したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】6

1願いを叶えた名無しさん:2008/10/29(水) 16:57:46 ID:RhMFkp0A0
2chオカ板【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】スレから
派生した引き寄せの法則スレです。

多角的検証をしたい、肯定派のためのスレッド。
科学的な面からの検証他理論からのアプローチ
ちょっと変わった実践報告等、なんでもありです。

その他潜在意識系の話題もOK^^

643NASA局長:2008/12/01(月) 15:36:28 ID:XePhsykEO
>>642
人間はえてして愛を求めてしまいますが、
実は愛は与えられるより、与える方が幸せなんですわ。
赤ちゃんに無償の愛をそそいでいる時の母親の快感はおそらく天国レベルの快感でしょうな、いやはや・・

644願いを叶えた名無しさん:2008/12/01(月) 15:56:57 ID:WteRfw1.O
大好きって思う気持ちの方が心地よいしね。

645NASA局長:2008/12/01(月) 18:11:38 ID:XePhsykEO
>>644
なんか本の宣伝マンみたいになってしまいましたが、
愛情については以前だぜw氏がオススメしていたニール・ドナルド・ウォルシュの


『愛するということ①(ソフトバンククリエイティブ出版)』


という本が、かなりの良書だと思います。わかりやすく、読んでいて頷いてしまうところもいっぱいありましたわ。


そう言えばだぜw氏が敬愛するニールが、上本の続編、


『豊かさとライフワーク②(ソフトバンククリエイティブ出版)』


を新刊で出しましたな。
私は昨日紹介した山川健一の本と一緒に購入しましたが、
今回の本は、引き寄せの中でもとくにお金の引き寄せについて書かれていますわ。
というか、内容が①以上に充実していて、本スレでみなさんが「金持ちになるには?」「才野がない人がどうやって富を得られるの?」のような永遠とループしがしな
漠然とした質問に、この本でニールは具体的に答えていますわ。
この完成度の高い本を読んでいて、もしかしてニール=神対のGODでは?なんて思ったしだいですわ、いやはや・・

646642:2008/12/01(月) 19:19:34 ID:OGhZ7Zxk0
>>643
局長さん、まとまり皆無の書き込みwに、
レスありがとうございました。
母親(父親も同じかな)の快感、ほんとそうでしょうね〜。
>>644さんが書いてることもホントそうで、
百八さんの「愛に浸る」はまさにソレですよね。。
↑の本も読もうと思います。

647ぽんず:2008/12/01(月) 19:30:54 ID:OLeAyQjQ0
>>NASA局長さん
おー ウォルシュさんそんな本も出してたんですか
僕は神の対話の大ファンですので、とっても興味が出ました。
NASA局長さんをはじめ、その本を知ることができた機会を与えてくれた皆さんに感謝します。

648願いを叶えた名無しさん:2008/12/01(月) 23:36:13 ID:y7JCTuag0
>>645
なぬ……もう2冊目が出たのか……
まぁ基本的にはおさらい編みたいな感じなので立ち読みしてみるのだぜww

でもってもちろんニール=GODなのだぜw
なぜなら「すべてはひとつである」からなのだぜww

でもな、人は海の水をコップに入れてもそれを「海」とは呼ばないように、
神と人とは違うと考えたい生き物なのだぜw

649願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 00:19:57 ID:p//tg4vYO
大好きなだけで幸せな人がいたけど、108さんメソッドの愛に浸るはこの事だったのかと思ったよ。
ただ全ての人にそんな気持ちは持てないんだよな〜。
自分の中で他人に条件付けてるのは解ってんだけど解除できない;

650ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/02(火) 08:54:04 ID:Uxbh9VZg0
>>649
相手に会うたびに「あなたと出会えて嬉しかったよ。ありがとう」
相手と話すたびに「私はあなたを愛しています」と心の中で唱えて

毎日「私は自分を愛しています。私は全ての人を愛しています。私は全てのものを愛しています。」
と何度も口に出して。
愛を行動に移していけば、全てが変わっていきますよ

651ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/02(火) 08:56:19 ID:Uxbh9VZg0
今日のお勉強と復習

すべてのもの、シンボルは基本的に中立です。
言い方を変えれば中性です。
あなた自身がそれに意味を与えたものが、
あなたに対しての意味となります。
それに肯定的な意味を与えれば肯定的な結果がでます。
否定的な意味を与えれば否定的な結果がでます。
非常に簡単な物理学、非常に簡単な機械的なものです。

652願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 09:45:24 ID:JVCVrnis0
>>649
横レスですが。。。
>全ての人にそんな気持ちは持てない
。。。人間ですものw、ヤだなと思う人がいて当然、くらいでいいと思う。
649さんの中にある「愛」と共にいることが大事だと思うので、
対象がわんこでもにゃんこでも特定の人でも、
そこに直結の何かがひとつでもあれば。。。
「自分の中で他人に条件付けてる」←これは、
もしかしたら、自分の中で自分に条件付けているのかもしれないし、
そう捉えた方が解除しやすいかもです。

この前オーラで美輪さんが海老蔵さんに、
「宇宙にたくさんの星があって、その中に地球があって、
その中にたくさんの国があり、その中に県、その中に市、その中に町があり、
そのまた中にたくさんの家があり、その中に家族があり、人がいる。」
全然正確ではありませんが、こんなこと話していたんですが、
それを聞いて私は「あ〜、そっか、ひとつなんだ〜。」と理解できました。
そしたら遠くにいる誰かさんにも実は触れることができる感覚持てたし、
友達の妬ましい出来事も前よりは素直に喜べました。
何かのきっかけになれば。。。。と思い書いてみました。
長々と失礼しますた。

653願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 09:55:44 ID:VsiUho6I0
>>652
そのオーラの話面白いのう……つまりすごく離れた場所から見てみれば、わしらなんて
ひとつの塊に過ぎんのに、逆にどんどんズームをしていくと国と国とで「あなたとは違う」と言い合い、
国を見れば県と県で「あなたとは違う」と言い、挙句の果てには自分の頭の中をさぐって
「意識と無意識と潜在意識と超意識とエゴと内なる自己とナントカセルフと、それらは別々のもの」
というトコロにまで至ってしまうのだぜwww

654願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 10:33:12 ID:JVCVrnis0
>>653
そそ、そうです、だぜさん。
で、あの時たしか「窓を開けなさい」ということについてお話されていて、
(海老ちゃんが不動明王の「窓を開けなさい」という声を聞いたとかで。)
心を開きなさいみたいなコト言ってたような記憶があるんですが、
まぁそれは横においといて、
ズームインでだぜさんが書いているような場所から、
ズームアウト=窓を開けたら、なんだ、ひとつじゃないってw
違いはあっていいけど、でもひとつ、みたいな。

あなたとは違うんです、って逆ギレした元首相と私もひとつw

655願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 11:57:37 ID:O7SFshRw0
パワーズ・オブ・テンっていう映像を思い出しました。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wTwvkGjsNEY

シカゴのピクニック風景からどんどん宇宙の果てまで進み、そこでまた地球に戻ってきて、人間の身体の中へ中へと入っていくもの。

このところの話の流れを好む方には楽しんでいただけると思う。

ガイシュツだったらスマンです。

656願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 12:39:26 ID:o3HjpNbE0
>>655
これは面白かった、これを見るとミクロの世界も何処まで行っても終わりが無い
んだよね、ゼロが無いって言うかw
実際どうなんだろうかとw

