したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

3300研究する名無しさん:2015/10/19(月) 21:33:36
<辺野古監視>委員3人、業者から寄付金受領
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000068-mai-soci
毎日新聞 10月19日(月)19時58分配信
荒井修亮(のぶあき)・京都大教授(海洋生物環境学)は14、15年度に計800万円を環境保全コンサルタント「いであ」(東京)から受け取った。同社とは03年ごろからジュゴン調査での付き合いといい「委員会での発言に手心を加えることはない」と語った。寄付金はジュゴン研究をしている研究員の給料に充てたという。
茅根創(かやね・はじめ)・東京大大学院教授(サンゴ礁学)も委員就任後、移設事業を受注した「五洋建設」(東京)などから東京・沖ノ鳥島のサンゴ移植の研究資料の購入や調査費として250万円の寄付を受けた。「3、4年前から寄付を受け、大学の事務を通して適正に処理している。委員会では非常に厳しく意見している」と語った。
また、委員長を務める中村由行・横浜国立大大学院教授(水環境学)に今年5月、「東洋建設」(東京)から寄付の申し込みがあり、6月に50万円を受け取ったことを同大が認めた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板