したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

1名無しさん:2013/12/01(日) 17:00:50
大学および大学教員の不祥事について報告し、冷静に語り合うスレです。

3705研究する名無しさん:2015/12/05(土) 09:38:17
>>3704
厚生労働省がそう定義したんだから俺を含む国民はそう従うんだよ。
わかった?

3706研究する名無しさん:2015/12/05(土) 09:45:06
学校教育法の該当する項目を読め。最低10回声に出して読め。

3707研究する名無しさん:2015/12/05(土) 10:00:05
法律や官庁で定義が違うのはいつものこと。

ついでに日常用語とも違っていて、どれに従うかは場面しだい。

3708研究する名無しさん:2015/12/05(土) 10:35:19
そんなに役所のいう事がありがたいかね

3709研究する名無しさん:2015/12/05(土) 11:04:26
確かに「法に従え」と強調している人間が法に従っているのは見たことない。
法を自分に都合のよいように解釈して押し付けているだけ。しかも、その解釈が
自分に都合の良いようにくるくる変っていく。大学のようなところはその典型。
大学には「自治」があるのでね。学校教育法のような法律が、実際の場面で
どのように解釈されているか、あきれて見ている。

3710研究する名無しさん:2015/12/05(土) 16:40:40
>>3705

俺様は法治主義者では無いと前から言っているが。

3711研究する名無しさん:2015/12/05(土) 20:59:40
痴呆主義?

3712研究する名無しさん:2015/12/11(金) 15:33:58
独法や国立大の8割、特許収支「赤字」 維持費かさむ

 独立行政法人や国立大学法人が保有する特許の収支状況を会計検査院が調べたところ、
研究開発などで得た特許権の収入を出願料や維持費用が上回る法人が8割を超え、2013年
度は全体で計約22億円の赤字だったことが10日分かった。検査院は事業化が見込めない特
許を放棄するなど管理を見直すよう求めた。
 検査院は2009〜13年度の独法(55法人)と国立大(83法人)の特許の状況を調べた。5年間
の平均収支は独法が毎年度10億〜15億円、国立大が6億〜13億円の赤字。13年度に特許
収入が黒字だったのは計22法人にとどまった。
 13年度末時点で、独法と国立大が保有する特許は計約4万8300件。このうち10年以上利用
されていない特許が計約1万2800件あり、全体の26%を占めた。法人化前に国が登録した特
許は維持費が免除されるが、独法に組織再編されるまで民間だった機関が登録したり、近年
登録したりした特許は免除されず、維持費がかさんでいた。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H6A_Q5A211C1CR8000/

3713研究する名無しさん:2015/12/11(金) 15:40:36
維持費は国庫に入るんだろうから文句を言わんでも良さそうなものだが

3714研究する名無しさん:2015/12/11(金) 18:47:26
関西大学、6万人の個人情報入りUSB紛失 全学生含む 2015年12月11日18時31分
 関西大学(大阪府吹田市)は11日、全学生約3万人と保護者ら保証人約3万人の氏名や住所、電話番号が入ったUSBメモリーを紛失したと発表した。学費収納作業の委託先業者からUSBを返送された際、誤って捨てて焼却された可能性が高いと説明し、「第三者の介入の余地はなく、情報流出は確認されていない」としている。
 関大によると、USBは収納委託先の大阪市中央区のIT企業が保証人に学費納入用紙を発送する際、学生情報の更新のために利用。今月7日、緩衝材に包み他の書類と一緒に段ボール箱に入れて関大に返却したが、翌日に関大側が紛失に気付いたという。
 USBはこれまでと異なる緩衝材に包まれていたため、職員がUSBが入っていることに気付かず緩衝材ごとごみ箱に捨てた可能性が高いという。ごみは翌8日に清掃業者が回収、焼却している。
 関大は昨年5月から月1回程度、学生と保証人名簿が入ったUSBをこのIT企業との間で受け渡ししていた。
 関大は11日、インターネット上の学内サイトで全学生に謝罪文を送付。永田真三郎常務理事は記者会見で「極めてずさんな情報管理だった。申しわけございません」と謝罪した。
ttp://digital.asahi.com/articles/ASHDC5R9HHDCPTIL01C.html

3715研究する名無しさん:2015/12/11(金) 19:01:24
Usbで重要情報の管理がいまどき横行しているのか?

3716研究する名無しさん:2015/12/11(金) 19:41:13
エクセルのファイルなら普通は暗号でプロテクトかけてるんじゃね?

