したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大学から大学への転任スレ

684研究する名無しさん:2014/12/10(水) 16:02:40
京大宇宙工学募集してる

685研究する名無しさん:2015/06/27(土) 00:48:36
保守あげ

686研究する名無しさん:2015/06/27(土) 00:55:14
せっせと書類を書く季節になりました。
頑張ってください。

687研究する名無しさん:2015/06/27(土) 23:02:58
転任なんてありえない。

688研究する名無しさん:2015/07/01(水) 18:59:58
地方から東京に戻ると聞いていた知人。いまだに転任予定大学の
教員紹介に載らず、前の大学の名簿に載っている。どうも前の大学
が出すのを渋り、転任時期が遅れるらしい。俺のいる大学では1月
に転任の決まった人は退職届とともにさっさと出て行ったが、今でも
こんな嫌がらせがあるんだね。

689研究する名無しさん:2015/07/01(水) 19:06:11
ぬか喜びしない方がいい。
単に両方の大学が怠慢なだけかもしれない。

690研究する名無しさん:2015/07/01(水) 19:07:07
あるらしいよ、抜かれる大学の関係者が採用予定大学に怒鳴りこみに来る
という例もあるらしい。
そうなると、採用予定大学は採用を1年遅らせる等の対応をとるしかない。

問題なのは、そういうことをされると、採用されてからも色眼鏡で見られる
ということだ。

691研究する名無しさん:2015/07/01(水) 20:03:16
自分のまわりで起こらなければどんなことが起こってもいいよ。そう思うことにした。

692研究する名無しさん:2015/07/01(水) 21:18:52
>>688
高専から大学に移るとき、そういう嫌がらせをされたわ。

693研究する名無しさん:2015/07/02(木) 05:25:20
アラフィフの教授で夏ボーの振込額が89万円
地方国立大ならこんなもんか

694研究する名無しさん:2015/07/02(木) 05:58:46
別スレにあるように「敵に投降=スパイ」と考えるなら移籍者へのいやがらせもありうるな。
しかし、そういうことをする人間は限られているし、ふつうはされてもあまり気にしないのではなかろうか。

695研究する名無しさん:2015/07/02(木) 07:37:28
推薦状や紹介者の名前を記入するのが
応募に躊躇する理由になるのか?

わけわかめ

696研究する名無しさん:2015/07/02(木) 14:42:56
移籍者への嫌がらせか。研究室を卒業式までに明け渡せと言われていた
人がいたな。

697研究する名無しさん:2015/07/02(木) 16:12:07
重要な役職を歴任したのに定年退職で
3月12日までに研究室、実験室、全てのスペースを空けて出て行け
という鬼畜な超一流私大があった

698研究する名無しさん:2015/07/02(木) 16:26:26
70まで居座るお前が悪い。

699研究する名無しさん:2015/07/02(木) 16:51:20
次の人が入るんだから当たり前。
特に定年の場合は前からわかっているのだから、ふつうは少しずつ準備する。

700研究する名無しさん:2015/07/02(木) 17:00:17
だが普通は年度いっぱい個人研究室を使う権利があるはず。

701研究する名無しさん:2015/07/02(木) 17:07:17
どういうこと? 研究室は大学のものでしょ? あなたの個人資産ではない。
大学の許可がなければ権利もない。

702研究する名無しさん:2015/07/02(木) 17:21:51
勤務していれば個人研究室が貸与されるという条件だろ。
その条件は年度末まで適用されると考えるのが自然であろう。

703研究する名無しさん:2015/07/02(木) 17:26:03
せめて3月15日までには明け渡して欲しいな
講義用のプリントが段ボールの山の中で、
講義に間に合わなかったことがある

704研究する名無しさん:2015/07/02(木) 17:33:36
大学と話し合ったら? 不動産の貸借の契約書があるなら明渡し期限が明記されている。
でも、たぶんそんなのはないから話し合ったらよい。

705研究する名無しさん:2015/07/02(木) 17:35:59
>>704 あんたは定年まで大学教員をやっていた人間の非常識さと図太さを知らんな
   「話し合ったら戦争は起きない」と言っているのと同じ次元だ

706研究する名無しさん:2015/07/02(木) 17:42:03
でも話し合うしかねえだろ。人間の非常識さと図太さは大学人でなくても同じだよ。
悪いやつにあたったと思って話し合うしかない。こっちも法の範囲内で図太く行けばよい。

