したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

真如苑の思い出

1名無しさん:2008/05/04(日) 22:34:06
真如苑・・・・・・・・・・・何もかもみな懐かしい w

2匿 名:2008/05/05(月) 00:39:34
緑の絨毯がなつかすい。

3匿 名:2008/05/09(金) 00:40:04
おまいら真如苑は、
皇居・半蔵門の至近距離に、デカい宗教ビルを建設しようとして、付近住民から反対の立て札入りで強く反発されていた。
大日本帝国中枢を構成する富裕層居住地域に、貴様らのような似非宗教団体が、
「巣」をつくろうとするとは余りに愚か過ぎるんだよ。

真如苑が建築作業を開始すると同時に、偶然、実施された国土交通省による建設作業審査基準強化に引っ掛かってしまい
計画自体が頓挫。
真如苑はとうとう建設計画を断念したらしく、建設場が撤去され、半月前、ついに時間貸し駐車場になった。

4匿 名:2008/05/09(金) 01:10:23
半年ほど前のことなんだけど・・・
結婚をひかえていた友達が、接心で式場や日取りについて聞いていた。特別接心か鑑定接心か忘れたけど、普通の接心ではなかった。
で、接心の結果式場は自分たちの考えてもいなかったようなところで、日取りも予想外の日にちだったらしい。
彼女は接心が正しいと信じ込んでいる熱心な信者(洗脳されているとも言う)なので
非信者の彼氏にそのことを伝え、家族ぐるみで大論争がおき、結局破談。
そういうことが現実に身近なところで起こったとき、「脱会してよかった〜」と思った。

5匿 名:2008/05/10(土) 17:22:18
真如苑には<接心修行>と言うものがあって 霊界からのご霊言を 霊能者を通じて聞くというものなんですが、
霊界で苦しんでいる御先祖様がいる と示されると必ず お護摩やお施餓鬼をしろと言われますよね?

私が疑問なのは、なぜお金を積むことがご先祖様の供養になるのか ということです。

心を込めて その方に祈りを運ぶだけではだめなんですか? やってもやっても次の方が示されて お金が持ちません。
私はついに江戸時代のご先祖様まで示されました。
でも、輪廻転生の考え方からいけば、その方が生まれ変わって 再びこの世に生をうけているということも有り得ますよね?
一体 わたしは 誰を供養しているんでしょうか。

6匿 名:2008/06/24(火) 23:48:28
・(あの人は)堕ちた
・邪が入った、邪霊につかれた
・魔が入った
・(頭の)因縁を切れなかった
・挫折因縁がある
・教えを正しく理解していなかった
・み心に背いた
・助けていただいたのに、恩返しをしないのか    etc.
まあ、どれを見ても「攻撃」か.「詰問」の言葉しかないですね。
もちろん、こういう言い方をしない丁寧な方も中にはいますが、比率としてはどうなんだろ?私は何をどれだけ言われていることやら・・・。

7匿 名:2008/09/28(日) 10:56:44
>私は何をどれだけ言われていることやら・・・。

悪の権化として連絡はもちろん話題にしても思ってもいけないと指導されるよ
経験しました、残酷、残虐、偽善野郎め !

8匿 名:2008/12/28(日) 23:11:14
私は親戚一族が信者の女性を 嫁に貰いました。
私は先祖代々、仏教・神道には熱心な家庭に育ちましたので、
交際中に何かにつけ和合と言うのが口癖の彼女でしたが、然程気になりはしませんでした。
私も交際中に付き合って入信いたしました。
入信してみて一番の疑問が・・・
通常、檀家がお寺に寄付をするのは納得できますが、修行者が寺へ寄付をするなんて変なシステムに驚きました。
嫁に貰って更にビックリ!
真如苑へ帰苑するときには早起きさえ厭わないのに、日頃は朝起きません!
勿論朝食も作りません、昼に一度戻ってもまだ寝てました。
掃除もしないので、週に何度か私が掃除機をかけていました。

