したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

1名無しさん:2013/12/01(日) 17:00:50
大学および大学教員の不祥事について報告し、冷静に語り合うスレです。

650研究する名無しさん:2014/04/08(火) 22:52:51
そらそうよ

犬作先生を崇拝しないと雇ってもらえませんよ

651研究する名無しさん:2014/04/08(火) 23:38:43
そうか。

652研究する名無しさん:2014/04/09(水) 06:21:55
>>616
www

>>622
酷い話だね

大体九大の移転なんて当初の計画から遅れすぎて、ふた周りくらい時代遅れになっちまったんだよ

653研究する名無しさん:2014/04/09(水) 08:41:45
8が6.41%、8.1が4.89%
XPの世界シェア、なんと28%
世界中のATMの3分の2がXPで動くという。
恐ろしい・・・Win8がいかにポンコツか。普通は乗り換え需要あるがね。10%にしかなってない。
7がようやく過半数の50%に達した。

654研究する名無しさん:2014/04/09(水) 08:44:16
XPを利用するATMは世界で約220万台あり、ハッカー攻撃やウィルス感染への懸念が高まっている。
JPモルガン・チェース<JPM.N>、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)<BAC.N>、シティバンク<C.N>、ウェルスファーゴ<WFS.N>など米主要銀行では、対策が完了するまでのXPサポート延長でマイクロソフトと合意している。


おい!やれば出来るじゃないか!!なんだこの差別は

655研究する名無しさん:2014/04/09(水) 08:53:23
MXPって、加齢臭対策にすごくいいぞ。

656研究する名無しさん:2014/04/09(水) 13:47:50
おぼタン、今会見でいよいよ窮地に?!

657研究する名無しさん:2014/04/09(水) 15:16:47
あと40分ほどでXP完全サポート終了

658研究する名無しさん:2014/04/09(水) 15:19:43
本当に無責任だなマイクロソフトは。これだけ売ったんだから永遠にサポートしろ。

659研究する名無しさん:2014/04/09(水) 15:21:22
今日配布したバッチは午後4時以降は受け取れないって意味なんかな?
日本時間16:00完全サポート終了ってことは。

660研究する名無しさん:2014/04/09(水) 15:21:36
その途端にマイクロソフトタイマー発動!

661研究する名無しさん:2014/04/09(水) 15:23:39
理研にあるXP機から情報漏れたら嗤うねw
それも小保方情報だったりしてwww
リーク情報だったらもっと嗤うけど
内部掲示板とかからねw

662研究する名無しさん:2014/04/09(水) 15:27:51
女子力、人間力
もう欺瞞にしかならないからこんなゴミ言葉は永久封印ね。
どうとでも解釈できるしね

663研究する名無しさん:2014/04/09(水) 15:38:42
そこで老人力ですよ。

664研究する名無しさん:2014/04/09(水) 15:46:13
老人力って言葉の意味は加齢で衰えて行く自分の姿の尺度だぜ。
元気なおじいちゃんって意味じゃないからね。

665研究する名無しさん:2014/04/09(水) 15:47:21
鈍感力は結構、役に立つよ。
特に、鬱になりやすい真面目で自責の念が強い人にとっては。

666研究する名無しさん:2014/04/09(水) 15:47:34
10万馬鹿力

667研究する名無しさん:2014/04/09(水) 15:53:14
つまり真面目な人間ほどバカを見てDQNほど活きやすい社会ってことだよね。
鈍感力って要は相手の痛みが分からない残酷野郎ってことだからね。
まあだから偽装しても、派遣が横行しても鈍感なんでしょうね。
だからSTAP細胞とか福島第一という結末だったんでしょうね。
まともな人間がったら3.11の時点でこの国終わってるというのが普通だからね。
完璧に感覚がマヒしてるんだろうね。

668研究する名無しさん:2014/04/09(水) 16:04:16
XPオワタwww

669研究する名無しさん:2014/04/09(水) 16:13:54
>>667
いや、DQNを褒め称えているわけじゃないから。
DQNの鈍感力は過剰。
多過ぎても少な過ぎても良くない。
DQNに足りないのは思いやりと社会常識ね。

