したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

がんばれ楽天イーグルス Vol. 1

4ouch(アウチ):2009/10/16(金) 14:41:40 ID:u8usksTs0
 土曜日は仕事になりそうですので後でダウンロードして聞かせてもらいます。

 親父ギャグ好きのTEXさんに質問ですが英語学習におけるギャグやジョークの活用やその効用についていかがお考えでしょうか? 

 海外ではギャグやジョークが結構盛んのようです。あの哲学者で「薔薇の名前」の作者のウンベルト・エーコでさえ「書評5千リラ札」とか「1分の1の地図の作り方」とかいうおバカなエッセーを書いてます。しかし日本の英語学習書でギャグやジョークを利用した本と言うと昔ディープ・スペクターがアルクから出したブラックジョークの本と「英語でしゃべらナイト」のパックンが爆笑問題の漫才ネタを英訳した「爆笑問題の英語原論」位しか思いつきません。

 しかし現在日本でも第何次かのお笑いブームと言われてますし、英語学習者の間で少し前のドラマですが「フレンズ」とか人気がありましたのでマーケット的に成り立つような気がするのですが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板