65755 ◆52uE3j0pa6:2008/12/02(火) 13:13:12 ID:Pjj7gOMY0
>>655
ご紹介ありがとうございます。
こうやってyoutubeで気軽に観ることが出来るとは・・・時代ですねぇ。
そして「パワーズ・オブ・テン」は時代を超えた傑作ですねぇ。

658願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 14:00:25 ID:JVCVrnis0
>>655
見てるとボーっとしちゃいますねw
すごく面白かったです。
人体は小宇宙っていうけど、んなこつそうですね。
すごいよ〜〜〜。
ありがとうございました。

>>656
ほんとゼロが無いw
ゼロ=何も無いってのも、
人間が作ったただの概念なのかなって思いました。

659願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 14:27:24 ID:narwOGYY0
>>655
面白かったです。放送大学で放送されたものみたいですね。

「みんなつながってる、1つである」とは、このズームアウトとインの感覚で
とらえると納得です。ゼロがないというのがなんともはや。

やっぱり、最小単位を「自分の肉体とマインド」というものに限定してしまう
から感情や思考やらに惑わされてありのままが見えないんですね。これが
壁をつくるってことなのかも。
視覚的にとらえるいい機会になりました。ありがとう。

660願いを叶えた名無しさん:2008/12/02(火) 19:46:28 ID:t87Cxn1I0
>>651
これもよく聞きますが、何でも実践となると難しいですよね。

自分に対して一方的に悪意を持ってる人って、皆さんどう対応してます?
環境上、客観的に見て確かに自分のほうが相手よりも恵まれていて、
そういう意味でやむを得ないんだけど、それが理由で悪感情を持たれてる場合。
そういうのって、どういう風に無視・解決するとか
「肯定的な意味」を与えればいいでしょうか。・・・

66155 ◆52uE3j0pa6:2008/12/02(火) 22:34:05 ID:Pjj7gOMY0
>>660
自分の人生の創造を他人に妨害されるのではないかという警戒心から、
他人の感情が気になってしまうのではないでしょうか?

誰がどのような感情であなたに接しようとも、
誰がどのような思惑であなたの人生をコントロールしようとしても、
あなた自身が自分の経験として招き入れないものは、決してあなたの経験にはなりません。
ですから心配ご無用です。
他人の悪感情はあなたの人生に何の影響も及ぼしません。

このことの理解が、他人の感情に振り回されない秘訣だと思います。

662願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 00:07:37 ID:8p8AszCE0
55さんありがとうございます。
やっぱり自分の実体験に即して言っていただくと、何でもストンと入る気がします。

常連コテさん達は、皆さんかなり独自の境地に達していらっしゃる雰囲気なので
よければうかがってみたいのですが、
この >>651 のようなことも、もう体験として確信されている感じでしょうか?

663願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 00:10:46 ID:8p8AszCE0
私などは最近ようやく108式の気分がつかめてきた程度で、
心がかなり穏やかに明るくなり、それにつれていろいろと
楽しいことや気分のいいことも起こっている気がするのですが
まだ「自分が見方や行動を変えたから」という範囲内ではあります。

>>651 のようなことも、自分の意志や行動の範囲外で起こってくると
「やっぱりこの世界自体が自分の観念の投影なんだ」と実感できるかと思うんですが、
まだあと一歩みたいです。。。
気分を変えてから、どのくらいでそういうことって起こってくるものでしょう。

現象化に拘ってしまってるみたいですが、単にまだ経験不足だと現象化の前に
「やっぱり自分のやり方が間違ってるんじゃ?」と自信をなくしやすいんですよね(苦笑)。。。

664ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/03(水) 00:13:35 ID:4v1SooeU0
>>662さん
こういうネットの場なので
あくまで口でしか言えないのですけれど

確信というか、習慣化されてますねー。
どんなことでも良い事である、成長できる学びであると即時に変換されます。
こういうことが出来るようになってからはしょっちゅう笑うようになりました
アハハと、一日どれだけ自分が声を出して笑って。顔がニッコリしているのかわからないくらいですw
イヤなことが起きてもついつい笑ってしまいます。
けれど、まだまだ発展途上であるとは思っていますね。もっともっと成長できるはず

665願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 00:31:09 ID:8p8AszCE0
>>664
ぽんずさんありがとうございます。

それでやはり、そういうふうな態度・思考方法になってからは
自分の周りで起こる出来事(結果)も、実際に変わってきたということでよいですか?

私も最近かなり気分はいい感じなので、意外とそういう思考方法になってるんですが
まだ始めたばかりなので、経験に基づく自信が足りない感じです。。。

666願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 02:43:20 ID:pLHC5ic20
局長あたりならすでに分析が終わってると思うのだが
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4901634194

これは何なんだぜw?

667願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 03:24:09 ID:ARxxLcBc0
>>660
一方的に悪意を持っている、というのは自分の空想でしかありませんよね?
他人の心を確認する方法はありませんから。仮に何らかの形で確認できた
としてもすぐ変化してしまってつかみ所がないと思います。心ですから。

まあしかし仮に本当に悪意を持っていたとして、それは放置しますね。
攻撃して来た場合は防衛のみします。ただ、個人的な感覚からすると、
やはり他人は自分の鏡です。つまり、自分も誰かに対して悪意を持って
いるから自分も誰かから悪意を持たれてしまうのではないかと思います。
これについて世界は鏡だと思おうが世界には自分しかいないと思おうが
同じことです。結局自分の状態しだいで引き寄せられるものは変わる
んです。自分と同じようなものが引き寄せられて来るんです。類は友を
呼ぶです。

668NASA局長:2008/12/03(水) 03:47:35 ID:fs/rB/aYO
>>666
いやはや、オカルト映画の名作「オーメン」を思い出しますな。
たしかこの数字は新約聖書のヨハネ黙示録第13章によると悪魔の数字でしたか?
たしか主人公の名はダミアンだかダゼアンだったような・・


その本はこないだの日曜、ケープカナデラルにある日系人向け大型書店の5階に立ち寄った時
話題の新刊みたいなコーナーに並んでいましたわ。
パラパラ立ち読みしましたが、いかんせんキリスト教というか
西洋人著者特有の聖書を基本にして書かれた本だったような印象でしたわ。
私はどちらかというと、広大で未知なる神秘である宇宙と人間の意識(存在)、それと引き寄せの神秘を土台というか
ワクワクとして考えるんですわ。言うなればバシャール的解釈ですか。
ですから、あんまりにもキリスト教色が強い本はアメリカ人著者特有の
「結局は聖書が正しいのですよ。真実はひとつなのです」
的なのはあんまりワクワクしませんね。もちろんキリスト教の教え自体は素晴らしいと思っていますわ。
そうそう、チョプラの著者も割りとキリスト教色が強い文章がありませんか?
マンダラとか宇宙の法則や神秘を示唆している‥みたいのはワクワクするんですがね。
それよりだぜw氏、ニールの新刊はかなりいいですわ!こちらはだぜwも納得の一冊だと思いますわ。
ぜひ買って、その足でいつもの場末の喫茶店(空調が天井の扇風機という)でアイスコーヒーでも飲みながら、舐めるように読んで下さい。
その場末の喫茶店の無口なマスターが髭をさわりながら
ボソリと人生のヒントをくれるかもしれませんよ、いやはや・・

669ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/03(水) 07:16:49 ID:4v1SooeU0
おはようございます

>>665さん
んーそうですねぇ・・少なくとも周りに起こる出来事も変わっています
例えば外に出て人が快く道を譲ってくれたり、ありがとうと言われたり
買い物をしていてサービスをしてもらったり、そういう些細なことだけど暖かいことはとても増えました。
それと自分が求めているものは速ければ次の日。
あとは、手に入れると思って数日放っておくと手に入るようになりました。
人間関係もすこぶる良くなりました。
笑顔笑顔のポジティブな方、向上心溢れる方と知り合う機会がとても増えました。
なんか書いていて、「良い」「良い」だらけで少し宗教ぽくて怖いですけどw
そんな感じです。
>>665さんも、僕も今やっていることは確実に自分の力になる経験なので
とにかく一瞬一瞬を大切にして、暖かく見守ってあげると花咲くと思います。
自信は、行動していけば次第についてくると思います。
あとは・・・やっぱり自分を愛してあげることですね。
私自身を愛していると宣言します。私自身を愛すると誓います。
愛するとは動詞です。
自分が心から喜ぶようなことをしてあげます。
どうすれば自分のためになるのか考え、行動します。
自分を尽くしてあげると良い結果が生まれると僕は思います。

670ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/03(水) 07:51:50 ID:4v1SooeU0
関係ないけれど
僕がココ最近 毎朝ヨガやりながら観てる動画です

ttp://jp.youtube.com/watch?v=kmz8bD8Rs4o

671願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 11:11:44 ID:a8doTIak0
これでヨガw楽しいそうw
毎朝ヨガや瞑想をされているなら結構早起きしないといけなさそうですね。
私も朝にやってみようと思いつつ、今日も目が覚めると家を出る時間でした。
毎朝どれくらいの時間を割い行ってらっしゃるんですか?

672願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 11:24:18 ID:pLHC5ic20
>>668
おおう、やはり解析完了していたのだぜwww
なるほど、ではその本はそっとしといてニール氏の本でも紐解いてみるとするのだぜw

>>670
ぽんず氏は毎朝よがっている……と……φ(.。。)メモメモ

673願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 12:16:55 ID:GvjMm9Ts0
>>670
この歌、なんて言うポジティブな歌だw
君が変われば世界も変わる!そのとうりだw

あ〜何か最近投げかけてた答が来たような気がするw

674願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 12:40:45 ID:jAZi9.nE0
ちょっとネガティブな話ですみませんが、
皆さんに相談させてください。

職場で、謝らなくてもいいこと(原因が誰と特定できないこと)で
自分から安易に謝ってしまい、それが理由で、私が不都合な事態を
招いた張本人だという流れができつつある気配です。

私自身、自分だけが原因とは思っていなかったのに
うかつに自分の非を認めるような謝り方をしてしまった(口頭でもメールでも)。
今となっては、世渡り的な意味でも甘過ぎたと反省していますし、
このスレッドや「チケット」を読んで以来心がけていた
「自分を愛し大切にする」という意味でも間違ったことを
してしまったと後悔しきりです。

かと言って、今更「原因は自分一人には特定できない」と主張したら
かえってまずい事態になるのは目に見えています。

以前の書き込みでも言われていたように、
「物事はすべてニュートラルで、そこに肯定的もしくは否定的な
意味づけをするのは自分次第」と考え、この状況を肯定的に
捉えようとしていますが、どうもうまくいきません。

どのように今の気持ちを切り替えたらいいか、
アドバイス頂けますでしょうか?

675願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 13:00:28 ID:GvjMm9Ts0
>>674
気持ちを切り替えるなら簡単ですよ。
肯定的に捉えようと思わなければ良いです。
うまくいかなくてもOK!OK!
そのままでいいと考えて下さい。

あなたの焦点は「何とかしなければ駄目になる」の方向に合わせて
しまっているので、その焦点をずらしてやれば良いのですよ。

「かえってまずい事態になるのは目に見えています。」

こう思っているのは貴方が過去からの経験に基づく思いこみではないでしょうか?

私なら、何故か分からないが解決したと思って放っておきますw

676願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 14:51:31 ID:8p8AszCE0
>>669
ぽんずさんありがとうございます 参考になりました。
にしてもすんごい動画ですねw。。。

気分はかなり良くなっていますが、まだすべての問題は解決してなくて
昨日なんかもちょっと予想(期待)してたのと逆のことが起こったので、
また多少ビビッたりしてしまったんですが・・・。

でも今は一応、これこそ「状況を中立にとらえる」のよい例と思ってます。
ぽんずさんくらい安定できるまで、もちょっと頑張ってみます!

677願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 17:39:35 ID:OsIcuBIE0
ちょっとびっくりすることがあったので、報告させてください。

自分、前歯が6本差歯なんだけど、歯医者で「右の八重歯が虫歯で駄目に
なっている。このままだと脳に毒がまわる可能性もあるので、一刻も早く
治療しないといけない」って言われたんだよね。

差歯の治療は、今差してる分を全部壊して取らないとできないし、また
作り直すとなると二桁後半のお金がかかる。しかも八重歯が駄目になってる
分をまた他の歯で補強しないといけないので、プラス2本犠牲にして差歯に
加えないといけない。もうね、絶望したよ。

痛みもひどかったし、レントゲンも見たし、医者の言葉に疑いを挟む余地は
なかった。でもまずは金策が必要なのでと、その場での治療は断ったんだ。
見積りで70万円以上。頭を抱えたよ。

678願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 17:40:15 ID:OsIcuBIE0
それで日ごろからこのスレやチケット、2ちゃんの方も愛読してるので
「ここでやらなきゃ、いつやるんだ」とメソッド等を真剣にやることにした。
最初は「奇跡的に虫歯が良くなって」とか祈ってたけど、心からそんなこと
信じられるはずもなく、断念。治療費を手に入れることに専念した。

でも途中で気付いたのが、自分はお金がかかるから治療が嫌なんじゃなくて
健康な歯をまた犠牲にするってことが嫌なんだということだった。
それに気づいたんで、いくら治療費を祈ってみてもダメだったということを
理解した。

そうこうしてるうちに一カ月経って、もう歯はロキソニンって凄腕の
痛み止めが効かなくなるほど痛むようになっていた。
金策もどうにかできそうだったので、素直に医者に行ったんだ。
気分は「もう、どうにでもな〜れ(AAry)」だったよw

679願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 17:40:46 ID:OsIcuBIE0
「前歯の治療の御相談に上がりました」って言ったら、歯医者、ぽかんと
してる。「いや、虫歯で駄目になってるって言われたんで」って説明すると
「そんなこと言ったっけな?」って笑われた。ここでちょっとムッとしたので
言われた通りのことやレントゲン見たことを言い返すと、
「ああ、思い出した」ってレントゲン出してきた。そして「虫歯じゃなくて
差歯の負担がかかってて、中で八重歯が折れてます」って言いだした。
今度はこっちがぽかんだw