670研究する名無しさん:2014/04/11(金) 19:56:57
東北地方の新医学部、先送りへ 来春開設「間に合わぬ」2014年4月11日19時37分
 文部科学省は、2015年4月を目指していた東北地方の大学医学部の新設について、少なくとも1年間先送りする方針を固めた。下村博文文科相が11日の記者会見で、「大学関係の準備が間に合わず、やむを得ない」と述べた。16年4月の開校を軸に検討する。
 東北地方の医学部新設は昨年11月、安倍晋三首相の指示を受けた下村文科相が1校限定で認めることを表明。開校時期について「最短で15年春」としていた。これまでに仙台市の東北福祉大と東北薬科大が構想を発表している。
 文科省によると、構想中の大学などから「来春の開校は困難」という声が上がった。医師を教員として引き抜くことで、地域の医療サービス低下を心配する日本医師会などに配慮し、教員を全国から公募する準備に時間がかかるという。

671研究する名無しさん:2014/04/12(土) 19:33:11
論文不正で教授停職…大阪薬科大、処分公表せず   読売新聞 4月12日(土)18時24分配信
 大阪薬科大(大阪府高槻市)の男性教授が欧州の科学誌に発表した論文に不正が見つかり、同大学が昨年6月、教授を停職20日の懲戒処分にしていたことがわかった。
 大学側は不正が軽微で研究結果に影響はないとして、処分について外部に公表していなかった。
 同大学関係者によると、教授が発表した高血圧に関する論文に不正があるとの情報が2008年に寄せられ、同大学が調査委員会を設置。論文で「実験に使った」とされたラットが、実際は別の品種だったことがわかり、調査委は改ざんと認定した。教授は「本来使うべきラットは高価なので安価な品種を使った」と釈明し、科学誌に訂正を申し出た。
 懲戒処分は論文不正とともに、過去に研究を指導した女性大学院生に対するセクハラ行為も理由になっている。
.最終更新:4月12日(土)18時24分

672研究する名無しさん:2014/04/12(土) 19:39:12
>教員を全国から公募する準備に時間がかかるという。

東大付属病院の三原誠助教
新医学部に教授で栄転かも?

673研究する名無しさん:2014/04/14(月) 04:26:23
今どき、むしろ、スペイン語がありながら、取り潰す大学は、珍しいね

674研究する名無しさん:2014/04/14(月) 12:20:53
>>673 そこは金儲け至上主義、理事長独裁のブラックだから、何が
あっても不思議でなはない。たぶん関西の外語、同志社のグラコに
これまで来ていた学生の上位層を食われて、かなり苦しいのだろう。
こうして上位が定員、学部を増やして学生を囲い込み、下に波及効果
を及ぼしている。

675研究する名無しさん:2014/04/14(月) 12:57:18
歯学部、法科大学院に続いて、薬学部も作りすぎで、下位が淘汰されそうだな。
薬剤師国家試験の今年の合格率ぐっと下がったようだ。第一、ひどすぎ。

676研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:00:05
大学を作り過ぎたのだから、どの学部だって多過ぎ。
資格系は誤魔化しようがないな。

677研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:03:06
薬剤師なんてそもそも規制緩和したじゃん。登録販売者とかさ。バカじゃないかと思う。

678研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:04:50
あれは大手薬局チェーン経営者からの圧力だろうね。

679研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:08:18
そもそも薬害というものがあるのに市販薬がネット販売できるのがおかしい。
そうやって供給過剰にするからデフレがいつまでも終わらない。
少子高齢化=先進国=供給過剰→値崩れ
という構図をどうにかしないとみんなそうだ。弁護士過剰、歯科医過剰、薬剤師過剰、店舗も過剰。
自由競争=善だなんて思ってる。それで世の中どんどん悪くなっているのだが

680研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:11:32
まあ話それるけど「新型頭痛」って病が出てるね。
あまりにもドラッグストアが普及したから頭痛→すぐ鎮痛薬→ちょっとした痛みにすぐ反応
→常時頭痛が治まらない→実は依存症
これって代表的な薬害なんだよね。ちゃんと薬剤師が気が付けばこんなことになってない。
それを薬のことが分からない量販店ドラッグストアをじゃんじゃん作るから精神科に運ばれてくる薬物依存症患者が激増する。

