したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■管理人への要望■■

49<除籍>:<除籍>
<除籍>

50倉田山名無しさん:2002/10/16(水) 21:20 ID:SVoWfzDA
もらりーさんの味方をするわけでも、管理人さんの味方をするわけでもなく、ひとこと言わせてください。
私のIPアドレスは、とある個人HP2箇所で、アクセス禁止になっています。でも、私は、なにも悪いことはやっていません。
でも、管理人さんは、IPが同一だからと言って、一方的にアク禁にして、私を悪者と決めつけました。
こういう事はやって欲しくないです。
IPだけでは、個人は特定できないと思います。管理人さんには言い分もおありでしょうが、IPでのアク禁だけは、他の人にも迷惑がかかるので、現状維持でよろしくおながいします。

51<除籍>:<除籍>
<除籍>

52管理人。:2002/10/16(水) 23:21 ID:cjKguOuQ
解りました。
IPでのアクセス禁止は全て外します。

53<除籍>:<除籍>
<除籍>

54<除籍>:<除籍>
<除籍>

55夢は村暮らし:2002/10/17(木) 00:14 ID:cCaeBnCU
あの、管理人さん、IPってなんでしたっけ・・・?個人を識別するために
個々人に割り当てられた数字だったか暗号みたいなやつのことですよね?

56管理人。:2002/10/17(木) 01:20 ID:cjKguOuQ
IPアドレスに関しては、↓のようなサイトが参考になるかと。
http://www2.megamedia.ne.jp/Dictionary.asp
折角ネットしてるんですから、ご自分で調べてみてはどうでしょうか?(苦笑

57<除籍>:<除籍>
<除籍>

58<除籍>:<除籍>
<除籍>

59倉田山名無しさん:2002/10/17(木) 07:19 ID:u5F7z9UQ
>>52
管理人さんのお心遣いに、感謝します。今後も、良い方向に発展するといいですね。このBBS。

60<除籍>:<除籍>
<除籍>

61倉田山名無しさん:2002/10/17(木) 21:15 ID:oiQ1Mjt.
ここいらで概要をまとめてくれないかね?
発端はどうもリアルの世界からの因縁かと

62<除籍>:<除籍>
<除籍>

63夢は村暮らし:2002/10/17(木) 22:20 ID:cCaeBnCU
では、私が総括させていただきます。
もともと、このBBSにはコミュニケーション学科に批判的な意見がありました。
コミュ学科生のモラトリアムはそれが許せなかったのでしょう。
しかし、コミュ学科の評判は現実世界でもすこぶる悪いです。
もともと、大学の経営資本として作られた感の強い学科で、しかも偏差値・マナー
が悪く、皇學館の評判を落としているとしたら、コミュ学科が蔑視されるのも
無理もありません、自然な社会現象です。ただ、もちろんコミュ学科生側にも
反論する権利はありますし、建設的論理で反論してくればよいのですが
モラトリアムは「雑魚皇學館」「DQN館」などとして、「そんなやつらに
コミュ差別される覚えはない」と言ってきました。では皇學館を「雑魚」
にした張本人は誰か、と言うと・・・いわずもがなです。
しかも法政大院生への媚び諂いが反感を増幅させました。彼のHN[モラトリアム」
は「大学生活=猶予」であるらしいですが、「大学を〜と思ってるやつに学問など
できない」などと仰っています。学問とは社会に出るまでの「猶予期間」に
片手間でするようなものなのでしょうか?こんなことを、すくなくともこの大学の
国史を落ちて、青学・中京(そもそも青学受ける時点で間違ってますがw)
落ちて、コミュにしか受からなくてここに来た人間に言われたくはありません。
そもそも彼の理論(になってない)は矛盾・破綻していて、しかも平気で
煽りや騙しをします。事実、「俺は神道学科だけど〜」などと偽って管理人さんに
IPを指摘されて開き直っていました。しかも、「匿名」と言う言葉を「著名」
と書いて間違いを指摘されると「変換ミスだ〜」などと言い訳してましたが
「著名」と「匿名」は変換ミスしようがありません。同音じゃないんですから。
これをみてもモラトリアムが中学生程度のお頭しか持ち合わせていないのが
わかります。これがまぁ概要ですかね

