[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
皇大生の就職活動
53
:
倉田山名無しさん
:2005/03/01(火) 01:22:53 ID:9t/fUBGQ
>>52
親世代と我々とでは就職に対する認識にギャップがありますよね。
私の親は「すべりどめに公務員も受けとけ」という。
すべりどめで受けるようなシロモノじゃないのに・・・
さてと、3月に入ったことだし、そろそろ公務員と教採の勉強でもはじめるかな。
54
:
倉田山名無しさん
:2005/03/01(火) 22:00:13 ID:9t/fUBGQ
第一志望(暫定)の企業、エントリーシートの提出、間に合わなかった・・・
第一志望(繰上)の企業、エントリーシートの提出期限、もうすぐ。
さてと、そろそろかきはじめるかな。
55
:
倉田山名無しさん
:2005/03/04(金) 00:45:06 ID:NyYMf04Q
学館卒業してフリーター、ニートって人いるんですか?
56
:
倉田山名無しさん
:2005/03/04(金) 01:10:33 ID:R6BxZm/c
>>55
「家事手伝い」とか「自宅学習」なら何人かいますよ。
57
:
倉田山名無しさん
:2005/03/04(金) 09:31:31 ID:8mV7zd8Y
>>52
うちの親父も国語の先生になるのかと思って学館入学を賛成したようだw
まぁ親の世代の頃は皇學館もましだったし、でもしかの時代でもあったしな・・・
>>56
家事手伝いは女に多いな。
58
:
倉田山名無しさん
:2005/03/05(土) 22:48:30 ID:R6BxZm/c
>>57
昔は今と違って企業に入らなかった人が、先生でもやるかって感じだった
らしいですね。
59
:
倉田山名無しさん
:2005/03/06(日) 01:18:48 ID:8mV7zd8Y
>>58
そう、だから50代の教師に人格的・学力的に
問題のあるのが多いのは必然とも言えるわけで。
先生でも、公務員にしか(なれない)・・・で、「でもしか」
60
:
倉田山名無しさん
:2005/03/07(月) 23:51:15 ID:RMtt2Xi2
通生の男だと親の圧力や近所の目があるから、家事手伝いや自宅学習っていう選択肢
は難しい。
なんとか就職を決めてから卒業したい。だからといって、妥協するのも嫌だ。
学館の学生と言うだけで直ぐに内定がもらえる、そんな夢の様な職はありませんか?
61
:
倉田山名無しさん
:2005/03/08(火) 01:42:15 ID:R6BxZm/c
>>60
「学館の学生と言うだけで直ぐに内定がもらえる」企業に入るのは妥協では?
学館ブランドの通用する職は、神職しか思いつかないw
62
:
倉田山名無しさん
:2005/03/08(火) 11:03:56 ID:8mV7zd8Y
>>60
まさに夢のようだね
けど、学館好きな会社経営者って、実は結構居るよ。
ここで社名はいえないけど、普通学館じゃ入れないような企業の社長も、
(それなりの能力があれば)皇學館から採ってもいいって言ってる、ていうのは
よく聞く
63
:
倉田山名無しさん
:2005/03/08(火) 23:58:34 ID:fH2bc0H2
>>62
どこだろう??
確かに年配の(といっても現役をリタイアされた)方には受けが良いですね。
理由は、礼儀正しく、正しい言葉遣いが出来るからかな。
直接採用に携わる人事の方の年代には知名度が低いし、知らない人の方が多いかも。
そこそこの会社だと、エントリー段階で厳しい現実を知るわけですよ。
神職除くと、「皇學館」で分かってもらえるのは名古屋圏がギリギリ限界かなあ。
学館が東京にあれば、就活ももう少し楽なのに、と良く思います。
64
:
倉田山名無しさん
:2005/03/09(水) 00:02:44 ID:R6BxZm/c
>>63
名古屋圏も微妙。就活で何人かの他大学生や名古屋の会社の人事の方と
しゃべったが皇學館知っている人は皆無でした。
65
:
倉田山名無しさん
:2005/03/09(水) 00:38:20 ID:fH2bc0H2
何か前向きな良い話ないっすか?
学館卒業して立身出世した人、あるいは有名人って誰ですか?
