[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
最近起きた事件について語るスレ
1
:
塾生名無しさん
:2004/12/18(土) 21:36
最近、塾校内、外で起きた事件について語ろう
262
:
塾生名無しさん
:2009/10/12(月) 19:54:27
マンクラ一年痛すぎだろ
かんなで見たけどキモい
263
:
塾生名無しさん
:2009/10/12(月) 23:44:05
山下が相変わらず気持ち悪い
264
:
塾生名無しさん
:2009/10/13(火) 00:30:41
>>263
普通にいけメンだろ
265
:
塾生名無しさん
:2009/10/13(火) 03:02:57
嫉妬乙
266
:
塾生名無しさん
:2009/10/13(火) 06:52:05
やましたってだれ?
267
:
塾生名無しさん
:2009/10/13(火) 07:56:18
lacrosseの首相はかっこいいんだよ!
268
:
塾生名無しさん
:2009/10/13(火) 21:57:23
>>257
これですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000559-san-soci
269
:
塾生名無しさん
:2009/10/16(金) 22:44:35
い部位bjンpm;lmコlニュイfgvtyfcvycvghvjkvbhvygygygygyグフブjフイhギュhbgvhjbvbhjvbjbhjbhjbjkbjbhvtycrhgjvtyvchjvygvtyy牛湯由布hgvvjhvyg背亜sくぇsdxfg個jん;お、慈雨うhgvjrdcbrzdxvsdfcんghvygvbvjんftgvygんびく、mhbtfんgcうぇzうぇsrdvfthbjんk
270
:
塾生名無しさん
:2009/10/17(土) 18:44:26
うんこまみれの ザリガニ
略して・・・
271
:
塾生名無しさん
:2009/10/17(土) 20:38:54
財布スッて退学か
272
:
塾生名無しさん
:2009/10/20(火) 20:08:05
私のアソコを見てください…
http://blogma.jp/rotuew5/
273
:
塾生名無しさん
:2009/10/26(月) 15:12:55
今lacrosseの話をしたら掘られるぞ
274
:
塾生名無しさん
:2009/11/08(日) 02:22:50
何かキボンヌ
275
:
塾生名無しさん
:2009/11/18(水) 00:35:38
S本どうなったんだ?
276
:
塾生名無しさん
:2009/11/23(月) 12:19:46
あの方がホモビデオに出演されたそうですよ
277
:
塾生名無しさん
:2009/11/24(火) 14:43:13
>>276
誰だよ
278
:
塾生名無しさん
:2009/11/26(木) 20:41:19
前に出てきたあの人じゃないのか?
279
:
塾生名無しさん
:2009/11/27(金) 12:39:45
ピザさんやりまくりだからなぁ・・・
すぐにケツ貸してくれるぜ
280
:
塾生名無しさん
:2009/12/02(水) 17:51:59
カンニングkwsk
281
:
塾生名無しさん
:2009/12/03(木) 17:26:57
262に賛成
282
:
塾生名無しさん
:2009/12/10(木) 19:16:01
三年のピザさんが二丁目でバイトしてるらしいぜ
283
:
塾生名無しさん
:2009/12/12(土) 08:43:13
「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の概要 」
(趣旨)特定電気通信による情報の流通によって権利の侵害があった場合について、特定電気通信役務提供者(プロバイダ、サーバの管理・運営者等。以下「プロバイダ等」という。)の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示を請求する権利につき定めるものとする。
(1)プロバイダ等の損害賠償責任の制限
特定電気通信による情報の流通により他人の権利が侵害されたときに、関係するプロバイダ等が、これによって生じた損害について、賠償の責めに任じない場合の規定を設ける。
(2)発信者情報の開示請求
特定電気通信による情報の流通により自己の権利を侵害されたとする者が、関係するプロバイダ等に対し、当該プロバイダ等が保有する発信者の情報の開示を請求できる規定を設ける。
※イニシャル等で誹謗、中傷しても、被害者が特定でき、被害者が権利を侵害されたと判断した場合は、プロバイダに対し、書き込み者の開示を求める事ができ、名誉棄損等の損害を請求することができる。
284
:
塾生名無しさん
:2010/02/06(土) 22:35:41
2Iで賭博あったらしい
285
:
塾生名無しさん
:2010/02/11(木) 21:59:45
a
286
:
塾生名無しさん
:2010/02/11(木) 22:11:22
2Cでアイホがやってる
2Iのアメフトも
287
:
塾生名無しさん
:2010/02/12(金) 10:32:10
1階のA組側の一番奥の個室トイレに精子が落っこちてた
288
:
塾生名無しさん
:2010/02/12(金) 15:44:19
賭博どうなった?
