[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大学から大学への転任スレ
1
:
ひろし
:2008/05/04(日) 22:54:32
大学から大学への転任のスレです。
2015
:
研究する名無しさん
:2020/02/14(金) 23:22:05
プライドを叩きつぶすなら、上位校の方が楽しいぞ。
遅刻の学生なんて足元にも及ばないほどプライドの高いヤツが多いからね。
2016
:
研究する名無しさん
:2020/02/14(金) 23:29:40
横綱でも学生のプライドなんて一瞬で潰せる
かわいそうだから自分はやらないが
2017
:
研究する名無しさん
:2020/02/15(土) 02:36:27
学生のプライドを叩きつぶすようなことをしていたら、ハラスメントだ何だで
糾弾されかねない。そこまでして学生の能力を伸ばしてやろうとは思わない。
学生に恨まれて得なことは一つもないのでね、そつなく講義してゼミも最低限の
ことだけして、後は自分の時間に充てたい。
2018
:
研究する名無しさん
:2020/02/15(土) 13:24:31
>>2012
愛知県がまさにそれ!
2019
:
研究する名無しさん
:2020/02/15(土) 13:31:35
トンチン出身者も全国津々浦々を回ってみるべきだな。
そうすると日本はトンチンだけではないことがわかるだろう。
2020
:
研究する名無しさん
:2020/02/15(土) 15:26:09
別に興味ないんじゃね?
2021
:
研究する名無しさん
:2020/02/15(土) 16:44:31
自分の生まれた場所が一番いいし他の場所には興味ない、なぜならそこしか知らないから、
という認識の人間に学問的思考を教えるのは至難の技
2022
:
研究する名無しさん
:2020/02/15(土) 16:58:42
大学が一番いいし他の場所には興味ない、なぜならそこしか知らないから、
という連中も大学にはいないほうがいいな。役立たずのガクモンしか知らないし。
2023
:
研究する名無しさん
:2020/02/15(土) 17:08:48
純粋学問コンプ乙。
2024
:
研究する名無しさん
:2020/02/15(土) 17:49:14
>>2022
いや、確かにごもっとも
そうそう職業を変えることも難しい(特に大学教員にしかなれなかったってタイプは)だろうが
せめて留学したり、いくつかの大学や研究所を経験したりすると、
視野も開けると思うのだが
医学部連中の視野の狭さは、高校を卒業して医学学校に入ってから、
そのピラミッド構造から抜け出す経験をしないまま大学に残ってるからかとも思う
それこそ一度は僻地医療を経験してから大学戻るとかにすればいいのにな
2025
:
研究する名無しさん
:2020/02/15(土) 17:54:42
2021氏のご指摘の学生は、おそらく遅刻学生だろう。
それにしても、地域貢献大好き・地元大好きという思想に染め上げていくのは
一種のマインドコントロールかと思えなくもない。
マインドコントロールを解くことなど、素人には無理なこと。遅刻学生は
一生涯視野が狭いままだろうし、それで本人がいいならいいんじゃねえの。
2026
:
研究する名無しさん
:2020/02/15(土) 18:28:25
>>2024
さらに看護というすごいのがいるぞ。
2027
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 06:42:29
役に立たない学問? 東洋陶磁史? 日本近現代文学? メソポタミア文明史?
2028
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 07:05:21
遅刻が求める教員像=地域貢献×大学教育(PBLなど)できる人。
2029
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 07:19:28
法人化される前は、今ほど地域貢献と声高に叫ばれていなかっただろう。
地域貢献を声高に叫び、県外には出ていかない若者が望ましい若者だ、という
刷り込みを行っていると思えてならない。
2030
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 07:30:32
役に立たない学問? 幾何学? 労務管理論? 障害児教育(教えてる本人が発達障害だったりする)?