64倉田山名無しさん:2002/10/18(金) 08:23 ID:yoTwrWwY
OBとして、ひとこと言わせていただきます。
私たちの頃(4学科のみだった頃)にも、「看板の神道・伝統の国文・実力の国史・あったか教育」などと言って、学科間のヒエラルキーのような物は存在しました。
でも、現在のコミュに対する蔑視は、ちょっと酷すぎやしませんか?
皇學館は、歴史と伝統のある、由緒正しき大学です。特に、国文・国史は、創立当時から、優秀な卒業生を輩出してきました。
大学側は、経営手段として、今の、「日本学研究」だけでは経営して行けないと判断したのでしょうか?コミュや福祉を作りましたね。
でも、同じ皇學館じゃないですか。
法政にだって、キャリアデザイン学部への蔑視はありますし、明治にだって、経営への蔑視はあります。早稲田に至っては、社学・人科への蔑視は、すさまじい物です。
でも、今の皇學館ほど酷くはないと思います。
コミュ学科、名前が悪かったかもしれませんね。
下手にカタカナなど使わず、「人間関係学科」とか、「社会学科」ぐらいにしておけば、ここまで蔑視の対象にはならなかったかも……。

65倉田山名無しさん:2002/10/18(金) 17:32 ID:eKkQoxhs
>>64
たぶん、平然と国旗のポールの下にすわりこんで飯食ったり、一回生のくせに(笑)
ベンチ占領してたり、図書館で大声でわめきまわったりしてるのが気に入らないんだと思うよ。
軽蔑するのに、金儲け学科とかそういうのは後付の理由。実際にコミ学科生のせいで、
多数の学生が迷惑してるから非難をあびるのですよ。

すれ違いスマソ

66倉田山名無しさん:2002/10/18(金) 19:26 ID:nU.4OiSI
そういう頭にカニ味噌詰まってそうな人と同じにしないでもらいたいです・・・
コミュにもまじめな人います。加えて言うと国史、国文あたりもカニ味噌風の女子居ると思うんですが?
図書館でうるさくやってる女子見たことありますよ。
>>64 私も社会学大賛成です。学問自体がおもしろいし。コミュっていうのは社会学に深く浸透してるような気がなりません
それを英語と異文化とかメディアとかいうのが乗っかってきて今のコミュがあるような・・・個人的ですがそういう気がします
コミュの名称改変されませんかねぇ笑

67OB:2002/10/18(金) 20:18 ID:t.eu0INQ
>66
割合の問題だと思うよ。
確かに真面目な人もそれなりにいるんだろうが、
どうしてもエアヘッドな人が多数いるイメージが強いから…だろうな。
その場合、「他の学科にも馬鹿な奴は多い」「コミにも真面目な人はいる」
って反論はイメージの前に無力化されてしまう。
そういう「カニ味噌」な人に見られたくないのであれば、
これはもう、君一人で頑張るんじゃなくてコミ学科全体で話し合って
そういうイメージを払拭していくしか無いのではないかい?
言いたい事は解るが、君一人が反論し続けたって
君自身がコミである限り、効果は殆ど無いと思うぜ。
それに、
ここでそれを説こうが、そして君の言う事に此処の人が理解を示してくれようが
結局のところ此処を見てる皇大生ってのは全体の極一部な訳だしな。

68夢は村暮らし:2002/10/18(金) 23:47 ID:cCaeBnCU
確かにコミュにも真面目な人はいます。しかし、本当に極一部です。
今日比較文化覗いて、どれがコミュ生なのか一発で分かりましたよ。
>>66
コミュは「心理学的」なコミュニケーションというよりも「異文化理解」
を看板にした「国際学科」的な要素をもっているとおもいます。これは
はっきりいって皇學館では受け入れられないと思いますし、名称変更では
済まされないと思います。社会学とは別物ですから。私としては寧ろ
「法律学科」とか「政治経済学科」が欲しかったですね。宗教系大学に
そーゆー学科を作るとさらに「右翼」と言われるかもしれませんが・・・w
あと、コミュの差別がなくなるとすればそれは、第一期の卒業生が出る
来年でしょう。いいところに就職したりすれば見なおされると思いますが、
そうでなければ「やっぱりコミュ」と差別は激しくなると思います。
すべては今の4回生しだいなんですが、コミュの内定状況はどうなっているんでしょうか?