真如苑のご奉仕で掃除はは出来ても家庭内では何もしない人でした。
日頃から和合と言う割には、自分に都合の悪いこと言うと直ぐに逆切れしてました。
おまけに酒癖が悪いので飲みに連れて行ったりしたら最悪です。
親戚一同も外面だけで似たり寄ったりなので、別れましたが謂れの無い慰謝料まで請求されて更にビックリしました。
今は、離婚して本当に良かったと心から思っています。

9匿 名:2009/01/15(木) 23:28:24
知り合いで信者がいるが、結局のところ自分に自信がない人が入信するんだと思った。
人生正解のない壁の連続。
自分の出した答えが合ってるかなんて誰も判らない。
そんなとき「これが答えだよ」と誰かに言って欲しい。
それが証拠に最初は凄く穏やかな人だと思ってたら、考え方の「一部」を否定する発言をすると
火がついたように怒り出す。
自分の足で立ってられないから他人からすり込まれた考え方を否定されると
目の見えない人が杖をはぎ取られたくらいのダメージがあるのだろう。

あと、実は教団の施設に行ったことがあるのだが、とても穏和な雰囲気が立ちこめてた。
こういう人ばかりだと戦争にはならないんだろうな、と思ったが、それも周りが全員「味方」だからなのだろう。
パレスチナ問題の例をあげるまでもないが、異教徒にはとんでもなく攻撃的なのだ。

また、信者が「他人は信じられないけど仏様だけは100%信じられる」と言ってた。 つまりあんたを信じたらだめだってことだよな。。。

10匿 名:2009/01/30(金) 09:45:05
摂受院さまが摂受心院とわざわざ【心】を付けたのは再婚騒動とか後妻の存在が広く知れ渡ったので
後妻が実際の妻、摂受院さまが教義の主と分ける意味合いがあるんでしょう
二十年以上前に知ったときショックでしたし、その他もろもろ知ることも絶対に口外するなと言われ精神的に追い詰められた。
そして切り捨て、どうぞどっかで死んでくださいみたいな残酷な経親   絶対に忘れない、偽善者め ! ! !

11匿 名:2009/02/02(月) 15:08:14
私はすごいおどされたように感じます。いかに今から世の中が悪いほうに進むかを力説されました。
景気も悪いし犯罪も多い。怖い世の中。真如苑に入っていないと大変なことが…
子供さんのためにも!と言われ入信を考えてしまいました。    とりあえず 踏みとどまっていますが。

12匿 名:2009/02/14(土) 23:00:25
確かに辞めていく人には冷たいな、昔は「堕ちた」とか言って悪魔みたいに表現して憎しみかけたな
今はどうだか知らないが連絡とったり接触するのは禁止だった、そいつに引きずられて止められるが嫌だからだろ
月200円だけだからとか、いつでも止めれるからとか下手に下手にでて入信したら雁字搦め
そのうち本性だして恫喝・怒鳴り散らした経親は人間ではない
そんなのが霊位が高くて指導者だったから、絶対服従、そいつの言葉は教えは縦に流れるから教主の言葉だから従えと・・・
今思うのは人権蹂躙だったと思う、残念なことは法律で裁けないのと事務局員になってることだ

13匿 名:2009/02/19(木) 02:40:56
苑が暖かいって 私もそう感じて入信しました。
でもそれは、苑によって作られた暖かさかもしれないので、十分に気をつけて下さい。
私が友人(信者)にやめるといったとき、その人は私にこう言いました。
「苑が無かったらこんなに親切になれなかったと思う。あなたは導き子だからとくべつに親切にしてた。」
私はそれを聞き正直傷つきました。苑は、冷たいと思います。

14匿 名:2009/02/19(木) 15:30:17
千葉県N市立高校の国語教師A木M子など、真如苑の輪宝をして授業。しかも、真如苑の宣伝のようなことを、授業中に言う。

「私はお寺で、仏教を学んでいるの。」
「毎月、お浄めのお護摩をお願いしているから、この学校は、霊的に清まっているのよ」
「修学旅行が好天だったのは、私が、仏様にお願いしておいたからよ」
「数年前に、野球部が甲子園に行ったのは、私が、朝晩の読経を欠かさなかったからよ」

