したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ドナドナ仔牛友の会

2839研究する名無しさん:2015/12/09(水) 21:17:17
遅刻を強化して、研究者のほとんどは下放するのが正しい地方活性化策。

2840研究する名無しさん:2015/12/09(水) 21:18:48
研究者がいても地方は活性化しない。社畜を多数放流する方が効果的。

2841研究する名無しさん:2015/12/09(水) 22:00:23
中央集権社会なので管理職/候補コースの社畜はみな東京へ。
研究者だけ下放。

2842研究する名無しさん:2015/12/09(水) 22:09:40
ていうか地方は活性化しなくていいし。

2843研究する名無しさん:2015/12/09(水) 22:12:43
はあ?

2844研究する名無しさん:2015/12/09(水) 22:19:27
早速気に障ったようです。

2845研究する名無しさん:2015/12/09(水) 22:22:01
震災のとき計画停電だと言ってもう暗い6時過ぎに2時間も電気止められて、
それで東京の連中だけ使っていたときはなんて身勝手な連中かと思ったな。

2846研究する名無しさん:2015/12/09(水) 22:34:36
下手な文章だな。ちなみに東京都も計画停電していた。

2847研究する名無しさん:2015/12/09(水) 23:00:58
発見・・・下手な文章だ、下手な日本語だを連呼する君は東京にいると。

2848研究する名無しさん:2015/12/09(水) 23:04:52
無能研究者のみ下放。

2849研究する名無しさん:2015/12/09(水) 23:16:56
関西人からすると東国こそが下放先。

2850研究する名無しさん:2015/12/09(水) 23:54:04
コンプ乙。

2851研究する名無しさん:2015/12/09(水) 23:58:07
コンプティック

2852研究する名無しさん:2015/12/09(水) 23:58:09
>>2845

都内で計画停電の例外区域に指定されていたのは菅直人の選挙区ですな。

2853研究する名無しさん:2015/12/10(木) 00:12:17
ネトウヨってなんで口のきき方が偉そうなんだろう。
無職かワープーなのに。

2854研究する名無しさん:2015/12/10(木) 00:21:26
ここではみんな口の利き方が偉そうですが。

2855研究する名無しさん:2015/12/10(木) 00:26:59
ここでしか発散できないのです。

2856研究する名無しさん:2015/12/11(金) 17:58:12
「県名より出雲大社の方が有名」 島根の自虐ネタ傑作選 2015年12月11日16時16分
 「県名より、出雲大社の方が有名」。そんな自虐ネタで島根県をPRするカレンダーの発刊5周年を記念し、傑作を集めた本「島根自虐伝」が出版された。
 「マイナー度はメジャー級!」など2011〜15年版のカレンダーから厳選した76自虐を収録。アニメ「秘密結社 鷹(たか)の爪」の吉田くんによる解説付きだ。
 税別1200円(PARCO出版)。島根を紹介するコラムや、島根の位置がよく分かる日本地図も。宣伝文句は「ナベ敷きにも使えて便利です」。