69夢は村暮らし:2002/10/18(金) 23:58 ID:cCaeBnCU
あと65さん、国旗の下に座る馬鹿はともかくとして、あのベンチって
極論すれば4回生しか座れないんですか?「一回生の癖に」とか「四回生が〜」
というのには無理があると思います。電車の中で体の不自由な方に席を譲るのは
マナーの問題でしょうが、>>65さんの理屈からすると中学生は高校生に席を
譲らなければいけなくなってしまいます。大学が学生から均等に集めたお金で
買ったんですから、誰にでも等しく座る権利があると思います。下級生が
上級生に席(ベンチ)を譲るかどうかは当人の考え方ですし、一回生が座っているのが
気に入らないのなら「上級生の為にどけ」とはっきり言えば良いと思いますが・・・。
公共物なのですから早い者勝ちというところもあると思いますが・・・。
>>65さんの考え方は体育会系の部活では当然の話ですが、一般的にはそうとも
言えませんし・・・

70OB:2002/10/19(土) 01:26 ID:t.eu0INQ
>69
体育会系ってよりは、男子寮的な考え方だな(笑
男子寮的なルールは他に「喫茶室は寮生は利用するな」とかがあったな。
寮生の感覚からすれば65さんの言ってるのは普通の事だし、
夢は村暮らしさん(非寮生だよね?)が理解できないのも解るよ(笑
まあ、65さんは「(笑)」付けてるから半分冗談で例に挙げたんだろうから
揚げ足取るのはやめようぜー。

71夢は村暮らし:2002/10/19(土) 01:52 ID:cCaeBnCU
>>OB様
僕も(笑)は目に入ったんですが、実際のところどうなのかな、と思って・・・
すみませんでした。「喫茶室は寮生は利用するな」←そんなのもあるんですか・・・
僕はわざと手続き遅らせて寮の飽和を待ったクチですが、良かった(笑

7265:2002/10/19(土) 07:05 ID:eKkQoxhs
寮生ネタで申し訳ない。
あそこのベンチや喫茶室は寮生は使ってはならない。
まぁ、先輩が優先的につかえるように、という配慮だな。
というわけで、寮生にとってはあそこは三回生になったらようやくすわれるところなのだ。
だからコミ学生(コミの寮生はほとんどいない)が1,2回生で平然と座ってるのを見ると、
寮生はがまんならんわけよ(いや、本気でむかついたりはしないけどさ)。
まぁ俺はもう寮出てるし関係ないからいいんだけどねー(笑)

7365:2002/10/19(土) 07:12 ID:eKkQoxhs
つけたし。
夢は村暮らしさんは、神社奉仕とかいきたがってるみたいだけど、
そう言う人が69みたいな考えでやっていけるかな?
神社に奉職したとして、先輩がたってるのに、自分は座ったりできるかな?
もちろん神社に限ったことではないけど。
先輩に席を譲るというのは、別に体育会系でもなんでもなく、常識だと思うよ。
もちろん、それでホントに譲られる先輩はあんまいねーとはおもうけどな。
他の大学では学べなくても、この大学ではそういうところを学生の間からしっかり学んでいけるのが
いいところでなんでねーの?

神社奉仕では、たとえもらえる給料はおなじかもしれないけど、下級生が率先して仕事をしたほうがいいよ。
っていうか、奉仕先によっては飯の準備や掃除をするのは下級生だったりするしね。
だらだらやってたら、裏で「あいつツカエネー」っていわれるよ(笑)

74夢は村暮らし:2002/10/19(土) 12:39 ID:cCaeBnCU
それは勿論だと思いますが、ただ、「同じ皇學館生」の先輩と言うだけで
「さあどうぞ」と席を譲る気にはやっぱりなれません。ただ、職場(この場合なら
神社)ではまた違ってきます。こんなことを言うと言い訳みたいですが、ケースバイ
ケースだとおもいます、御老人に電車で席を譲るのと大学で譲るのとはやっぱり
感覚的に違いますし・・・

75夢は村暮らし:2002/10/19(土) 12:45 ID:cCaeBnCU
あと、僕、掃除・飯炊き好きです(苦笑
雑務をするのは新参者の役目、と言うこと、率先してやるべき事、
というのは理解しているつもりです。なんか生意気ですみません・・・

76倉田山名無しさん:2002/10/19(土) 13:10 ID:B7R0xwao
ベンチなんて、早いもんがちで座ったもんがちなもんだよ。そんなことでがたがた言うのって、どうかしてると思う。
ただ、国旗掲揚台に座って、お弁当広げたりするのは、社会的マナーに反するわな。

77OB:2002/10/19(土) 13:39 ID:HxrMKehs
別にケースバイケースとか敬う気持ちがとかそういう風に考えなくても
「社会の理不尽さのシミュレート」と考えてみてはどうかね。
社会人になったらもっと理不尽な事は一杯あるんだし、その予行演習と
割り切ってはどうだい?

