したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

写真☆ カメラ♪

350 ◆Rumi/domPE:2012/08/04(土) 09:02:31 ID:cURWXhCM0
E-620購入まで、フォーサーズは、間違いなくわたしのお気に入りだった。
でも、3年以上、何も変化なく、後継機種の発売が無いまま、放置され、
フォーサーズに対する気持ちが枯れてしまいました。

デジカメの業界って、3年以上経っても、同じカメラを満足して使って
いられるほど、のんびりじゃないと思います。
メーカーの人達も、それを知っていて、何も手入れをせずに、早く枯れる
ように願っているので、もう、どうしようもありません。

351 ◆Rumi/domPE:2012/08/04(土) 09:06:48 ID:cURWXhCM0
フィルムカメラならね、骨董品でも努力して使えるし、絵は変わらない。

骨董品のデジカメは、骨董品なりの絵しか撮ることができない。

352 ◆Rumi/domPE:2012/08/04(土) 09:37:52 ID:cURWXhCM0
ヨドバシなどのカメラコーナーに行くといつも悩みます。

フィルムを買ってみようか?
どのフィルムが良いのだろう?
カラー?モノクロ?リバーサル?
現像は何処でやってもらうのが良いのだろう?

…散々悩んだ挙句に思考停止して、何も買えずに帰ってきます。

フィルムカメラの敷居は、とてもとても高い。

3531:2012/08/05(日) 18:23:40 ID:TwUev51k0
>>350
> デジカメの業界って、3年以上経っても、同じカメラを満足して使って
> いられるほど、のんびりじゃないと思います。

わたしは3年前 4年前のデジカメでもあまり気にしないで使っている
のんびりな人です。

3541:2012/08/05(日) 19:25:48 ID:TwUev51k0
フィルムカメラはオリンパスXA使っていますが
もうエクタクローム エリートクロームがなくなってしまって
どうにもならない感じがします。
富士のリバーサルは青くなりませんか?

ニコンED4000はネガにも対応してるけど
一応対応してるというだけで
ネガを指定してネガを読み取っても
クロス現像したときみたいな不思議な色になります。

355 ◆Rumi/domPE:2012/08/06(月) 10:01:01 ID:cURWXhCM0
>>353
個人の納得は、人それぞれなので構いません。
あくまで業界全体の話ですから、個人をとやかく言うつもりはありませんよ。

全体として納得しなくなる人が増えユーザーが減少すると、開発資金の尽きて、
システムが活性を失ってしまうので、それは、ユーザーにとっても良くないことです。

3561:2012/09/02(日) 21:37:11 ID:fp7tWdCQ0
この季節
昼間外で撮影に出かけようと思うと日焼けが心配です。
(問題は顔だけでなく手も)

でもふつうの日焼け止めは油分が含まれていて
日焼け止めを使うと手が油でべたべたに。。。

その手でカメラに触れると悲惨なことに。。。

撮影に出かけるときに使える
油分が含まれていない日焼け止めってないでしょうか?

3571:2012/09/02(日) 21:40:54 ID:fp7tWdCQ0
それともうひとつ教えてください。
たとえば海岸線とか水平線をふくむような風景を撮るとき
手持ちはもちろん
三脚を使ってても正確に水平を出すのは難しいです。

あとで編集してみて微妙に傾いてるのに気づき
がっかりすることも。。。
正確に水平を出すにはどうしたらいいでしょう?

358 ◆Rumi/domPE:2012/09/03(月) 20:39:50 ID:RFM.TWd.0
>>356

一眼レフ持ちの時は、帽子、サングラス、マスク、手袋などでガードして、
メイクはせずで、日焼け止めを使うことも滅多になしです。

359 ◆Rumi/domPE:2012/09/03(月) 20:51:00 ID:RFM.TWd.0
>>357

水平出しは悩みますよね。
水平が気になるなら、アクセサリーシューには、水準器は付けてください。

E-三桁には付いていないのでしょうがないのですけれど、今時は、デジイチには
水準器内蔵が標準的になっています。
カメラ内蔵の水準器に頼りきりでは、それなしに撮影出来ないような、
上達しないような、情けない気もしてしまいまいます。
けど、やっぱり、早く決まるので、水準器内蔵が必須という風に考えるようになっています。

水平なり垂直なり、見てわかる目印があるなら、三脚を立てて、ライブビューの
罫線表示で細かに調整など、ある程度までは調整出来ても、PC画面で確認すると、
顕著に傾きの甘さを思い知らされることが多いです。
結局、水準器のほうが確実だという結論になってしまいます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板