したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ドナドナ仔牛友の会

2972研究する名無しさん:2015/12/26(土) 22:01:16
消せないスメグマだったらすごく嫌だな。

2973研究する名無しさん:2015/12/26(土) 23:45:08
トチギノトナリノグマは?

2974研究する名無しさん:2015/12/26(土) 23:48:05
そんな熊はいない。

2975研究する名無しさん:2015/12/27(日) 00:58:06
アライグマの恐さをしらんだろ。
体長3メートルのラスカルに己が頭からムシャムシャ食べられるさまが想像できるか?

2976研究する名無しさん:2015/12/27(日) 01:12:08
一番怖いのはプーさんじゃね?

2977研究する名無しさん:2015/12/27(日) 09:31:07
「くまのプーさん」って漢字にすると急にかわいくなくなるよな。「熊のプーさん」

2978研究する名無しさん:2015/12/27(日) 09:41:55
まずアライグマが3メートルという前提に納得できん。

2979研究する名無しさん:2015/12/27(日) 10:26:11
アライグマを手なずけて実験器具の洗浄とか覚えさせたらいいじゃん。

2980研究する名無しさん:2015/12/27(日) 11:33:01
ポスドクいらずになったりしてw

2981研究する名無しさん:2015/12/27(日) 11:37:30
>>2979
一応マジレスしておくが、食えないものを洗うとは思えん。

2982研究する名無しさん:2015/12/27(日) 11:41:12
ガラス器具を一つ洗うごとにエサをやって躾けるんだよ。

2983研究する名無しさん:2015/12/27(日) 11:41:42
無理だね。食うものしか洗わないから。

2984研究する名無しさん:2015/12/27(日) 12:37:05
社会の役に立たない研究者は、要らない

2985研究する名無しさん:2015/12/27(日) 12:37:44
お前がいちばん不要。

2986研究する名無しさん:2015/12/27(日) 12:41:01
↑お前も不要。

2987研究する名無しさん:2015/12/27(日) 12:45:21
とゴミが言っています。

2988研究する名無しさん:2015/12/27(日) 13:35:03
アライグマ、タスカル

2989研究する名無しさん:2015/12/27(日) 14:05:01
社会の役に立たない研究者は、クマさんのエサに。

2990研究する名無しさん:2015/12/27(日) 14:18:04
クマ「…こんなマズいもの喰えるか!」

2991研究する名無しさん:2015/12/27(日) 14:34:38
>>2989
お前がどれだけ社会の役に立っているか証拠を見せろよ。話はそれからだ。

2992研究する名無しさん:2015/12/27(日) 18:24:48
お前こそ社会の役に立っていない研究者であろう。
ゴチャゴチャいっていないでブッダの前世の薩�券王子のように、捨身飼熊するのだ。

2993研究する名無しさん:2015/12/27(日) 22:08:14
で、社会の役に立ってる証拠は?

2994研究する名無しさん:2015/12/27(日) 23:22:37
何を隠そう、俺様こそがFDの第一人者、、、

2995研究する名無しさん:2015/12/27(日) 23:44:12
そんな立派な方がこんな場末にいらしただなんて・・・

2996研究する名無しさん:2015/12/27(日) 23:47:07
いいから、角間のくまさんのエサになってあげなさい。

2997研究する名無しさん:2015/12/28(月) 00:21:05
クマさんって、パンダとかクマモンのイメージで捉えていると全然違うから。
結構、執着心が強いらしい。一度、甘い物や人間の食ってる旨い物の
味を覚えれば、執拗に旨い物を求めるようだ。
ドングリを食ってるより旨いもの食いたいもんな。

人間の食い物を食った熊は不幸、人間も不幸だよ。

2998研究する名無しさん:2015/12/28(月) 00:28:47
まさに禁断の果実

2999研究する名無しさん:2015/12/28(月) 17:28:18
2シーズン前の仮面ライダー鎧武はそれなりにおもしろかった。

3000研究する名無しさん:2015/12/28(月) 17:43:03
歯磨き粉を拾って食って癖になってしまった熊の話をどこかで読んだ。

3001研究する名無しさん:2015/12/28(月) 20:52:40
「埼玉県民には草でも食わせておけ!」 あの漫画が復刊12月28日15時01分
 「特徴がないのが特徴」と言われる埼玉県の県民性を刺激するギャグ漫画「翔(と)んで埼玉」(宝島社)が約30年ぶりに復刊した。「パタリロ!」で知られる漫画家、魔夜峰央(まやみねお)さんの短編集「やおい君の日常的でない生活」(1986年、白泉社)の一部で、刊行当時はさほど話題にならなかったが、テレビ番組で今年取り上げられるや、ネット上で話題に。宝島社が魔夜さんに復刊を働きかけた。
 「翔んで埼玉」は、東京都民が全てを支配し、埼玉県民を見下すという設定。東京に行くには手形が必要で、埼玉県民は病院にもかかれない。そんな迫害や誤解を主人公が少しずつ解いていくのだが、「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」「埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」などのせりふが並ぶ。