勿論、国会議員さんは知ってます。
66
:
倉田山名無しさん
:2005/03/09(水) 04:02:45 ID:8mV7zd8Y
>>63
現役世代(50代後半くらい)でも結構好感度高いみたいだけどなぁ。
ただその世代って言うのは下の人間にイエスマンになることを望む傾向もあるけどw
また、学館が東京にあったなら、今の学館生の95%以上は入試段階で
はねられてるだろうね。三重県伊勢市にあるって言うのが、良くも悪くも皇學館なわけでw
皇學館はよく「工学院」と間違えられる・・・。お年寄りでも、伊勢にあるって所まで
説明しないと理解してもらえないよ。
>>65
あの国会議員の人は皇學館は応援しなかったからなぁ・・・。今更「勝ち馬に乗る」
ような態度もとれないしジレンマだろうね、大学側はw
他に有名人なんて、全く思い当たらないな・・・orz
67
:
倉田山名無しさん
:2005/03/09(水) 17:03:39 ID:qs0Q/yPA
有名人に入るかわからないけど、この人、皇學館の国文学科卒だよ。
三遊亭栄楽
http://www.hosikikaku.co.jp/pr009.html
68
:
倉田山名無しさん
:2005/03/10(木) 00:15:04 ID:0JGe1x2.
バイト先(チェーン店)の店長から、卒業したら残らない?って言われてます。
仕事も一通り覚え任せてもらえるようになったし、人間関係も悪くない。
契約社員→(壁)→正社員→幹部社員のステップ。
正社員登用はハードルが高いですが、県内に残れて就活の手間が省けて、、w。
この話を親にさりげなくしたら「何のために高い金を払って大学やったんだ。」とえらい剣幕で
。やっぱ、断るか。
69
:
倉田山名無しさん
:2005/03/10(木) 05:16:10 ID:8mV7zd8Y
>>68
んーと、契約社員にならないか、っていわれてるってこと?
70
:
倉田山名無しさん
:2005/03/10(木) 21:15:06 ID:R6BxZm/c
旅行業界、教育業界志望者いますか〜?
71
:
倉田山名無しさん
:2005/03/10(木) 21:57:02 ID:sfOnrdFo
今年教員に正式採用された人達は、
どこ県の教採に受かってるのかな?
72
:
倉田山名無しさん
:2005/03/10(木) 23:31:40 ID:R6BxZm/c
>>71
名古屋市で一名採用されたよ。愛知教育大の牙城なのに。
皇學館を卑下する人多いけど(どの掲示板でもみられることだが)要は
個人の努力次第ってことだね。
73
:
倉田山名無しさん
:2005/03/11(金) 01:55:57 ID:82oLYRGk
名古屋だけなの? 他にはいないの?
74
:
倉田山名無しさん
:2005/03/11(金) 03:24:36 ID:8mV7zd8Y
>>73
>>72
は中高教員の方を言っているから、名古屋だけだな。
小学校は5人くらいかと思ったが、どの県かは知らない。
>>72
個人の実力次第なのは愛知教育大も皇學館も一緒だろうな。
つまり愛教の学生の方が学館生よりも努力しているか、スタートライン(素地)
が違うか、のどっちかでこれだけ結果が違ってくるということだが・・・。
ただ、愛教は講師にはまずなれるらしいな。今愛教行ってる奴(っていっても女
だけど)がいうには、やはり中高は厳しいが、講師なら、愛知県内では強いんだと。
まぁ私立も三重県よりいっぱいあるしね。
75
:
倉田山名無しさん
:2005/03/11(金) 21:58:06 ID:AJP.WLQc
小学校、三重県は160名採用だったよね。
教育から何人受かったのかな?現役で。
76
:
倉田山名無しさん
:2005/03/12(土) 02:23:53 ID:asbp5dpo
http://osaif.com/makifd6/
77
:
倉田山名無しさん
:2005/03/12(土) 21:57:23 ID:XkHBBm8c
>75
6人やよ〜
78
:
倉田山名無しさん
:2005/03/12(土) 23:05:29 ID:8mV7zd8Y
シェア1.875%か・・・昔の消費税より少ないって、どうよ
79
:
倉田山名無しさん
:2005/03/13(日) 14:00:04 ID:AJP.WLQc
6人かぁ。
そんなくらいだろうね。
やっぱり既卒は強いだろうね。
80
:
倉田山名無しさん
:2005/03/14(月) 12:23:37 ID:/KtLHDHQ
6人か〜・・。 幼稚園、保育園は
どれくらい受かってるの?>教育
81
:
倉田山名無しさん
:2005/03/14(月) 23:31:37 ID:dZMvdOdY
>>80
幼稚園や、保育園は、私立ならたくさんおるよ。
公立は。。。2,3人かな。
82
:
倉田山名無しさん
:2005/03/22(火) 22:21:24 ID:ulqrEblw
図書館司書は?