707研究する名無しさん:2015/07/02(木) 17:44:27
俺は明渡すといってから4年居座ったやつを説得して4年目にやっと取りあげたことがある。

708研究する名無しさん:2015/07/02(木) 17:52:36
>>707
東工大→神戸大の教授かw
で、相手は神戸大の高齢准教と高齢助教。。。

709研究する名無しさん:2015/07/02(木) 18:14:48
非常識で図太いのにあたったら、そいつと付き合うとき限定でこっちも非常識で図太くなる。
相手にあわせて態度を変えるのはあたりまえ。

710研究する名無しさん:2015/07/02(木) 18:29:31
>>707
4年居座るなんてひどすぎる

711研究する名無しさん:2015/07/02(木) 18:37:55
そのくらいかかるぞ。居座った相手はうやむやで逃げ切るのを狙っているからな。
居直って定年まで逃げ切ろうという算段だ。そうはいかんざき(古い!)でこっちも図太くいく。

712研究する名無しさん:2015/07/02(木) 19:12:18
強制執行というヤツをやってみたくなるな

713研究する名無しさん:2015/07/02(木) 22:45:01
>>709
激しく御意

714研究する名無しさん:2015/07/02(木) 22:46:14
>>710
>>711
>>712
もちろん御意

715研究する名無しさん:2015/07/02(木) 23:01:19
皆さん転任までの目安は何年くらい???

716研究する名無しさん:2015/07/02(木) 23:03:47
現職のポジションの条件と居心地によって異なる。

717研究する名無しさん:2015/07/02(木) 23:30:23
その通り。

718研究する名無しさん:2015/07/02(木) 23:59:25
715
居心地がよくても、さらに良い条件の大学があれば、3年くらいで移動かな。
さすがに1年か2年では出られないわ。
4年勤めたら文句は言われないでしょ。

719研究する名無しさん:2015/07/03(金) 00:42:05
俺様の同僚は1年で逃げたぞ。
相当顰蹙を買っていたのは確か。

720研究する名無しさん:2015/07/03(金) 00:45:40
転任して喜ばれる人もいるよ。

721研究する名無しさん:2015/07/03(金) 01:11:14
1年で出ると、変に勘ぐられるからやめといた方がいい(任期付なら別)。
4年以上在籍してたら無問題だろ。

722研究する名無しさん:2015/07/03(金) 01:17:01
勘ぐらないだろ。
それより1年で引き抜くというのはふつうはしない。現任校に申し訳ないから。

723研究する名無しさん:2015/07/03(金) 02:38:26
いや勘ぐるよ
セクハラか何か、居づらくなって出たのかとかね
1年で異動したら履歴書上も見栄え良くないな

2年でも同じ。せめて3年、普通は4年。
良い公募がなければ5年、実力が及ばなくて6年かかり、
7年目くらいには嫁を現地調達して、8年目に子供が生まれて
9年目に家を購入して、10年目に研究を諦める。

724研究する名無しさん:2015/07/03(金) 02:55:45
1年目の人はとらないというだけ。仁義に反するから。
条件のいいところに移ろうとするのは当たり前。ハラスメントはいい年をした
俺様的なじいさんが多いんだよな。一年目からセクハラなんて聞いたことがないw

725研究する名無しさん:2015/07/03(金) 03:27:34
そういや、1年目からセクハラは聞いたことないな
50、60喜んで、くらいの年代だな

726研究する名無しさん:2015/07/03(金) 03:42:25
任期付じゃないのに1年目で異動すると、責任感の希薄な奴だなと思われる
可能性はある。
学生が入学して卒業するまで在籍することが最低限の礼儀だ。だから4年は
在籍しろといわれる、5年だという人もいる位だ。

727研究する名無しさん:2015/07/03(金) 03:49:56
ところで、教授室で仮眠するときにお勧めの椅子を教えてくれ。

728研究する名無しさん:2015/07/03(金) 04:05:22
教授室って、研究室と違うんですか?

729研究する名無しさん:2015/07/03(金) 04:19:27
パイプ椅子がええ、小中高の体育館にあるような椅子が最高。

730研究する名無しさん:2015/07/03(金) 04:23:01
教授ばっかりのタコ部屋の事だろうw

731研究する名無しさん:2015/07/03(金) 04:41:41
異動とともに教授になったので、遠慮無く寝たい。
ソファーだといかにもなので、寝やすい椅子とかを是非…

732研究する名無しさん:2015/07/03(金) 04:46:14
准教授だと寝られないのですか?