289
:
塾生名無しさん
:2010/02/13(土) 23:29:01
この前2CのT山が大負けして萎えて6限出ないで帰ってたけど
290
:
塾校名無し
:2010/02/14(日) 11:15:45
能谷の
ぼやき
つぶやき
独り言
291
:
塾生名無しさん
:2010/02/14(日) 17:47:25
T山ってタイ行ったやつ?
292
:
塾生名無しさん
:2010/02/17(水) 11:49:03
あげ
293
:
塾生名無しさん
:2010/02/28(日) 19:28:03
あげ
294
:
塾生名無しさん
:2010/03/08(月) 16:11:49
あげ
295
:
塾生名無しさん
:2010/07/13(火) 21:30:43
クロメダカの飼育目的(ペットとして)に野生メダカが乱獲されています。残された生息地の乱獲がこれ以上すすむと、地球上から本当にメダカが絶滅してしまいます。どうか野生メダカの採集はやめて下さい。保護を目的に飼育される方は各地のメダカの保護団体へ入会し、目的を持った計画的な保護活動をされるようお願いいたします。
296
:
塾生名無しさん
:2010/07/14(水) 16:31:07
◇自分の住む地域を確認してください
・ 最新の災害情報 - 避難勧告の情報など。Yahoo!災害情報
・ 警報・注意報 - Yahoo!天気情報
◇河川の様子を動画で
・ 災害情報 河川のリアルタイム画像 - 国土交通省
http://rescue.yahoo.co.jp/
297
:
塾生名無しさん
:2010/07/14(水) 22:12:37
●※@※●ソニー損保おすすめペット保険
全国すべての動物病院での診療費が対象!
●※@※●ソニー損保がおすすめするペット保険。
『アニコム損保のペット保険』の特長
@●@どうぶつの病気・ケガに対し保険の対象となる診療費の50%をお支払い!
@●@全国すべての動物病院での診療費が対象!
さらに、対応病院ならカード提示で保険金請求が簡単!
●※@※@※●ソニー損保は募集代理店として、保険契約の締結の媒介を行います。
締結代理権は有しておりません。
▼資料請求・お申込みはこちら▼
ht://www.sonysonpo.co.jp/
298
:
塾生名無しさん
:2010/07/15(木) 00:37:30
捨て犬 新しい家族に会えるのか
ht://www.youtube.com/watch?v=nlasLxKeZBg&feature=related
299
:
塾生名無しさん
:2010/07/15(木) 15:05:07
■糖尿病の本当の原因とは?⇒ h://a.mag2.jp/yBc
■病院で教わらない糖尿病の真実とは?⇒ h://a.mag2.jp/yBc
糖尿病の本当の原因をご存知でしょうか?
一般的には、食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足だと言われていますね。
どれも一般論としては正解です。
でも、食事制限をして、カロリー計算をして、毎日運動をして、そうすれば糖尿病は治りますか?
治る人もいますが、治らない人の方が多いですよね!おかしいと思いませんか?
それは、糖尿病の本当の原因が他にあるからです!!
★病院で教わらない糖尿病の真実とは?⇒ h://a.mag2.jp/yBc
300
:
塾生名無しさん
:2010/07/15(木) 15:07:05
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●凶育とは
------------------------------------------------------------------
言葉は言霊(ことだま)と言われます。言葉にはその人の思いがこもります。
子どもはそれをそのまま本当のこととして受け取ってしまいます。
「どうしてそんなにグズなの」
「何でダメなの」
「どうして、できないの!」
と言ってきた結果、子どもは努力しなくなり、
自信が持てず、自分の持てる能力を出しきれなくなってしまうのです。
「凶育」をしていると子どもの心が傷つき、「どうせ僕なんか、どうせわたし
なんか」と自分で自分を見捨ててしまうような状況にされ追い込まれていくのです。
お母さんの言葉には強いエネルギーがあります。
お母さんの言葉のように、子どもが育つといっても過言ではありません。
------------------------------------------------------------------
続きを読む⇒
http://education.mag2.com/osusume/2010/07/442.html
(『家庭教育進化論 よい子が育つ家庭』より抜粋)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
301
:
塾生名無しさん
:2010/07/15(木) 15:07:49
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●“強調文”を見つけるヒント
------------------------------------------------------------------
ちなみに強調文というものが一般用語かどうかは知りません。
説明文で筆者が「これが俺様の主張だぜ!」とアピールしている文を、私が勝手に強調文と呼んでいるだけです。
説明文では筆者の主張が設問としてしばしば問われますので、
文章を読む際に強調文に気がつけることが説明文を得意にする第一歩です。
私が強調文だと判断する第一のものは文末です。