83
:
倉田山名無しさん
:2005/03/23(水) 16:31:45 ID:8mV7zd8Y
松阪大学は百五と相互協力協定結んだりして頑張ってるというのに、
皇學館ときたら・・・。
松阪大学自体はカスでも、バックが強いし、皇學館が松大以下になる日も近いな・・・
合掌
84
:
倉田山名無しさん
:2005/03/23(水) 18:18:26 ID:qJKMSDik
>>83
大学ランキング
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
皇大は三重県内の私立大学としては、ナンバー1です。
みなさん、一流の自覚を持ってください。
85
:
倉田山名無しさん
:2005/03/23(水) 18:31:44 ID:8mV7zd8Y
庄屋とただの百姓の違い以下だな。
50歩100歩とはまさにこのことか・・・
泣けてきた
86
:
倉田山名無しさん
:2005/03/23(水) 23:10:40 ID:qs0Q/yPA
大学の価値は、入試難易度や就職だけじゃないよね。
皇學館には、どんな魅力があるのか?
また、何が足りないのか?
みんなで考えてみよう。
87
:
倉田山名無しさん
:2005/03/27(日) 22:23:26 ID:znBdlIq.
そのとおりさ!皇學館は歴史的価値という観点から見ても私立、国立問わず、他の大学にない存在意義がありますよ。みんなもっと誇りを持とうよ・・・
88
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 01:14:38 ID:Hwy5bk9c
そのとおりだと思います。松大(今は三重中京大かな?)は梅村学園という強力なバックにみえるものがありますが三重県下なら実質、皇學館のほうが勢いがあるように思います。社会福祉学部もできてることだし。
ただ学部間の空気の違いというか・・文化的差異からくるため文学部OBの中には異質に感じるという方も少なくないと聞きます。
社会福祉学部の神道の講義がありますがやはり悲しいかな学生の声に異質に感じるという声もあるそうです。
社会福祉学部のOBの中から神道的(というか文学部テイストな)ニュアンスを理解できるキーパーソンを発掘し、学部学科館OBの交流を深めていくことが大事ですね。
ちょっぴり横道それました。よりよい皇學館をみんなで作っていこうよ。
89
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 01:28:38 ID:Hwy5bk9c
補足として・・・皇學館の文学部OBは連携が密と聞きます。これはある意味窮屈に感じるかもしれません。でも学閥を奨励する訳ではないですがこれはこれで良いことだと思います。
就職等、困ったときに相談できるパイプを多く連結していくという意味で多くのラインがあるにこしたことはないですしね。
そういう観点から見ても社会福祉学部と文学部の連携というのは皇學館にとって今後、大切になってくると思います。どないなもんでしょう?
90
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 05:00:37 ID:7qtyuHVY
>>86-88
母校に愛着持つのはいいけど結構だと思うけど、「歴史が長い」だけじゃ
意味ないよ。だからどういうものを持っている、ってのが無いと。
>>89
OBとの連携が密って言うけど、学生の保護者に「就職口を紹介してください」って
送ってきてる時点でどうかと・・・。
それに皇學館OBってあまり力持ってな(ry
91
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 12:02:04 ID:oKHhgMak
>>86
違うスレでしてください。
ここは就職スレです。
92
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 12:10:40 ID:R6BxZm/c
就職課長がみてるよ〜♪
93
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 13:10:33 ID:R6BxZm/c
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::/:: ヽヽ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::/;;: ヽ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
就活って公欠にならないんですか?
94
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 13:45:15 ID:7qtyuHVY
ならないよ。
95
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 00:12:05 ID:R6BxZm/c
都市部の大学ならともかく、学館で就活が公欠にならないのはキツイな・・・
卒業した先輩方はどうやって就活したのやら。
96
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 00:20:52 ID:ykgQaFw.
五十鈴川駅近くに本社があった、うーL。あそこ受けてみたら?英語が出来ればグーッ!