それに、
>「同じ皇學館生」の先輩と言うだけで
って記述があったが、先輩達は君より長く生きていて、君より歳の数だけ
多くの事を経験している…という考え方もあるよ。
それは老人を敬う気持ちと同じカテゴリには属さないのかい?
たかが数年といっても、その数年の間は決して埋まる事は無い。

だからと言って寮生でもない者に、寮生ルールに従えなんて言う気は
さらさら無いがね。

78夢は村暮らし:2002/10/19(土) 14:06 ID:cCaeBnCU
>>77
確かにそうですね・・・
「亀の甲より年の功」ですし・・・
私は体育会系の部活ではありませんし、「先輩は尊敬するもの・敬うもの」
という考え方が少ないのかもしれません・・・。中学のときから学校では
「先輩のことを先輩と呼んではいけない」と教育されてきた(学校でです)
のもあるのかもしれません。

79倉田山名無しさん:2002/10/19(土) 22:22 ID:nU.4OiSI
結論的に寮生心理(妬み)と普通に皇学館の寮がどんなところかも判らなく普通に
大学生活してる人はやっぱり異質なのだよ・・・
寮生は先輩崇拝の思想を埋め込まれる所だから、村暮らしがそれに適応できないのは当然だと思うが・・
大体、そういう規制があっていろいろ妬んでいる人は退寮すればよいのだ。

80倉田山名無しさん:2002/10/19(土) 22:48 ID:n3eAm/.E
漏れは1年の夏休み明けに退寮しました。

81夢は村暮らし:2002/10/20(日) 22:08 ID:cCaeBnCU
「追加報告(ワンピース)」は削除した方が良いと思いませんか・・・?

82( ´_ゝ`):2002/11/09(土) 13:54 ID:lu1hgsTk
「2ちゃんねらーに彼女がいていいのか?スレ」の削除を依頼します。

83倉田山名無しさん:2002/11/11(月) 01:20 ID:gGTniGRc

猿スレにあった、削除の要因となったと言う噂の、
女性に関して説明願います。

84夢は村暮らし:2002/11/11(月) 01:49 ID:cCaeBnCU
それを公(ネット上)に出来ないから削除になったのでは・・・?

85倉田山名無しさん:2002/11/11(月) 08:40 ID:q7j2pvLQ
みんなどれくらい知ってるの?

86倉田山名無しさん:2002/11/12(火) 13:17 ID:cq2UDQKI
>>84
そうだね。確信に迫ると削除みたい。どこでも。
数年前の本人たちの書き込みってだれか取ってないかな?

87夢は村暮らし:2002/11/16(土) 00:03 ID:cCaeBnCU
>>管理人さん
スレッドが多すぎ(僕が作ったのも含めて)なので
間引きしませんか・・・?時事ネタとか、もう明らかにレスの
付かなさそうなのとか・・・。多すぎて混乱してきますた

88夢は村暮らし:2002/11/16(土) 16:41 ID:cCaeBnCU
あ、見やすくなりました。
ありがとうございます。

89管理人。:2002/11/16(土) 22:11 ID:iAzKSznA
最近、無駄スレ多いなと思ってたので
動かないor下がってるor余り大学に関係無いor時事ネタの
スレを倉庫送りしました。
倉庫にあるスレは、「過去ログ倉庫」で見られます。

書き込み自体は少ないBBSなのですから、
極力無駄スレは立てないようにして欲しいです。

90夢は村暮らし:2002/11/19(火) 23:30 ID:cCaeBnCU
もう来ないことにします。お騒がせしてすみませんでした
草々

91夢は村暮らし:2002/11/19(火) 23:40 ID:cCaeBnCU
ただ、近いうちにモラトリアムの本名だけは晒させてもらいます
目星が付いたので

92倉田山名無しさん:2002/11/19(火) 23:47 ID:OBRhIdwk
>>91
そーゆうのをやめてほしいの。もっと大人になってください

93倉田山名無しさん:2002/11/20(水) 00:53 ID:MKiuN/7.
>>90
名前さらすとか言ってるけど、君が名前さらされると学科の連中にボコられるで。
漏れもあんたの目星がついたよ。自分のこと結構書いてるからね。
はっきり言ってモラトリアムの方が1枚上手に見えるよ。

