したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TOEIC130回受験記念ラジオ

1Masaya:2016/04/09(土) 22:58:57
4月10日(日)のTOEIC公開テストに関して質問やコメントがありましたら、何なりとどうぞ。
放送時間は午後8時から10時半の予定です。

2デリー:2016/04/10(日) 11:56:29
千葉商科大メジャー(ピンク)
神崎先生も一緒ですよね。
本日も20時からよろしくお願いいたします。

3リアルET:2016/04/10(日) 16:04:04
こんにちは。現TOEIC最後の試験,しっかり受験してきました。
仙台フォーム10です。
リスニングのディレクションのとき,
パート3の選択肢を眺めていたら没頭してしまって,
パート1の第1問を例文だと勘違いして聞いていませんでした。
インド風の男性たちがカップを持って座っている写真です。あー。

例によって Gupta と今回は Maeda も出ました。

4Godgills:2016/04/10(日) 16:30:13
神崎先生、お疲れ様です。
メジャーフォームです。
ReadingのSP最後で、ネットで自分が読んだ本について概要や感想をグループディスカッションするコミュニティーについての問題がありました。
最後の問いQ180で、一番ディスカションされているのは誰かという問題の答えとその根拠について教えていただけますでしょうか。

5English learner:2016/04/10(日) 16:44:14
いつもありがとうございます。

マイナー@青山学院大学でした。

先生はいつも何分くらい時間余りますか?
リーディングの力落ちてるのか、久しぶりに塗り絵しちゃいました>_<

青山学院大学会場は人が多いのに教室割の掲示が少ない&小さくて要改善かと^^;

6sakamo:2016/04/10(日) 16:54:06
京都の龍谷大学で受けて来ました。
前回も同じ会場だったのですけど、
ほとんどが学生さんっぽかったです。
これだけ、英語力うんぬん言われてるのに、
(私も会社で英文メールがやってきます(><))
社会人は公開テスト受けないのですかね?

7ゆき:2016/04/10(日) 16:55:20
神崎先生、みなさま、こんにちは。本日の受験お疲れさまです。
今日は、国分寺の東京経済大学で4MIC11(マイナー?)を受けてきました。
結構、簡単に感じました。

次回から形式が変わるので、しばらく、情報が出てくるまで、受験は様子見
しようと思っていたのですが、結局、新形式がどうなるか自分の目で確かめて
みたい誘惑に勝てず、帰りに210回の申し込みをしてしまいました。

情報があまり無いので、とりあえず、新形式の公式問題集をやりこもうと
思っています。現在800点程度なのですが、次回、点数がどのように変化
するか楽しみです。現状維持かな?

8English learner:2016/04/10(日) 17:06:27
メジャーです

パート4でsome imagesってのが答えのありましたでしょうか?

あとパート5の3問目くらいの問題で、( ) meetingってのでarrangeかvisitかどっちが答えでしょうか?
あとパート5でin spite of答えにありましたか?

あとパート6でstopped, disconnected, restoredが選択肢に合った問題の答えどれでしょうか?

あとパート7で「国外行くから家貸すよ」ってなトピックの文章の目的に関する問題ですが、「living quarters」ってのがあった選択肢が正解でしょうか?

あとパート7のtileがテーマの文章の「tile宣伝してる人は誰?」ってのがわかりませんでした
あと同じ文章の最後の問題、「なんか(名前忘れました)のtileについていえることはどれか?」ってのは「もう売ってない」的なのが答えでしょうか?

あとパート7の最後の文章の1問目、「団体について正しいことはどれ?」的なのの答えは「〜park拠点にしてる」でしょうか?
あと同じ文章の最後の問題(200番の問題)、「メンバーが頼んだことは何?」ってのの答えがわかりませんでしたので教えてください

よろしくお願いいたします

9English learner:2016/04/10(日) 17:14:19
メジャーのパート5でacross選ぶ問題ありましたでしょうか?
あとパート7でたぶんタイルの文章だったと思うのですが、メールの目的を問う問題の答えは「to check the status of the order」か「to follow up on an offer」のどっちでしょうか?

10English learner:2016/04/10(日) 17:18:53
メジャーです
パート7でdeveloperが3人いるとかいう話で、「developerが参加しないのはどれ?」という問題の解説お願いします

11ぽんち:2016/04/10(日) 17:21:15
神崎先生、いつもありがとうございます!
4MIC11マイナーフォームでした。
先生と同じフォームだといいのですが...。

Part7 DPの最初、タイルについて売りたいという文が難しく大幅に時間をロスしました。
この文の書き手は誰という設問の答えは、Paint会社のemployeeでしょうか?
(他には不動産などの答えがありました)
買い手の必須条件は、乗り物を調達できる人で合っていますか?

Part7 SPの魚の研究をしているDr.は何をしたいのかという答えは、魚の人口を守りたいでしょうか?

Part7 SPの花のイベントについての答えは以下で合っていますか?
いろいろな花が見られる?
permitを持つ理由は、写真を撮るため?
handmaidの物を買う?
nearbyで手に入る?

12English learner:2016/04/10(日) 17:22:18
メジャーのパート7のペンキの話で、「家やオフィスをペンキする」ってのが答えのありましたか?

13ビッケ:2016/04/10(日) 17:25:43
神崎先生、お世話になります。私はパート1・パート2・パート5が得点源
なのですが、来月からのテストではそのパートの比率が減ってしまいます。
なので、実力が変わらないとしても、スコアが下がってしまうのでは?
と心配しています。私に限らず、このような方は多いと思うのですが、
どの様にお考えでしょうか?