3717研究する名無しさん:2015/12/11(金) 19:46:20
ていうか6万人もいるのかよ?

3718研究する名無しさん:2015/12/11(金) 20:58:15
だって、キンポンカンだものw

3719研究する名無しさん:2015/12/11(金) 21:03:08
ポンカンキンが正しいはずだ

3720研究する名無しさん:2015/12/11(金) 21:06:33
マジレスすると、キンコンカーンという鐘の音とかけているので、
キンポンカンが正解。

3721研究する名無しさん:2015/12/11(金) 22:07:47
それはテンパイポンチン体操みたいなものか?

3722研究する名無しさん:2015/12/14(月) 22:09:25
「表紙だけ替え専門書出版」 韓国で教授ら184人起訴 朝日新聞デジタル 12月14日(月)19時29分配信
 韓国北部の議政府(ウィジョンブ)地方検察庁は14日、表紙だけを替えた学術専門書を出版していたとして、韓国の大学教授や出版関係者ら184人を著作権法違反などの罪で起訴したと発表した。同地検は「教育界に数十年間横行していた、正常ではない慣行を初めて摘発した」と強調している。
 同地検によると、国内110の大学で182人の大学教授を摘発。海外留学中の3人を除く179人を起訴した。出版に協力した4出版社の社員5人も起訴した。
 出版された38冊は、いずれも中身は原書とそっくり。表紙のデザインや題名を替えた本が多く、共著者の名前だけを替えた本もあった。原著者には「共著者の名前変更による新たな出版機会や印税収入の確保」、新著者には「研究実績や学問的な権威の獲得」、出版社には「在庫処分や教材の販売機会の確保」という、三者三様の利益があったという。
 同地検は起訴内容と被告らの名前を、所属する各大学に通報し、教育界の悪習慣の一掃を促す方針だ。

3723研究する名無しさん:2015/12/14(月) 22:11:43
ていうか、PDFやyoutubeで無料配信しろや

3724研究する名無しさん:2015/12/14(月) 22:16:03
大阪経済大学はパワハラが原因で、
何度も裁判を起こされている。

「大阪経済大学 パワハラ」で検索。

3725研究する名無しさん:2015/12/14(月) 22:42:34
>>3712 特許

特許の件数だけ多い教員とか居るけど、論文の数だけ多い教員と同じで、
中身も精査しないとイカンのだが菜

3726研究する名無しさん:2015/12/17(木) 20:12:08
19歳女子大生が部室で飲酒し死亡、学内飲酒全面禁止に 京都府立大 産経新聞 12月17日(木)19時37分配信
 京都府立大は17日、1回生の女子学生(19)が16日夜、学内での飲酒が原因で死亡する事故が発生したと発表した。女子学生はウイスキーを紙コップで2杯程度飲んだといい、府警などが事故の詳細を調べている。
 大学側によると、死亡した女子学生は16日夜、学内の部室で10人前後の学生らとともに飲酒し、意識を失う状況に陥った。一緒にいた学生が119番し、救急搬送されたが、間もなく死亡が確認されたという。司法解剖の結果、死因は急性アルコール中毒と判明した。
 築山崇学長は17日夕、記者会見し「前途ある学生が志半ばにして人生を終えることになり、残念でなりません」としたうえで「二度とこうした事態を招くことがないよう、学内における飲酒の規制や点検の強化、学生への安全教育を徹底していく」と謝罪した。
 ただ、事故の経緯について、大学側は「差し控えたい」などとして詳細を説明しなかった。
 京都府立大では部室内での飲酒は禁止とする一方、食堂など一部施設での飲酒は認めていたが、今回の事故を受け、17日付で学内での飲酒を全面的に禁止する措置をとったという。18日にも学長名で学生に対し、飲酒に関する注意文書を出し、再発防止を促す。

3727研究する名無しさん:2015/12/21(月) 21:58:16
患者の肺がん、3年以上見落とす 名大病院が医療ミス
www.asahi.com/articles/ASHDP5148HDPOIPE024.html?iref=comtop_6_02

3728研究する名無しさん:2016/01/03(日) 08:37:35
論文不正 告発に生データ見ず「適正」 岡山大調査委
毎日新聞2016年1月3日
岡山大(森田潔学長)の大学病院幹部が著者に含まれる医学論文について、研究不正の告発を受けて調査した学内の調査委員会が、実験画像の切り張りを確認したものの、本来必要な生データとの照合をしないまま「不正なし」と結論づけていたことが分かった。調査報告書は文部科学省や告発者に提出されたが、切り張りや生データについての記載はなく、別の論文でも実験条件を示した画像説明に食い違いがあったのに問題視しなかった。

