したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

1609研究する名無しさん:2014/08/21(木) 09:43:17
臨床研究事業:顧問が補助金審査の評価委員 利益相反か
ttp://mainichi.jp/select/news/20140821k0000m040112000c.html

 アルツハイマー病の早期発見を目指す臨床研究事業「J−ADNI」(ジェイ・アドニ)の最高顧問を務める井原康夫・同志社大教授が、
同研究事業に厚生労働省の補助金を出すかを審査する評価委員に就いていたことが分かった。
厚労省は井原氏の選任について「不適切だった。再発防止策を検討したい」と話している。

 同研究事業は2007〜12年の予定で全国38医療機関が参加したが、検査データの不備で完結していない。
厚労省などによると、井原氏は10年1月、10〜12年度の同研究事業に「厚生労働科学研究費補助金」を
交付するかを話し合う評価委員となり、審査に加わった。しかし厚労省から委員に選任された際、
同研究事業の最高顧問であることを説明せず、厚労省もその事実を見過ごしていた。

 同研究事業は、井原氏を含めた11人の評価委員の書類審査や話し合いを経て10年度に5200万円の補助金を受けた。
また井原氏は評価委員でなかった07年度に、研究費用として補助金200万円を受けている。
井原氏は「厳密には(利害関係が絡んで公正さが疑われる)利益相反にあたるかもしれないが、
当時はそう考えなかった。審査をゆがめてはいない」と話している。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板