したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Hyper Pyper PTL September 2009

1Masaya:2009/09/07(月) 22:25:45 ID:i7KhU65k0
TOEIC、お疲れ様でした。今日の試験の感想、コメント、質問等、何なりとどうぞ。

2101:2009/09/13(日) 16:19:58 ID:seJ/cr6s0
FORM4FIC19
あの大好きなナレーターのおじさんの声がまた聞けて感激です。
引退したのではなかったのですか?

質問。ダブルパッセージの返品の問題で、返品手続きの一部でないものは?は、
「もともと送られてきた箱につめて送り返す」でよかったのでしょうか?
Place in a box とは書いてあっても、どのような箱か指定がなかったのでそれかなと思ったのですが。

ところで、今年のトイックの日はお祝いしないのですか?
10月は丁度150回ですしね。

3子持ししゃも:2009/09/13(日) 16:58:28 ID:4Vp5KoQY0
こんにちは。
今日は日大法学部で試験を受けてきました。
フォームは19でした。

Part1に出てくる、台所で皿を洗っている男性の選択肢と答えを教えてください。
さらに10番目の問題もよく選択肢がわからなかったので、解答を教えてください。
多分Aにしちゃったと思います。

4子持ししゃも:2009/09/13(日) 17:01:45 ID:4Vp5KoQY0
モリテツさんの速報を見ました。
Part5のadopt、in spite ofの選択肢を教えてください。
situatedは間違えました。situationだろ?と疑問を覚えながらマークした気がします。

5U39(ゆーさく):2009/09/13(日) 17:18:32 ID:X6CosUyc0
①フォーム:4FIC19
②リスニングセクション 
③今日、私の試験終了時刻は、15:28分でした。理由は、リスニングのPart3の途中から
音響機器トラブルのため、試験終了後、最度リスニングの一部の問題をやり直したためです。
しかし、Part3のNo.68からPart4のNo.88までしか実施されず、なぜかPart4のNo.89〜No.100は
実施されませんでした。
私は、杜撰な運営にがっかりし、かなりのストレスを抱えながらリーディングセクションを
こなしました。また、試験監督者も混乱していました。(会場は、某短期大学の3階です。)

質問)
1.このようなトラブルの場合、きちんとTOEIC運営委員会に事後報告されるでしょうか?
また、杜撰な試験運営に対して、個人がTOEIC運営委員会に苦情を言うことは可能なのでしょうか?

2.フォーム:4FIC19のリスニング問題は他の会場の方も47分だったのでしょうか?
(黒板には、試験終了時刻が15:02と書かれていた。)
もしそうだとすれば、リスニング問題も今後、長文化していくと思われますか?


3.Part1で、神崎先生に似た人がいませんでしたか?
(台所で皿を洗っている男性:The dish is being rinsed with water.)

6POCO:2009/09/13(日) 17:29:49 ID:hDn8Ltqo0
FORM:4FIC20

Part1 の3問目?

*2人のおっちゃんがチェスをしている写真

AかBで they are concentrating on the gameとでてきたので
これや!と思って、マークしかけたら,
Dでfoldという単語がでてきてました。
聞き取れなかたのですが、1人のおっちゃんが腕組んでいたので
もしかしてそのこと?と思ったのですが...

正解はどれでしょうか?

7POCO:2009/09/13(日) 17:42:17 ID:hDn8Ltqo0
すみません...引き続き

①FORM:4FIC20
②リスニング
③リスニングセクションが前回(6月)に受けた時より、聞き取れませんでした。女性のナレーターで
Rが巻き舌っぽい方いませんでしたか?

Part2
”彼女遅いわね”か”彼女遅れてるわね”に対して

B She missed the bus(train?)
C 仕事の後、ジムにいってるのよ

これはどちらが正解でしょうか?

