[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大学から大学への転任スレ
1
:
ひろし
:2008/05/04(日) 22:54:32
大学から大学への転任のスレです。
1520
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 15:43:37
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D117101521&ln_jor=0
文学部専任教員(日本近代文学)公募について
二松学舎大学
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
担当教科:日本近代文学関係講義および演習科目、
演劇関係講義および演習科目、メディア関係講義および
演習科目、「基礎ゼミナール」、「ゼミナールⅠ」、
「ゼミナールⅡ」等
業務内容:教育・研究のほか、教授会等学内運営業務等
[勤務地住所等]
〒102-8336 東京都千代田区三番町6-16
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-8-13
〒277-8585 千葉県柏市大井2590
[募集人員]
1名
教授又は准教授若しくは専任講師
常勤(任期なし)
定年:65歳
次の事項全てに該当する者
(1)担当予定科目を担当することが可能な者
(2)博士の学位を有する者、またはこれと同等以上の能力を
有する者
(3)日本近代文学(文学と演劇、もしくは文学とメディア)
を専門とし、大学院文学研究科国文学専攻博士前期課程
を担当する教育能力と研究実績を有する者
※教員免許を有することが望ましい。
1521
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 15:45:02
笑うところはむしろこっちだ
>最近の写真
1522
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 15:46:39
新エントリー
>>1519
はだまってろ
1523
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 15:46:47
>>1505
恥ずかしいくらい応募したらいいのですよ?
1524
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 15:52:23
あざーーっす!
気を取り直してこれからも応募するぜ
ちなみに、こぴぺの情報は微妙に自分の専門とずれてますwww
が、元気出てきました、ありがとう
転出するぞ!
1525
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 15:53:27
愛する関東学院を嗤われて悔しいねぇ
>>1522
1526
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 15:54:44
>>1524
本来はこういう情報をやりとりする場だからねえ。
というか職安で募集すればいいのにw
1527
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 15:55:11
そういう情報なら入れチンを見ればいいだろ。
1528
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 15:58:47
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D117101043&ln_jor=0
准教授または講師の公募(外国語教育)
東京都市大学
外国語共通教育センター (センター勤務)
[勤務地住所等]
東京都世田谷区、神奈川県横浜市
[募集人員(職名・採用人数等)]
1名
[着任時期]
平成30年4月1日
常勤(任期なし)
准教授の場合は、任期なし(但し、定年は 65 歳)、講師の場合は、原則として3年、再任用2年を限度とする
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1) 日本語を母語とする方で高い英語運用能力を有する方(CEFRでC1以上)。
(2) 国内外の大学院で★修士以上★の学位を有すること(TESOLが望ましい)。
大学院英語科目においても教育・指導ができる方が望ましい。
大学あるいはそれに準ずる高等教育機関での2年以上の教育経験があること。
(3) 学生のコミュニケーションの能力向上に向けた英語教育に熱意のある方。 かつ、センターと大学の業務にも熱意を持ち従事できる方。
(4) 本学の3キャンパスに勤務可能な方。
1529
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 15:59:55
ここ笑うところ? >センター勤務
1530
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 16:00:48
新エントリーは青い鳥でも探してるのかいな?
1531
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 16:03:52
まだその人に粘着してるのか。乙。
1532
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 16:04:37
センター勤務君
1533
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 16:05:46
命名君=レッテル君=エントリー君
1534
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 16:11:38
ああ日本のどこかに
私を待ってる公募がある
いい日転出
安定を探しに
今の職場で重ねた業績を道連れに〜♪
1535
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 16:26:41
底辺大学がくれたもの
ストレス性の胃潰瘍
1536
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 16:28:34
超底辺じゃなくて底辺なの?
1537
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 16:54:29
はい、きみらの憧れの都内大手私学の公募。遅刻教育学部でくすぶっていないで、
今から必死で微積分を勉強して応募しなさい。
公開開始日
2017年11月02日
求人件名
早稲田大学 教育・総合科学学術院 教育学部 数学科 専任教員の公募
求人内容
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
教育学部数学科において数学科教育法の講義および数学演習(ゼミ)
大学院教育学研究科において数学科教育特論の講義および研究指導
[勤務地住所等]
〒169-8050 東京都 新宿区 西早稲田 1-6-1
[募集人員]
1名
教授,准教授または専任講師(任期なし)
[着任時期]
2019年04月01日
募集期間
2018年01月09日 必着
[応募方法(書類送付先も含む)]
提出書類
(1)履歴書(写真添付,様式は自由)
但し連絡先(住所,電話番号,電子メールアドレス)
を記載すること
(2)研究・教育業績リスト(論文,著書,主要な招待講演,
学界活動,教育活動、受賞歴など)
(3)本人の業績についての照会先(2名以上)のお名前と
その連絡先
応募締切 2018年1月9日(火) 必着
1538
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 16:59:44
応募してえええええええよおおおおお!
