[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大学から大学への転任スレ
1
:
ひろし
:2008/05/04(日) 22:54:32
大学から大学への転任のスレです。
1034
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 05:50:07
オナニー研究とは酷い言い方だな、その一方で研究しない者には甘いんだね。
研究しない者が教科書を会たる地域貢献をすると学術的裏付けのない活動と
なり大学の権威・大学人の権威を失墜させることになりかねん。そんな輩が
教務担当など能力的に無理だが面倒だから押し付けている例はあるが、能力
的にパンクしてるよ。
1035
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 07:01:02
場末のクズの集う掲示板でも、皆こっそり見てるんだよね。
1036
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 07:28:19
転任もたいへんだのう。転任というよりポストの奪い合いだからねえ。
1037
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 08:00:01
1032
42 オナニー連呼君=2 疑問符君
特定されました。
1038
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 10:49:21
>大学の権威・大学人の権威
オイオイ、そんなものが実在すると本気で信じているのか?
1039
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 10:52:35
54 おいおい君 久々の登場です。
1040
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 11:05:57
なんでもそうだけど、ある(存在している)と思っている人が多いものが
ある(存在している)ものなのだよ。
1041
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 12:03:11
つまり、大学の権威などは世間的に認められず存在しなくなって久しい
1042
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 12:09:15
ある(存在している)と思っている人にはある(存在している)
1043
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 12:16:03
空飛ぶ円盤とかネッシーみたいなもんか。
1044
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 12:33:44
その割には経営者なんか教授になりたがったり大学で話したがる。
1045
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 12:52:49
1040はオカルト信者
1046
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 12:53:30
1042のことでした
1047
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 12:57:55
以前は、そういう経営者のお話におつきあいしてあげるのも処世と思っていたが、
今はそんなことやるくらいなら、自分のやりたい勉強(あえて研究とは言わない)
に時間を割こうと思い始めた。
1048
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 18:24:13
この業界、勉強と言えば金もつかんし何の優遇もされん、趣味と同じ。
ところが、研究と言えば金もつくし、色々と優遇されるんだよな。
めったなことで勉強という言葉を使ってはならない。
1032は、専任なのか。専任じゃないのなら痛すぎる。
1049
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 18:28:29
英語では同じ study 。 金がつくのは research じゃない?
1050
:
研究する名無しさん
:2015/07/19(日) 18:31:31
企業のための research じゃなくて学問としての study をしたいと?
1051
:
研究する名無しさん
:2015/07/20(月) 01:35:29
移籍成功話を研究しているが、結局のところは研究業績に尽きるな。
前本務校での評判・出身大学・年齢等々、採用しようと思えば全てを無視
することも可能だが、一方で、採用したくない側はそういうことをネタに
足を引っ張ろうとする。
1052
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 04:10:29
論文がいくらたくさんあっても、理系講座制の場合
指導したボスが有能だっただけで本人は頭空っぽ、
独立してから業績ゼロっていう奴もいるからな。
1053
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 08:39:20
>>1052
あるある
1054
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 09:56:38
痴呆国立大の場合、ファースト論文は大学院の時だけで
助手に採用以降、ファーストもコレスポも無く20年というのがゴロゴロいて驚く
1055
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 10:15:11
どこだよそれ。
1056
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 10:15:42
少なくともおれの知る国立ではありえん。
1057
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 10:23:34
旧帝大の植民地な痴呆国立大の話です
1058
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 10:24:54
ウチもそういうのゴロゴロいる。赴任した際には驚いた。
1059
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 11:13:01
こっち
1060
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 12:14:35
で、私学にはいないのかな。
スーパーグローバル大学とかには。
1061
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 12:40:58
だいぶ前に採用された学位の無い私大の助手が、いつのまにか非常勤助手になって、そのうち消えていた
まあ東大から学位持ちでポスドクを数年やって鍛えられた人がわらわら特任助教で入ってくるわけだから
学位無し、私大生え抜き助手が居られる場所は無いわな
1062
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 12:44:59