ま、とにかく今後むなしく大学生活送るよりは潔くここを去るべきかと。
別に大学やめろと言ってるわけじゃないぞ。来るのを遠慮すべきと言うことだ。

94倉田山名無しさん:2002/11/20(水) 17:10 ID:M05ZvZhA
>>90
もう来ないってことは今回の責任を取る事とは違うと思いますよ。
軽はずみな発言を慎むようならここにきて皆さんと意見交換してもいいんじゃないでしょうか。
ただ、名前を晒すなんてことはして欲しくないですね。

95倉田山名無しさん:2002/11/25(月) 00:38 ID:nwbbLEGw
村暮らしがいなくなった途端に静かになったな。

96倉田山名無しさん:2002/12/22(日) 00:55 ID:cCaeBnCU
「オナーニ」スレの削除を依頼します。
「風俗スレ」スレの削除を依頼します。

97.:2003/01/02(木) 23:57 ID:hvrt/BhM


98倉田山名無しさん:2003/01/09(木) 23:57 ID:LJjtDiPw
馬鹿なことしてるやつが居るね。管理人が見たら即削除なの
分かってるだろうに

99放浪者:2003/01/10(金) 01:01 ID:928tnPOI
第二弾は寒い

100100ゲト:2003/01/10(金) 01:19 ID:uCISuiG.
ちんぽっ。ちんぽっ。ちんぽっぽ〜♪

101倉田山名無しさん:2003/01/10(金) 01:32 ID:0m4yaem6
雑談スレの削除希望。 便秘でふんどしが輝くから。

102倉田山名無しさん:2003/01/13(月) 00:36 ID:LJjtDiPw
「き」「ん」「た」「ま」「おまんこ」の
5スレの削除を依頼します

103倉田山名無しさん:2003/01/13(月) 04:01 ID:.PP0Poag
寝れないよー。

104倉田山名無しさん:2003/01/18(土) 18:31 ID:CLv3zv1k
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/
ここにこの大学の掲示板を登録してみては?
メジャーサイトだからけっこういけますよ。

↑のサイトの管理人室から要望がだせるみたいです。

105倉田山名無しさん:2003/03/21(金) 11:05 ID:/f61hMlw
「とにかく倉田山(・∀・)イイ!!で1000を目指すスレ 」の
>>63>>269の削除をお願いします。
>>63は僕の誤爆です

106管理人。:2003/03/24(月) 19:30 ID:1d4CxXLM
>105
あのスレに関しては、余程の事が無い限りレス削除はしませんので。
そのように宜しくお願い致します。

107倉田山名無しさん:2003/03/25(火) 02:49 ID:/f61hMlw
分かりました。もう、コピペミスしまくりで半分あきらめましたし(笑)
とりあえず1000を目指します

108管理人。:2003/03/25(火) 05:15 ID:1d4CxXLM
頑張ってね(笑

109倉田山名無しさん:2003/04/15(火) 18:14 ID:n9DMgrCw
とにかく倉田山(・∀・)イイ!!で1000を目指すスレ
このスレはっきりいって必要ないんで削除していただけませんか

110管理人。:2003/04/15(火) 22:38 ID:IIRuuRyU
うーん。。。
別に一個くらいこういったホノボノネタスレが
あってもいいと思うんですが。
シモネタ系やエロネタ系と違って、見苦しいって訳ではないし。

111倉田山名無しさん:2003/05/09(金) 00:48 ID:dd074ujg
(^з^)ってスレのリンク先、
なんかあやしいし、内容見てみてもあっちこっちに同じ内容で書き込んだらしく評判悪いみたいなんでけしていただけないでしょうか?

112倉田山名無しさん:2003/05/09(金) 18:25 ID:JYD7l.Ho
確かにノリで作ったにしては性質が悪すぎるな、あれは

113OB:2003/05/25(日) 23:32 ID:81xPCOwE
掲示板のバナーつくってもらったらどうですか?
一応参考までに。画像の直リンできるらしい。
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/

114:2003/05/26(月) 05:22 ID:o8EAcXTw
あー、そのうちまた作ります。
以前作ってたんだけどロゴ置いてたサーバスペースが飛んじゃったもんで…

115管理人。:2003/05/26(月) 05:24 ID:o8EAcXTw
↑ハンドルパスワード失敗した…鬱だ
パス変えようっと。

116管理人。:2003/05/26(月) 05:30 ID:o8EAcXTw
ハンドルパス変更確認。
うまくいったかな、っと。

117倉田山名無しさん:2003/06/14(土) 09:54 ID:jwJOEkvU
えーと
削除以来とかじゃなくて
通性ってどうよ、がメチャメチャ荒れてる気がするのですがぁ・・・