 同大医歯薬学総合研究科の教授2人が複数の論文について告発し、調査委が昨年3月に結論を出した。研究不正についての国のガイドラインは、不正なしと判断された場合は調査結果を公表しないと定め、大学も公表しなかった。

 切り張りがあったのは、2006年に米国の内分泌学専門誌に掲載されたステロイドホルモンに関する論文。濃さが異なる横長の棒(バンド)が横に12個並び、実験条件を変えると特定のたんぱく質の量が変化することを示した。バンドの濃さを読み取ったグラフが下にあり、濃さを比較して結論を導くデータの一つとしている。告発は「同一条件で比較すべきデータが合成されている」と指摘した。

 大学によると、病院幹部から「1枚の連続的な写真ではない。代表的なバンドの写真を参考として添付した」と説明があったが、切り張り前の生データは「8年以上経過し、残っていない」として提出されなかった。

 切り張りは、別の画像の使用や画像処理が判明した場合、捏造(ねつぞう)や改ざんに当たる。元は連続した写真であると生データで確認できれば、不正とはならない。

 大学は「学外の委員も加え、きちんと検証した」と説明し、切り張りの事実や生データなどについて報告書で触れていないことに対しては「早く報告する必要があり、報告書を簡潔にしようともしたため、言葉足らずな点があったかもしれない」としている。

 一方、画像説明の食い違いは、08年に循環器関連の米医学誌で発表した論文と、10年に岡山医学会雑誌で発表した日本語の論文との間で生じている。高血圧に関係するたんぱく質の研究で、それぞれ複数の細胞の画像が示され、同一の画像の実験条件の説明が両論文で「Na+/K+ATPase」と「H+-ATPase」となり食い違う。

 調査委員長を務めた同大学の山本進一理事は「国のガイドラインや大学の規定で定める研究不正(捏造、改ざん、盗用)には当たらない。だから本調査はしなかった」と説明している。

 病院幹部は取材に「日本語の論文は岡山医学会賞の受賞紹介記事。掲載にあたり、一部のパネル(画像)を削除し、説明文を修正する際に誤りが生じた」と回答した。

3729研究する名無しさん:2016/01/03(日) 08:51:11
ここはなんだか泥仕合っぽいな。

一つ思うことは、タレこみについてだ。今回の報道の正否は知らない。
しかし、大学絡みの不祥事に関して、垂れ込まれた情報を無批判に
掲載する記事が多すぎるのは事実だ。
たとえば、ある匿名掲示板は正義心が満載の某大学教授による
タレこみによって閉鎖に追い込まれた。こんなことで、という内容で、だ。
この分野において、マスコミは権力を持っている赤ん坊のようなものだ。
赤ん坊だという自覚をもって、まずは大学院に進学して高学歴化して
いただきたいものである。切に願う。

3730研究する名無しさん:2016/01/03(日) 09:07:24
岡山大学医学部の汚職の内部告発者の教授が解雇された事件はどうなりましたか?

3731研究する名無しさん:2016/01/03(日) 14:36:46
韓国・台湾で論文大量撤回 査読システムを乗っ取り 著者自身が審査する新たな手口
www.sankei.com/premium/news/160103/prm1601030030-n1.html
www.sankei.com/premium/news/160103/prm1601030030-n2.html
www.sankei.com/premium/news/160103/prm1601030030-n3.html

3732研究する名無しさん:2016/01/03(日) 14:42:22
アジアの闇は本当に深いねえ。
こういう文化を日本に持ち込まれると周りが苦労するんだ。

3733研究する名無しさん:2016/01/03(日) 14:52:45
なかなか斬新だなw

3734研究する名無しさん:2016/01/03(日) 14:55:39
>>3732
安倍・朴・金の三人を見ていると東アジアは全部ダメに思えてくるが。

3735研究する名無しさん:2016/01/03(日) 15:58:41
↑習も入れてあげて

3736研究する名無しさん:2016/01/03(日) 16:38:03
朝青龍閣下がお怒りですw

3737研究する名無しさん:2016/01/03(日) 16:55:01
ブッシュJr.もオブザーバー参加していいんじゃない。

3738研究する名無しさん:2016/01/03(日) 18:27:43
他国のことよりも、岡山大学医学部で起きたような自国の不祥事を憂慮せよ。悪事を暴いた人間の
首が切られるとは世も末である。