でもおいら人文系なんだってばああああ!
1539
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:02:46
よおく公募先を嫁。数学「教育」学だ。社会科学だよ。なんとかならんのか?
1540
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:03:31
教育学じゃなくて数学科教育法だろ。
1541
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:03:49
>大学院教育学研究科において数学科教育特論の講義および研究指導
いくらなんでも文系じゃ無理だと思う、この公募
1542
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:04:43
教育学部って当たり前だけど理科専攻、数学専攻とあるように理系もあるからな!
1543
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:07:12
無理だ無理だといっていると東京に帰れんぞ。相手をうまく丸め込め。
1544
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:08:53
じゃあお前は数3の教育方法の論文とか書けるのかよ。
ただ問題解くのと、教育学の論文書くのは次元が違うぞ
1545
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:09:49
アニキたちの助言、肝に銘じたぜよ
が、数学だけはやめとくわ
情報さんくす
気合入ってきた
次出る公募には絶対だす!
1546
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:10:17
数学の教員だと数学の論文が必要だろうが、数学教育だとどうかねえ。
1547
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:14:15
この公募出たのが10日前だが、締切は来年1月はじめで2か月しかない。
ところが採用はその1年以上先だよ。よほど応募者が多い?
1548
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:14:29
23区!!任期なし!
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D117101568&ln_jor=0
専任教育職員(広告論A/B、マーケティング論A/B、ゼミⅠ及び専門ゼミ)の公募について
高千穂大学
【仕事内容(業務内容、担当科目等)】
担当科目:
広告論A/B、マーケティング論A/B、ゼミⅠ及び専門ゼミを担当できる者。
将来、大学院担当可能な者。(平成30年4月1日採用以後5年以内)
【勤務地住所等】
東京都杉並区大宮2-19-1
【募集人員】
1名
【職名】
助教、准教授又は教授
【着任時期】
2018年4月1日
学位要らない
(1)本学の建学の精神を尊重し、熱意をもって教育にあたることができる者。
(2)採用後は本学近郊に居住できる者。
【提出書類】
(1)履歴書(本学所定用紙) 1部
3ヶ月以内に撮影した上半身のカラー写真を貼付。
(2)研究業績書(本学所定用紙) 1部
(3)主要な業績 論文の場合は3点、又は著書(単著)の場合は1点。なお、書類審査後に追加資料として上記以外の業績をご提出いただく場合があります。
(4)本学での教育の抱負を1,000字程度にまとめたもの。
1549
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:16:52
この高千穂大学の公募は
・学位求めない
・専攻は絞らない
・任期なし
・市販履歴書と1,000字の小論文だけ
という凄い公募だぞ
1550
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:19:27
きちんとした業績があるなら逆に避けるんじゃ?
1551
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:20:55
だって高千穂大学偏差値BFか偏差値35.0という大学だもん。
もう研究なんて(ry
1552
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:24:40
> が、数学だけはやめとくわ
根性のねえやつだ。物理ならやるのか?
1553
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:30:18
っていうか数学も物理も化学も無理だし
普通こういうのは校長とか教頭まで行った奴が応募するもんだよ。
もちろん学校教員歴40年とかそういう人。
1554
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:37:48
意外と、数学の専門家、つまり数学者が応募するかもよ。どういう風に扱われるか知らんが。
1555
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:37:51
なるほど
説得力あるわ
1556
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 17:55:57
公募内定が2月半ばにでて、それから現勤務先に退職意思を伝えても大丈夫でしょうか?来年度のことがいろいろ決まっていますので心配しています。
1557
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 18:11:40
伝えられるほうから言えば大丈夫でない。しかし、労働法とかではどうだったかな?
60日前に伝えればよかったような。法律で解決するより話し合いをしなさい。
1558
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 18:20:06
数学科教育法の講義なら教育業績がいるし、
数学演習を本当に担当するなら数学(応用数学でもいいが)の
論文もないと科目適合性がないわな。
1559
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 18:46:06
そだな
1560
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 19:27:43
人文系の研究者で数学の専門論文があるのはいないのか?
1561
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 21:14:56
数学史とかならあり得るんじゃね?