2031
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 07:43:45
生まれてからずっと同じ地方都市に住み、大学も遅刻を卒業し、その後は
公務員(職種は何でもいいらしい)になり、地元で一生涯クラスことが、
一番の幸せと考えているのが、大半の遅刻学生のようだ。
県外での就職を勧めてもあまり乗り気じゃないし、院進学なんてそもそも
選択肢にさえ入っていない。
2032
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 08:40:11
役に立たない学問ってのは、役立ち馬鹿ガエルがその価値を理解できない学問、という理解でよろしいな。
2033
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 10:22:41
おれは
>>2031
みたいなのはそれでいいと思うがね。
東京で職が見つからずドナ落ちした連中は
>>2031
みたいなことをよく言うけど、
だったら、東京の一流研究大学から出なければよかったんだよ。
専業でも東京ならドナよりいいだろ。地方なんてあってもなくてもいいと思える。
生まれてからずっと東京に住み、大学も東京の一流研究大学を卒業し、
その後は大学で研究者(分野は何でもいいらしい)になり、東京で一生涯クラスことが、
一番の幸せと考えているのが、大半の東京の大学教員志望学生のようだ。
2034
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 11:02:26
一生トンチンから出ないヤツが、実は一番視野が狭い。
2035
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 13:12:51
視野なんてどんなに狭くても東京に住めればいいのだよ。
2036
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 13:14:20
まさにThink locally, act locally
2037
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 13:14:26
東京外での就職を勧めても絶対嫌だというし、ドナなんてそもそも
選択肢にさえ入っていない。
2038
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 13:30:21
ドナだけは無理 絶対無理
2039
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 13:31:46
東京というだけで勝ち組何だよ
2040
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 13:36:32
>>2037
ドナコンプ乙
2041
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 13:52:28
もう非常勤も定年になった元専業の人で、
30代のころにドナのいま二つの私大に誘われたことを
後々まで言っていた人がいた。
本当かウソかわからないけど、
もし本当でその時そちらに行っていれば、
違う展開もあったのかもしれない。
2042
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 13:54:32
>誘われた
「今度うちで公募あるから出してみたら?」と言われた程度だろ。
出しても書類で落ちていた可能性の方が高い。
2043
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 14:07:23
>東京というだけで勝ち組何だよ
そう。ドナには報酬何千万円の常勤職でも行かないが、
都内なら時給1000円の非常勤一コマあればそっちに行く。そっちが勝ち。
2044
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 14:15:10
>>2041
30年近く昔のことを今になっても言い続けるとか、心底断ったことを
後悔しているんだろうね、その人。
2045
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 14:21:53
話を貰ったときは、そんなところに誰が行くかと鼻で笑って蹴ったんでしょうに。
…誘われたという話が、文字通り一本釣りの打診だった場合はの話だけど
2046
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 15:15:27
最初は文句言わずどこでも行った方が絶対に次のチャンスに繋がる
専業やポスドクはバイトと同じで信用ないからいきなり上位大学には採用されないから
2047
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 16:43:23
>>2043
それでどうやって生活するの?w
2048
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 16:58:13
東京志向が強い人でも、大学教員の世界ならば専任になれるのなら一度は地方に出る
ことはやむを得ないというのが業界内の常識だろう。
地方から東京に戻れるかどうかが、非常に重要。専任になれるかどうかよりも
はるかにレベルの高い厳しい競争だな。
2049
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 17:16:55
本当に優秀なら、一つや二つの誘いを断ってもどこかで専任になれている。
一つか二つの誘いを未練たらしく吹聴するなど、恥ずかしいことだな。
2050
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 17:27:38
なかなかいい人が採れない地方底辺私大の知己が、見るに見かねて声をかけて
くれたことがあったのだろうなと推測。
そして、専業地獄の釜の底に垂れてきた蜘蛛の糸を、自ら断ち切ってしまったと。