2857研究する名無しさん:2015/12/11(金) 21:56:13
完全にノリがビックリハウス

2858研究する名無しさん:2015/12/12(土) 16:00:05
三鷹市を都内というのか?
都内=23区内じゃん。三鷹市は東京都下。

2859研究する名無しさん:2015/12/12(土) 17:27:29
へー、初めて聞いた

2860研究する名無しさん:2015/12/12(土) 21:20:17
タクシーのエリアは23区+武蔵野三鷹市。だから特権意識があるのだろう。

2861研究する名無しさん:2015/12/12(土) 23:25:52
狛江市は都下のくせに03だよ。

2862研究する名無しさん:2015/12/12(土) 23:27:18
中央線の沿線の連中は、若干調子にのっている感があるということか。

2863研究する名無しさん:2015/12/12(土) 23:31:05
中央線のくせにな。

2864研究する名無しさん:2015/12/12(土) 23:44:11
ドナ地の人からすれば、中央線沿線で住むのは一つの目標だよ。

2865研究する名無しさん:2015/12/12(土) 23:46:04
なら中央線沿線の木曽谷あたりに住めば良い。

諏訪東京理科大なんて理想の職場だな。

2866研究する名無しさん:2015/12/12(土) 23:48:06
名古屋ドナでも中央線沿線に住もうと思えば住めるな。

2867研究する名無しさん:2015/12/18(金) 22:09:13
みんなドナドナは嫌なんだよw

消費者庁の徳島移転、思わぬところから反対の声  TBS系(JNN) 12月18日(金)19時52分配信
 政府は、「東京一極集中」を是正して地方の活性化につなげるため、役所や研究所など政府の施設を地方に移すことを検討しています。その一つが消費者庁です。徳島県が誘致に名乗りを上げて河野大臣も前向きですが、思わぬところから反対の声が上がりました。

 「地方を活性化することに反対しているわけではないんです。それは別の方法があるじゃないですかと。何も消費者庁を持っていってやるということじゃなくて、もうちょっと知恵を使いなさいよと」(消費者問題対策委員会幹事 中村雅人弁護士)
 17日夜に開かれた集会には、弁護士や消費者団体など50人ほどが集まり、主催者は「消費者庁こそが東京にあって、さまざまな省庁と連携を保ちながら、全国に指令を発するべき」だと主張しました。
 「なぜ、今、この時点で地方に移転をしなければいけないのか。消費者行政の衰退のなにものでもない。大反対をさせていただく」(全国消費者行政ウォッチねっと 青山理恵子代表幹事)

2868研究する名無しさん:2015/12/18(金) 22:11:22
やるならば全中央省庁を各県にばらまけば済むことだが。
とりあえず財務省は島根県だろうな。沖縄県でもいいが。

2869研究する名無しさん:2015/12/18(金) 23:05:45
>消費者行政の衰退のなにものでもない。大反対をさせていただく

徳島に対して失礼だな。日本語も下手だし。

2870研究する名無しさん:2015/12/19(土) 02:35:28
徳島どころか、いっそのこと根室あたりにもっていけばいいのに。

2871研究する名無しさん:2015/12/19(土) 03:02:22
文科省は新幹線の無い県の山奥でいいよ

2872研究する名無しさん:2015/12/19(土) 03:31:49
んが

2873研究する名無しさん:2015/12/19(土) 05:56:09
消費者庁は地方移転のスケープゴートにされようとしてるので、まず消費者団体に呼びかけて反対させた、ということでしょう。
各省庁が移転機関の押し付け合いバトルをこれからやるわけで、さてどこが東京で生き残るかの壮絶なサバイバル闘争。

ひとつはっきりしてるのは、大学や研究所は比較的地方移転のターゲットにされやすいということです。
つくばがそうでしたねえ。ひひひ。

2874研究する名無しさん:2015/12/19(土) 06:11:54
遷都するしかないんじゃないか?
京都が首都、東京は経済の中心でいい。中央官庁はもろとも京都へ移転。

2875研究する名無しさん:2015/12/19(土) 08:50:30
全部同時に各地に散らすしかないな。

2876研究する名無しさん:2015/12/19(土) 10:02:49
東大を解体して全国の遅刻に分散して移転させるとか?

2877研究する名無しさん:2015/12/19(土) 10:43:11
それは柏でやった
かずさDNA研究所の近所や九州、四国の大学不毛エリアにに大学院大学や国立研究所のブランチを置いても良いとおもうが

2878研究する名無しさん:2015/12/19(土) 10:47:14
大学を散らしても受験生が集まらなくなって低変化するだけ。
省庁を散らすからそれなりに影響力がある。

2879研究する名無しさん:2015/12/19(土) 10:48:20
訂正:低変化→底辺化

2880研究する名無しさん:2015/12/19(土) 11:31:57
旧東京教育大学がつくばに移転するときは、特に文系の教授が猛反対したとか
、もう退職された先生から伺った。その先生が学生か院生だったころで、そりゃ、茗荷谷から
当時としてはとんでもない田舎に飛ばされるのはいやでしょうな。偉い先生がたは、コネを利用して
都内の大学にどんどん転職したそうです。

今も昔も変わりませんね。エゴが強い人は偉いか偉くないかとは関係ない。それが自分のことに
なるとエゴが出て来る。消費者庁も同じですわ。徳島県の神山村って行ったことのある人、いる?