で、触診やらなんやら再度やってもらったんだけど、やっぱり虫歯じゃないと。
「歯は折れてるけど他の歯が支えるし、無理しないように気をつけると大丈夫」
「他の歯を犠牲にするので、もうちょっと様子を見てできれば頑張りましょう」
とかいうじゃないか。虫歯の可能性はゼロだそうだ。
結構長くカウンセリングや診療してもらったけどお金はいらないって、
そのまま帰されてきたよw

不思議なもので、今は痛みもないです。
これってサーフィンしたってことかな。なんか、まだぽかんとしてるよw

680願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 18:24:45 ID:r8OuI9vUO
わぁ!過去が変わったんですね〜
すごいなぁ〜

681願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 18:38:44 ID:V6TxtHlg0
>>679
おお。抵抗する気持ちを受け入れて癒したら、抵抗する対象が
なくなっていた(サーフィンした)ってことですか!
レントゲン写真も以前と違ってたんですか?
しかし、引き寄せとか知らなかったら、その歯医者とんでもない
ヤブってことになっちゃいますよねw

682674:2008/12/03(水) 20:09:26 ID:jAZi9.nE0
>>675
温かいレスどうもありがとうございます!
なんだか肩の力が抜けてほっとした気持ちになりました。

たしかにどこかで、「この失敗を早く肯定的に捉え直さなくては」
と肯定的な意味づけのための根拠を懸命に探していたようです。

「なんでかわからないけど解決しちゃった」
試しにつぶやいてみたらすごく安らかな気分になったので
これを続けてあとは放っておこうと思います。

68355 ◆52uE3j0pa6:2008/12/03(水) 20:27:52 ID:DNkyX0aM0
>>677
スゴイなぁ。サーフィンしたこともスゴイし、
最初に高額の治療費が引っかかりになってくれた奇跡もスゴイと思うんですよ。
だって簡単に払えちゃったら、サーフィンの体験が出来なかった上に、
万が一ヤブ医者の誤診だった場合には、無意味に健康な歯を抜くことになったわけでしょ。
人生うまいことなってるもんですね。こういう話を聞くとホント、そう思います。

68455 ◆52uE3j0pa6:2008/12/03(水) 20:59:48 ID:DNkyX0aM0
問題に見えることって、それがどんなに大変そうに見えることでも、
実はチャンスだったりサインだったりするんですよね。
そこに問題があるように“見える”だけで、
本当は問題なんて、な〜んにも起こっていないんですよね。

685願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 22:21:25 ID:V6TxtHlg0
はい。日頃、単なる物忘れや気のせいとしか(エゴとしては)思えないようなことも
本当はサーフィンしているのかもしれないって感じます。おめでたい?w
すっかり忘れていたけど、ホラ目の前にあったじゃん。自分のそばにあったじゃん!って。
全部本当はすでにあるのに、エゴだけがそれに気づいていないし、気づこうともしない
っていう滑稽な図が浮かびますw

686願いを叶えた名無しさん:2008/12/03(水) 23:23:05 ID:ymClOrzI0
最後のレスだけ読んだら本当のサーフィンしてるのかと思ったw

いや、もしかしたら生まれた時から歯には問題がなかった人生にも
サーフィン出来るんじゃないかと思ったんだ。

687願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 00:36:00 ID:ZoyxDZo.0
最近になって気づいたことがあります。
それは、心地良く生きる為には自己中の方がいいんだってことです。
本スレで55さんが『願望実現のコツは「自己中」にあり』と書いていたのを
見たことで気づきました。振り返ってみると、私は確かに今まで真面目に
生きてきたつもりなのに、なぜこんなに人生うまくいかないんだろう、とずっと
思ってました。むしろ、学生時代から部活をサボったりバイトをサボったり
していた人達のほうが幸せになっている気がします。当時から、なんであの人
ばっかり、とかあんなズルイ子が、という理不尽な思いをずっと持っていて、
ズル賢くなれない自分はいつも損ばかりしてる、と思いながら生きてきました。
でも考えてみれば、自分の心の中の本音に忠実な人の方が、願望が
叶いやすいのは、当然と言えば当然なんですよね。

かといって、急に自己中になれるはずもなく。
私は子供の頃から家の中でもずっといい子を演じてきてしまったので、
他人の目が異常に気になります。こういう感覚はわかってもらえないかも
しれませんが、実は家族にどう思われるかが一番気になったりします。
私には、「気を使わない」ということがどういうことなのかわからないのです。
ありのままの自分というのもわかりません。「気を使わない自分」が
ありのままの自分なら、無理して「気を使わない自分」を演じなくては
ならなくなるのです。もう、本末転倒って感じです。
なんだか、自分でも言いたいことがよくわからなくなってきたのですが、
こういう場合ってどうしたら良いのでしょうか?

688NASA局長:2008/12/04(木) 00:55:42 ID:pttGdGCsO
>>647
ぽんずさん、上に書いたニールの新刊2冊(シリーズ①と②)はかなりいいですわ。
昔から小説や図書館で借りてきた本でさえいつも最後まで読むみ終えることなく投げ出していただぜw氏でさえ、
この2冊に関しては買ったその足で喫茶店(場末の無口なマスターのいる)に入り
アイスフロートを飲みながら完読してしまったというくらいの良書だそうですわ。


最近私、本の宣伝マンみたいになっていて恐縮ですが、ここのスレのみなさんに
嫁を質に入れてでも読んでほしい本があります。
前から私がたびたび論理に引用させてもらっている、エックハルト・トール著の


『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる(徳間書店)』


であります。
題名にこそ「悟り」とついていますが、仏教くさくなく、エゴや思考についてわかりやすく書かれています。
大型書店の精神世界コーナーには何千冊という本がありますが、
私はこの本は全ての本の中で上位BEST3に入る良書だとスペースシャトルに誓って言えます。
エックハルト・トールという西洋人が東洋思想である仏教を深く洞察し、客観的に書いているので逆に仏教文化の人はすんなり内容を受け入れることができると思います。
この一冊を読めば「今ココ」という本当の意味が全て理解できると思います。
このスレではだぜw氏と>>583長文さんに、ぜひこのエックハルト・トールの本を騙されたと思って読んでほしいですわ。


ちなみにだぜw氏は基本的に、バシャールや神対やエイブラハムのような「対話形式本」が好きなんですわ。
これはNASAの心理捜査班チームの分析FILEで証明されており、
だぜw氏は「何故?」という探求心が人並み以上に旺盛なわけですな。
つまり、西遊記で言うならだぜw氏は釈迦や三蔵法師や108氏ねような雲の上にはまだ行きたくないわけです、
この現世で痛いも辛いも味わいつくす悟空のポジションがだぜw氏はいちばんワクワクするんですわ。
ですから、本もバシャールや神対なように子弟関係になっている構図を好むんですね。
そこで私がオススメする良書の「さとりをひらけば人生はシンプルで楽になる」なんですが、
これもだぜw氏が大好きな対話方式で書かれているんですわ。
108氏が本スレに現れた時に私は思わず


「108氏は、エックハルト・トールに考えが似てますね?ひょっとして本人?アメリカから光臨?」


なんて失礼な質問をしてしまいましたが、この本を一冊読んでおけばあとは仏教系統の願望実現&心や思考の安定に関する本は他にいりません。
醤油があればとりあえず日本人は豆腐でもコロッケでも食べれるよね〜!ね〜!くらいの基本を押さえた本ですわ。
アポロ11号に誓って保証しますので是非みなさん、エックハルト・トール読んでみて下さい。
感想文はNASAで受け付けてますわ、いやはや・・

689願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 01:23:51 ID:Hk37YF9.0
>>688
フッ……NASAの情報網もまだまだだぜ……
第一に、わしは場末の喫茶店ではジャーマンブレンドのブラックしか飲まんということ、
そして第二に今日その2冊目を駅前の本屋に買いに行ったら売ってないどころか
1冊目が大量に売れ残っていたのだぜwww

どうも駅前の本屋はこっち関係に疎いのか、あるいはまだ読まなくてよいのか、
はたまたすでに読む必要がないのか……まぁそんなわけでチョプラを読むのだぜww
でもページを開くたびに眠くなって仕方ないのだぜw

ちなみにポノスレではエバンジェリスト担当のポノポノ本の話題が出てるわけだが…
本スレにいたエバンジェリストモドキは最近どうしてるんだろうかww?