3002研究する名無しさん:2015/12/29(火) 02:42:10
神奈川は普通に都会、千葉と埼玉はイジっても大丈夫、茨城以下は
political correctnessが問われ腫れ物扱い

3003研究する名無しさん:2016/01/03(日) 12:03:42
ダーチャみたいな自作農園を持てるならドナドナ暮しをしてみたいんだが

3004研究する名無しさん:2016/01/03(日) 12:05:19
ネットで一番おもちゃになっているのは群馬じゃないか?
画像検索なんかすごいぞ。知事も言及している。

3005研究する名無しさん:2016/01/03(日) 12:45:48
知らない、どのネットだ。

3006研究する名無しさん:2016/01/03(日) 13:34:56
ジャムやコンポート、ジャガイモなどを収穫するためのもんだろ、だーちゃ。
ずっとだーちゃは嫌だな。

3007研究する名無しさん:2016/01/03(日) 14:58:07
だだちゃ豆でも栽培するのか?

3008研究する名無しさん:2016/01/03(日) 14:58:33
自分で納得に行く無農薬有機肥料の野菜を収穫できるんだぞ!

>ダーチャ

3009研究する名無しさん:2016/01/03(日) 16:38:55
ラムちゃん?

3010研究する名無しさん:2016/01/03(日) 16:45:27
都会本拠の人は田舎に農場付きの別荘持って、
田舎本拠の人は都会に小さなアパート持って、
行き来すれば空き家解消・鉄道輸送増加でいいかもしれない。

3011研究する名無しさん:2016/01/03(日) 17:20:18
中流以上の人が二つ家を持つのはヨーロッパじゃ普通だもんな。
戦後三世代も経って、そろそろ普及していい生活スタイルだと思う。
余った野菜は近所のお年寄りに差し上げる運動を広めるともっといいかも。

3012研究する名無しさん:2016/01/03(日) 17:41:39
都会本拠の人は都会に小さな木造古アパートの一室を借りて、
田舎本拠の人は田舎に空き家だった掘っ立て小屋を持つのがせいぜいですよ。

3013研究する名無しさん:2016/01/04(月) 09:15:46
都会本拠で嫁の実家の田舎に来ているが、いまは車でどこへでも移動できるのでそれほど不便な
ところではない。大型のショッピングモールもいくつかあるし、食品スーパーやコンビニ、
マクドやスタバもある。ネット通販も東京と変わりなく利用できる。印象は、どこも都会と
くらべてゆったりとして混雑してないということかな。年末の渋谷と比べれば閑散としてる。

総じて田舎の人は日当たりのよい広い庭付きの家に住んでいる。東京のマンションと
都会と田舎の別荘を短時間で行き来できるならそれは理想的かも知れない。

3014研究する名無しさん:2016/01/04(月) 09:46:07
俺様の印象では休日のドナ地のショッピングモールの混雑は首都圏の比ではない。

3015研究する名無しさん:2016/01/04(月) 09:51:35
マクドは断固拒否する
せめてモスバーガーかフレッシュネスバーガーだな

3016研究する名無しさん:2016/01/04(月) 09:56:12
マクドに行ってチーズバーガーを2個だけ買うのがいい。
ポテトとか飲み物とかを買うと向こうの思う壺。

3017研究する名無しさん:2016/01/04(月) 10:31:06
けちくさいねえ。田舎には都会を逃れてきたパン職人が自前のパン屋を開いている
ことがあるがこれが評判がよかったりする。わざわざ都会から買いにきたりする。
フランス人が「このパン屋はフランスで修業したのか」というほど腕はたしか。
自然のなかにすこしオッシャレ〜なキャフェを併設すれば客は来る。

3018研究する名無しさん:2016/01/08(金) 08:17:48
文京区のゴミ屋敷。老齢男性3人の共同生活。

3019研究する名無しさん:2016/01/08(金) 08:19:55
周辺ではネズミの被害が。
近隣ではマンションの資産価値が下がるなどの影響も。

東京ワロタw

3020研究する名無しさん:2016/01/09(土) 19:22:00
若手医師へき地異動、年収800万増えないと…
www.yomiuri.co.jp/national/20160109-OYT1T50093.html?from=ytop_top

3021研究する名無しさん:2016/01/09(土) 20:09:53
ドナ遅刻だが僻地手当欲しい。

3022研究する名無しさん:2016/01/10(日) 21:45:15
>>3020
年収800万でドナに行ってくれ。

3023研究する名無しさん:2016/01/10(日) 23:51:54
既に行ってますが、なにか? by 地国准教授

3024研究する名無しさん:2016/01/10(日) 23:57:49
年収800万に増えてほしい。

3025研究する名無しさん:2016/01/11(月) 00:26:09
600万の底辺私大から1400万の大都市私大にうつればいい

3026研究する名無しさん:2016/01/11(月) 00:33:03
都会で年収360万に甘んじるか、
一生ドナ流刑で年収800万を選ぶか、今すぐ答えよ!