2051
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 17:32:36
前になんかの記事で話題になっていた中年専業の人も、学会で知り合った
エロい先生の推薦の力添えの打診を、コネを使うと借りが出来て自由に研究が
できなくなるから断っただのと、あたかも先方から不正を持ちかけられたような
変なニュアンスの言い方してたな。
記者が書いた記事だから、記者のバイアスがかかっているかもしれないけど。
2052
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 19:18:56
エロイ先生の推薦の力添えの打診を断っても、エロイ先生が潰しにかかっても
優秀な研究者ならしぶとく生き残り、どこかで専任教員になれるものだ。
2053
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 19:57:28
ススムさんだっけか>なんかの記事で話題になっていた中年専業
ツッコミどころ満載の記事だった記憶が…
2054
:
研究する名無しさん
:2020/02/16(日) 21:48:55
>>2048
オレの後輩は東京出身で都内女子大に勤めていたが、今で言うハラスメントに遭い離島宮廷に移り現在教授。東京に帰る話は聞かない。
2055
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 08:11:52
何が馬鹿馬鹿しい。コンプとか、あり得ないww。
2056
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 08:16:00
意味不明な日本語だな。しかも必死記号二つ。
2057
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 11:24:13
離党宮廷の教授だと定年後の再就職が難しいだろう。最近は、周辺に大学の多い東西の
横綱の教授でも定年前に辞めて再就職先に移っているくらいなんだから。
離党宮廷教授の定年後が明るいとはどうしても思えない。
2058
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 12:06:35
別にいいじゃん。なぜお前が心配する?
2059
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 13:18:52
一般的な事象を書いても、一部の者はすぐになぜおまえが心配する?等
といった思い込みに基づく書き込みをすのだろうか?
研究者たるものあらゆることに関心をもつものだし、大学人であれば大学の
内情に興味をもち一定の意見を開陳するのも当たり前のこと。別に何かを
心配しているのではない。この点が理解できないようでは研究者じゃない。
2060
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 13:40:58
研究者はむしろ自分の専門分野とその周辺以外特に関心を持たない。学者馬鹿大いに結構。
2061
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 13:45:52
そうかなあ
趣味で書いた本を、本業と同一人物と思われず、某通販サイトでわざわざ別人扱いされたのを、苦笑しつつ訂正を申し入れたけど
2062
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 14:22:38
関心領域が広い研究者とそうでない研究者がいるが、後者は視野狭窄だから
院生を潰す傾向がある。
2063
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 15:23:27
関心がいくら広くても他人の定年退職後のことなんかどうでもいいに一票。
2064
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 15:27:03
離島の宮廷の理事で定年の1年前に東京大手私大に移った人もいるよ。
2065
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 15:29:27
離島宮廷の学長を勤めて定年後も離島に住み続ける人もいるよ。ひとそれぞれの道がある。
2066
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 17:03:01
他人の定年退職後という捉え方が、視野狭窄の典型なんだな。そうではなくて
かつては飛ぶ鳥を落とす勢いであった国立大学とくに宮廷の凋落ぶりの典型
として、宮廷の退職教授の再就職先という問題が位置付けられるのだ。
個別具体の問題を一般化する能力がないのだろう。研究者以外は書き込みを
遠慮してもらいたい。
2067
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 18:25:48
いずれにせよそんなことはお前の心配する事じゃないから。
2068
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 18:48:32
宮廷に限らず国立は65歳定年だからその再就職問題は切実。
かなりの教授が再就職先なくて専業非常勤になっている。
だが、じつは私学も65歳定年が増えている。
理事長におぼえめでたい教員は特任教員として定年後も勤めるが
給与はがくんと下がる。専業非常勤よりすこしましという程度。
2069
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 19:08:32
国家公務員の定年を2030年を目途に65歳まで段階的に引き上げる法案を
提出するんだろ。ただし、役職定年で局長職ははずれることになるけど。
国立も60歳で教授定年にするといいね。そこから先は講師に格下げ。
2070
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 20:01:49
政策的にはそのうち国立も定年70になるんじゃないの?