14English learner:2016/04/10(日) 17:26:57
メジャーパート7の「読書愛好会に参加しない?」っていう文章の1問目、「メンバーになるとどうなる?」っていう問題の答えは「最新の本を教えてくれる」か「グループで本の内容をディスカスできる」どっちでしょうか?
あとたしか同じ文章で、職場きれいにするのにこの本読むといいっていうレビューは「どの本のレビューか?」という問題はなんとかorganizationっていう本ですか?

15English learner:2016/04/10(日) 17:30:02
メジャーのパート7にsubscriberが増えたっていう答えありましたか?

16English learner:2016/04/10(日) 17:32:06
メジャーです
パーと1の2問目、女性がパソコンに向かっている写真の答えは何といっていたんでしょうか?
あと同じくパート1で、女性が袋持っててなんか果物入れてるやつも何といっていたか聞き取れませんでした

17English learner:2016/04/10(日) 17:34:23
パート1でハンマーが置いてあって男性が木をいじってる問題の答えは何といっていたんでしょうか?

18English learner:2016/04/10(日) 17:39:08
ラジオありがとうございます
メジャーのパート7のタイルの問題だったかと思うんですが、「無料でもらえるものは?」という問題の答えはbulbでしょうか?(選択肢は言い換えられていたかも)

19東京音頭♪:2016/04/10(日) 17:43:34
今回の会場はは郁文館でした。相変わらずちっちゃい机で不便でした。
小学生じゃないんだぞ!みんないい大人なんだぞといつも思います。
今回はメジャーでした。先生がメジャーだったらまた質問します。

20English learner:2016/04/10(日) 17:47:40
メジャーでした。
promiseの言い換えが少し迷いました。contract選んでしまいましたが、、、

21English learner:2016/04/10(日) 17:50:14
パート1が今までで一番難しく感じました。4問、自信がありません。

22glamorous grammar:2016/04/10(日) 17:52:44
毎回拝聴させていただいております。
現行形式のTOEICは最後となりましたが、本日は久々にマイナー(4MIC11)でした。

私は大学で英語の資格試験の対策授業を任されているのですが、
ここ数年は英文法の理解力に乏しい学生さんが多く授業を履修しており、
特にTOEICのReadingパートの解説を与える際に苦労しております。

英文法初心者向けのテキストを使用して勉強するよう勧めるのですが、
「動名詞」や「現在分詞」などの用語を見聞きしただけでも、
学習意欲がそがれるようです。

そもそも英語を「勉強する」対象とみなすことが難しいのかもしれません。
このような学生さんにはどのような教え方が効果的だと思われますか。

愚問と言われそうですが、よろしくお願い致します。

23English learner:2016/04/10(日) 17:56:08
メジャーです

パート4で花屋の花の配達が遅れてるということで運送会社に「revised contract」を頼むという答えはありましたか?

24English learner:2016/04/10(日) 18:17:00
メジャー高田馬場でした。
突然Part2 35問目で音がぴたっと止まりました。おばさん監督官がテンパって腕時計を手で押さえて見ては受験生を見て、また見てを繰り返し、暫くすると今度はCDプレイヤーのボタンを押してはまた受験生を振りかって見て。いやいや、誰か呼んで来て!の100名近い受験生の声が届いたのか?「只今、音声が止まりました。」とマイクで。もうみんな分かってまーすの雰囲気ありありでした。暫くすると今度は別のおばさん監督官がダンボールを持って走って来てビリビリとガムテープを教壇で剥がしたのですが、肝心の「CDないじゃないのう」の声。若い学生アルバイト風の女の子が「ありましたあ!」と教室に入って来て、今度はCDのパッケージのビニールをビリビリと破リ始めました。もうドタバタで笑うしかありませでした。リーディングに入り105問目を解いていたところ突然 マイクの大きな声で「このたびはご迷惑をお掛けし。。。」って今PART5解いてますから^_^。中断した時間は後ほど黒板に書いてお知らせします。PART6を解き終えた時でしょうか?黒板を見上げるとなんと中断は7分^_^。10分はあったけどなあと思いつつも先に進み、いつ止まったか?そう言えばメモしてなかった様子が出て来たりと、やたら集中できませんでした。
おじいさん監督官が左に立ってて体型はMなのにスーツはLL^_^ 気にしちゃダメだ!と思いながら最後までクスクスが止まりません。
最後の形式のTOEICテストでしたがいろいろと個性ある監督官で忘れられない受験になりました。

先月 目標の900点を超え925点を達成できました。神崎さんのご指導のおかげです。神崎さんのエッセンスの授業を受講し、出版書籍を通じて目標に到達できました。決して短い道のりではありませんでしたが感無量です。ありがとうございました。

25Yu:2016/04/10(日) 18:35:12
こんばんは

メジャーですが、
Part5の品詞の問題で

Essentially を選ぶ問題ありましたでしょうか

is と 冠詞のa がブランクでした。

26English learner:2016/04/10(日) 18:53:51
やどかり出版いいですね。
c10でした。part 7のDPの最後の方、ややこしかった。

27daikon:2016/04/10(日) 19:12:26
Part7で、この文章は自動車販売員に向けたものか整備員に向けたものか、という問題、いまいちはっきり分からなかったのでお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板