681研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:17:11
ああ。
セデス中毒とかわりといるね。

682研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:21:15
サプリメント依存症もデカイよな。ちゃんと普通に食事取っていればビタミン中毒にはなってない。
コンドロイチンとか効かないのにw
昔の(といってもバブル期)薬局は薬剤師だけじゃなく管理栄養士までいる薬局があった。
昔ながらの薬局が淘汰されて数と資本の暴力で市場を制覇してあげくに病気を作ってる。
何一つ、国民のためになってない。そしてお決まりの文句が自己責任。

そもそも風邪薬ですら人間は死ぬことだってあるのに。ショックもある。
パブロン(大正製薬)なんて完全自殺マニュアルに書かれたこともある。
薬剤師が過剰なんじゃない。登録販売者なんてもん作るのが悪い。
登録販売者が2類医薬品の怖さなんて分かるわけがない

683研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:29:56
サプリメント依存症?
それは精神的なものであって、身体的な中毒とは別物じゃない?

684研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:33:08
ttp://www.j-medical.net/etc043.html
↑ビタミン過剰症(ビタミン中毒)
ビタミンAなどは脂質で溶けるもんなんだそうだ。だから取りすぎると肝臓に蓄積する。
米国発祥かと思いきやビタミンの市販って日本が最初らしい。へえー。
それはともかくこの国は薬剤師と管理栄養士をバカにしすぎ。
パラケルススも言ったけど、人間は何でも取りすぎるとその物質は毒になる。
社会もそうじゃないでしょうか。供給過剰社会は毒じゃないのかね?
新自由主義信者はそんなことも分からないのかね?

685研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:36:52
ビタミンAを取りすぎると、
脳圧亢進
激しい頭痛(おもに後頭部)
脱毛
骨・四肢の痛み
不安、易刺激性(不機嫌)
吐き気や嘔吐
肝機能障害
疲労感
奇形の発生
食欲不振
発疹
下痢
睡眠障害
皮膚の荒れ、かゆみ、色素沈着
めまい
鼻血

686研究する名無しさん:2014/04/14(月) 13:41:34
昔は栄養失調の時代だからビタミン過剰摂取なんて考えもしなかったららしい。
妊娠中の人には特に気をつけなければいけないもんでもある。奇形の発生が一番恐ろしい。
でも21世紀の日本は飽食の時代なんで過剰摂取の方に気をつけないといけない。
サプリメント1つでこれだからね。肌の荒れに〜BBなんて言ってるけど
過剰摂取しても肌荒れるからね。こういうこと、薬剤師・管理栄養士は知ってるけどちゃんとアナウンスしてるのかいな?

687研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:05:15
>>657 平均60%も驚きだが、第一、13%は名前通りぶっちぎりトップ。

688研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:15:14
2014年2月OSシェア。なんとXPのシェアが増えていたw>>687
1 Windows 7 47.31%
2 Windows XP 29.53%
3 Windows 8 6.38%
4 Windows 8.1 4.30%
5 Mac OS X 10.9 3.48%
6 Windows Vista 3.10%
7 Linux 1.48%
8 Mac OS X 10.6 1.40%
以下省略

689研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:22:52
たぶんもうそこらじゅうで情報が漏えいするだろうね。
OSだけ7にしてオフィスは2003という方法は取れないのかな?
ワクチンもサポートも継続になると思うのだが...
それにしれもXPのみ対応で7未対応ソフトだのシステムだのが多すぎる、
つまりIT企業はいろんな意味で怠慢だったんじゃねーの?
役所のシステムなんて一番特殊のはず。住民票システムから全部漏れるはず。
スタンドアロンでも漏れる。もう情報インフラからして絶望的だね。
個人情報丸裸時代が到来すると思っていい。XP機が25%超って異常だわ。個人レベルでは防ぎようがない。

690研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:27:46
XPのリリースは、2001年11月16日。
すごいな。13年もたってる。
2014年現在のの最新OSはクソです。XPを使いたいんですという顧客無視の結果だろうな。
スタートボタンは自分でつけろなんてどんだけ客をバカにしてるんだろうな。
訴訟、よく起きないな。とりあえず7で使うしかないんだろうな。

691研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:29:54
> XP機が25%超
俺はMS-DOS。ネットにつなげないので最強。

692研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:35:11
ネットバンキングもキャッシュカードもやめた。給料日に振込み給与は全部おろす。
クレジットカードも全部処分。俺の生活ではたいして不便でもないことに気づいた。

693研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:35:44
リクナビ「エントリーあおり」の実態とは? 