2071
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 21:32:30
うちも特任教授はやすい。お茶の水360ぐらい。
教授は55で1400以上行くのに。
2072
:
研究する名無しさん
:2020/02/20(木) 22:00:32
55で1400以上は最高クラス
良いところにいるな
2073
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 00:56:05
私大で給料の良い大学でも役職についていない教授で55歳1400は有り得ない。
古いデータに準拠しているんだろうが、時代は刻々と低賃金に向けて進行中。
国立が70歳定年といわず、団塊ジュニア世代あたりから75歳定年になるかも。
そのころには、若者は少なく我が国は老人ばかりだろう。
2074
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 06:37:34
その頃には大学の存続も危うい
2075
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 07:46:32
55歳の教授ではすでに最先端からは退いている、
スポーツのアスリートと同じでコーチしかできない。
実際にプレーする若手を大切にしないといけない。
イチローでもそうだろ。
2076
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 09:50:58
分野による。
2077
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 10:11:56
定年からが人生だ
2078
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 10:43:27
イシグロさんですか?
2079
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 12:12:14
55歳で1400万(額面年収)を支給できる大学は、現状ではないだろう。もし、あるのなら
教えてほしいわ。
2080
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 13:48:23
そのくらいならあるんじゃないの。70歳までその給与をくれるのは少ないと思うが。
2081
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 14:29:16
>>2075
イチローの晩年は酷かっただろ。
若手の出場する機会を平然と奪っていたわ。
2082
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 17:38:51
>イチローの晩年
失礼な。まだ生きとるわ。
2083
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 18:14:58
ええやん、太宰の晩年は20代
2084
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 18:37:31
だから死ぬちょっと前が晩年。
2085
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 20:03:30
死んだの38歳だから20代はまだ晩年ではないな。>太宰
2086
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 20:48:00
作品知らんの?岩波か新潮の文庫にあっただろ、晩年。
2087
:
研究する名無しさん
:2020/02/21(金) 22:31:13
そんな作品があったの忘れてた。
2088
:
研究する名無しさん
:2020/02/22(土) 03:31:05
品行方正では、一流作家になれませんよ?
東大出て、役所勤務の間に小説書いて、なんて、人間のクズ
2089
:
か
:2020/02/22(土) 14:47:15
論文盗用の西内は人間のクズ。
2090
:
研究する名無しさん
:2020/02/22(土) 19:30:32
つぶせー、つぶせー、盗用教員ぶっつぶせーー!!!!!!!!!!!!!!!!
2091
:
研究する名無しさん
:2020/02/23(日) 02:11:30
野球界でかつて黒い霧事件があった時に、球界永久追放という処分がなされた。
永久追放が解除されるまで、一切の野球関係の仕事、イベントには関与できなかった。
では、研究者の世界での永久追放処分に相当するものって何だろう?
2092
:
研究する名無しさん
:2020/02/23(日) 02:14:08
野球界でかつて黒い霧事件があった時に、球界永久追放という処分がなされた。
永久追放が解除されるまで、一切の野球関係の仕事、イベントには関与できなかった。
では、研究者の世界での永久追放処分に相当するものって何だろう?