118倉田山名無しさん:2003/07/05(土) 02:08 ID:EbFI0.kY
>>117
なんでsageなの?w
ところで管理人さん。
スレが見にくいので、もしよろしければ整理していただけませんか?
今後レスのつかなさそうなもの・転用しづらいもの・話題が終わってしまったもの
を挙げてみたので、宜しくおながいします
2 : コミ集合(2) 4 : さいたま(2) 13 : Princo同好会つくりませんか(2)
14 : 皇學館一のヲタって誰?(6) 15 : コミは社会学部だ!!!!(4)
17 : OFF会しませんか?(39) 20 : 皇學館でコレをしたら神!(46)
23 : 皇學館高校についてひとこと(11) 25 : (゜д゜)ウマーin倉田山(3)
27 : 皇大にAge of Empireを流行らせるスレ(41)
29 : ビデオ屋について語るスレ(6) 30 : これの皇學館版を作りませんか(19)
33 : 餅・和菓子総合スレ(2) 39 : 神職のその実(41)
40 : 皇學館の人たちに皇學館BBSを流行らせようの会(34)

119国選弁護人:2003/07/06(日) 16:43 ID:JSR1DhA2
実名・学生番号等の書き込み及び文字隠しとはいえ誰か分かるような
文章は名誉毀損で訴えることが可能です。
尚、「通生ってどうよ?」において私及びその他友人を馬鹿にするのは
許しがたき事であり、先日親戚の弁護士に相談した結果、「電子掲示板で
誹謗・中傷の書き込みをする人が、自ら実名等の個人情報を開示するこ
とは滅多にないので、被害者はその書込みを止めさせたり、あるいは賠
償責任を求めるために、まずその発信者情報を保有している掲示板管理
者・プロバイダー等に書き込みをした人の個人情報の開示を求めることに
なる」と言われた為、このままでは来月にも告訴させていただく以外
方法がありません。

120国選弁護人:2003/07/06(日) 16:51 ID:JSR1DhA2
尚、先日「通生ってどうよ?」スレの方は弁護士に
見せると共に全て証拠として保存いたしました。
このような中傷・名誉毀損を受けるとは思ってもみませんでした。
従って速やかなる削除を願います。

121倉田山名無しさん:2003/07/06(日) 22:24 ID:djPndm4A
>>119
なんで来月?
今月すればいいじゃないですか。速やかにどうぞ

122国選弁護人:2003/07/07(月) 00:22 ID:g9JhKdCI
まぁ先日済ませるべきことは済ませていますので
もう暫くお待ちになられたらよろしいでしょう。
幸か不幸か私の親類縁者には弁護士・判事・検事・警察
マスメディアに多いもので・・・・・。

123倉田山名無しさん:2003/07/07(月) 00:45 ID:NFm8wCsE
ありがちな方ですね

124倉田山名無しさん:2003/07/07(月) 10:25 ID:szrVwwN2
なんかあれだねー国選弁護人って刑事事件じゃないとでれないんじゃないの?
民事で国選弁護人つけられんの?
よく判らないけど、ほんとに嫌なら警察いけばいいのに・・・ぐだぐだここで言っているより
よほど早いよ。
しかも、訴える人の人格というのは裁判では問われないのかねぇ・・・
まぁ裁判になったら是非傍聴したいものですよ笑

125倉田山名無しさん:2003/07/07(月) 15:56 ID:xbN.MQts
>>124
つけれません。国選は刑事裁判における被告の立場を保護するためのものです。
よって>>国選弁護人は今収監中の○田さんから依頼を受けて別契約で仕事に
かかったのでは?w
>>122
>弁護士・判事・検事・警察マスメディア
すばらしい妄想ですね。さすが(ry
因みに、誣告罪ってご存知ですか?知らないなら調べておいたほうが身のため
ですよwww

126管理人。:2003/07/12(土) 01:26 ID:8BqdU9v2
>国選弁護人さん
ネタでなく、本気でそういう事考えているなら、
ここに書くのではなく、メールを頂ければと思います。
メールアドレスはページの一番下にありますので。

まあ個人情報と言ったところで、IPアドレスだけしかありませんが(笑

127管理人。:2003/07/12(土) 01:28 ID:8BqdU9v2
ま、要望があれば簡単にスレごと削除しちゃってもいいんですがね(w

128倉田山名無しさん:2003/07/12(土) 03:43 ID:aUYm8F4g
>>126-127
管理人さん久しぶりに見た。
「通生ってどうよ」見てて思ったけど、
ここのスレって1000逝ったら終わりってわけじゃないんですね

129 倉田山名無しさん:2003/07/15(火) 15:30 ID:ZtSjMhvE
管理人さん、はやくこんなくだらない中傷だらけの掲示板をそろそろやめられては?
見てても、つまんないよー。子供の集まりじゃないんだし。。。

130倉田山名無しさん:2003/07/15(火) 15:36 ID:ZtSjMhvE
そういえば、3文に女子中高生と援助交際してる教師志望がいるって聞いたけど、誰なの?