3027研究する名無しさん:2016/01/11(月) 01:09:38
そんな、ウンコとゲロのどっちがいいかなんて選択は止めてくれ

3028研究する名無しさん:2016/01/11(月) 05:12:10
んが

3029研究する名無しさん:2016/01/11(月) 09:22:25
よし、お前は生涯一専業だ。

3030研究する名無しさん:2016/01/11(月) 09:23:38
とゲロを選んだ人に言われてもね。

3031研究する名無しさん:2016/01/11(月) 09:26:46
①芝浦360・・・ウンコ
②ドナ800・・・ゲロ

3032研究する名無しさん:2016/01/11(月) 09:42:38
しかしな、ほんとびっくりしたけど、給与が高いほうだといわれてる都内の私大でも
年俸3000万円はおろか、2000万円もやっとという状態じゃないか。外資系の金融トレーダー
なら5000万円が珍しくもない時代にだよ。つまり、大学教員全体がウンコかゲロ以外の
選択肢しかないのじゃないか。

3033研究する名無しさん:2016/01/11(月) 09:48:20
と専業様に言われましても、トレーダーに転職したら、としか言えないわけだが。

3034研究する名無しさん:2016/01/11(月) 10:24:33
だったらウンコかゲロで我慢したら。

3035研究する名無しさん:2016/01/11(月) 10:28:04
おなじウンコでも学女のウンコとぶさめんのウンコではちがうわけだが。

3036研究する名無しさん:2016/01/11(月) 10:28:49
>>3032の日本語はかなり変だな。

3037研究する名無しさん:2016/01/11(月) 10:34:23
医者になればよかったのに。
年収800万じゃなくて、上乗せ800万を要求できるご身分だよ。

3038研究する名無しさん:2016/01/11(月) 10:44:47
医学部受けたけど落ちたから
仕方なく東大に逝ったんだお

3039研究する名無しさん:2016/01/11(月) 11:15:48
ああ、バカだったのですね。

3040研究する名無しさん:2016/01/11(月) 11:20:54
高校の同窓会に行くと、医者組と東大非医学部組の格差に萎えるなあ。
研究者哀歌とか歌いたくなるわ。

3041研究する名無しさん:2016/01/11(月) 11:46:32
自分で選んだこと。数学が苦手だった自分のせい。
医者より学者のほうがいい仕事と思えるかだ。

3042研究する名無しさん:2016/01/11(月) 11:51:40
こんな薄給ではいい仕事とは思えませんよ?

3043研究する名無しさん:2016/01/11(月) 12:03:15
高校レベルの数学が苦手な程度のアタマで、理系はおろか文系でも
研究者が務まるのかね。分野によるのか。

3044研究する名無しさん:2016/01/11(月) 12:03:53
俺様は血とかゲロとかを見るのがすごく嫌だから医者には絶対なれない。
18歳の時点で国立大学の医学部に特待生で入学する話があったとしても断っていた。

3045研究する名無しさん:2016/01/11(月) 12:12:59
数学が無茶苦茶得意で、それが嵩じて数学者になってしまうとそれはそれで苦労する(と思う)。

まず、大学教員の門はそれほど広くない。
東大教授でも収入はさほど(おそらく医者ほど)高くない。
抽象的な問題を考えているので普通の女の子には敬遠される。

いい面は

浮世離れして好きなことに打ち込める

かな。しかし、これは最近はだいぶあやしくなってきたね。結局、数学や物理を
ドロップアウトして医学部を受けなおすのがそれなりにいたりする。
数学が「普通に」得意なら医学部受験に向いているのは事実。

3046研究する名無しさん:2016/01/11(月) 12:14:22
数学が無茶苦茶得意で、それが嵩じて医者になってしまうとそれはそれで苦労する(と思う)。

3047研究する名無しさん:2016/01/11(月) 12:34:37
環境適応が無茶苦茶不得意なのに、ドナドナ仔牛になってしまうとものすごく苦労する(と思う)。

3048研究する名無しさん:2016/01/11(月) 12:38:39
高校レベルの数学にこだわってるのはアホ
研究レベルの数学をやれ

3049研究する名無しさん:2016/01/11(月) 12:40:01
それは君の経験談かな? 数物の成績がよかったから受験に有利でだから(向き不向きを考えず)
医者になったという...

