したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Hyper Pyper PTL September 2009

5U39(ゆーさく):2009/09/13(日) 17:18:32 ID:X6CosUyc0
①フォーム:4FIC19
②リスニングセクション 
③今日、私の試験終了時刻は、15:28分でした。理由は、リスニングのPart3の途中から
音響機器トラブルのため、試験終了後、最度リスニングの一部の問題をやり直したためです。
しかし、Part3のNo.68からPart4のNo.88までしか実施されず、なぜかPart4のNo.89〜No.100は
実施されませんでした。
私は、杜撰な運営にがっかりし、かなりのストレスを抱えながらリーディングセクションを
こなしました。また、試験監督者も混乱していました。(会場は、某短期大学の3階です。)

質問)
1.このようなトラブルの場合、きちんとTOEIC運営委員会に事後報告されるでしょうか?
また、杜撰な試験運営に対して、個人がTOEIC運営委員会に苦情を言うことは可能なのでしょうか?

2.フォーム:4FIC19のリスニング問題は他の会場の方も47分だったのでしょうか?
(黒板には、試験終了時刻が15:02と書かれていた。)
もしそうだとすれば、リスニング問題も今後、長文化していくと思われますか?


3.Part1で、神崎先生に似た人がいませんでしたか?
(台所で皿を洗っている男性:The dish is being rinsed with water.)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板