東洋経済オンライン 2014/4/14 08:00 岡田 有花

なんと130社もエントリーを強要するのだとか。もちろん3年の9月からなので学業不能だという。
リクルートって会社は大学教育を破壊したいんですよ。
だから修士から取れとあれほど・・・
今内定ラッシュで5月以降内定がないものはNNT(無い内定)と呼ばれる。もう文系の場合4年5月でフリーター人生がほぼ確定してしまう。

694研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:39:42
>>691
じゃどうやってここに書き込んでるんだよ?

695研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:41:05

も、ち、ろ、ん
本当はサポートが終了したXPでブラウザはIE6ですよ?

696研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:41:15
>>692
>給料日に振込み給与は全部おろす。

貯金はしないの?

697研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:42:54
ねかふぇだろ。

698研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:44:04
> 貯金はしないの?
貯金はあるが銀行にはない。

699研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:49:26
銀行にするのは貯金ではない。

700研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:51:14
> スタンドアロンでも漏れる。
甘いな。スタンドアロンどころか壊れてしまったHDDからも情報は漏れ放題。
XPが入っていたというだけでそのHDDを物理的に破壊してももう無駄なのよ。
唯一の方法は御祓い。

701研究する名無しさん:2014/04/14(月) 14:58:29
破砕機でこなごなに粉砕したXPマシンに超能力者が念力を送ると
観客の持っているPCにすべての情報が突如として現れる。
そんなことも可能なんですね。ただし,XPマシンでないとだめ。

マイクロソフトはそんなCMを検討したがボツになったという。

702研究する名無しさん:2014/04/14(月) 15:03:37
まぁ、今はめっちゃ低金利だものね。

703研究する名無しさん:2014/04/14(月) 15:11:46
低金利=経済壊滅
なんでこんなことも分からないのだろうね。
バブルの時は金利2.5%だっけ?
今の金利は0.1%だっけ。真面目に働く気がまず失せるよね。
コツコツ貯金しても手数料分にしかならない。
富裕層はどんどん資産が削られていく。そこまでして銀行助けたいんだw
そのくせ銀行カードローンの金利は4%から15%かなw

704研究する名無しさん:2014/04/14(月) 15:45:38
>>692のようなことやられると税務署は資産把握に困るだろうね。

705研究する名無しさん:2014/04/14(月) 16:22:01
バブルの時は5%ついてた時もあったよ。
銀行に1億預ければ、その金利でなんとか生活出来た。
まだ未就労だったから、私は大きな貯金は出来なかったけれど。

706研究する名無しさん:2014/04/18(金) 15:18:28
神戸夙川学院大、15年度から募集停止 定員割れ続き 2014年4月18日13時51分
 学校法人夙川学院(兵庫県西宮市)は18日、神戸夙川学院大(神戸市中央区)の2015年度以降の募集を停止すると発表した。観光文化学部のみの単科大学として07年4月、ポートアイランドに開学したが、12年度以降、定員割れが続いていた。
 同法人は、少子化などで今後も経営的に必要な現在の入学定員(270人)を確保する見通しが立たないと判断したと説明。17日に文部科学省に報告した。
 同法人はほかに短大、幼稚園、中学、高校を運営。11年には、金融先物取引の失敗による多額の損失を埋めるため、同窓会の預金を無断で教職員給与に流用していたことが明らかになった。

707研究する名無しさん:2014/04/18(金) 15:20:31
神戸夙川学院
観光文化前A 40 3
観光文化 40 3 社会
観光マネジメント 40 3 社会