今後、他大でもこうしたことは起こるだろうし、これまでも起こってきたのだろう。

3739研究する名無しさん:2016/01/03(日) 18:58:57
まあ医学部だし。学長選でおたがいを嵌めあっているから過去の捏造もばらされることになる。
捏造なんて、この程度のは昔からやっていたから捏造にはあたらないミスであるとしたいのだろう。
捏造を告発して逆にクビにされたほうは薬学部の学部長か副学部長だったかな。これは裁判になっている
はずだから、もっとどんどんおもしろい事実が出てくれば見てるほうはさらにおもしろいけど。

3740研究する名無しさん:2016/01/03(日) 19:03:46
医学部の場合、学長選でお互いではなく、一方的にロクでもないことをする。
千葉大なんか何十年続いたんだ?
医学部ではアスペとしか思えないのがたいていえらくなっている。

3741研究する名無しさん:2016/01/03(日) 19:15:40
岡大は、このまま行くと内部告発した教授が首になって話は終わる。
そういう展開を喜ぶ人間がこの社会には多くいるのだろう。

3742研究する名無しさん:2016/01/03(日) 20:19:29
ザッツ・日本。

3743研究する名無しさん:2016/01/03(日) 20:29:43
匿名A騒動もデータがないで幕引きだもんな。
再発防止策くらい作らせろよ。

ついでに生命系は研究費毎年5%減。

3744研究する名無しさん:2016/01/03(日) 20:35:35
医学部だからなあ。まあ、どっちもどこかに傷がある。自分の責任のがれのためならいろんなことをやる。
まともにやっていたら医学部では生きていけない。嵌めたり嵌め返すネタやノウハウも豊富。
それを見て喜ぶもなにもこっちは手を出せないし出したくもない。

3745研究する名無しさん:2016/01/03(日) 20:40:42
再発防止策なんて効果ないの実証済みだろ。
やらないやつはそんなものなくてもやらない。
やるやつはそんなものがあってもやる。

3746研究する名無しさん:2016/01/04(月) 08:23:30
>>3741
財前教授のことを思い出しました

3747研究する名無しさん:2016/01/04(月) 11:05:10
ロケットじゃなくて巨塔のほうね。

3748研究する名無しさん:2016/01/04(月) 12:54:55
股間の巨塔?

3749研究する名無しさん:2016/01/04(月) 12:57:23
小塔(turret)のくせに。

3750研究する名無しさん:2016/01/04(月) 20:49:23
トゥレット症候群の男根主義者・石原珍太郎は生きているのか?

3751研究する名無しさん:2016/01/04(月) 21:24:24
ホモか。気色悪い。

3752研究する名無しさん:2016/01/04(月) 21:30:36
「男根主義者」はホモではない。老婆心ながら。

3753研究する名無しさん:2016/01/04(月) 21:39:09
男根主義なんていう言葉を使う奴がホモだって言いたいんだろう。

3754研究する名無しさん:2016/01/04(月) 21:40:19
トイレット症候群ってどんな病気?

3755研究する名無しさん:2016/01/05(火) 02:17:21
トイレット博士にお答えを。

3756研究する名無しさん:2016/01/09(土) 21:07:44
こいつのことか?

大学生逮捕 女児2人公園トイレに連れ込み
mainichi.jp/articles/20160109/k00/00m/040/118000c

3757研究する名無しさん:2016/01/10(日) 20:35:02
神戸大学准教授不倫
與三野禎倫不倫

3758研究する名無しさん:2016/01/11(月) 00:34:14
日大の実験室でボヤ 駿河台校舎、警備員の男性が搬送
www.sankei.com/affairs/news/160110/afr1601100026-n1.html

3759研究する名無しさん:2016/01/11(月) 14:45:41
ボヤっとすな

3760研究する名無しさん:2016/01/11(月) 15:22:48
アカボヤ

3761研究する名無しさん:2016/01/11(月) 16:35:38
上智大の女子学生がかわいいってホント? 写真部のネット図鑑がついに写真集に…『上智大学美女図鑑』
www.sankei.com/premium/news/160111/prm1601110010-n1.html

3762研究する名無しさん:2016/01/12(火) 01:27:05
↑学女スレにも回してネ

3763研究する名無しさん:2016/01/12(火) 03:38:10
研究費で買えるのかこれ?

3764研究する名無しさん:2016/01/12(火) 04:41:51
社会学なら買えますよ?