そうか、ゴロゴロいるんじゃなくて、
消えていくのか、私大はw
1063
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 13:37:32
同じ研究室で「助教→ポスドク→客員研究員」とランクダウンしていった奴を知っている。
客員研究員は籍だけ研究室に置かせてもらうポストだから、今は一切研究で給与はもらえてないようだ。
あと3年で指導教授が定年になるが、そうなると籍も置かせて貰えなくなるみたい。
1064
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 13:43:44
尾木ママは一生研究しなくても教授様ですよ。
1065
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 14:57:02
私学では、研究して論文書くより、テレビ出演する方が大学の宣伝になるので、
格上なんだよ。アホらしくて俺は私学教員辞めて国立に移った。
1066
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 15:15:08
私学と国立は別腹ですよ。
1067
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 17:33:18
>>1065
おまえもかw
1068
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 18:07:01
国公立から大手の私学に行きたいという奴がわんさかいるこのご時世に、
なぜか大手の私学から国立に移った人が周囲に何人かいたけど、そこには
そんな事情があったのか。
1069
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 18:32:51
それはあんたの中だけで、
わんさかいないと思うよw
1070
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 18:41:43
そう、テレビに出る教員は、
授業コマ数が少なくて週1日出校。
なのに給料体系が倍以上違う。
面倒な院は受け持たない(留学生ばかりだから)
学部生の人気が集まる。
やってられねーw
1071
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 18:57:13
お前の大学、院廃止した方がいいんじゃね?
1072
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 19:03:19
それは無理だから
こっちが辞めたんだって。
私学の院は留学生多いよ。
1073
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 19:07:23
メッカの方に向かって礼拝とかするのかな
1074
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 19:12:04
大学院もハラル認証の時代が来たか
1075
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 21:22:12
留学生を入れなきゃ定員が埋まらない大学院は潰せ。
1076
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 21:23:05
>>1073
いや、ほぼアジア様です。
1077
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 21:56:41
>>1072
遅刻・白紙課程でも留学生率激高ですよ
1078
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 22:01:53
遅刻に博士課程などいらん。
1079
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 22:10:26
だけど私学の場合、
きちんと審査してるか不安じゃないか。
スーパーグローバル大学のように。
1080
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 22:33:49
小保ちゃん
1081
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 23:28:06
>>1080
指導教官が連名の論文出してて、それを見破れってのはムリゲーだろ
敢えて言うなら指導教官に問題がある、と
1082
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 23:38:38
いまどき国立大でも教官とは呼ばないけど。
ある時に一斉廃止になったから。
私大の人かな。
1083
:
研究する名無しさん
:2015/07/21(火) 23:52:33
教員でも教諭でも師匠でも何でもいいよ
揚げ足取りなさんな
1084
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 01:37:18
東京のほか、名古屋圏・関西圏に移籍するべき情報収集中だ。
やはり、東京の方が人脈があるので人脈があまりない状態で
名古屋圏・関西圏に突撃するとあまり成果が得られない。
難しいが、東京目指した方がよさそうだ。
名古屋圏・関西圏は独特の難しさがあるわ。
1085
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 01:58:31
東京都外は人間の住むところではないからそれでよい。
1086
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 07:06:32
>>1085
おまえみたいなやつは、大学に就職は無理。
1087
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 09:01:57
大学院満退直後は首都圏に固執していてなかなか決まらなかったが、
妥協して名古屋圏に出したらすーぐ決まったよ。
1088
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 09:40:07
名古屋は給料の良い大学が多くていいじゃないか。
土地柄に馴染めるかどうかは別問題として。
1089
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 09:54:07
東京都に生まれ育ち、自宅も親の代から都内。
東京大学を出て東大に就職して停年をむかえ、その後、大手私大で10年ぐらい
勤める一方、各種の役職を東京でつとめる。
海外の大学に客員等で一時滞在をしたことはあっても、基本、東京を出ない。
けっこう多くいると思います。
1090
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 10:21:53
名古屋に行くのは勇気がいるよな。大阪ですらイヤなのに。
1091
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 10:24:09
>東京大学を出て東大に就職して
けっこう多いか?