708研究する名無しさん:2014/04/19(土) 18:43:48
小保方さんも使った?理研販売の実験ノート人気

読売新聞 4月19日(土)15時42分配信

709研究する名無しさん:2014/04/20(日) 10:24:09
懲戒権の乱用で敗訴確定の学長が、何も反省していないらしい

710研究する名無しさん:2014/04/20(日) 11:54:54
慈恵医大の内科医、科研費不正申請か 研究業績を粉飾? 2014年4月20日11時23分
 東京慈恵会医科大の内科医が、国の科学研究費補助金(科研費)を申請する際、研究業績を偽って申告していた疑いがあることがわかった。大学は調査委員会を設けて事実関係を調べている。
 文部科学省などによると、科研費の申請書で、研究業績として論文を記載する部分に、他人の論文を自らが執筆に加わった論文だと記載していた。名前の英文表記が同じ研究者の論文を自分の業績のように見せかけ、執筆論文を上乗せしていた。例えば「朝日太郎」だとすると、「T.Asahi」と記された「朝日敏男」や「朝日哲夫」といった名前の研究者の論文を自分の論文としていた。同様の手法を使っていた研究者が同大に複数いるとみられるという。
 慈恵医大によると、学内でうわさとなり、昨年12月に調査委員会を設置して、詳細を調べ始めた。
 科研費は、国が独創的・先駆的な研究を公募し、採択された課題に研究費を助成する制度。2013年度の予算は2381億円。慈恵医大には147件2億7885万円が支給されている。
 文科省学術研究助成課は「大学から3月に調査について連絡を受けた。当該医師は科研費の使用を一時的に停止していると聞いている」としている。
 慈恵医大広報推進室は「科研費申請のプロセスでルールに沿っていない事例があることが判明した。調査委の報告がまとまるまで詳細は答えられない」としている。(西川迅)

711研究する名無しさん:2014/04/24(木) 10:09:28
学生情報流出4万人超=ネットで閲覧可能に―千葉大
 千葉大は23日、学生ら延べ4万7000人分の個人情報が約2週間、インターネットで閲覧できる状態になっていたと発表した。教育学部の男性教授が研究室で使っていた外付けハードディスク(HD)を無断で持ち出し、自宅でネットに接続したことが原因という。流出件数が増える可能性もあり、調査を続ける。(時事通信)

712研究する名無しさん:2014/04/24(木) 10:36:33
>>711
自宅のパソコンからなぜネットに流出したのかという肝心な点が書かれていない。
今どきキンタマウィルス?

713研究する名無しさん:2014/04/24(木) 11:06:00
>今どきキンタマウィルス?

>教育学部の男性教授
のスキルだからそんなもんじゃね?

714研究する名無しさん:2014/04/24(木) 11:11:42
何でカード情報まで握ってるんだ? 学会事務局??

<千葉大>学生らの名簿、成績などネットに流出  毎日新聞 4月23日(水)23時4分配信
 千葉大は23日、教育学部教授の自宅のパソコンから学生らの個人情報がインターネット上に流出したと発表した。学生の名簿や成績などのほか、教授が所属する学会の会員135人のクレジットカード番号など計約4万7000件の情報がネット上で一時見られる状態になった。削除を進めた結果、これまでに悪用は確認されていないとしている。

715研究する名無しさん:2014/04/24(木) 11:12:15
スキルのあるやつのほうが漏出させやすい。ないやつは
「外付けハードディスク(HD)を無断で持ち出し、自宅でネットに接続」
なんてことしようとしないから。

716研究する名無しさん:2014/04/24(木) 11:15:36
オンラインショッピングがいかに危険なのかまだ分かってないらしい。
買い物ぐらい、自分の足で行けや。

717研究する名無しさん:2014/04/24(木) 11:20:09
楽天やアマゾンでもそうだね。売るほうも買うほうも用心しないと。
といいつつ、楽天やアマゾンはけっこう利用している。だって便利だもんなあ。