690願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 01:34:46 ID:5OAya4XI0
エックハルト・トールと言えばニューアースも良いですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4763198726

691願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 02:56:16 ID:kboyJ6jgO
さっきすごい気づきを得たレスを見たのに探してもあのレスが無い

なんなんだ

692願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 03:11:55 ID:Hk37YF9.0
わしなんか昨日すごいコトに気づいたと思ったのに気づいた内容が
頭のどこを探しても見つからないんだぜwwww

693願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 03:13:41 ID:kboyJ6jgO
だぜ氏…

694願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 03:53:54 ID:XnMHyfQU0
だぜっち・・・。(´・ω・)

695NASA局長:2008/12/04(木) 04:38:06 ID:pttGdGCsO
>>689
目〇駅前の書店にはありませんでしたか・・
その駅から緑の電車に乗ってもう15分ほど行ったところにある某有名大型書店の5階に、
ニールの新刊からクリスタルスカルの資料まであらゆる文献が手に入るオカ板住人の聖地があることをNASAの観測衛星が確認しとりますわ・・


にしきのHP見てきましたわ。
いやはや・・オポノをビジネスに利用する本て何ですか?
社長が社員をポノポノすることによって、ぐうたら社員がユンケル皇帝液の一番高いやつ飲んだような変化が起きるとか・・
にしきのセミナーは安いらしいですから、だぜw氏は一回、潜入調査として凸してみてはいかがですか?
ちなみに新宿でやってるスマ長老の勉強会だか座禅会も参加費5百円くらいで安いと聞きますわ。


>>690
その新刊も素晴らしいですわ。
エイブラハムを実践する人は』さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』を読んでおくと
例えば引き「寄せの法則(青本)」に書かれている、オールを手放すの意味なんかが本当の意味で理解できると思いますわ。
私などは「さとりをひらくと〜」をいつもベッドの枕元の本棚に聖書のかわりに置いてあり
よく読み返していますわ、いやはや・・

696願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 10:34:20 ID:ifISB5g20
「愛するということ」がアマ○ンからさっき届いた。
お〜〜きな愛について書いてある本だとばかり思っていたのだけど、
ちょっと開けてみて「ん?恋愛についての本?」とガッカリした自分。
そんな自分を見て、あ〜、私は恋愛に興味がないんだって思ったw
男女間の愛についてなんて、もういらねって、
実は無意識に押しのけているかも。

ボチボチ読んでみる。

697願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 12:26:10 ID:Q0d.3WKk0
>>653
あなたの書き込みを見て、何かが閃いた。
つまり、108氏のエゴを超絶な倍率で拡大している状態、
エイブラハムか神対だった忘れたが、ポジティブとは統合されていく状態で
ネガティブとは分離していく状態ってのを連想しました。
何か言ってる意味分からないですよねw
失礼しました。

ここ数日何かに気づきそうなんだが・・・
何か素晴らしい事に気づきそうなんだが・・・
気づく直前まで行って戻るを繰り返してる感じなんですわw

698ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/04(木) 12:29:19 ID:lyGbyUJ.0
>>671
ですねー。瞑想は朝日が昇る前が良いと聞きますね。
でも自分はそんな気にしてないです。
5時置きで。ヨガは20分程度。瞑想は10分程度ですね。
他にもスケジューリングやらやることあるんで、そこまで時間割いてはないです。
睡眠時間を短めにして、朝早く起きるには
運動やら食生活やら全てを改善する必要ありますよー

699ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/04(木) 12:37:20 ID:lyGbyUJ.0
>>671-673
>>676
良い歌でしょ〜?
最近はヒーリングミュージック系の奴を聞いてやったりすることもあります
う・・うん・・・たしかに・・よがってるかもw
>>676さん
一緒により良い自分を育てていきましょ!

>>NASA局長さん
ありがとうございます
『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる(徳間書店)』
こちらは聞いたことありますね。。

あーもー。読みたい本いっぱいあります。
フォトリーディングやら、速読術やら習いに行こうかな。
そして紀伊○屋とかの本屋をまるごと買い取りたいです。

700願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 12:48:04 ID:Hk37YF9.0
>>697
いーや、よくわかるのだぜww
そんなおまいは「はてしない物語」でも読んでみるコトをオススメするのだが、
とりあえずここも面白いのだぜw
ttp://www3.plala.or.jp/mig/nes-jp.html

> 「芸術と政治をめぐる対話」でエンデ本人がこの部分に関してこのように述べている。
> 「名づけられていない事物に名前をつける。それによって、人間はその事柄と関係をもつことになる。
> それによって、人間にとってなにかが実際はじめて現実になる。私に言わせれば、ほとんどすべての
> 芸術や文学の仕事は、それまで名前をもっていなかった事柄に、名前をつけることなんですよ」

ちなみに映画のネバーエンディング・ストーリーは原作者であるこのエンデ氏が憤慨して裁判沙汰に
なっていただの、エンデ氏の希望が通れば黒澤明監督版になっていただの、幼ごころの君は
日本人和服少女のイメージだっただのって最近初めて知ったのだぜwww

701願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 14:29:29 ID:kgVnzgmg0
>>699
ノシ
引き寄せ関連のスレ知ってから書籍でだけど速読のトレーニング始めました。
皆さんがオススメしてくれる本って全部読みたくなるよねw

70255 ◆52uE3j0pa6:2008/12/04(木) 17:55:09 ID:jx1KwBfI0
>>687
実のところ、あなたの自由な振る舞いを縛っているものは、
他人の目ではなく、あなた自身の罪悪感ではないでしょうか?
家族への必要以上の気遣いも、他人の期待に応えようとする過度な責任感も、
全ては罪悪感に根ざしているのだと思います。

ですから、他人に気を遣わないことよりも、
罪悪感を持たないことを心がけてはいかがでしょうか?