だから無茶苦茶得意なのは隠して医者になればいいじゃないか。数物をドロップアウトして
くるのはそういう連中かも知れない。まあ、医者にも数物は(できるけど)苦手ってのはいるけどね。
できるって言っても、大学受験の問題を短時間で解けて正解率が高いっていう意味でなんだけどね。
だからじつは苦手であまりやりたくない。

3050研究する名無しさん:2016/01/11(月) 12:42:26
高校レベルの数学は大学受験に役立つが、研究レベルの数学はまず絶対に役に立たない。

3051研究する名無しさん:2016/01/11(月) 12:45:32
血とうんこなら大ジョブだが、下呂はちょっとな

3052研究する名無しさん:2016/01/11(月) 12:55:04
病院って血やウンコやおしっこゲロなどなんでもありのところ。
診察間違いもしょっちゅうだし人も日常的に死んでいる。慣れなきゃね。

3053研究する名無しさん:2016/01/11(月) 12:59:37
まあ、それでも普通の病院ならまだましだし、皮膚科や眼科の開業医ならもっと楽。
それに比べ野戦病院は…

3054研究する名無しさん:2016/01/11(月) 13:03:08
野戦病院ってボランティアで国境なき医師団に参加してるの?

3055研究する名無しさん:2016/01/11(月) 13:04:59
「風に立つライオン」みたいな話?

3056研究する名無しさん:2016/01/12(火) 12:58:40
転勤族の妻の憂鬱「田舎暮らしが辛すぎる」と離婚を希望 弁護士ドットコム 1月12日(火)11時35分配信
転勤の多い仕事に就いた場合、本人はもちろん、その家族にとっても負担は大きいものです。夫は勤務先、子どもは学校など居場所があるいっぽうで、「仕事を探すのが難しいし、せっかく友人ができても、すぐに次の土地への転勤が決まるんです」と、ある女性はその大変さについて、ネットの掲示板で吐露しました。
この女性以外にも、転勤族の妻たちの嘆きは掲示板にあふれています。「生活になじめず、将来にも展望が見えない気がして、想像以上に辛いです」、「今後ずっと主人の定年までこういう生活が続くことを考えると暗たんたる思いです」ーー。
こうした悩みから、「主人のためにも、自分のためにも離婚するのがいいと思います」とまで、考えてしまった女性もいます。「東京で生まれ育った私には、田舎暮らしが退屈で辛いんです。転勤族だとわかって結婚しましたが、転勤族の生活をなめていたのだと今になって思います。こんな理由で離婚は無理ですか?」

3057研究する名無しさん:2016/01/12(火) 13:44:45
こういうのはドナドナ主婦とでもいうのかな。

3058研究する名無しさん:2016/01/12(火) 14:08:27
結局、受身の人間はだめってことだよ。東京なら、っていうけど東京でも友達とのんべんだらりと消費して日を送るだけになる。

3059研究する名無しさん:2016/01/12(火) 21:40:59
それが望みならいいじゃん。

3060研究する名無しさん:2016/01/12(火) 21:50:43
こういう人は「東京だから」ってわけじゃないと思うよ。
別に文化的じゃない。東京ならではの文化は必要なくて、
千里だろうが高蔵寺だろうが、それっぽい地区だったら大丈夫。
土着の団地に住みたいという。

3061研究する名無しさん:2016/01/13(水) 07:27:29
「団地の子と遊んじゃダメよ」
大人になってその本当の意味が分かった

3062研究する名無しさん:2016/01/14(木) 11:20:06
大学官舎の子供とは、、、

3063研究する名無しさん:2016/01/14(木) 11:22:23
路地の子と遊んじゃダメよ

3064研究する名無しさん:2016/01/14(木) 16:20:14
>高蔵寺だろうが

そこは名東区だろ

3065研究する名無しさん:2016/01/14(木) 16:27:21
文化庁長官、京都常勤へ…文化財保護部署も移転
www.yomiuri.co.jp/politics/20160114-OYT1T50183.html?from=ytop_top

首都を京都に戻せと主張する政党も出て来たね

3066研究する名無しさん:2016/01/14(木) 16:30:01
だから省庁は日本中に散らせと。

3067研究する名無しさん:2016/01/14(木) 16:47:24
文科省も、京都に移せばいいじゃないの。

3068研究する名無しさん:2016/01/14(木) 18:40:28
大阪、16年連続で全国最悪
mainichi.jp/articles/20160114/k00/00e/040/196000c

人口は東京や神奈川より少ないのではなかったか

3069研究する名無しさん:2016/01/14(木) 18:48:25
>>3065
財務省を参院あたりに移せば、一極集中は緩和されるだろう。

3070研究する名無しさん:2016/01/14(木) 20:23:14
財務省は網走でいいんですよ

3071研究する名無しさん:2016/01/14(木) 20:35:53
>>3064
転勤族の土地より土着


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板