131倉田山名無しさん:2003/07/15(火) 22:06 ID:G6O9.1To
>>130
有名なんだね、そいつ。

132管理人。★:2003/07/17(木) 04:18 ID:8BqdU9v2
>>128
私も知りませんでした。
まあもういっそ1000過ぎてるって事を理由に削除しちゃいますか。

>>129
最初はこんなじゃなくてマッタリやってたんだけどね。
うちの大学の学生の質が落ちてきてるっていう証拠かな。
やめられても?って言われても……。
読んで嫌な気分になるなら読まなければいいのでは。
誹謗中傷ばっかりの下らない掲示板だと皆が思ったら、
見る人も少なくなって自然と廃れていくでしょうし。

>>130-131
そういう話題は他のスレでやって下さいね(苦笑

133管理人。★:2003/07/17(木) 04:26 ID:8BqdU9v2
例のスレ削除完了。
あ〜、ついでにスレを25スレ以上は立てられないようにしました。

もっと厳しく色々設定しようと思えば出来るんだけど
(IP表示とかID表示とか串関連規制とか)、
その辺は皆様の良心に委ねてるので厳しい規制はしません。
ので、今後は色々と自覚してやってってくださいな。

134倉田山名無しさん:2003/07/17(木) 16:39 ID:VAOzRgRo
どうもありがとうございます。
しかしそのほかにも誹謗中傷のスレが
多い気がしますが・・・・そちらのほうも順次お願いいたします。

135モリシンファン:2003/07/17(木) 22:25 ID:szrVwwN2
管理人さん。分母を考えてますか?人が多くなればそれだけ分母が増えるのです。
質が落ちてきているという証拠にはなりえないと思いますが?
何故なら、もし管理人のいう質が悪いと質の良い掲示板ユーザーに分けて考えた場合(私自身は、何が良いのか何が悪いのかという基準を使いたくないのですが)
昔は、この掲示板のこと自体を知るものが少なかった。そして質の悪い人が目立ちにくかった。
そう考えれば、質が下がったということはいえないはずです。
数が増えれば乱雑さを増すのは当然といえないでしょうか?俗に言うエントロピーが増すというような事ですが…

136倉田山名無しさん:2003/07/18(金) 21:51 ID:CH6cUmFE
>>135
別にこの掲示板設立当初(1年くらい前?)と今とを比べてるわけではなく
もっと長い目で見てのことだと思うが。
大体、質云々の話はここ1〜2年の話じゃないし

137倉田山名無しさん:2003/07/19(土) 14:48 ID:szrVwwN2
質ってなにをとって質というのでしょうか?
偏差値?ネチケット?マニア度?それともルックス?
質っていうその言葉が独り歩きしているような気がしますが・・・
ルックスっていう観点の質は年々上がっているような気がしますが・・・
特に、社会福祉とコミができてから尚更、身なりや容姿を磨いている方々が増えたような気がします。
その2学科だけではもちろんないのですが。
偏差値はたぶん全体的に下がっているでしょう笑
他はどうだろう。ネチケットなんてネットしてる人にしか判らないだろうし…
大体皇學館であまりインターネットを使うという行為自体が浸透してないような気がする。
そう感じるのは私だけでしょうか?

138倉田山名無しさん:2003/07/20(日) 03:49 ID:jVa6Y4RM
>>137
道徳心みたいなもんじゃないの?
頭なんかもともとそんなに良くないんだしw

139管理人。:2003/07/22(火) 10:31 ID:w3BvdSdg
ルックスや偏差値なんかは関係無いです。
一般常識、気構え、道徳心、そういった精神的な物全ての事です。
「最近の若い者は云々」の愚痴が、ただの年寄りの愚痴ではなく
本当に切実な物となってきているような気がします。
皇大は偏差値なんかは低いけれど、その代わりに
真摯さとか挨拶とか服装とか伝統を守る心とか、
そういった誇り的な物は他の大学より随分あったのですが
ここ5年〜10年でひどく変わったように感じます。

140138:2003/07/22(火) 18:46 ID:7rTccl42
>>139
同意、です
そういえば(関係ない話だけど)偏差値と顔面偏差値って反比例するはず
なんだけど大学はそうでもないのかな・・・?