2881研究する名無しさん:2015/12/19(土) 11:51:13
だから筑波には文系が無いの?

2882研究する名無しさん:2015/12/19(土) 12:19:55
都立大学が目黒から南大沢に飛ばされた際には脱出続出だったのだろうか?

2883研究する名無しさん:2015/12/19(土) 12:22:04
青学の相模原新学部でごたごたしてるのはどうなったの?

2884研究する名無しさん:2015/12/20(日) 01:33:58
都立大学がくび大になったときは凄まじい脱出合戦だったと聞くが

2885研究する名無しさん:2015/12/20(日) 01:40:03
同じ分野の人、全部逃げ出しました。
新しく入ってきたのは東京にどうしても帰って来たかった人。

2886研究する名無しさん:2015/12/20(日) 02:05:29
入ってきた人たちもまずは正解、結果的に僥倖でしたね。

2887研究する名無しさん:2015/12/20(日) 04:41:55
14年度、1万人超え 5年で4倍 毎日新聞など調査
mainichi.jp/articles/20151220/ddm/001/040/146000c

2888研究する名無しさん:2015/12/20(日) 04:42:48
地方移住 14年度、1万人超え 5年で4倍 毎日新聞など調査
mainichi.jp/articles/20151220/ddm/001/040/146000c

2889研究する名無しさん:2015/12/20(日) 05:40:27
地方を活性化することが、そんなに重要なことなのか?
まずは三大都市圏を活性化させることが先だろ。地方に職場がないんだ。
活性化させるなんて無理がある。

2890研究する名無しさん:2015/12/20(日) 06:14:21
自給自足で農業、ギョギョすれば良いよ

2891研究する名無しさん:2015/12/20(日) 06:56:36
地元同志で気が済むまでまったりと暮らせばいい。
都会は腐ってるんだろう、彼らによれば。

2892研究する名無しさん:2015/12/20(日) 09:32:23
その発言はコンプと妬みだから。

2893研究する名無しさん:2015/12/20(日) 13:36:49
>>2885
首大を逃げ出した人たちはその後幸せになれたの?

2894研究する名無しさん:2015/12/20(日) 13:43:35
東京さえあればいいんだよ。地方活性化なんてお金の無駄。
東京でも必要なのは都心の3区だけ。それ以外のところに金をかけるなんてどういう了見だよ。

2895研究する名無しさん:2015/12/20(日) 13:50:37
最近は都心5区というな。渋谷区、新宿区も全部じゃないけど都心だな。

2896研究する名無しさん:2015/12/20(日) 13:59:42
>>2894 東京以外は中国に占領されるな

2897研究する名無しさん:2015/12/20(日) 14:01:00
地方交付税に頼らずに自力でやりたまえ、と言おう。
人が助けてくれると甘えているからな、地方の人は。それでいて重要ポストは
自校出身者とか。ばかばかしい。

2898研究する名無しさん:2015/12/20(日) 14:12:49
>>2896
靖国も昨日侵略されたし。

2899研究する名無しさん:2015/12/20(日) 14:38:50
地方交付税ってもとは国が吸い上げた税金じゃないのか

2900研究する名無しさん:2015/12/20(日) 14:41:57
都心5区なんて言葉ははじめて聞いた。そもそも区の格がちがうだろう。
格下の渋谷区や新宿区が必死なのはわかるが、そんなこと言い出すと文京区なども
好き勝手なことを言うようになる。格下は格下らしくしておれ、と言おう。

2901研究する名無しさん:2015/12/20(日) 14:47:09
日本人が減少して、中国人の割合が増加すると、その地域が中国に併合されるけど、それでも良いのかな。
(過去に海外でそのような事例アリ)