718研究する名無しさん:2014/04/24(木) 11:28:19
オンラインショッピングの代償って「個人情報」そのものだからな。
クレジットの番号なんてすぐ悪用される。
よく、あんなもん使って買い物できるなって思うよ。
アメリカみたいに10km四方周りは全部畑ですなんて大陸国家じゃないんだし。
オンラインショッピングが有効なのは日本じゃ北海道と離島ぐらいだ。
楽天カードなんて一番怖い。なんであれが純増数ナンバーワンなんだろ。ポイントをやたらとつけているが・・

719研究する名無しさん:2014/04/24(木) 11:29:17
>「外付けハードディスク(HD)を無断で持ち出し、自宅でネットに接続」

まあ確かに、USBケーブルと100V電源ケーブルの接続をするスキルはあるようだな。w

720研究する名無しさん:2014/04/24(木) 12:44:13
クレジットカードは悪用前提でつくってある。保険もあるし変な動きがあれば
本人に問い合わせて支払い停止もできる。怖いなら現金のほうが怖い。名前が
書けないから盗まれたらそれっきり。安全なのはカードや現金を媒介しない
現物交換。そのかわり手間がかかるよ〜。

721研究する名無しさん:2014/04/24(木) 12:45:28
>>791 そのHDDにパスワードがかかっていたりする。

722研究する名無しさん:2014/04/24(木) 12:47:53
パスワードが懸かっていれば流出は防げたはずだが。

723研究する名無しさん:2014/04/24(木) 12:48:20
さて、だいぶ先の話だが、>>791には何かHDDに関することが書き込まれるらしい。

724研究する名無しさん:2014/04/24(木) 12:52:48
HDD=平成電電

725研究する名無しさん:2014/04/24(木) 13:59:05
生半可にスキルがあるのでパスワードをはずしてつなげたんじゃね?
スキルがなければそもそも繋ごうともしない。教室のAV機器の設定を自分好み
にかってにいじって、他の教員が使おうとすると使えなくするのも
生半可にスキルがある教員。勝手にいじってもとに戻せないので放置。

726研究する名無しさん:2014/04/24(木) 18:56:41
柔道の内柴被告、懲役5年の実刑確定へ 準強姦事件    2014年4月24日18時03分
 酒に酔って寝ていた女子柔道部員に性的暴行をしたとして、準強姦(ごうかん)の罪に問われた柔道のアテネ、北京両五輪金メダリスト内柴正人被告(35)について、懲役5年の実刑とした一、二審判決が確定する。最高裁第二小法廷(山本庸幸裁判長)が23日付の決定で被告の上告を退けた。
 二審判決によると、内柴被告は、熊本県内の大学の女子柔道部コーチだった2011年9月20日未明、東京都八王子市のホテルで、酒に酔って熟睡していた同大学の女子柔道部員に性的暴行をした。
ttp://digital.asahi.com/articles/ASG4S5QWTG4SUTIL02V.html

727研究する名無しさん:2014/04/26(土) 09:07:38
有名人かつ、変わった姓だしなあ

728研究する名無しさん:2014/04/26(土) 09:24:54
金メダルを獲って、そういう特権(ハーレム状態)を得たように
思い込んだんだろうなぁ

729研究する名無しさん:2014/04/26(土) 21:59:55
広島大医学部で何が起きた…「神経解剖学」追試120人「全員不合格」の仰天、“悪しき伝統”暴露でネット炎上 2014.4.26 18:00
 全員不合格の理由として「例年、本試験と追試験は同じような出題内容だったが、今年は異なった問題が出たから」などとする書き込みが物議を醸したからだ。
 ツイッターには学生からとみられるつぶやきが相次いで投稿された。
 《本試はみんなノー勉で行き、追試は本試と同じ問題っていうのが伝統だったんじゃけど、今年は違う問題が出た》p
 《本試の解答用紙に追試も問題同じだから勉強しないって書いた人が居たらしく試験問題が変更されました。笑》
 《本試の解答用紙で○○(担当教員のニックネーム)煽(あお)ったのだれや笑笑》
 これらの投稿に対し、「広大の悪しき伝統」「国立大医学部でこれか」「勉強しろ」「こんな考えの奴らが医療の道に進むとか恐ろしい」など、広大の教育姿勢と学生のあり方の双方に批判が集まった。
 しかし、広大の担当者は「以前は本試と追試で同じような問題を出すことはあったと聞いているが、近年では見直している」と反論する。
 今回の試験で問われた神経解剖学は、数え切れないほどある人体の器官の特徴を問われるもので、範囲が非常に広い学問分野。「似たような内容が本試と追試で出ることはあっても、まったく同じ問題を出すような甘い試験は行わない」と強調する。
 医学部の4年生に課され、合格しなければ臨床実習に進めない共用試験(CBT)や医師国家試験をクリアするためには、膨大な知識量を求められるからだという。
 また、出題を担当した教員が神経解剖学のテストを作問するのは今年が初めてで、「悪しき伝統」は存在しようがないとも説明した。