2093
:
研究する名無しさん
:2020/02/23(日) 08:39:08
風呂屋で財布と時計を盗んで懲戒免職になっても
再就職できたもんね。
政権のご意向もあったのかもしれないけど。
2094
:
研究する名無しさん
:2020/02/23(日) 09:20:28
池永は永久追放解除
他は、他業種に転職
2095
:
研究する名無しさん
:2020/02/23(日) 09:21:33
池永は永久追放解除
他は、他業種に転職
2096
:
研究する名無しさん
:2020/02/23(日) 11:06:03
>>2092
盗作、剽窃、捏造あたりが本来なら、それに該当するはずだが…
ただ、これをやらかしても、ちゃっかり再就職してるやつもいるからなあ。
かの小保方は永久追放になったが。
2097
:
研究する名無しさん
:2020/02/23(日) 13:27:36
ヌードのバイト期待
2098
:
研究する名無しさん
:2020/02/24(月) 02:53:40
東大法学卒助手→首都圏私大→司法試験の問題漏洩→クビ→首都圏私大に再就職→放送大学で物理学の学位取得
2099
:
研究する名無しさん
:2020/02/25(火) 23:52:49
大学から大学に転任する教員は毎年一定数いるんだけれども、前本務校の
所属学部教員全員にハガキなり手紙を出す律儀な人もいたし、何の連絡も
しない人もいた。
個人的に連絡を取り合う教員はいても、全教員にハガキを出すのは何か
形式的過ぎて個人的には好きになれない。
2100
:
研究する名無しさん
:2020/02/25(火) 23:59:23
全本務校のことなんかどうでもいいに一票。
2101
:
研究する名無しさん
:2020/02/26(水) 06:18:56
御意
2102
:
研究する名無しさん
:2020/02/26(水) 22:25:35
私もそう思っていたところ、気が付くと出戻りしてましたよ?
2103
:
研究する名無しさん
:2020/02/27(木) 08:50:22
出戻りOKな大学があるのをそこに勤めている人から聞いたことがある
2104
:
研究する名無しさん
:2020/02/27(木) 12:30:46
出戻りか。二つほど実例を知っている。
2105
:
研究する名無しさん
:2020/02/27(木) 22:21:15
頭大なんか出戻り教員が普通では。
若手で採用→海外や地方巡業に出す→成果があり空きポストがあれば出戻り
2106
:
研究する名無しさん
:2020/02/28(金) 01:43:51
出戻りをOKとして、大学・教員とものメリットあるの?
出戻りするような教員は、もはや他大学への移籍は絶望的だろう。節操がなさ
すぎる。
2107
:
研究する名無しさん
:2020/02/28(金) 01:50:37
>>2106
普通はポストが無くて、仕方なく追い出されて、その後頑張って運良くポストが空いたら戻れるってのが所謂出戻りでは。
2108
:
研究する名無しさん
:2020/02/28(金) 07:52:11
転出後の穴埋め公募に、転出した当人が応募してきて、結局出戻りが認められた、という話を聞いた。
2109
:
研究する名無しさん
:2020/02/28(金) 08:08:45
転出した人の出戻り人事が教授会にかかって、みんながあっけにとられてぽかんと口をあけていると、
人事の説明があって可決。ちなみにその6カ月前の教授会でその人の転出の人事をしたばかり。
あれはなんだったんですか?と聞かれて、自分は内情はある程度知っているが「さあ?」とだけ
答えたことがあった。当時、学科長だった俺は恥ずかしいので人に会わないようにしてた。
でも、みんなやさしくてあえて詳しく聞こうとしなかった。
その後自分は大学を移った。いまは昔の思い出。
2110
:
研究する名無しさん
:2020/02/28(金) 15:02:16
名古屋大から京大へと教授→教授で異動したのに
自分の空けたポジションの教授公募がかかった時に
また応募してもとの名古屋大の教授に戻って来た人がいた
何がしたかったんだろう
2111
:
研究する名無しさん
:2020/02/28(金) 15:29:25
名古屋人は京都には馴染めないという話だろ。
2112
:
研究する名無しさん
:2020/02/28(金) 15:39:02
出世魚の如く大学を移籍している人なら、出戻りは有り得ない選択だろうな。
大学教員の大半は出世魚のような移籍を望んでいるんじゃないか。
2113
:
研究する名無しさん
:2020/02/28(金) 16:07:00
京都より名古屋のほうが住みやすかったということでしょ。
2114
:
研究する名無しさん
:2020/02/28(金) 16:30:20
最凶のドナ地名古屋が?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板