伊勢に本社がある伸びている会社だから面白いよ。
97
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 00:36:04 ID:R6BxZm/c
英語ですか。一番苦手な教科だ・・・
でも英語ぐらい使いこなせなくちゃね。がんばります。(* ̄ω ̄)ノ♪
98
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 01:38:05 ID:C6Xv1/L2
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::/:: ヽヽ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::/;;: ヽ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
Fランク大からではやはり就職がないのか・・・・
99
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 05:47:23 ID:7qtyuHVY
>>96
ULか・・・あそこ年棒制で給料良いように見えるが、
残業しまくり(手当てはほとんどつかない)で結構ハードだよ。
ちなみに英語のレベルは英検なら準1程度は必要(2級以上程度って言ってるけどね)
100
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 05:59:46 ID:7qtyuHVY
http://www.ulapex.jp/index.html
UL、来年卒業予定者募集してるけど、ほとんど理系だね。
文系、しかも皇學館が入り込む余地はかなり少ないと・・・
そういや、連れがここにコネあるって言ってたが・・・
101
:
倉田山名無しさん
:2005/04/14(木) 02:06:00 ID:R6BxZm/c
会社説明会に行って、おなじ建物内で面接で落ちた会社も説明会やってて
面接を担当した人事の方と鉢合わせたときって気まずいですね。(; ´Д`)
目そらされたし・・・
102
:
倉田山名無しさん
:2005/04/14(木) 12:20:41 ID:NhcAx5XA
文学部の者が福祉関係の職に就くために社福の就職課を頼ることは可能でしょうか?
103
:
倉田山名無しさん
:2005/04/14(木) 12:33:14 ID:R6BxZm/c
頼るのは可能じゃないかな。確か他大学の就職課を利用することもできるはず
だから、同じ大学の就職課ならなおのこと。ただ紹介状は必要かも。
104
:
倉田山名無しさん
:2005/04/18(月) 14:28:02 ID:CcSzISUA
それに皇學館社福の就職課の人って文学部OBですよね?なら融通効くじゃないっすか?
105
:
倉田山名無しさん
:2005/04/19(火) 21:30:01 ID:7qtyuHVY
今日の中日新聞見てミソ。立命あたりだと4年はもう就職
決まってるんだと。そして3年に助言する余裕さw
106
:
♪
:2005/04/20(水) 20:39:38 ID:R6BxZm/c
起業しちゃおっかな。
内定ゼロ=従業員向きではない=経営者向き?
107
:
♪
:2005/04/20(水) 20:41:29 ID:R6BxZm/c
>>106
ニート向き
108
:
♪
:2005/04/20(水) 20:44:37 ID:R6BxZm/c
>>107
自演自作乙。
>>108
お前もナ
109
:
倉田山名無しさん
:2005/04/21(木) 03:19:47 ID:7qtyuHVY
どうした?2次にすすめないのか?
110
:
♪
:2005/04/21(木) 03:57:25 ID:R6BxZm/c
3社、最終面接待ちです。
会社説明会で4社ほど創業社長の話を聞いたけど、そういうのを聞くと
起業したい〜、という気になります。
111
:
倉田山名宗全
:2005/04/22(金) 17:22:09 ID:R6BxZm/c
スーツの暑い季節になった。
112
:
倉田山名無しさん
:2005/04/23(土) 23:45:13 ID:YCRMIrus
皇學館からは就職なんてないよ。
ニートになる奴ばかり
113
:
♪
:2005/04/26(火) 02:02:19 ID:R6BxZm/c
4月も下旬に入りました。
他県では無名の皇學館では就職先なんてなかなかないかもしれません。
あったとしてもブラックだったり国立の学生が面接の練習として受けるような
企業ばかりかもしれません。
でも、就職における勝ち負けは有名な会社に入るとかではないとおもいます。
入ったところが世間的に見て良い会社であっても、働く当人に適性がなかったり
やりがいを見出せなければその会社は、その人にとってはブラックであり
その人自身は就職における負け組みといえるでしょう。
というわけで最後の最後まで闘い抜きましょう。\(・∀・)/゛
114
:
倉田山名無しさん
:2005/04/28(木) 16:39:45 ID:xL3p92c6
皇學館にJR西日本に就職する人っているんかな?