試しに自らの罪悪感に気付いたら、その罪悪感が続かないようにしてみて下さい。
どんなことにも罪悪感を持たないようにしてみて下さい。

家族や他人の行動は、あなたが自分の経験として自ら招き入れない限り、
あなたの人生に影響を与えることはありません。
あなた以外の誰もあなたの人生をコントロールすることが出来ないということです。

同じように、あなたもまた他の誰かの人生をコントロールすることは出来ません。
家族や誰かに対して責任感や義務感、ましてや罪悪感など持つ必要は無いんです。
持つだけ無意味なんです。

彼等の人生は、彼等自身の叡智と神性が、彼等にとっての最善へと導いてくれるでしょう。
彼等のことは彼等に任せましょう。
あなたはあなた自身の叡智と神性に耳を傾けて、心おきなく自由に振る舞いましょう。

703願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 19:51:53 ID:Q0d.3WKk0
>>700
ん〜紹介のサイトいまいち良く分からなかったんですw

   _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

704願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 19:53:12 ID:yXaIMXTYO
引き寄せの法則読んでると、どうしてもファンタジー小説を連想しちゃうんだよな。
マイケル・ムアコックの永遠のチャンピオンシリーズとかね
興味ある方、一読あれ

705願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 21:34:58 ID:Hk37YF9.0
>>703
いや、茶を落とすのはわしの方だぜwww

まぁ別にどうでもイイ話なんだけどよう、「名前をつける」という作業は「他から切り離す」という
作業であり、かつ「細分化する」というコトなんだぜw

たとえば「小腸」と名前をつけるわけだぜ。これで他の「臓器」と分離されるわけだぜ。
そして同時に「臓器」という概念を細分化したというコトになるわけだぜw
もちろん「臓器」というコトバは「腹」というものを、腹は体を、体は人間を、人間は哺乳類を、
哺乳類は生物を、生物は物質を、物質は宇宙を、それぞれ色んな角度で細分化したものであり、
細分化して名前をつけて初めてわしらはそれをそれと認識するわけなのだぜw

そして例えばだ、「引き寄せの法則」というコトバが登場したわけだぜ。
これはこの「宇宙」をある断面で測定した結果見えたものに名前をつけたわけであって、
それはそれで「宇宙そのもの」でもあるわけだぜw
だけでも「引き寄せの法則を使って○○しよう」なんて言うヤツは多いわけだが
「宇宙を使って」と言うヤツは少ないわけだぜw

でも見ての通り「引き寄せの法則」は宇宙そのものであって、引き出しから取り出したり
しまったりできる道具じゃあないのだぜww
わしらは「引き寄せの法則」という土台の上で生きているわけなのだぜw

と、話を方向転換してみたのだが、まぁキニシナイのだぜw

706願いを叶えた名無しさん:2008/12/04(木) 22:40:28 ID:ZoyxDZo.0
>>55さん、レスありがとうございます。
華麗にスルーされていたので、和やかな雰囲気の中、場違いな質問を
して雰囲気壊したのかな、などと思ってしまいました。
罪悪感、確かにあると思います。子供の頃から、なぜか自分の為に
お金を使ってもらうことに対して異常なほどの罪悪感があり、遠慮の塊
のような子供でした。家族から精神的な虐待を受けていたせいも
あるのかもしれません。自分が存在することによって、家族に迷惑を
かけたくない、という思いを常に持っていました。

今は、とりあえず自分に向かって「大好きだよ」とか「かわいいね」と言うように
しています。本音でそう思っているのか、自分でも胸を張って言えない部分が
ありますが、嘘でもそういい続けることくらいしか、今の私には方法が
思いつかなくて。幸せに育った何の悩みもない人が恨めしく思えてしまう時も
あるのですが、どんな自分でも愛せる自分になれたら無敵だと思うので、
その最終目標に向けて頑張ります。

70755 ◆52uE3j0pa6:2008/12/04(木) 23:33:31 ID:jx1KwBfI0
>>706
>華麗にスルーされていたので、和やかな雰囲気の中、場違いな質問を
>して雰囲気壊したのかな、などと思ってしまいました。

というような罪悪感を持たないでいきましょうw
罪悪感は根深いようでいて、意外と単純な機械的反応でもあるので、
意識して積極的に罪悪感を持たないようにしてみてはいかがでしょうか?
罪悪感の無い在り方には、とてつもない自由が宿るのがわかると思います。

>今は、とりあえず自分に向かって「大好きだよ」とか「かわいいね」と言うように

いいですね。あなたは自分をどんどん好きになっています。
それと、他人に向けていた目を、自分に向けるようにされたらいいと思います。
誰かと話をしている最中にも、相手ではなく、自分に注意を向けてみて下さい。
相手の顔色に振り回されるのが難しくなりますよw

708NASA局長:2008/12/04(木) 23:55:48 ID:pttGdGCsO
>>697
>>699
前にもここで紹介しましたが、分離や統合というのはこういうことではないでしょうか?
しかし、それにしても人間は何故分離したがるんでしょうか?愛を味わいたいからでしょうか?
宇宙の果てくらい神秘ですわ、いやはや・・
http://www.ne.jp/asahi/headless/joy/

709願いを叶えた名無しさん:2008/12/05(金) 01:58:18 ID:pIAIYC4A0
>>708
別にわかるために分けるのはいいことだと思うんだけど。
ただいつでもまたくっついたり離れたりできるんだということを人は忘れがち。

710願いを叶えた名無しさん:2008/12/05(金) 09:51:12 ID:slRYiy160
ニールさんの新書「豊かさとライフワーク」半分くらい読み終えました。
何がどうってないんだけど、
数か所、なんかしら泣けてくる箇所がある。
頭での理解とか、言葉の美しさとかではない何かに打たれる感じで。

左手首に刻みつけるといい、とまで書かれている「源泉(ソース)であれ」。
指輪にsourceって彫ってもらおうかなw
『何事も「私は源泉(ソース)である」というところから始めなさい。』
いつも覚えていようっと。
「愛するということ」を読むのも楽しみになってきた。
紹介してくれた方々、どうもありがとう。

711願いを叶えた名無しさん:2008/12/05(金) 12:53:35 ID:caYALrWY0
>>705
何かに気づこうとしているのは分かってるんですw
夜中に不思議な事がまた起こりました、目を瞑ったままで
意識だけ覚醒して完全に目を閉じてるはずなのに確実に光が
見えたんですよ、何回も確認しました。
今目を閉じている、OK
朝日の光ではないな、OK
照明が付けっぱなしではないのか?、OK
部屋は完全に真っ暗状態、ではこの光は何だ?
これは夢か?いや夢ではないってな感じでw

あの光は何だったのだろうかw

712願いを叶えた名無しさん:2008/12/05(金) 13:41:59 ID:f1lFyU0k0
それUFOだよ!
私が子供の時、まだ母の隣で眠っている時にこんなことがあった。
もの凄い轟音と強烈な金色の光で目が覚めて、窓の外からその光が自分を包むように
注いでいるのが解って、あまりの恐怖に母を起こそうとして怒られて、
布団をかぶって震えて朝まで過ごしたことがあった。

713NASA局長:2008/12/05(金) 15:15:28 ID:wGFPEvB6O
>>712
ミニUFOというと日本では古くは70年代に「甲府事件」という、
甲府市で小学生が昆虫採取用の網でミニUFOを捕獲したという
当時テレビや雑誌を騒がせた有名な事件がNASAの資料に記録されていますが、
>>711さんが見た光は、UFOではなくメディテーションの初期に見る「ミニッタ」という現象ではないでしょうか?
どちらにしても>>711さんのスピリチュアルレベルが高まってきているということでしょうな、いやはや・・

714願いを叶えた名無しさん:2008/12/05(金) 18:26:48 ID:SLooiJN.O
昨日ものすごくショックなことがあり、チケットを読み返していました。

自分が何をしていても何を考えていても、エゴが暴れていても、
すべてがあるんだ!って改めて確認して、なんだ何を不安に感じてたんだろう?
と思い、ほっとしました。


で、疑問に感じたのですが、現状どう見えていてもすべてあるのに、
なぜ皆さんは色んなメソッドや瞑想などをしているんでしょうか?