1092
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 10:35:50
京阪神圏大学出身者が京阪神圏大学でなく首都圏大学に就職だとご愁傷さまみたいになる
1093
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 10:36:37
おれの死導凶漢も親子で東大教授で、留学以外で東大の外に出たことがない貴族だったな。
1094
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 12:41:41
巡り合わせでそうなっただけ。
その後東大の落ちこぼれと化して皆のお荷物になるのだ。
1095
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 12:44:04
そんなに妬まなくても
1096
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 13:09:16
東大に勤めたい人、手あげて!
しーん。
1097
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 13:11:50
しーんって自分で言わなくても・・
1098
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 14:58:46
自分でって、皆しーんとしてるじゃないの。
1099
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 15:08:04
京阪神圏の大学出身者が首都圏大学で就職するのが、ご愁傷さまなのか。
以前は、関西と関東で完結していた感が強いが最近は相互乗り入れが
増えたようにも思える。お互いにとって幸福ならいいがそうでないなら
やめたほうがいい。
1100
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 15:18:54
大学に僻地もクソもねえよ。
自分は,都内23区の高給私学(頭は低能)から,
それこそAAランクのへき地遅刻へ行ったが,満足してるよ。
というより,希望していったんだが・・・。
研究できることが一番だろ。
場所じゃなくて,へき地と思うかどうかは,
研究できるかどうかという,精神的な心の中の問題だよ。
1101
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 15:35:32
都内23区高給私学から僻地遅刻への転任をしたのは、理系の人でしょ?
文系なら都内23区の大学が本務校であるというだけで研究上のメリットは
はかりしれない。
1102
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 15:50:22
>精神的な心の中の問題だよ。
微妙に日本語が変な気がするが、AAランクの「へき地」にいるからなのか?
1103
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 17:37:28
へき地というのは,羽田までどれくらい時間がかかるかということだろ。
へき地でも福岡とかなら都市部に空港があるし,十分,東京に近い。
静岡とか,山梨の方が僻地だろうて。
1104
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:07:21
> 東京都に生まれ育ち、自宅も親の代から都内。
> 東京大学を出て東大に就職して停年をむかえ
これがあたりまえと思って一生を過ごす人はそうするのだよ。
何が不思議かわからない。ごく普通にやるとそうなるというだけ。
1105
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:20:41
結局のところ
高給私学(頭がよい)か首都圏国立に移れない時点で駄目かと。
あと僻地かどうかは、心の問題ではなく、明らかに場所の問題だろ。
あなたの論文もこんな日本語で書かれているのか?
1106
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:23:51
あ〜あ。とどめ刺しちゃった。
1107
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:30:48
小笠原も東京都だから単に都内というだけではダメだ。都心3区の大学に超高給で招かれる必要があろう。
1108
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:35:27
3区にこだわる必要はない。世田谷区あたりでも十分。
1109
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:39:44
世田谷のような僻地なら僻地手当てとして給与に上積みが欲しい。
1110
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:41:45
ていうか超高給の大学なんていまどきないから。
1111
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:42:16
東京三区君の妄想は相変わらずすごいな。
1112
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:44:31
TEL番号が03で始まるところまではOK。
1113
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:45:08
世田谷区は03じゃん。狛江市も。
1114
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:45:29
都心3区は,一般的には,港区,中央区,千代田区だけど,
大学における都心3区ってどこよ?
港区,中央区,千代田区,新宿区,渋谷区,文京区,世田谷区,品川区,目黒区…。
1115
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:45:43
東京三凶
1116
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:45:44
あと足立区も03だよね。
1117
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 18:47:04
千代田区、港区、新宿区か文京区じゃね?