3765研究する名無しさん:2016/01/12(火) 08:46:25
今朝も未明から疑問符禿がうるせえな。

3766研究する名無しさん:2016/01/12(火) 09:42:24
現代文化研究で漫画の古本を300万円、科研費で購入した教員はいた

3767研究する名無しさん:2016/01/12(火) 13:19:12
学術論文:「再現性」の記述「ほぼすべてに欠陥」
米スタンフォード大などの研究チーム発表

 世界で発表された過去15年間の生物医学系の学術論文を抽出して調べたところ、同じ方法で
実験すれば同じ結果が得られる「再現性」を確認するための手法が十分に書かれていないなど、
ほぼすべてに欠陥があったとする分析結果を、米スタンフォード大などの研究チームがオンライ
ン科学誌プロス・バイオロジーに発表した。資金の提供元などに関する情報がない論文も多く、
論文のデータ改ざんや捏造(ねつぞう)の背景になっているとの指摘もある。
 研究チームは、2000〜14年に発表された生物医学系論文から441本を無作為に抽出。
そのうち実験データを伴う268本を精査したところ、再現実験に必要な全ての手順や条件を公
表している論文は1本だけだった。
 論文の図表類の基になる実験の生データを紹介している論文もゼロで、生データの取り寄せ方
法を示した論文も1本しかなかった。また、論文441本のうち51.7%で研究資金の出所の
記載がなく、69.2%は企業などとの利害関係を示す「利益相反」の有無を明示していなかっ
た。研究チームは、各論文の研究結果の真偽については検証していない。
 論文の再現性をめぐっては、研究不正が発覚したSTAP問題などをきっかけに、透明性や説
明責任が強く求められているが、詳細な実験情報を公開すれば後追いする研究が増えるため、研
究者は公開に積極的ではない背景がある。研究チームは「論文の透明性や再現性に対する科学界
の関心は増しており、それらの欠如は研究の価値を下げる」と指摘する。
ttp://mainichi.jp/articles/20160112/k00/00e/040/166000c

3768研究する名無しさん:2016/01/13(水) 19:23:45
北海道大で個人情報11万件流出の疑い
www.yomiuri.co.jp/national/20160113-OYT1T50110.html?from=ytop_main3
北海道大(札幌市北区)は13日、学内のサーバーが不正アクセスの被害に遭い、全学生約1万8000人や1998年以降の卒業生の住所や氏名などの個人情報約11万件が流出した疑いがあると発表した。

このサーバーには、在学中の全ての学生1万8046人と98年以降の全ての卒業生9万4570人の氏名や住所、生年月日などの個人情報と、就職支援を行う対象企業1662社の企業名や人事担当者名など計約11万件の情報が保存されている。同大は「すべての個人情報が流出した可能性がある」としている。

3769研究する名無しさん:2016/01/14(木) 00:04:40
また中国が悪さしてるのか。

3770研究する名無しさん:2016/01/14(木) 06:04:12
>>3766
科研費が日本を滅ぼす

3771研究する名無しさん:2016/01/14(木) 06:04:54
台湾は中国ではないですよ?

3772研究する名無しさん:2016/01/14(木) 13:47:30
台湾は格差社会

日本に来てるのは金持ち

3773研究する名無しさん:2016/01/14(木) 20:02:55
中国の間違いだろw>格差社会

3774研究する名無しさん:2016/01/14(木) 21:56:04
センター試験、不正確認されれば速やかに公表へ
www.yomiuri.co.jp/national/20160114-OYT1T50221.html?from=ytop_main4

監督のヘマはすぐ公表させるくせに

3775研究する名無しさん:2016/01/14(木) 22:09:34
ていうかこんな試験もうやめたほうがいい。

3776研究する名無しさん:2016/01/14(木) 22:30:25
2020年に亡くなるし

3777研究する名無しさん:2016/01/14(木) 22:33:21
だがもっとくだらない試験が始まるんだろ。

3778研究する名無しさん:2016/01/15(金) 04:44:34
人生を変えた、DNCの委員会

3779研究する名無しさん:2016/01/15(金) 05:00:38
ゴミみたいなヒヤリング機器をマシなものにしてもらえないのかな
持ち帰ってもゴミになるだけやん

3780研究する名無しさん:2016/01/15(金) 09:13:05
ていうかリスニングやめろ。手間ばかりかかって意味なし。

3781研究する名無しさん:2016/01/15(金) 09:42:51
むしろ有害だ。たまたま英語圏で育って大して勉強してない奴が高得点を取ってしまう。

3782研究する名無しさん:2016/01/15(金) 09:46:10
俺の頃にもあったら良かったw (byたまたま英語圏で育って大して勉強してない奴)