8ペンギン太郎:2009/09/13(日) 17:47:50 ID:JtnC6zYs0
Formは4FIC19でした。

会場は愛知県岡崎市の光ヶ丘女子高校で、女子専用会場でした。
(男子専用会場というのもあるのでしょうか?)
校内放送設備でリスニングが流れたので、
非常に聞きやすかったです。

質問はPart7。
お客様あての手紙かなにかで、
先月お客さんが買った似たような商品が入荷するからというような内容で始まり、
中盤あたりで、シャワールームがどうとかという問題です。
問題文の内容が分からずにまったく解けませんでした。
問題文内容と設問内容そして答えを教えてください。

9Kazu:2009/09/13(日) 17:54:35 ID:ChQ2lY6E0
こんにちは。先生方のコメント/解説はいつも大変参考になります。ご存知でしたら教えてください。
リスニングは毎回数問まで間違えても495点が取れるのに、リーディングはそうではないのですが、これって何か理由があるのでしょうか。
リスニングは試験会場の環境が場所によって異なるので採点を甘くしているのかなと思ったりします。
また、リスニングで簡単に495点を与えておいて、その後の受験を促すというTOEICサイドの営業戦略とも疑ってしまうのですが。

10白うさぎ:2009/09/13(日) 18:06:05 ID:VcQdLBzk0
皆さん、こんにちは。
白うさぎです。


Form 4FIC19でした
Part1 の写真問題では待ちに待った…、
TEX加藤師匠のお好みの「メガネの女の子」が登場しましたね!
あまりに感動して、危うく間違える所でしたよ。

Part1は、えらく難しかったで〜す。
折れそうになりながらも、気合で乗り越えました〜。
丹田呼吸法のおかげです。神崎先生有難うございます!

11researcher1980:2009/09/13(日) 18:28:28 ID:2Ad5ejoo0
こんばんは〜お疲れ様です。
リスニングPart3でちょっぴりパニックになりました。
問題を解くタイミングってやはりリスニングは重要ですね。
あとオーストラリア人でしょうか?こもった声で非常に聞きづらく苦労しました。
前からいましたっけ?

質問です。
DPの博物館か何かの会員の問題ですが、メールを受け取った人のメンバーのクラスは上から2つ目のものでしょうか?
宜しくお願いします。

12Screaming Bunny:2009/09/13(日) 18:28:44 ID:u6lZ98Jc0
またしてもフォーマット確認し忘れた・・・。(TOEIC受験経験少ないので・・・)

でもPart1で、神崎先生がお皿を洗ってました。
思わず神崎先生のつくった問題でもやってるのかという錯覚に陥りそうになりました。

13English learner:2009/09/13(日) 18:35:31 ID:nJ7dCmqw0
おい!Part1の3問目あたりから最後まで3秒に1回のペースで、
ため息をつき続けた30ぐらいの隣のおっさん!お前はため息で呼吸してるのか?
戦ってる最中にあきらめんなよ。ウソでもいいからしがみつけ。
戦場で兵士がため息つくか?TOEICは生きるか死ぬかの戦いなんだぞ!
愛する妻子が待ってるんだろう?見たことないから知らんけど。
途中でこっちまで心が折れそうになったわボケ。

14U39(ゆーさく):2009/09/13(日) 18:35:37 ID:X6CosUyc0
①フォーム:4FIC19
②Part3
③Part3で男性同士の会話?ってありませんでしたか?
確か、話の内容は「野球の試合を観に行かないか」と誘っているような問題だったと思います。

それと、今日のTOEICと関係ないのですが、TEXさんと神崎さんが共著?で出版される
Part7の対策本に関して、お話ししてくれませんか?

また、「TBR Tシャツ」はどうなっているのですか?

15English learner:2009/09/13(日) 18:41:16 ID:9HxPQg2E0
もう5分ぐらいラジオが聴こえないんですけど・・・
みんな聴こえてるのかな?

16English learner:2009/09/13(日) 18:42:41 ID:D4gH/OLE0
>>15
聞こえてますよ

17LRT:2009/09/13(日) 18:43:42 ID:dPDkYQw20
①フォーム:4FIC19
②Part5
③答えがsituatedとdeadlineになっている問題がよくわかりませんでした。
解説お願いします。

18Screaming Bunny:2009/09/13(日) 18:44:18 ID:u6lZ98Jc0
ワタクシの真後ろの男性も、ワタクシが素早くページをめくるたびに溜息をついていました。
「ふふふ早いでしょう?」と素早くめくってプレッシャーを与え続けてあげました。

しかし今回、武蔵境の亜細亜大学で受けたのですが。
机が一人ずつわかれていて、その机が小さくてまいりました。しかも私は壁際だったので、問題用紙と解答用紙を両方広げるスペースがないのです。
アレは勘弁してほしい!