1562
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 21:19:52
構造言語学とかって数式が出て来たりするような気がする。
1563
:
研究する名無しさん
:2017/11/12(日) 21:49:21
数式が出ても駄目だろう。論文の標題に数学termがないと。
1564
:
研究する名無しさん
:2017/11/13(月) 01:33:51
労基法は2週間前だったと思うよ。
1565
:
研究する名無しさん
:2017/11/13(月) 07:20:39
では3月16日に教授会に退職を通告。全員が3月16日に通告したらおもしろかろう。
1566
:
研究する名無しさん
:2017/11/13(月) 07:24:02
数学だけじゃなくこれからは体育、美術、音楽を狙う手もある。
オリンピック出場、日展入選、ショパンコンクールファイナリストなど
人文系の論文を書くかたわらで精進しておけ。
1567
:
研究する名無しさん
:2017/11/13(月) 07:24:46
労基法の解雇は30日前までだな。
1568
:
研究する名無しさん
:2017/11/13(月) 12:36:10
無期雇用と有期雇用で日数が異なる
1569
:
研究する名無しさん
:2017/11/14(火) 21:05:35
教科教育法の領域だと、メーケー、ショーシのどちらかがポストを取るのが
自然。
色々批判する連中もいるが、両大学出身の人は業績もそれなりにあるし
教授方法もそれなりのものがある人が多い。ポストを取れるのも当然かなと思う。
1570
:
研究する名無しさん
:2017/11/14(火) 21:24:41
30日払って解雇させてよー。アメリカにいた時はよかったなー。
1571
:
研究する名無しさん
:2017/11/15(水) 11:59:15
迷系笑止イクナイ
1572
:
研究する名無しさん
:2017/11/16(木) 00:50:02
転出の際は年齢は重要だな。一定の年齢を超えるとなかなか声がかかることは
少なくなる。年齢的にじいさんになると、権威者クラスじゃないと移籍は無理
に近いだろう。
1573
:
研究する名無しさん
:2017/11/16(木) 18:35:46
質問させて下さい。
新しい勤務先に公募で内定して正式な内定通知を頂いたのですが、今の勤務先としては、転出先から割愛願を出してもらわないといけないことになっているようで、万が一、今の勤務先が割愛願を蹴ったりした場合、内定取消になったりするのでしょうか?
1574
:
1573
:2017/11/16(木) 18:37:04
補足です。
新しい勤務先は、あえて自発的に割愛願を出すことはせず、要求されたら出すという感じなのですが、今の勤務先は、割愛願をもらわないと、次の人事を進められないということみたいです。
1575
:
研究する名無しさん
:2017/11/16(木) 20:09:02
>>1574
次勤務先が割愛願を出した場合、返事がないと困るのか、願は出すけど、その返信の有無は気にしないのか
どちらなのか、新しい職場に問い合わせてみれば?
1576
:
研究する名無しさん
:2017/11/16(木) 20:40:25
割愛願いの返事なんて聞いたことないな。それとも何か?俺様の知らないうちに大学間でやり取りされているのか?
1577
:
研究する名無しさん
:2017/11/16(木) 22:01:15
割愛願い…しびれる、憧れるゥ
いつかはおいらも現職場に提出したいもんだ
1578
:
研究する名無しさん
:2017/11/16(木) 22:11:17
いや、自分で提出するんじゃなくて移籍先からお願いが来るんだよ。来年度のこの人の業務を割愛して下さいって。
1579
:
研究する名無しさん
:2017/11/17(金) 18:29:24
今どきは,割愛も知らないヤツらが多数なのかよ。
ゆとりか!
1580
:
研究する名無しさん
:2017/11/17(金) 20:20:41
割愛などという馬鹿げた習慣は早くやめたいのだが習慣だからね。
バツイチの女と結婚するときに元配偶者に割愛願を出して蹴られたらどうするね?
1581
:
研究する名無しさん
:2017/11/17(金) 20:37:01
バツイチならその時点ですでに割愛されてるから願いを出す必要なし。
1582
:
研究する名無しさん
:2017/11/17(金) 21:19:25
離婚はしたが妻の所有権は放棄してない、とかいいだすかも。
1583
:
研究する名無しさん
:2017/11/17(金) 21:20:19
相手にする必要なし。
1584
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 02:58:31
じゃ、おまえの収入や財産も私のもの、って言われてもしょうがないよな
1585
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 06:43:50
結婚してても、それぞれの収入や財産はそれぞれのもの。配偶者の財産の所有権を
主張すると税務署が「では贈与税をいただくでござる」と言ってくるのでござる。
1586
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 08:27:50
俺が主張してるのは妻の所有権であって妻の財産の所有権ではない。
1587
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 08:43:06
本気で言っているとすればただの馬鹿だし、冗談だとしても別に面白くない。
1588
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:07:10
馬鹿はおまえだしお前のような馬鹿に面白がってもらおうとは思わん。
1589
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:07:53
馬鹿と言われて馬鹿と返す。オウム返しみっともないね。
1590
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:11:33
>>1589
おまえそれしかいえないの?