2902研究する名無しさん:2015/12/20(日) 15:00:39
ぐぐってみると「都心5区」はオフィス系の不動産業者がよく使っているみたいだね。

2903研究する名無しさん:2015/12/20(日) 15:01:40
ドナスレだから貼ってもよかろうw

都心にこだわる友人(愚痴)  2008年2月2日 10:37
私は現在東京の練馬区に住んでいます。
先日友人からメール連絡があり「今度都心に引っ越すことになったので、ぜひ遊びに来てほしい」と書かれていました。
友人は現在都内の某市に住んでいるのですが、引っ越すとのことなので「落ち着いたらぜひ行かせて〜 楽しみだわ。どのあたりなの?」と返信しました。
そうしたら、北区で最寄り駅が○○と返信があり、私はそのあたりは大きい公園多くあることを知っていたので「緑もたくさんあって、落ち着いた良いところみたいね。私も知っているわ。良いところを見つけたのね。良かったね」と返信しました。
そうしたら、それ以後のメールにやたらと「都心だから・・」という内容が多くなり、私の出したメールが気に障ったのかな・・と思うようになって、
慌てて文面の中に「都心」を入れて送信し、その場は落ち着きました。23区は都心??
私も23区に住んでいますが、練馬ですし、都心を感じた事がありませんし、なんでそこまでこだわるのかが、わかりませんでした。北区にお住まいの方に気分害されてしまった箇所がありましたら、お許しください。

2904研究する名無しさん:2015/12/20(日) 15:04:07
都心:都市の中心部

2905研究する名無しさん:2015/12/20(日) 15:22:47
不動産業者は都心の2文字で煽って新宿・渋谷のオフィス料金を上げようとしているのだよ。

2906研究する名無しさん:2015/12/20(日) 18:46:04
新宿は都庁があるから実際に都心だろうが。

2907研究する名無しさん:2015/12/20(日) 19:09:43
新宿は副都心ですよ?

2908研究する名無しさん:2015/12/20(日) 19:11:10
大阪も、ハシゲがむりやり府庁舎を移したからといって、咲洲が都心になったわけではないな。

2909研究する名無しさん:2015/12/20(日) 19:12:22
ていうか都じゃないから初めから都心なんてものは存在しない。>大阪

2910研究する名無しさん:2015/12/20(日) 19:16:50
では千葉市にある「幕張新都心」は何なの?

2911研究する名無しさん:2015/12/20(日) 19:18:52
千葉市が必死に見栄張ってんだろ。

2912研究する名無しさん:2015/12/20(日) 19:20:20
千葉市に限らず千葉県全体がすぐ「東京」を詐称したがるもんな。

2913研究する名無しさん:2015/12/20(日) 23:11:05
「さいたま新都心」てのもあるんだな。

2914研究する名無しさん:2015/12/20(日) 23:19:39
もちろん笑うところだよな。

2915研究する名無しさん:2015/12/20(日) 23:36:57
ttp://buzzap.jp/news/20151103-tonde-saitama/
魔夜峰央の「翔んで埼玉」復刊決定、埼玉・茨城県民をディスりまくる問題作

2916研究する名無しさん:2015/12/21(月) 02:17:52
通常、県庁はお城の近くや県内で最もにぎやかなところ、中心的なところに
あることが多いのではないかな。

なぜ東京都庁は、皇居・東京駅周辺にないんだろうか?新宿にあるという
のが未だに信じられない。

2917研究する名無しさん:2015/12/21(月) 02:34:24
都庁が丸の内から移転した経緯を知らない新都民の方ですね。

2918研究する名無しさん:2015/12/21(月) 02:39:16
老人だけじゃないんだよ、ここの住民は。老人は早く寝ろ。

2919研究する名無しさん:2015/12/21(月) 02:44:30
丸の内に居続けることができなかったの?
移転するにしても、千代田区・港区・中央区の中で移転先はなかったのかね。

2920研究する名無しさん:2015/12/21(月) 02:44:55
>>2918さん、M2の学生の私から言わせれば、お前は一般常識と言うかちょっと調べれば
分かる事を偏見に満ちた間違いだらけの独断で信じられない等と抜かすバカだ。ですよ?