115
:
倉田山名無しさん
:2005/04/28(木) 17:38:50 ID:qs0Q/yPA
>>114
×する
○できる
でしょ。
116
:
♪
:2005/04/29(金) 22:26:45 ID:R6BxZm/c
久しぶりに毎ナビ見たら、就活日記では7人中5人内定もらってた(鬱)
先日、最終面接行ってきたけど、結果がまだこない。最終面接の合否は
その日の夜に電話で・・・というイメージを勝手に抱いていたんだが。
あーーー気になる。
117
:
倉田山名無しさん
:2005/05/06(金) 14:16:16 ID:f56tk0XM
先物取引会社に就職が決まりました・・・・・
118
:
倉田山名無しさん
:2005/05/06(金) 16:49:14 ID:qs0Q/yPA
>>117
詐欺師になるわけね。
電話での呼び込み頑張ってね。
悪徳商法になんて、就職してほしくないけどね。
119
:
♪
:2005/05/06(金) 17:01:56 ID:XlE6Z7xw
>>118
個人情報保護法が成立したので電話での呼び込みはほとんどなくなりますよ。
120
:
♪(つづき)
:2005/05/06(金) 17:13:09 ID:XlE6Z7xw
まあ、まったくなくなることはないでしょうけど。
どんな企業にも良い面、悪い面はあると思います。先物は悪いイメージが強いけど
楽天&松井証券が参入したりと、今後アメリカ並に伸びる業界かと。
企業数は淘汰されて激減するようですが・・・
121
:
倉田山名無しさん
:2005/05/08(日) 23:46:22 ID:UBFiiZxs
無名の地方私大の就職って?
122
:
♪
:2005/05/09(月) 01:17:15 ID:XlE6Z7xw
>>121
中小企業を中心にいろいろ・・・
卒業生のおもな就職先は何かに書いてあった気がしますが、何に書いてあったのか
わすれてしまいました。
まあ、無名の地方私大はある意味多数派ですから、就職はなんとかなるんじゃないでしょうか。( ̄3 ̄)〜♪
内定ゼロの私が言うべきセリフではないな・・・_| ̄|○
123
:
奮耽礒
:2005/05/10(火) 10:27:55 ID:vH7lGf6s
>>122
就職なんてしなくても良いんじゃない?
自分の道も未だ見付けてない若造が。
124
:
倉田山名無しさん
:2005/05/10(火) 15:17:00 ID:ta.6SfTI
皇學館?
田舎のFランク大学から就職なんてねーよ。
一生フリーターしとけよ
125
:
倉田山名無しさん
:2005/05/10(火) 23:51:46 ID:8LeQlzeg
>124 おまいさん、ヒツジだろう?
126
:
倉田山名無しさん
:2005/05/11(水) 00:43:14 ID:dk3fAjCA
>>123
,124
頑張っている人に言う言葉ではないね。
他人を不快にさせるどころか、自分の価値までさげてしまうよ?
127
:
倉田山名無しさん
:2005/05/11(水) 02:35:38 ID:7qtyuHVY
>>123
本来大学っていうのは道を見つけた人間がくるところなんだがな。
1年のころ「就職適正(どんな職業が向いてるか)を大学でやってる」
って家族に言ったら、弟にすらばかにされたな・・・。
大体、その結果が「医者」とか出てきたらどうするんだろうね(まぁ当たり障り
のない事書いてあるんだろうけど)。
それに、「自分の道」って10年前ならともかく、今はフリーターの常套句
でしかないなw
128
:
♪
:2005/05/21(土) 00:13:31 ID:6e0eGcpQ
内定でた〜
129
:
♪
:2005/05/21(土) 00:17:47 ID:6e0eGcpQ
>>126
>>127
ありがとうございます。励まされました。
130
:
倉田山名無しさん
:2005/05/30(月) 02:12:37 ID:6e0eGcpQ
皇學館の就活スレって盛り上がらないね。
現4年生で、BBSを知っている人が少ないのか
就活している人が少ないのか
そもそも駄スレだったか。
131
:
倉田山名無しさん
:2005/05/30(月) 16:46:47 ID:RxDI83GY
神職課程の人も結構いるからね。
132
:
特捜最前線
:2005/06/04(土) 02:01:22 ID:fbDT8qr6
韓国漁船の政府の対応はなかったね、せっかく現場の7管海保がにらみ合いつづけたのになぁ。
あと石原都知事の会見での毎日新聞記者のごうまんな態度もなぁ、さすが小朝日新聞やね。
チンチンコさんはどう思う?