中央区にマトモなのないし。
1118
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 19:01:01
「中央区 大学」でググると…
・首都大学東京(晴海キャンパス) 〒104-0053 東京都中央区晴海1-2-2
・聖路加看護大学 〒104-0044 東京都中央区明石町10の1
・早稲田大学(日本橋キャンパス) 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-4-7
1119
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 19:10:24
マトモなのないじゃんw
1120
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 19:15:05
たった今、東京三区は以下の3つに決まりました。
文京区・・・東大
目黒区・・・東工大
国立市・・・一橋大
1121
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 19:48:10
セブンシスターズに倣うなら、
港区(KO)、千代田区(城池)、三鷹市(ICU)じゃないの?
1122
:
研究する名無しさん
:2015/07/22(水) 19:58:09
和田コンプ乙。
1123
:
研究する名無しさん
:2015/07/23(木) 11:20:57
セブンシスターズって女子大のこと指すはずなのに。
1124
:
研究する名無しさん
:2015/07/23(木) 11:38:52
ヘブンシスターズのことか?
1125
:
研究する名無しさん
:2015/07/24(金) 16:50:20
和田コンプなんていないだろ。
ポン大卒くらいだろ・・・・
1126
:
研究する名無しさん
:2015/07/24(金) 16:51:55
いや、和田落ちてAO未熟という奴もいる。遅刻あたりにもいるし、下手すると宮廷にも。
1127
:
研究する名無しさん
:2015/07/24(金) 16:54:12
「和田」って凄いな。あの事件からもう10年以上も経っているのにまだ呼ばれてるんだから。もはや大学の顔だな。
そのうち大隈の隣に銅像が立つんじゃね。
1128
:
研究する名無しさん
:2015/07/24(金) 17:01:38
いや、ここでしか呼ばれてないと思うぞ。
1129
:
研究する名無しさん
:2015/07/24(金) 17:09:57
例の事件なんだが、あれに類似するようなことは他大学でもあったのでは
ないかと思えてならない。
1130
:
研究する名無しさん
:2015/07/24(金) 17:23:52
できれば相談にのってください。当方地方Fランク大学教員です。
現在地方Fランク大学から地方中堅大学への公募に挑戦しようかと思っています。
ただ、その地方中堅大学で私が公募書類を提出する学部自体は倍率1倍のFランク学部でした。
少子化で、現在の大学に定年までいられないと思い転出を図ろうとしたのですが、やめておいた方がよいのでしょうか?
もしその学部がつぶれたら他の学部の先生になれるのでしょうか。
安定ばかり気にした相談内容で申し訳ないです。
1131
:
研究する名無しさん
:2015/07/24(金) 17:29:09
霞を食べて生きていくことはできませんから、安定性を気にするのは当然です。
さて、現在のFランク大の倍率はどうなのでしょうか。
地方中堅の1倍のほうがFランクより倍率がある、評価も高いなら、まずは
そちらに挑戦してみるのがよいでしょう。大学自体が潰れなければ、ふつうは
改組、統合で乗り切ろうとするものです。運が良ければより大きな大学に吸収
される可能性だってあります。
少しでも内容の良い大学に挑戦し続けて頑張ってください。
1132
:
研究する名無しさん
:2015/07/24(金) 17:30:33
行くも地獄、留まるも地獄・・。
1133
:
研究する名無しさん
:2015/07/24(金) 18:36:10
1130です。
1131さんコメントありがとうございます。
やはり、大学自体が潰れなあかどうかが1番のポイントになるという考えですね。参考になりました。
1132さん、率直な意見ありがとうございます(笑)まあ、エリート大学の先生から見たらそう見えるかもしれませんね。私は学位があるものの、ずば抜けた業績がないので、エリート大学への公募はまだためらっていますね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板