733研究する名無しさん:2015/07/03(金) 07:06:37
ボスより良い椅子を買えなかった…

734研究する名無しさん:2015/07/03(金) 07:09:12
で、教授室で仮眠するときにお勧めの椅子を教えてくれ。

735研究する名無しさん:2015/07/03(金) 07:20:05
今、寝ぼけ文章書いてるその椅子。

736研究する名無しさん:2015/07/03(金) 12:08:59
ソファーベットが一番エエ。
いつでも倒して寝られる。
ウチの研究室の若手は,ハンモックを研究室に張ってるよ。

737研究する名無しさん:2015/07/03(金) 12:12:29
ハンモックは張るものではなく吊るもの。

738研究する名無しさん:2015/07/03(金) 12:20:58
ハンモックて、腰痛くなりそう。

739研究する名無しさん:2015/07/03(金) 12:34:38
壁から吊るのじゃなくて,
移動用のものがある。

740研究する名無しさん:2015/07/03(金) 12:37:37
おれは椅子で寝るよ。
椅子の上で斜めに一の字になれば、
結構寝れる(笑)

741研究する名無しさん:2015/07/03(金) 12:43:13
採用後に発覚した潰れるまでに幾ばくもない大学の場合も四年はいなければなりませんか?

742研究する名無しさん:2015/07/03(金) 12:43:27
待合室のベンチのような長椅子を確保してある。
枕と敷布と毛布を取り出せばカンペキ。幅がやや狭いがじゅうぶん眠れる。

743研究する名無しさん:2015/07/03(金) 13:50:06
>>741 Sauve qui peut!だ。

744研究する名無しさん:2015/07/03(金) 13:51:33
>>741
要するに、採用してもらう見込みがあるのかという点につきる。
そういう心配はせいぜい面接にお呼ばれされてからでも遅くはない。
それまでは論文を書け。

745研究する名無しさん:2015/07/03(金) 23:09:02
いやいや、採用されてからじゃあ遅いんですよ。

746研究する名無しさん:2015/07/04(土) 00:39:35
50にして、底辺の学部長になってしまった。
任期は3年。
転任の夢はたたれたか。

747研究する名無しさん:2015/07/04(土) 00:43:40
底辺学部長と書かれると偉いのかそうでないのかよく分からない

748研究する名無しさん:2015/07/04(土) 01:14:35
お山の大将ですよ。
その中でだけ偉い。

749研究する名無しさん:2015/07/04(土) 01:24:37
学部長や学科長(もちろん研究科長も)といった役職は、その学部・学科の
顔だからさ。
出にくくなったことは確か。早期退職してより定年の遅い大学に移ることは
ありだろう。

750研究する名無しさん:2015/07/04(土) 01:32:04
学部長が転任したらおもしろいだろうな。

751研究する名無しさん:2015/07/04(土) 01:36:59
能力の無い吹きだまり教員と出ていく気満々の新進気鋭をまとめ上げるわりに権力なさげ

752研究する名無しさん:2015/07/04(土) 01:47:46
学部長なんざ、ふつうは誰もやりたくないでしょ。

753研究する名無しさん:2015/07/04(土) 02:03:04
それが、そうでもないのよ。

754研究する名無しさん:2015/07/04(土) 02:52:57
誰もが認める有能な人が転任してきたが、いきなりじゃかわいそうだからと
古株に学部長をさせたら中をメチャクチャにしてくれた。

あのとき新任の人にさせておけばよかったと後悔した人が何人もいる。

755研究する名無しさん:2015/07/04(土) 08:54:19
いや、ポジティブに考えて、
あんたが改革するんだ。、

756研究する名無しさん:2015/07/04(土) 14:10:13
流れをぶった切るんじゃない。
ここは転任スレだよ。

757研究する名無しさん:2015/07/04(土) 14:17:25
こういうこと言う奴はたいがい専任ではない。

758研究する名無しさん:2015/07/04(土) 17:56:59
こういうこと言う奴は自分が研究やめて転任できないから、転任スレを目の敵にしてるんだよ。

759研究する名無しさん:2015/07/04(土) 19:11:29
遅刻に着任してから、数人の先生からうちから出るつもりがあるのかと
繰り返し質問された。
別の先生には、うちなんて長くいるところじゃない。早く出なさいとも
助言してくれた。