2921研究する名無しさん:2015/12/21(月) 04:12:36
収支過程の学生は退場してね

2922研究する名無しさん:2015/12/21(月) 04:23:46
読み返した限り、もはや肩書でしか反論できない状況だな。

2923研究する名無しさん:2015/12/21(月) 06:02:43
東京都庁址は立て札が残っているよ。あそこじゃ狭いから引っ越した。

2924研究する名無しさん:2015/12/21(月) 08:55:51
あそこを丸の内と言うの?
ずっと有楽町と言ってたような。

2925研究する名無しさん:2015/12/21(月) 09:25:14
一種の遷都。分散して良かったんじゃないか。

2926研究する名無しさん:2015/12/21(月) 09:34:00
一種の遷都。分散して良かったんじゃないか。

2927研究する名無しさん:2015/12/21(月) 10:16:25
丸の内庁舎と呼ばれていましたよ?
丸の内三丁目在でしたよ?

2928研究する名無しさん:2015/12/21(月) 21:40:34
仙台でも42℃超えだと。もう北海道と北東北ぐらいだな、住みやすいのは。

2929研究する名無しさん:2015/12/23(水) 19:54:16
山口大学キャンパスにイノシシ エサ求め神出鬼没 2015年12月23日18時34分
 山口市の山口大学吉田キャンパスに最近、イノシシが出没している。東側にある動物医療センターや、中心部の理学部、北西側の正門付近と、神出鬼没だ。
 動物生態学が専門の細井栄嗣(えいじ)准教授が2頭のイノシシの動画を撮影した。まだ、体長約80センチの子どもで、エサを探して鼻面で地面を掘っている。
 ただ、子のそばには母親がいる可能性もあって危険という。細井准教授は「いまは小さくても、やがては大きくなる。カワイイではすまされません」。

2930研究する名無しさん:2015/12/24(木) 01:06:41
神戸大いや神戸市内にはイノシシが出没する。人間慣れしているからな、
母イノシシもそんなに怖くはない。うり坊はことの他かわいい。癒される。
イノシシは、暗くなってから御登場なさる。駅で見かけたこともあるよ。

2931研究する名無しさん:2015/12/24(木) 01:43:32
京都の市街地にも猿や熊や猪はでるよ。

2932研究する名無しさん:2015/12/24(木) 01:52:49
ドナだけは無理だな、絶対無理

2933研究する名無しさん:2015/12/24(木) 01:59:21
別に来ていらないからw

2934研究する名無しさん:2015/12/24(木) 02:00:34
ドナなんて行ったら、ぼくちゃん寂しくて自殺しそう

2935研究する名無しさん:2015/12/24(木) 03:54:15
↑専業やポスドクが喜びそうだ

2936研究する名無しさん:2015/12/24(木) 06:08:32
専業なんてやってたら、ぼくちゃん寂しくて自殺しそう

2937研究する名無しさん:2015/12/24(木) 09:25:13
九大の新キャンパスもイノシシが出るんじゃなかったか?

2938研究する名無しさん:2015/12/24(木) 14:10:55
こんにちは 私は金沢大学を第一志望としている受験生です
金沢大学を目標としているのですが、一人暮らしをするにあたって
金沢は住みやすいのですか? また、一番気がかりなのが虫です。
金沢大学の角間キャンパスは山の方にありますよね?
やはりキャンパスやその周辺にも虫は多いのですか?
私は虫が本当にダメで、現在、東北のド田舎に住んでいるのですが
この時期、カメムシが部屋に現れたのに気付いた瞬間絶叫して涙が出てくるほどです
近付くこともおろか、直視すらも気持ち悪くて出来ません…なぜか虫がとても怖いです
小さい虫や蜘蛛ならまだしも
カメムシやGや蛾などが頻繁に現れようものなら退治など出来る気もしないです…

お店や気候、虫や交通機関など、こういった面において、金沢での一人暮らしはしやすいのでしょうか?
虫については、どこにでもいるものなので仕方ないとは思っていますが多いとなるとかなり不安で…
長々と失礼しました どうか、回答よろしくお願いします
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136435290


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板