19MT:2009/09/13(日) 18:49:03 ID:b/ZvCTog0
皆様、お疲れ様です。フォームは4FIC19でした。

TEXさんの解答速報では、Part6(問題番号は148)で、for trafic(updates)が正解とのことですが、どうしてそれが答えか分かりません。私はupdatedということでfor traficの前の単語(忘れました)を修飾するupdatedが正解かと思ってしまいました。

20リアルET:2009/09/13(日) 18:50:49 ID:Zm.QLj0Q0
こんばんは。仙台フォーム20です。
パート1で女性2人が立っている問題がよく聞き取れませんでした。
(手前の人はアジア系)
リーディングでいつもパート5に時間を取られるので初めてパート7
からやってみました。パート7はきっちりできたのですが,
結果,パート6が最後になり内容まで深く読めず失敗かなあ。
800半ばではまだまだってことでしょうか。

21LLR:2009/09/13(日) 18:54:34 ID:WOdlSxCY0
おつかれさまです。
いつも気になるのですが、先生方はお仕事の一環として毎回受験されているので、「リサイクルだ」とおっしゃいますが、多くの受験者は自費で受験し、そう何回も受験することはできません。
初めて受験する人も多いわけですから、そのあたりも考慮していただければと思います。

22English learner:2009/09/13(日) 18:56:46 ID:ObHKup7Y0
番組の当初にでた、have been delayed の問題ですが、もう一度解説を御願いします。私の記憶では、will be delayed というような、選択肢は、なかったような気がするのですが・・・。be動詞+一般動詞の受身系は4つの選択肢の内、一つしかなかった気がするのですが・・・

23NY:2009/09/13(日) 18:58:38 ID:qntYvRN20
①フォーム:4FIC20
②Part5

③safeの活用形があったと思いますが、正解はなにでしょうか?
お教え願います。

24やす:2009/09/13(日) 18:58:58 ID:Y/qXkUBM0
4FIC20でした。僕的には全体的に難しかったです。メジャーの方が簡単なんですかね?
名古屋はマイナー多いな〜(泣)

25English learner:2009/09/13(日) 18:59:22 ID:Ur4MaXRA0
いつも楽しく聞いております。
さて、今回のリーディング、自分が受けただけでも見たのは
3回目だったように思います。
やはり、問題のバリエーションは限られていて、
問題のリサイクルはかなり行われていると考えてよいのでしょうか。

26English learner:2009/09/13(日) 19:02:54 ID:nJ7dCmqw0
フォーム:4FIC19
DPの「水泳好き」は納得できん。
「帰り道にあわよくば女子と仲良く」などと考えとるトイッカー
がプールに行く理由は水着のネーチャン目当てに決まっとろうが

27English learner:2009/09/13(日) 19:04:22 ID:n83T8nlQ0
フォーム20のPART5で、正解が"altogether"ってありましたでしょうか?
他の選択肢に"always"があったと思います。

28Iku:2009/09/13(日) 19:06:31 ID:MFD1dUQY0
こんばんは。
お疲れさまです。


フォーム20でした。

パート7
SP マウンテンバイク関連の記事
   ・article から学べること → how to take care of a mountain bike
    にしました。根拠は、「マウンテンバイクのmaintenance」という文が記事にあったからです。
    が、「trails」の入った選択肢を選んだ人がいました。正解は、どちらか分かりますか?

DP Rose Bath なんちゃらの広告 & クレームメール
   ・ミスの理由 → 会社が間違えた
    にしましたが、慶子先生のおっしゃるように実際は間違えてなかったのであれば、正解は何だったのでしょうか?
    完璧にやられてしまいました(>_<)

29English learner:2009/09/13(日) 19:09:16 ID:Ur4MaXRA0
連続書き込み失礼します。
リサイクルなのに前回と同様、迷ったのは、以下の問題です。
農業雑誌の読者→とりあえず、食糧生産者にしました。役人と迷いました。
家具修理の人はダレ?→とりあえず、teacherにしました。前回はコミュニティー
エンプロイーで間違えた。
しかし、ラジオで復習すれば、また同じ問題が出たときに役立ちますね。
皆様に感謝。感謝。

30MrF:2009/09/13(日) 19:10:34 ID:ObHKup7Y0
皆さんこんにちは。今日も解説を御願いします。
①フォーム19のパート7の最終問題200番目の設問の意味が読み取れず、
 時間切れになってしまいました。
 選択肢にmuseumとかbookstoreがありました。解説を御願いします。
②パート6ですが、正解にonlyと言う選択肢ってありませんでしたか?
 「WEbだけで見れるんですよ」と言う文章でonlyを問う問題だったと思ったのですが・・・
  alsoでしたか?