変わった大学なのか、当たり前の大学なのか、未だに判断がつかない。

760研究する名無しさん:2015/07/04(土) 19:17:05
こういうこと言う奴はそもそも転任の可能性なんてない小粒ですよ。

761研究する名無しさん:2015/07/04(土) 19:26:01
それ、単に出て行って欲しいってことだよね。

762研究する名無しさん:2015/07/04(土) 19:26:33
遅刻にいた際のボス格の先生は親切にも
「こんなとこ長居するところじゃない。見込みのある人はさっさと出て行きなさい。」
と繰り返し言ってくれた。
転出した今も折に触れて挨拶に行ったりしている。

763研究する名無しさん:2015/07/04(土) 19:27:48
宮廷に転出できたの?
おめでとう。

764研究する名無しさん:2015/07/04(土) 19:28:55
遅刻に就職したい人が空きポストをつくろうと必死です。

765研究する名無しさん:2015/07/04(土) 19:29:28
いったいどういう大学だと「早く出た方が良い」ってなるのか。
居心地が悪いってどういうことですか。
授業コマ数が多いから辛いとか,そういう事でしょうか。

766研究する名無しさん:2015/07/04(土) 19:34:54
本当の地獄(遅刻)を知らない、幸せな人だ。

767研究する名無しさん:2015/07/04(土) 19:38:02
学内業務の量でしょう、まずは。
○○委員とかなんとかが多かったらシンドイっしょ。

768研究する名無しさん:2015/07/04(土) 19:48:33
宮廷からインベーダーが続々とやってくる死ね。

769研究する名無しさん:2015/07/04(土) 20:36:56
遅刻にいたら、法人化されてから状況が悪化してると感じてると思うが、
底辺地方独裁私大でたこ焼き1万個焼いた俺からすれば、遅刻なんかどこもパラダイス。
それでも転任したら3年くらいたつと文科に腹がたってきて、こんなクソ遅刻なんざ出ていってやる、と思うようになった。

770研究する名無しさん:2015/07/04(土) 20:41:51
たこ焼き・・・それは苦労をされましたね・・・。
宮廷>遅刻>地方私大 の順で校務は減っていくんでしょうかね、一般的に。

771研究する名無しさん:2015/07/04(土) 20:50:57
敬礼!

>たこ焼き1万個

772研究する名無しさん:2015/07/04(土) 20:55:22
>>769
それすげーわかる。
大学というより、糞門下に腹が立ち、
私学の甘い囁きにのって転職。
門下以上にどうにもならない理事や
その他得体の知れない勢力に絶望して
命からがら再度遅刻へ脱出成功。

おれはいつもあの時の後悔を思い出し、
糞門下の蛮行に耐え、
大臣が代わるのを待つようになった。
はよ辞めれアンダーソン。

773研究する名無しさん:2015/07/04(土) 20:57:47
そうやって糞文科の愚行が黙認されて行く。

774研究する名無しさん:2015/07/04(土) 21:01:29
遅刻は実は最高ですよ?

775研究する名無しさん:2015/07/04(土) 21:04:44
お、遅刻疑問符禿か?
それとも、最高だと思っているから外部の禿か?

776研究する名無しさん:2015/07/04(土) 21:11:00
どう考えても宮廷より遅刻の方が落ち着いて研究できる。
地方の空気を吸いながらのんびり研究するなら遅刻。

777研究する名無しさん:2015/07/04(土) 21:13:12
問題は痴呆の空気の中にいると研究する意欲が失せることだ。

778研究する名無しさん:2015/07/04(土) 21:15:27
↑ 激同。学生の意欲・基礎学力にも差が出る。
優秀な学生は遅刻でも十分優秀だが。

779研究する名無しさん:2015/07/04(土) 21:24:09
それがわかってしまうと倍率が上がる。
地域・分野にもよるが。

780研究する名無しさん:2015/07/04(土) 22:19:59
研究環境は遅刻より大手私大の方が整備されてる感がある。研究費も
科研がないと動きが取れないのが遅刻だが、大手私大だと科研など無視
しててもとりあえずは無問題。研究費がそこそこ出るから。

781研究する名無しさん:2015/07/04(土) 22:37:14
え、文系?理系?
研究費いくらぐらい出るの?

782研究する名無しさん:2015/07/04(土) 23:10:53
文系院生ですが100万円くらい貰えるもんだと勝手に思っています。
実際にはどれくらいなんでしょうか。

783研究する名無しさん:2015/07/04(土) 23:12:35
大手私大はウェブジャーナルも無尽蔵に利用できたが、遅刻だとクズなフリー利用に毛が生えたくらいしか使えない。
研究環境は大手私大が圧倒的。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板