着ている服は、線香の匂い。                          うざかった。 卒業生より。

15匿 名:2009/03/03(火) 16:46:44
特別大護摩は20万円ですか・・・
霊能者は先祖の苦しみや因縁といった物で、信者に不安、場合によっては恐怖を植付け、
逃れる為の方法として、苑の信者として、修行に励む事を指示する。

修行の道は決して「カネ」と無縁ではなく、身体的にだけでなく、金銭的にも貢献を求める眉唾物。
他の新興宗教と同様、その存在は、はっきりいって、社会にとって「有害」

その金銭の使い道は、決して、質素なものでなく、不動産購入や建設・また維持費などは誰の目から見ても、甚大なのは明白。
教組や継主の質素ぶりを「アピール」しても、単なる見せかけであることは隠しようもない。

10年近く前、偶然真砂子にでくわしたことがある。そのときは新興宗教真如苑の継主であることは、わからなかった。
突然通路に赤じゅうたんがひかれ、真砂子がその上を歩いてきた。
取り巻きの「キャー」「キャー」叫ぶ声と、芸能人ばりに手を振るその姿に、質素さのかけらも感じなかった

16匿 名:2009/03/03(火) 17:38:44
元信者ですが、入信してからものめり込まない程度に信心し
立川にも何度も帰苑してましたが、○年前の春先に継主の話を聞いて依頼呆れ果てて信仰心が無くなりました。
「教主さま、摂受院さま、両童子さまをご一緒のお墓に入れてあげたいのでお墓を作らせいただきたい」
って、そりゃ伊藤家の問題だろう。
伊藤家が作った墓に信者がお参りするなら判るが なーんで信者が伊藤さんちの墓を作らないとならないわけ?
墓の話題だけに墓穴掘った真砂子ちゃんのおかげで目が覚めました。

17匿 名:2009/03/14(土) 23:13:28
同居してる姑が真如。
私が足の爪をとる手術をした翌日、痛み止めを連日使いながら二人の子供の育児に追われているのに寺へ出かけて一日中留守。
ちなみにその日旦那は泊りの仕事で留守。
私の二人目妊娠中、いつ何時陣痛が起こっても不思議じゃない日も、上の子の面倒を見る気など全く無く寺へ。
突然不正出血した時も姑は寺に行ってて留守で、上の子を抱えて自分で車を運転して病院へ。
即入院になり仕事中の夫に上の子を連れて帰ってもらった。どんな時も寺に行く事を最優先にする。
ふざけんなってカンジ。
そんな姑の信仰なんて、なんの糞の役にも立たない、めちゃくちゃ迷惑な行為。いいかげんにしろ。

18匿 名:2009/05/12(火) 12:34:18
「おかしい!」と思ってはダメなので「おかしい!」と思わないように訓練練習した そのように指導された、
思ったら地獄に堕ちるような恐怖を経親は恫喝して与えた

これ、今思うと、もろカルトだよ

19匿 名:2009/05/24(日) 21:18:01
入信したての頃、導き親や経親そして事務局員が表面親切で言葉振りがやさしかったんだけど
辞めた人に対して顔を歪めて剥き出しの憎しみの言葉を吐くのを聞いてショックだった
正直、入信して失敗したと思いました。穏やかな顔の裏にある残酷な本心
自分も追い詰められて神経科に行くようになったら、上の言葉を浴びせられた。教団は絶対正しいから
都合が悪い事は全て個人のせい=悪

人のためとか感謝とか綺麗ごというのに、そのギャップがショックだった
宗教に限らず人間には残虐性がある、ポルポトにしてもより良い社会の為に大量虐殺したんだから

21匿 名:2009/08/04(火) 18:07:17
歩み始めた時だった。
早く到着したので、少しでも長くがんばろう、と4時55分頃からゴミ拾いを始めると、

「アンタ、まだ早いよ!」とどこかの爺さん信者に言われた。俺の拾うゴミが無くなってしまうじゃないか、という不満に聞こえた。
紙なんかのゴミは拾うが、ゲロや生ゴミは放置。私が掃除すると、主婦信者達に「もの好きね…」みたいな目で見られた。

なんの為の清掃なの?適当にゴミ拾って名前書けばいいの?徳ってそんな簡単なものなのか?と小1時間。w
こんなもんです真如苑。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板