31English learner:2009/09/13(日) 19:11:49 ID:Ur4MaXRA0
あと、ホテルの問題。あせって間違えました。
一番上のホテルが2箇所に近いとあったので、そのままそれを選択しました。
掲示板で見ると、休業期間にあたっていたのでしょうか。
もし覚えてらっしゃったら是非教えてくださいませ。

3226歳リーマン:2009/09/13(日) 19:11:57 ID:RZD/GHuE0
今までにTOEICを10回以上受けて最高点685点のヘボリーマンです。
今回初めてマイナーフォームになってしまい、皆さんと話題を共有できず
寂しい限りです。

今回、「TKP大手町カンファレンスセンター」という所で受験したのですが、
トイレが混雑しているという理由で試験開始が13:04にずれてしまいました…。
こんな経験は初めてなのでちょっとびっくりです。
今後、大手町で受験される方は気をつけてください。

33English learner:2009/09/13(日) 19:13:11 ID:IAQtJQDY0
エアコンのが自分に直撃してて死にそうに寒かったです。
けど、ユンケルのおかげでストレスなくできました^^

フォームは19だったのですが、part7に農業に関するパッセージ、
自転車でリーダーが云々のやつって去年の同じ回でもでましたよね?
なんかデジャブみたいな気がしました。
気のせいですかね?

34MrF:2009/09/13(日) 19:16:54 ID:ObHKup7Y0
①フォーム19のパート5です
 recentが正解の問題でpresentと迷いました。
 the most (recent)と最上級だったので何となくrecentを選んでのですが、
 解説を御願いします。

35再受験:2009/09/13(日) 19:21:13 ID:Cmve6f6.0
トラブルで納得いかない場合、次回以降1年好きなときに再受験できます。タダで。
但し、今回は採点されませんが、交通費は申告して返金されます。

36MrF:2009/09/13(日) 19:22:04 ID:ObHKup7Y0
ペンギンさんが女子高でうけてるので、同じ岡崎会場の残りの僕らは男だけでの受験でした。

37English learner:2009/09/13(日) 19:22:54 ID:Ur4MaXRA0
ショウルームは、
1 サービス内容の紹介
2 古い家具の鑑定
3 確か、家具を鑑定してもらう

38osa:2009/09/13(日) 19:26:43 ID:4fia7dKg0
岐阜の朝日大学で受験しました。
フォームは4FIC20です。

DP Rose Bath なんちゃらの広告 & クレームメール
・なぜお金を払ったのか→ 会社が間違えたではなく、シャンプーを2個買わなかったからだと思います。

DPの上の広告のシャンプーの覧に※印があり、シャンプーボトルを2個買えば、特典付きだと書いてありました。

39POCO:2009/09/13(日) 19:27:41 ID:hDn8Ltqo0
Form20

Part6
Internship に参加させてもらってありがとう!メールで
given thatが正解ってありましたか?
文頭だったので、過去分詞って?とも重いながらも
選んじゃいました!

40やす:2009/09/13(日) 19:28:08 ID:Y/qXkUBM0
フォーム20です。パート5の4問目ぐらいに(   )employee daily なんちゃらって問題ありましたよね?
正解なんですか?ほとんど文覚えてなくてすいません〜!

41めふめふ:2009/09/13(日) 19:28:44 ID:9UdhsvK.0
皆さんはじめまして。TOEIC受験は今日初めて受けました。
Part1の最終問題だったと思うんですが、青空フリマみたいな場所で初老の男性の後ろ姿が写ってた問題の選択肢が分からなくて、後から最初にマークした選択肢からD(道の上に服があります、的な文だったと記憶してます)に変更しましたが、やっぱりよく分かりませんでした。どの選択肢が正答だったんでしょうか?

TOEFL iBTの地獄の4時間を2度だけですが経験したので、TOEICの2時間はあっというまでした。最後10分ちょい時間は余ったのですが、横の人は2〜30分前に終わってる雰囲気で驚きました。そういう方は確実に900点声をしてる受験者の方なんでしょうか?