141もらくさいといわれた人:2003/07/23(水) 19:43 ID:c0D5QKvA
一般通念自体のパラダイムの転換期ではないのでしょうか?
良い悪いという価値感はその年寄りから私たちが学んだわけですから、当然年寄りが悪いとされる精神的な価値になってしまえば
年寄りから見て、悪いことになる。でも、私たちの若者は当然な事ですから至極当然にしているわけです。
価値意識の変遷は歴史上止められるはずもありません。俗に言うジェネレーションギャップという奴だと思います。
まぁこのへん深草節になってしまいそうだからあえてつっこむのはやめておくけど…
大体にして、神道学科という学科がある自体で過去の価値意識をそのまま一般化されてしまうという誤謬があるのでは?
神道学科なんて新しい価値とか取り入れませんよね?古い価値意識をそのまま伝統的に継承していく…
そういう見地から見れば確かに、皇學館の他学科の人や現代の若者なんていうのは論外でしょうね笑
だから、要するに良くなった、悪くなったというのは見る視点だと僕は思います。

142倉田山名無しさん:2003/07/24(木) 04:55 ID:djPndm4A
>神道学科なんて新しい価値とか取り入れませんよね?
古い価値意識をそのまま伝統的に継承していく…
絶対的な根拠を示してください。
HPなんかで神社の紹介をしたり、新しい価値観は徐々に取り入れられてると
思いますが?

143もらくさいといわれた人:2003/07/24(木) 11:02 ID:c0D5QKvA
あくまで、他の学問と比較した場合神道というのは伝統を重んじやすいと思います。
HPは道具であって価値観念じゃないと思いますが…
私も教えてもらいたいのですが、どのように新しい価値観は取り入れられているのでしょうか?

神道のしていることは明らかに古い伝統を受け継いでいっているような気がします。あくまで儀式的なことを対象にした場合です。
何故なら、ここが無駄な動きだから修正とかはないですよね?笑
(ただし、専門分野外なので詳しいことは言えません)
他の分野、たとえば自然科学なら間違っていたら淘汰されていくし社会科学も人に受け入れられなくなる。
しかしそういったことが神道にはない…
故に新しい理論などは他の学問(社会科学、自然科学)に比べて出ずらいと思います
それは、神道という学部があまり日本にないことを見れば明らかですが。

144倉田山名無しさん:2003/07/24(木) 14:48 ID:HqRx1qbk
>>143
HPを活用するってだけでもかなり進歩してると思うけど?
ITなんて神社界には無縁だったんだから。
神社界も今は新しい価値観を取り入れざるを得ない時代に入ったんだよ。
神職課程の選択必修に情報処理が入ってるって知ってる?
>>141に若者云々ってあったけど、あなたは、有閑マダムのケツ追っかけまわして
いた今はなき太陽族なんかも肯定するわけ?
結局のところ、長い間人々に受け入れられていた価値観のほうが勝ってる、としか
いいようがない。いまだかつて所謂『若者文化』から歴史に残るようなものが
出てきたことがあっただろうか?ビートルズくらいしか思い浮かばねぇ・・・

145倉田山名無しさん:2003/07/24(木) 19:20 ID:n7ezoYjI
伝統の継承に関して異を唱えるのは、その学問に於いてかなりの習熟を行い、しっかりと理化してからの話。
知ったばかりの少ない知識で近道を探しても得るものなど無い。

146倉田山名無しさん:2003/07/24(木) 19:21 ID:n7ezoYjI
理化→理解 しつれいおば

147もらくさいと勘違いされた人:2003/07/24(木) 20:01 ID:c0D5QKvA
そうですね。確かにサブカルチャー・ヤングカルチャーはあまり有用なものではないのかもしれません
研究者ではないので本当のところは判りませんが
えーとここで議題をまとめますと…
まず、礼儀としての価値観を神道学科は取り入れているかどうか?これは取り入れているという結論でしょうか?
学術的な価値観の受容はしているかどうか?これはまだ意見ありませんねぇ…

148管理人。:2003/07/24(木) 23:05 ID:t7PwLPfE
すみません、非常に面白い議論だと思うのですが、
続けるのであれば、出来れば
他のスレに移動をお願い出来ますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板