何のためにやっているんでしょうか?


よろしければ教えていただけますか?お願いします。

71555 ◆52uE3j0pa6:2008/12/05(金) 18:35:54 ID:9at/KBgY0
>>714
瞑想したいからです。

716願いを叶えた名無しさん:2008/12/05(金) 19:12:29 ID:rBXdrSPA0
それを人は瞑想ッドと呼ぶ


わけはないのだぜ。

717ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/05(金) 19:23:55 ID:K2ijU57E0
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_

718願いを叶えた名無しさん:2008/12/05(金) 19:28:32 ID:caYALrWY0
>>713
局長、その「ミニッタ」なるものは瞑想関連で探しだせなかったですよW
どんな現象か詳しく知りたかったのですが・・・

71955 ◆52uE3j0pa6:2008/12/05(金) 19:57:45 ID:9at/KBgY0
>>718
ニミッタのことじゃないかな?

720願いを叶えた名無しさん:2008/12/05(金) 20:28:27 ID:0AskdPvs0
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'

721NASA局長:2008/12/05(金) 20:54:30 ID:wGFPEvB6O
>>719
いやはや・・55タソ、当たりっ!

722願いを叶えた名無しさん:2008/12/05(金) 20:55:44 ID:rBXdrSPA0
orz

723願いを叶えた名無しさん:2008/12/05(金) 21:19:10 ID:4.aMEd.Y0
ニミッタは目を閉じて目の前に見える光のこと?

毎晩布団に入った時に頭の上に光が見えるんだけど、
それは別に瞑想ではないから違うのかな…w

724714:2008/12/05(金) 22:39:01 ID:SLooiJN.O
>>715さん、716さん
ありがとうございます。
なんか納得しました。

あ、いや、瞑想ッドは…。


と、ちょっとうたた寝して目覚めたら振り戻されたようで
不安と悲しさで吐いてしまいました。

もう一度チケット読んでみます。

725願いを叶えた名無しさん:2008/12/05(金) 23:25:53 ID:4uXJrYuo0
>>677で歯について書いたものです。
レス下さった方、ありがとうございます! 反応あると嬉しいや。
ほんと、ありがとうございます!!

レントゲン、変な話だが一枚なくなってたんだよね。自分は確かに撮ったの
憶えてるし領収書も手元にある。しかし歯医者にはないし、カルテにも
記載がない。領収書を出した記録もないんだ。みんなでポカンだったよw
しかし、これが医療ミス隠蔽とかだったら(((( ;゚Д゚)))

必死にメソッドやってて、ある日「虫歯で苦しむなんて変じゃね?」って
思いがふっと湧き出てきたんだよね。あれがターニングポイントだった気が
するんだ。
リアルじゃこんな話、とてもできないからw ここの皆に話せてよかったよ。

72655 ◆52uE3j0pa6:2008/12/05(金) 23:58:14 ID:9at/KBgY0
>>725
>しかし、これが医療ミス隠蔽とかだったら(((( ;゚Д゚)))

ワハハハwwww
まぁ、辻褄合わせはやめておきましょうよw
「最初から問題なんて起こっていなかった」という世界を体験している、
それだけが今のリアルなんですからw

727NASA局長:2008/12/06(土) 05:42:59 ID:nGEQZV8YO
いやはや・・

スウェーデン最大の医学系大学であるカロリンスカ研究所(Karolinska Institute)は3日、同大の神経学チームが、
被験者に自分の体と他人の体が入れ替わったように錯覚させることに成功したと発表した。
研究を率いた同研究所のヘンリック・エールソン(Henrik Ehrsson)氏は実験結果について
「身体的自己に対する脳の知覚を、容易に変えられることを示している」と述べ、感覚的印象を操作することで、
体外離脱を感じさせるだけでなく、他人の身体を自分のものと錯覚させることも可能だと説明した。
実験の1つでは、マネキンの頭部に2台のカメラを取り付け、被験者には2つの小型スクリーンを仕込んだ眼鏡を掛けさせた。
このスクリーンとカメラを接続し、マネキンが「見る」ものを被験者が見ている状態にした。
そして、マネキンと被験者の頭部を同時に下に向けると、被験者は本来の自分の身体ではなく、
カメラを通して見えたマネキンの体の映像のほうを自分の体だと認識した。また、棒を使って被験者とマネキンの腹部に触れる実験では、被験者はマネキンと自分の体が入れ替わったように錯覚した。
被験者とマネキンの腹部を同時に触ると、被験者はマネキンの腹部が触られているのをカメラを通じて見るだけで、
自分の腹部が触られているところは見なくても、自分の腹部も触られていると実感した。
被験者は「マネキンの体が自分のものだと強く感じた」という。

もう1つの実験では、カメラを別の人物の頭部に設置し、被験者にはスクリーン付きの眼鏡でその映像を見せた。
この人物と被験者が互いに向き合って握手をすると、被験者はカメラが映しだす自分の姿ではなく、
カメラを付けた別人の体が自分のもので、自分自身と握手をしたように錯覚した。
この錯覚は、被験者と別の人物の性別が異なっても起きたが、いすなどカメラを取り付けた対象が物だった場合には起きなかった。
研究結果は、バーチャルリアリティーやロボット技術で実用化が可能で、さらにほかの分野で利用できる可能性もあるという。
「自分自身を知覚する仕組みや、自分が一定の集団に属していると考える仕組みについて疑問を呈することができる。
先入観を打ち砕くことも可能かもしれない。教育・医療分野からゲームにまで使用できる可能性がある」とエールソン氏は指摘した。

ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2545680/3582860

728願いを叶えた名無しさん:2008/12/06(土) 08:56:32 ID:T59pkHbg0
>>725 
やっぱすげぇや!パラレルサーフィンしちゃいましたね!
自分だけ違う世界に来ちゃった感触ってどうですか??

それだけじゃなくて、他にも変化、ありませんでしたか??

>>NASA局長 さま
エックハルト・トールの本、読みたいと思って挙げられてた本を探したんですが
書店になかったので代わりに「超シンプルに人生にさとる方法」(五次元文庫←w)を
読みました。

私は引き寄せを実践しているんですけど、メソッドとか感情とかにとらわれすぎていて、
思考が未来や過去にしょっちゅう飛んでいました。
昔の辛かったことを思い出して苦しんでました。
「メソッド以外の時はどうしたらいいの〜??」と悩んでました。

けれどこの本を読んで、「今」を感じてるだけで全部いいらしい・・・とわかりました。

教えてくれてありがとうございました。
さっそくもう一冊買うことにしました。

72955 ◆52uE3j0pa6:2008/12/06(土) 11:32:56 ID:U.F.A.gI0
>>727
これと同様の実験を友人と共に行ったことがあります。
私はいまいちピンときませんでしたが、
友人の方は身体の入れ替わりを明確に実感したようでしたね、いやはや・・

