ期日程で人文学部と
法学部の日本史Bに出題ミスがあり、5人を新たに合格にしたと発表した。
5人中4人は松山大に在籍しており、1人が学部を変更し、県外の大学に入学した1人が松山大に移る。

 松山大によると、ミスがあったのは1920〜30年代の日本政府の金融政策に関し
四つの選択肢から誤りがあるものを選ぶ設問で、すべて正しかった。

 日本史Bの受験者428人全員を正解とし、不正解にしていた192人に2点を加点した結果、5人が合格ラインに達した。

 4月22日に東京都の出版社からの問い合わせで発覚し、同25日に文部科学省に報告。
26日から職員が5人の自宅などを訪れて謝罪した。松山大の入学金や14年度前期の授業料、
別大学の入学に掛かった費用などを大学が負担するという。

 14日に村上宏之学長らが県庁で会見し「合格者や保護者、関係者に多大な迷惑をかけ、
心からおわびする。全学を挙げ再発防止に努める」と謝罪した。松山大は村上学長を理事長によるけん責の懲戒処分とし、
村上学長は5月から3カ月間、給料20分の1を自主返上する。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板