アホじゃん
1591
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:15:21
他のこともあちこちのスレで言ってるけどね。
何度言われても同じことをする奴には同じことを言う。
言われたくなければ同じことを何度も繰り返さないことだ。
1592
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:16:35
暇なんだね
それしかやることないんだ
かわいそー
1593
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:18:51
暇なのはいいことだからね。暇じゃなきゃいい研究は出来ないし。
ここで君のような頭の悪い人の相手をするのはただの気分転換だから心配無用。
1594
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:20:10
何の研究?
研究者は暇じゃないよ
1595
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:20:42
じゃ何で君はずっとここにいるの?
1596
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:24:05
休日だから
何で君はいるの
研究者じゃないでしょ君
1597
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:24:40
>>1593
が読めなかったのかな?
1598
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:30:48
>>1597
イミフ
私東大だから
1599
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:45:38
東大?
1600
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:46:54
東□□□大?
1601
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:47:10
東海大学?
1602
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:48:12
おもろいwwwwwww
1603
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:53:38
558866668666777757575775そしてここと思っちゃうんやろ!!しかしここだけ?と思っておりますねん!!しかしねん(ここも!あなた、人。でも今あることのでありますねんけど『としてますねんて!!そしてそれまでですねんて?でも今を得ますねん!?でもねん!?でも今と思ったよー!!しかしこれまで!それにしないとのことで見ましたんやそうどすねぇ[今回!という物なため!でもねんけど?と言ったからで?今回ですしなぁ(という物から57355446名も?というだけ、日本?ここ。ここ。ここ。ここ。今回ですし〜“今回見まへんの{というご覧。という点ですしなぁ?という点ずるわけなメールは見ませんの{という物なメールは見ませんの{という物なメールは見ませんの{という物でしょう?さて,というような!しかしここと思ってるようにするんだろう、というような?しかしこれまでがありますのでそのところも見ましたと思っちゃうんやろか(しかしこれまでもありますので私も見ましたと思っちゃうんやろか?しかしこれと思っておりますねんけど!しかし今ができましたげのでそれだけ?そして今ができました。このことが見て、その人が多くて、その人が多い。このことが見てみますよ!私を、、、その中のことで。
1604
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 09:59:08
gtgっrっfrfrgっtgtrtgっっtっっっっっっっっfdっっっっっっfdっfdfっっっdxっっdっっっfzっdzっdっxっっっっっっっっっzっっっっdzっっdzっsっっっっっでれっっっででd44
1605
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 10:01:37
この瞬間この感触を探してたイェー
1606
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 10:26:50
ウルセエ
荒らし通報したぜ
1607
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 10:32:26
嵐は失せろ
1608
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 10:32:58
違う違う訂正します
荒らしは失せろ
1609
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 10:35:03
>>1589
運営に通報しました。
1610
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 10:41:53
せんせぇ〜、A君がいじめるんですぅ〜。
1611
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 11:14:16
>>1610
運営に通報したのでもう動いていると思います。
1612
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 11:15:55
ここの管理人氏はひろぴと違ってまともな人だからね。
僕ちゃんの気に入らない書き込みは全部荒らしですぅ〜、なんて訴えても相手にされないよ。
1613
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 11:20:44
ひろぴ?何者。
>>1612
この問題解けよ
10進法表したときに、どの桁の数も、その左側の桁の数以上である正の数を「よい数」
という。ただし、一桁の数も「よい数」である。例えば、2や35や778は「よい数」である。
次の問いに答えなさい。答えるのは結果のみでよい。
(1)1以上99以下の整数のうち、「よい数」はいくつあるか?
(2)1以上99以下の整数Xで、Xも2Xも「よい数」であるものはいくつあるか?
(3)100以上499以下の整数Xで、Xも2Xも「よい数」であるものはいくつあるか?
(4)500以上999以下の整数Xで、Xも2Xも「よい数」であるものはいくつあるか?
1614
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 11:21:43
興味ないに一票。
1615
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 11:24:45
>>1614
解けないから悔しくて言ってるんだ
かわいそ。
誰でも解ける難しそうな問題だしたら答え自慢気に言ってくるだろ絶対
1616
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 11:25:44
読んでないからどんな問題だか知らんがそれ解けると偉いのか?
1617
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 11:27:01
>>1616
めっちゃえらいですよ。
1618
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 11:27:32
例の威張りたいいじめられっこだね。
1619
:
研究する名無しさん
:2017/11/18(土) 11:29:02
>>1618
そうです。あたしがへんなおじさんです。
へんなおーじさん
はお前だぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板