730NASA局長:2008/12/06(土) 17:04:38 ID:nGEQZV8YO
>>728
いやはや、読まれましたか!
その本も要点がまとめられていて、かなりの良書ですわ。
しかも文庫本サイズですから私もバッグなどに普段入れておき、
場末の喫茶店(髭をはやした無口のマスターがカウンターでクロスを手にグラスを拭いている)などに入って
手持ちぶたさな時よく読み返しますわ。
「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」の方は、さらにその本を解りやすくかみ砕いて詳しくしたような内容ですわ。きっと>>728さんの人生における良書の一冊になることをNASAが認定付きで保証しますわ。
エックハルト・トールの最新刊「アース」も素晴らしいですよ。
いやはや、私の個人的意見だとアレなので、Amazonの書評など参考にしてみて下さい。


>>729
いやはや・・NASAも注目している、この最新の実験をすでにお試しになったとはさすが55氏ですな。
研究室のような高価な実験装置がないのに、55氏はどのようなアナログな方法を考案したのか興味深いですな。
いやはや、私がこの実験論文を見て思ったのは
人間というのは携帯やテレビ電話しかり、ほんの少し前まではSF映画の中だけの想像だったことを
本当に「創造」引き寄せ現象化しまうことですわ。
もしかしたら映画「転校生」の起きたら女が男に生まれ代わっている小林聡美のように
私がだぜw氏の視点で場末の無口なマスターがいる喫茶店でウインナーコーシーを飲んでいるバーチャル体験もアリなわけですわ。
さらに55氏が髭の重要なことをボソリ‥という無口なマスターの視点で(ry







友達との実験がうまくいかなかった55氏にはこちらttp://imepita.jp/20081206/592580の実験の方式が合っているかもしれませんわ、いやはや・・

73155 ◆52uE3j0pa6:2008/12/06(土) 22:16:58 ID:U.F.A.gI0
>>730
実験は方法の考案から装置の準備までキ○ガイ博士の友人がお膳立てしたもので、
私は助手みたいなもんですw

もしかしたら、既に入れ替わりの技術が発達した世界が現実で、
この体は入れ物に過ぎず、本体は他所にあったりしてねw

732願いを叶えた名無しさん:2008/12/07(日) 00:34:28 ID:GE3NlsPk0
今日パチンコに連続負けを喰らわされ最悪の気分になっていたのですが、
何かフッと負けて有難うと言ってみようかと思い、言ってみたw
負けて有難う、借金あって有難う、寒くて有難う、何か・・何でも出きる
みたいな気分になって笑いが込上げて来たんですよ、気分爽快なんですよw

負けたのに気分爽快とは不思議なんですわw

エッグハルトトールのさとりを〜の本探してるんですが無いんですよw
ニールの豊かさとライフワークも無いんですよw
まあ、明日見つけますよw
何か今、無敵な気分なんですよw

733願いを叶えた名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:58 ID:0m0j/JTY0
「愛するということ」買いました。
でも、だぜw氏が言ってるのとは別の本でした・・・・orz
タイトルだけ覚えてたので間違ってしまいました。
まあ、ブクオフなので金額的には痛くないのですが。
それにしてもがっかりです。チラ裏スマソ

734願いを叶えた名無しさん:2008/12/07(日) 01:15:04 ID:wUOZbP9Y0
すみまさん、規制であちらに描けなくなってしまいました。
どなたかあちらに貼り付けていただけないでしょうか?

>執着を「捨てる」んじゃなく「使い切る」

すみません。
これがよく分かりません。
使い切るというのはどういうことですか?

735願いを叶えた名無しさん:2008/12/07(日) 02:05:53 ID:GE3NlsPk0
>>733
横レスすまんです。
がっかりする事ないんですよ、その本を買ったのは偶然ではないんですよ。
その本には何かあるんですよ。w

736願いを叶えた名無しさん:2008/12/07(日) 11:20:32 ID:GjbQLUqM0
NASA局長!
スペースシャトルの打ち上げ見ましたよ〜感動した!

「世界ふしぎ発見」でですけどねw

さとりをひらくと〜の本、もう2年も保留にしてる。
ここらで読んで見たいという気がふつふつと・・・
でも「常に幸せ〜」で上手く行ってるのでいいかなw

737願いを叶えた名無しさん:2008/12/07(日) 21:54:49 ID:gKlYUH320
>>733
そのネタ振った本人です。こっちも見てますので。
「使い切る」が分かりにくかったら「いっその事
力一杯執着する」と言い換えてみましょうか。
本スレ892で言った通り、あの人ら思いっきり
呪ってるんですよ。エゴもクソもなく。
忘れなきゃ叶わないなんてかけらも思ってない。
「発動待ち」は確かに「手放した」状態だけど、
「呪いつくした結果の『手放す」』と
「願ってこその願望なのに、叶える為に無理矢理忘れたふりをする」
はぜんぜん違うでしょ?
(叶うのは決定事項だからもーいいや、てのはまた別の成功例)

738願いを叶えた名無しさん:2008/12/08(月) 15:29:56 ID:vCtoNop20
>>732
エックハルトさんの「さとり。。。」もいいけど、
ニールさんの「豊かさ。。。」、これもいいっすよ。
今までもや〜っとしか掴めていなかったものが、
コレ読んでハッキリしてきた感じで、
あ!そういうことなのか〜!って思うことがたくさん。
ただ、なんとなく思うんですけど、
翻訳がいまいちのような。。。。

739NASA局長:2008/12/08(月) 17:39:57 ID:9IkTXxY2O
>>738
私も「豊かさ〜」は良書だと思いますわ。
神対が抽象的すぎるという人でも、こちらはすんなり入ってくると思いますわ。
このシリーズは今、①〜②と続いているようですが、完成したらかなり質の高いシリーズになりそうですね。
「さとり〜」は仏教徒になるほどではないが、人間として幸せに安定した毎日を充実して送りたいと感じている人なら
まさに枕の横に置いておくバイブル的な人生の良書になると思いますわ、いやはや・・

740願いを叶えた名無しさん:2008/12/08(月) 19:31:56 ID:21tvFX/w0
737さん
ご丁寧にどうもありがとうございます。
今度はわかりました。

741願いを叶えた名無しさん:2008/12/08(月) 20:18:38 ID:GUXz.HPM0
>>739
いや〜、局長さんが紹介してくださったおかげで、
いい本に出会えました、わたし=738。
ちょっと前に出ていた映像「パワーズ・オブ・テン」と重ね合わせると、
なんだかいい感じです。
①はまだ読んでいないのですが、
もう一回くらい②を読んでから読もうと思ってます。

742願いを叶えた名無しさん:2008/12/08(月) 20:41:52 ID:gFHMapzg0
>>739
今日はその「豊かさ〜」を求めてこっち系の本が結構置いてある本屋へ行ったんだが
入荷してないのか売り切れたのか、また置いてなかったんだぜwww

で、仕方なく場末の喫茶店で読みかけのチョプラ氏の本を開いていたんだが、
やはりこれもまた良書なんだぜぇ〜w
百八ファンなら必見だと思うんだが、例えば「なぜ『今』なのか」「感情にしろ苦痛にしろ
なぜ感じ切るコトが大切なのか」「エゴとはなんぞや」などなど、そういったコトが
細かく書かれているのだぜww

まぁきっとこっちを読んで理解できるまではニール氏の本はおあずけなので
どこに行っても見つからんのだぜw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板