したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

同志社の新展開について 第2章

1名無しの同大生:2014/09/07(日) 15:23:46
本学の学部新設・再編、キャンパスの再整備、新規事業など、今後の同志社について語り合うスレ。
※他大学批判、誹謗中傷は厳禁。荒らしはスルー。

2008年度:生命医科学部、スポーツ健康科学部
2009年度:心理学部、神学部・社会学部学修校地変更→今出川4年間
2010年度:大学院スポーツ健康科学研究科・グローバル・スタディーズ研究科を開設。同志社中学校、岩倉校地移転
2011年度:グローバル・コミュニケーション学部、国際教育インスティテュート、同志社国際学院 (初等部・国際部)
2012年度:大学院脳科学研究科、工学研究科を大学院理工学研究科に改称
2013年度:グローバル地域文化学部、文学部・法学部・経済学部・商学部の学修校地を今出川校地に統合、今出川校地烏丸キャンパス
2014年度:大学院ビジネス研究科グローバル研究専攻

同志社の新展開について http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9269/1205241137/

2名無しの同大生:2014/09/10(水) 00:31:27
今のままじゃ三流私大のような陣容だ。学部数が多すぎる。
神、文、法、経済、商、工から一気に14学部とか意味不明。

13名無しの同大生:2015/01/04(日) 14:46:41
同女への定員割り変えか社会学部の再編になるかわからないのだが
教育学系の新展開、文化情報学部にコンテンツ系新展開が検討中。

14名無しの同大生:2015/01/04(日) 21:55:31
今年は看護学部だ。
女大の生活科学とスポーツ健康科学、心理、脳科学、生命医科学をリンクさせることで
統合人間科学のような教育組織を立ち上げてくんないかな。もはや医療科学の域だけどさ。

15名無しの同大生:2015/01/20(火) 13:40:02
http://jbbs.shitaraba.net/school/16543/#4
同志社書き込み歓迎 荒らし(特に立命工作員は即削除)
ヒット数32000

16名無しの同大生:2015/02/26(木) 21:48:14
同志社はたるんでいる。志願者は減り、グローバル化に遅れて来た。胡坐をかきすぎ。

18名無しの関学生:2015/06/07(日) 15:10:28
世間の私立大学の評価は、
貧乏人で頭の悪い集団しか見ていない。
実際の関学生は頭がよく金持ちで、大阪大、神戸大の併願者でも入試や大学内で苦戦する名門である。

19名無しの同大生:2015/08/11(火) 20:44:36
どうでもいいけど学部増やしすぎ。。

22名無しの同大生:2015/08/19(水) 10:56:56
女子大は京都聖母女学院の同女クラスが初受入になるわけで、あそこを同一法人になると女子大と系列を一拠点化することができる上に
今出川から出町柳まで一大整備が可能なんだがな。

23名無しの同大生:2015/08/26(水) 09:40:28
カトリックだろう>聖母

善し悪しは別にして、無宗教立のガッコを合併するとかはともかく
カトリック校と一緒になることは無理だろう。

24名無しの同大生:2015/08/30(日) 10:47:27
因みに本学はミッションスクールではございません
ではなぜカトリックから同志社女子に同女クラスができたのでしょうか?

26名無しの同大生:2015/12/20(日) 13:49:44
京産が買収に乗り出すそうですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板