したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「八木橋裕子の物語」二次創作投下用スレ

194北京鉄好場:2008/11/05(水) 22:52:31
「カポック」
職業によっては義体化したらやめざるをえないものもありますよね。
競艇選手をはじめとするスポーツ選手はそうでしょうし、あとは料理人なんかも
続けるのはきついかもしれません。
ただ競艇は競技の性格上義体だから不利になることはあっても、特に有利に
なることはなさそう。とすると常体並に軽量化された義体が開発されれば
現役復帰のチャンスは残されているのかな。古堅部長の出番かもしれません。

生甲斐を失った人を励ますのはケアサポーターの重要な役目ですね。
似たような話で、ブラックジャックの義手の話を思い出しました。
体操選手から将棋指しに転向する少年(少女でなくてごめんねw)の話なのですが、
人情モノでなかなか感動ですよ。ぜひ一読をオススメ。

「通いなれた道」
読み終えてから、タイトルの意味は?ははあ、なるほど、となる作品です。
緊迫感のある職場だと思うのですがヤギーがらみだとほのぼのしてしまう不思議。
ヤギーは職場のヒロインですね。働いてないけどw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板