3783研究する名無しさん:2016/01/15(金) 09:46:50
英語自体が有害

3784研究する名無しさん:2016/01/15(金) 09:50:59
コンプ乙。

3785研究する名無しさん:2016/01/15(金) 10:09:43
英会話とかTOEICとかは確かに有害だけどな。

3786研究する名無しさん:2016/01/15(金) 12:37:26
近大国際学部はまるごとベルリッツですよ

3787研究する名無しさん:2016/01/15(金) 13:14:13
だからKinky大学は(以下自粛

3788研究する名無しさん:2016/01/15(金) 15:01:19
TOEFL必修のカリキュラムの工学部だけだとTOEFL受験料が高いので他学部をまきこんで
受験者を増やして個人当りの受験料を安くしたいともちかけてきた
渡りに船だと思うが、うちの学部の教員どもをどういいくるめようか

3789研究する名無しさん:2016/01/15(金) 15:38:30
ていうかそうやって大学に社畜英語試験を持ち込むなよ。
大学生の英語力はまず文献を読むための読解力、次に論文を書くための作文力。
会話とかトイックとかは激しくどうでもいい。

3790研究する名無しさん:2016/01/15(金) 16:40:19
>>3789
激しく御意

3791研究する名無しさん:2016/01/19(火) 11:49:24
ビッグな不祥事ですよ?

同志社事務方トップ逮捕=大学のごみ無許可収集容疑―京都府警 時事通信 1月19日(火)9時47分配信
 同志社大(京都市上京区)から出たごみを無許可で収集したとして、京都府警生活経済課などは19日、廃棄物処理法違反(無許可収集・運搬)容疑で、同大を運営する学校法人同志社の子会社でビル管理会社「同志社エンタープライズ」(同区)の社長(57)ら計6人を逮捕した。
 社長は学校法人の事務方トップである法人事務部長を務めている。
府警は同日、同志社大など複数の関係先を家宅捜索した。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00000019-jij-soci

3792研究する名無しさん:2016/01/19(火) 14:11:57
廃棄物大学

3793研究する名無しさん:2016/01/19(火) 17:30:55
絶命館についで,銅死者もダメか・・・・

事務方トップが,クズ屋とは・・・・W

3794研究する名無しさん:2016/01/19(火) 17:41:48
関西私大総崩れ。

3795研究する名無しさん:2016/01/19(火) 18:46:09
社畜英語試験って TOEICとTOEFLの区別もついてないの?

>>3788 国際交流センターみたいなところに間に入ってもらうとか。

3796研究する名無しさん:2016/01/19(火) 20:53:21
スコアを上げるためのお勉強という意味では変わらん。>TOEICとTOEFL

3797研究する名無しさん:2016/01/20(水) 06:59:45
ガクチョ選挙の意趣返しだったらワロウ

3798研究する名無しさん:2016/01/20(水) 07:01:25
「同志」社はオカマさんがこの前の選挙で落ちちゃったんだっけ?

3799研究する名無しさん:2016/01/20(水) 09:55:02
銅死者は,ゴミ大学!

同志社大キャンパスの一般廃棄物に絡む廃棄物処理法違反事件で、
逮捕された学校法人同志社の子会社「同志社エンタープライズ」の幹部の1人が
「同志社に利益を還元するため会社を設立した」と供述していることが19日、
京都府警への取材で分かった。府警は、ごみ収集運搬事業で得た利益を法人に
還流させていた可能性があるとみて、
資金の流れを慎重に調べている。(産経新聞)

3800研究する名無しさん:2016/01/20(水) 10:01:08
何の「同志」なの?

3801研究する名無しさん:2016/01/20(水) 10:58:50
同志社などを見てると私立大学は完全な営利企業だな。そんなところに
学校法人としての税制優遇や、ましてや経費補助は一切必要なし。

3802研究する名無しさん:2016/01/20(水) 11:11:39
「・・・見ていると・・・営利企業だな。」

やれやれ。

3803研究する名無しさん:2016/01/20(水) 11:25:56
>「・・・見ていると・・・営利企業だな。」

やれやれ。引用は正しくお願いね。

3804研究する名無しさん:2016/01/20(水) 12:14:39
童刺者の事務職員の年収 >>> 国公立大学の教授の年収




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板