730研究する名無しさん:2014/04/26(土) 22:28:01
>本試の解答用紙に追試も問題同じだから勉強しないって書いた人が居たらしく

そんな馬鹿がいるとは思えんのだが。

731研究する名無しさん:2014/04/26(土) 22:37:06
> また、出題を担当した教員が神経解剖学のテストを作問するのは今年が初めてで、

一生懸命御託を並べているようだけど、要するに担当者が代わってて、
傾向が変わっただけの話か(笑)

732研究する名無しさん:2014/04/26(土) 22:57:52
いや、傾向の問題じゃないでしょ。
しかし、本試験も全員不合格だったのかな?

733研究する名無しさん:2014/04/26(土) 22:59:35
このあたりはもっと奥が深いけどね。書けないよ。

734研究する名無しさん:2014/04/27(日) 03:03:13
これか?

ttp://hamusoku.com/archives/8246497.html

735研究する名無しさん:2014/04/27(日) 10:16:55
いちおう6人は本試験で合格したんだ。
ってことは、それほど理不尽な試験でもなかったのかな。

736研究する名無しさん:2014/04/27(日) 10:52:50
「本試はみんなノー勉で行き、追試は本試と同じ問題っていうのが伝統だった」 広大医の驚愕の伝統

ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398554267

「ノー勉」 って、 はじめて聞いた。

737研究する名無しさん:2014/04/27(日) 10:57:18
同居人もよく言っていますよ?

738研究する名無しさん:2014/04/27(日) 10:57:27
いくら広大でもまじめな学生が少しはいるということだ。

739研究する名無しさん:2014/04/27(日) 10:59:30
能弁なら褒め言葉? 最近はそうでもないような。

740研究する名無しさん:2014/04/27(日) 11:00:19
・・・今年1月、広島大医学部の2年生が受けた「神経解剖学」のテストで、合格したのは126人中6人だけとなり、追試でも120人全員が不合格となる事態が起きた。

> 合格した6人は慣習を情報を手に入れられなかった「ぼっち」?

糞マジメな奴が5%くらいは居るよな〜

741研究する名無しさん:2014/04/27(日) 11:08:52
120人全員が授業料を1年分余計に払うのは有り得なくね?

742研究する名無しさん:2014/04/27(日) 11:26:49
> 糞マジメな奴が5%くらいは居るよな〜
もうちょっといる。ふだん孤立しているがこういうときは強い。

743研究する名無しさん:2014/04/27(日) 12:12:45
噂では毎年、追試は本試と同じやっさし〜い先生の試験なのに、本試の答案に本試の問題見てから勉強するから云々と書き込んだ馬鹿がいて、仏が鬼になったとか。
真偽不明だけど、もしそうなら、情けをかけてもらっているのに、かけてくれている相手の神経逆撫でするようなことをしたんだから、当然の報いなんじゃないの?

744研究する名無しさん:2014/04/27(日) 12:26:03
そこがゆとり脳なのですよ?

