したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

訃報/故人を偲ぶスレッド@中近東

5さーひぶ。:2004/11/12(金) 01:21
ياسر عرفات
【ヤーセル・アラファート】

2004年11月11日逝去。パレスチナ自治政府大統領。パレスチナ解放機構(PLO)執行委員会議長。
本名ムハンマド・アブドゥッラウーフ・クドワ・アルフセイニー。ゲリラ名アブー・アンマール。
محمد عبد الرؤوف قدوة الحسيني، أبو عمار

1929年8月27日カイロ生まれ(エルサレム説も)。
1956年、第二次中東戦争でエジプト軍に従軍。戦後はパレスチナ解放運動に身を投じる。
1959年、「ファタハ」を結成。
1969年、パレスチナ解放組織(PLO)結成、初代議長就任。
1970年、「黒い九月」事件で拠点のヨルダン追放。ベイルートに拠点を移す。
1988年、「パレスチナ国家」独立宣言。
1993年、イスラエルと和平協定。
1994年、パレスチナ暫定自治政府を樹立。ラビン、ペレスとともにノーベル平和賞受賞。
1996年、パレスチナ初代大統領に任命。
2000年、第2次インティファーダ発生。イスラエルとの和平崩壊。
    アラファートの指導力低下。激化するテロを抑えることができず、パレスチナ人の支持を失う。
2001年、イスラエル軍によってヨルダン川西岸ラーマッラーの大統領府に軟禁される。
2004年、病気によりフランス・パリ郊外のペルシー軍病院に移され、11月11日脳出血により逝去。

若いころは、ゲリラ指導者「不死鳥」、パレスチナ広告塔として名を馳せましたが、
晩年はイスラエル政府とパレスチナ民衆運動の狭間にあって不支持に苦しみ、和平は停滞しました。
パレスチナは今年3月のアハマド・ヤースィーン師暗殺に続いて、キーパーソンを失うことになりました。

ご冥福をお祈りいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板