133
:
倉田山名無しさん
:2005/06/04(土) 06:32:36 ID:6e0eGcpQ
>>131
あ〜、そうか!神職の人は就活やってないね。盲点だった。
あと教育の人もやらなさそう。
134
:
倉田山名無しさん
:2005/06/06(月) 23:56:40 ID:FpGuqn3U
皇學館大の卒業生はニートしてるの?
135
:
倉田山名無しさん
:2005/06/07(火) 00:07:38 ID:dcFmTsJs
マジレスすると
http://www.kogakkan-u.ac.jp/j_data.html
まぁ学校関係、ってのは非常勤等諸々含んだ数値だろうが。
136
:
ニート五十五号
:2005/06/07(火) 09:48:18 ID:vH7lGf6s
ニート最高!!
でも、就職した奴もニートと大して変わらないんだぜ。
137
:
倉田山名無しさん
:2005/06/07(火) 23:36:28 ID:6e0eGcpQ
そうか?
まぁ、就職して三年以内にやめる大卒は3割だから似てるといえば似てるな。
ところで就職に際して、会社を選ぶ基準ってなに?
1、給料、福利厚生
2、やりたい仕事ができる
3、将来性のある業界、企業
4、人に自慢できるような大手・有名企業
138
:
倉田山の名無しさん
:2005/06/08(水) 15:34:42 ID:tYyBKfI2
夢オンリー。
139
:
倉田山名無しさん
:2005/06/08(水) 15:40:47 ID:QqbxOEiM
妄想大学
ニート大学
140
:
137
:2005/06/08(水) 16:53:24 ID:6e0eGcpQ
酒飲んでから書いたら、抽象的な選択肢ばかりになってしまった。
>>137
の訂正
会社を選ぶ優先順位は?
A、給料・福利厚生 B、仕事内容 C、勤務地 D、社風 E、将来性 F、会社や業界の規模
私はB、E、D、A、F、C
141
:
倉田山名無しさん
:2005/06/08(水) 19:48:53 ID:dcFmTsJs
神社なら小さくても地元住民には「神職さん」と
敬われるな。
142
:
倉田山名無しさん
:2005/06/09(木) 00:09:39 ID:CsK7nLL6
>141 教員になったら非常勤でも常勤でも、「先生」と呼んでもらえる。
医者、弁護士、議員に次ぐ特権であろう。
143
:
倉田山名無しさん
:2005/06/09(木) 00:46:26 ID:dcFmTsJs
確かに。まぁ近頃は親側もそういうの分かってて、なにかあったらボロクソ言ってくる
みたいだけどね。そういえば神宮は正月の実習でも参拝者に「先生」と言われた
ってここのスレに書いてあったな。金髪の若者でも、白衣白袴の人間にはそれ
なりに敬意を示すし。皇學館出て神職or教員になるのが一番のサクセスロード
なのかもしれんね、やっぱ。
144
:
倉田山の名無しさん
:2005/06/09(木) 10:21:41 ID:tYyBKfI2
やっぱ将来は、良妻を目指したいなぁ。
145
:
倉田山名無しさん
:2005/06/10(金) 00:06:29 ID:BEKsI51.
風俗嬢にでもなっとけや。
146
:
倉田山の名無しさん
:2005/06/10(金) 09:04:22 ID:tYyBKfI2
>>145
黙れ外道。
貴様は糞か?
147
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/10(金) 18:18:39 ID:6e0eGcpQ
ところで神職って儲かるんですか?
ちっちゃいとこだと兼業してるけど。
148
:
倉田山名無しさん
:2005/06/10(金) 20:51:30 ID:dcFmTsJs
>>147
神社はケースバイケースのようです。
最終的(60歳くらい)に年収1000万近いところもあれば、500万
くらいのところもある。ただ、全体的に給料は下落傾向のようですが。
今は完全に買い手市場になってますから
149
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/11(土) 02:12:05 ID:6e0eGcpQ
>>148
ありがとうございます。
150
:
倉田山名無しさん
:2005/06/16(木) 04:19:03 ID:dcFmTsJs
神社就職も、(縁故だけど)内定が出始めた
151
:
倉田山名無しさん
:2005/06/17(金) 23:48:43 ID:l5Wyr9wU
成績に『放棄』が2個くらいあると就職に
ひびきますよね?
152
:
倉田山名無しさん
:2005/06/18(土) 00:21:27 ID:dcFmTsJs
放棄は成績証明書にあがってこないんじゃないの?
不可でもあがらないんだし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板