745研究する名無しさん:2014/04/27(日) 14:17:40
ボーカロイド、短大に専科 作曲から販売まで四国大新設 2014年4月27日13時50分
 仮想アイドル「初音ミク」を生んだことで知られる音声合成ソフト、ボーカロイド。この技術による音楽制作を教えるコースが来春、四国大学短期大学部(徳島市応神町)に誕生する。同大によると、音楽系の大学にボーカロイドを扱うコースができるのは国内で初めて。メーカーも教育現場へのボーカロイド導入に向け、力を入れ始めている。
 同大の音楽科に来年度設立されるのは「音楽制作コース」。同科主任の増田篤志教授(47)によると、1年次にソフトの使用方法など基礎知識を学び、2年次で、ボーカロイドによる作詞・作曲の演習をする。さらに完成した楽曲の販売方法などを、経験者などから学ぶ「セルフ・マネジメント」の講義も設ける予定だ。
 ボーカロイドとは、コンピューターによる音声合成技術だ。ソフトウエアに旋律や歌詞を入力すると、人が歌っているかのように歌わせることができる。
 「アニメファンや音楽好きだけが好むツール。教材として取り上げるものではないと以前は思っていた」と増田教授。しかし、ソフトの一つである「初音ミク」が主演するオペラなど、芸術性の高い作品も登場。最近では小中学生など若い世代も日常的に聴く音楽の一つになっていることから、コース設立を決めたという。
 講師には、ボーカロイドの開発者や、すでにソフトを使って活躍している同大の卒業生を迎える予定だ。四国大の生活科学科デザインコースと共同で、映像作品を制作することも検討中という。
 開発元の「ヤマハ」(静岡県浜松市)によると、ボーカロイドを利用し、合唱部のパートごとの練習音源を作成している中学校もある。同社の広報担当者は「歌声を機械的に扱い、自在に変化させることができるソフト。教育現場への活用が広がる可能性もある」と期待している。(山崎啓介)

746研究する名無しさん:2014/04/27(日) 14:23:56
>>743
今年は担当の出題者が新しかったらしい。 若い人かな?

747研究する名無しさん:2014/04/28(月) 19:36:11
元准教授を自殺幇助罪で起訴、殺人罪は見送り 名古屋 2014年4月28日19時25分
 名古屋地検は28日、中京学院大学元准教授の久野輝夫容疑者(54)=名古屋市天白区、詐欺未遂罪で起訴=を自殺幇助(ほうじょ)罪で起訴した。久野容疑者は仕事仲間の男性社長に自殺を強要し、殺害したとして殺人容疑で逮捕されていたが、名古屋地検は自殺を手助けしたにとどまると判断し、殺人罪の適用を見送った。
 起訴状などによると、久野容疑者は2012年1月、愛知県豊橋市の路上にとめたレンタカー内で硫化水素ガスを発生させ、コンサルティング会社の男性社長(当時40)=愛知県豊橋市=の自殺を手伝ったとされる。ガスを発生させるための材料は久野容疑者が用意したという。
 社長の遺体は抵抗した跡はなく、当初は自殺と見られていた。しかし、社長宅から「自殺に見せかけた他殺だ」「久野が絡んでいる」という書き置きが見つかり、県警が捜査を開始。社長は自分でいつでも車外に脱出できる状態だったが、久野容疑者が社長を精神的に追い込み、自殺するよう仕向けたとみて、県警は今月7日、殺人容疑で逮捕した。
 ところが、その後の調べで、久野容疑者が社長を精神的に追い込んだとまでは言えず、書き置きが本心かどうかはっきりせず、自殺しようとしていた可能性もあったことから、名古屋地検は殺人罪の適用は難しいと判断したという。

748研究する名無しさん:2014/05/01(木) 17:33:32
関西学院大で火災、学生ら避難 兵庫・西宮2014年5月1日17時20分
 1日午後3時10分ごろ、兵庫県西宮市岡田山の関西学院大学聖和キャンパスで、6号館(4階建て)の屋上付近から出火した。市消防局によると、消防車など12台が出動し、放水して消火活動にあたり、約1時間半後に鎮火した。けが人はいないという。
 関学大によると、出火当時、校舎には教育学部の学生らがいたが、校内放送で避難させ、4時間目以降の講義をすべて休講にした。
 西宮市消防局によると、6号館の屋上では防水工事のためガスバーナーを使った作業をしており、火花が何かに燃え移った可能性があるという。

749研究する名無しさん:2014/05/01(木) 17:34:45
デター!!西の不祥事のオンパレードw
関西学院大はいろんな意味で炎上してるなw
まあもう関西大未満だもんなw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板