・「〜である。」もしくは「〜(な)のです。」という文末
・「〜べき(でない)。」という文末
・「〜ねばならない。」という文末
こういった文末が出てきた場合は筆者の主張と決めつけています。
まぁ、違うこともあるのですがどのみち重要な文であることは間違いないので文中に出てきたら一律で線を引いています。
上に書いたような文末を見れば、大人なら直感的に重要だと感じます。
でも、お子さんはそうでもありません。
------------------------------------------------------------------
続きを読む⇒
http://education.mag2.com/osusume/2010/07/443.html
(『国語力・読解力を上げる59のコツ』より抜粋)
302
:
塾生名無しさん
:2010/07/15(木) 15:08:21
●分からない問題に直面した時の「あるべき姿勢」とは
------------------------------------------------------------------
分からない問題に直面した時、生徒は大きく分けて5つの行動・思考パターン
に分かれます。
第1…すぐに投げ出してあきらめてそのままにする生徒
第2…考えはするがあきらめてそのままにする生徒
第3…少し考えてから先生に聞いたり答えをみて答えを知り、納得する生徒
第4…少し考えてから先生にヒントだけ聞きにいったり、答えをみて、問題の
解法が自分で理解できているか解きなおす生徒
第5…誰にも聞かず分かるまで粘り強く考える生徒
みなさん(のお子様)は分からない問題に直面した時どうされるでしょうか。
また上記5つのなかでどれがあるべき勉強姿勢だと思いますか。
私は第4、第5の生徒の勉強に対する姿勢を支持します。
第1、第2の生徒は勉強に対するモチベーションがあまり上がっていない生徒さんに多い反応です。
私がこういう生徒さんを指導する場合には、
いかにモチベーションをあげてあげるかに重点をおき、
「本気で考えれば解ける場合がある」ということを体感させるような授業をすることを心がけます。
------------------------------------------------------------------
続きを読む⇒
http://education.mag2.com/osusume/2010/07/444.html
(『半年で偏差値が20上がる!メキメキ「勉強メソッド」』より抜粋)
303
:
塾生名無しさん
:2010/12/13(月) 23:16:51
あのポスター、実行したら道路交通法違反でしょっ引かれるね
たぶん4号許可が必要
http://www.police.pref.hiroshima.lg.jp/055/05503/doroshiyo.htm
304
:
塾生名無しさん
:2010/12/16(木) 01:26:06
電家com
12月新規OPEN!!新規OPENを記念いたしまして液晶TVを 60000円から販売しています。
12月末までの限定価格!! Googleや yahooで『電家com』と検索下さい。
当店のHPが出てきます!!
305
:
塾生名無しさん
:2010/12/19(日) 12:06:23
■糖尿病の本当の原因とは?⇒ h://a.mag2.jp/yBc
■病院で教わらない糖尿病の真実とは?⇒ h://a.mag2.jp/yBc
糖尿病の本当の原因をご存知でしょうか?
一般的には、食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足だと言われていますね。
どれも一般論としては正解です。
でも、食事制限をして、カロリー計算をして、毎日運動をして、そうすれば糖尿病は治りますか?
治る人もいますが、治らない人の方が多いですよね!おかしいと思いませんか?
それは、糖尿病の本当の原因が他にあるからです!!
★病院で教わらない糖尿病の真実とは?⇒ h://a.mag2.jp/yBc
306
:
塾生名無しさん
:2011/04/10(日) 11:43:32
実際事務室の選択科目の粗相はもっと大事になるべき。
普段だって生徒と同じ時間に昼休み入れやがって、
それでバカみたいに事務室が使いにくいのに。
そんな大して仕事してない割に給料をそれなりに貰ってるとか信じられない。
社会人としてゴミ。クソの溜まり場。
307
:
塾生名無しさん
:2011/04/26(火) 18:28:17
たしかに
308
:
名無し
:2011/07/17(日) 12:06:07
神奈川県横浜市南区のスリーエフ永田北店で起きた強盗事件の犯人知っています
でも顔も名前もわからなくて・・・
その人は私の同級生の姉の彼氏の友達です
本人から伝わってきた情報ですから確信はできているのですが名前も顔も知らないので警察に説明しても信用されないと思います
どうすればいいでしょうか?
ひまがあれば考えてくれませんか??
309
:
塾生名無しさん
:2011/08/16(火) 19:33:36
早慶祭・・・
310
:
塾生名無しさん
:2011/10/31(月) 23:06:14
普通部の事務室と比べて無愛想だわ営業時間短いわ使いにくいわ…慶應は金の使いどころ間違ってるよ
311
:
塾生名無しさん
:2012/07/29(日) 09:03:32
ソッカー部副将こたろうっていうやつ最低だな!
twitterで個人攻撃して、直接言えよ直接
推薦のアホやろうが
一応担任に報告したので停学よろしく
調子こくなよ」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板