42English learner:2009/09/13(日) 19:30:35 ID:Ur4MaXRA0
increacedとsupplementaryを選択する問題で
間違えてincreacedを選んでしまったようです。
解説いただけると助かります。

43Iku:2009/09/13(日) 19:31:20 ID:MFD1dUQY0
7 の書き込みに関して
  何で遅いの?
  電車に乗り遅れたんだ

だったと思います。



パート5で、消去法でinvigoratedを選んだ問題がありました。
一緒に受けたネイティブに聞いたら「合ってる」と言ってましたが、ちょっと信頼しきれないので、教えてください。
, which left the customer relations group feeling ( ). みたいな文です。

44Hana chan:2009/09/13(日) 19:33:05 ID:lCq76THA0
Part7の言い換えで Setに変わるものは何でしたか?

45あこりん:2009/09/13(日) 19:34:25 ID:xMvJnEEY0
こんにちは、神崎先生、HUMMERさん。
いつもお世話になります。
今回、ようやく受験でき、ラジオ放送楽しく
聞かせていただいています。



今日は、福岡の福岡大学で受験してきました。
音量テストのとき、少しボリュームが大きすぎるなぁと
感じたものの、なかなか言い出す勇気がなく
そのまま受験しました。
でも、後で、やっぱりいえばよかったと後悔。
ボリュームが大きすぎると、問題を先読みするときに
かなり邪魔になりますね。
皆さんはそんな経験はおありになりませんか?
次回から、気になることは
思い切っていってみようと思います。

それで、フォーム20の問題について質問させてください。

問題を解くので精一杯で、はっきり再現できないのですが、
パート7で、「マラソンで活躍した女性が故郷の町に戻って、
フィットネスセンターをつくる計画中。」というような
記事があったのですが、「その町について述べてあるのはどれか。」
という質問がありました。
 It is opening a new high school.
It hosts marathon race(?) annualy.
Its citizens are physically active.
4つめの選択肢は覚えていません。(順番も不確か)

「その女性は数十年前にその町でのマラソンに優勝した。」というような
ことが書かれてあったのですが、今、そのマラソンが行われているかどうかは
わからなかったので、結局3番目にマークをしたのですが、
自信はありません。
正しい答えはなんだったのでしょうか。
よろしくお願いします。

それから、初めての書き込みで、間違った場所に書き込んでしましました。
すみません。それは、無視してください。

46解説お願いします:2009/09/13(日) 19:35:11 ID:I.17fu4Y0
Part7のDPのScience museumのメンバー広告と、手紙の問題について。
チケットがavailableなのはいつからか?といったような問題で、
availableの意味を「入手できる」か「利用できる」かで悩んで、利用できる日(開催される初日)を選んでしまいました。
どうでしょう?

47Hana chan:2009/09/13(日) 19:36:26 ID:lCq76THA0
過去問で 3度出たことはありますか?

48やす:2009/09/13(日) 19:40:15 ID:Y/qXkUBM0
フォーム20です。パート6でfor( )〜の部分にmeやyouの代名詞をいれる問題の答え教えて下さい。パート5,6を20分で終わらせなければというプレッシャーに追われてあんまり文読めませんでした。

49へでたん:2009/09/13(日) 19:44:41 ID:4Vp5KoQY0
こんばんわ。
早速質問させてください。

①フォーム:4FIC19
②Part6
③年会会員の更新のレターで、year(1 year)が正解だと思われますが、
他の選択肢を覚えていらっしゃいますか?

よろしくお願いいたします。

50ゆう:2009/09/13(日) 19:52:06 ID:ZrCQ0L5Q0
こんばんは。
updatesは、part3か4の回答に同様の表現が書かれてましたよ。
回答するときに気になってリスニングのページをめくって確認しました。

51MT:2009/09/13(日) 19:52:22 ID:b/ZvCTog0
あざーす。

19で質問させて頂いたものです。for trafic updates。

文法的な解説、経験値が足りないのはごもっともです。
一番感心したのは、情報は都度更新されるから、updatesという複数形がしっくりくるとお答えいただいた方、さすがですね。感心しました。

52kuwa:2009/09/13(日) 19:52:55 ID:BCnhu6620
田町の芝浦工業大学で受験しました。フォーム19です。Part5のissueが答えの問題ですが、悩んだ末、違う答え(確か、represent)を選んでしまったような気がします。解説をお願いします!

53杉田:2009/09/13(日) 19:54:20 ID:pFkrZF960
フォーム19でした。

PART.3 の68-70のレストランで連れが遅れてるからとりあえず、水もってこい!の問題で

68,のfood selectionについての解答を教えてください。

私の回答(Dの確か新しいメニューであるとかなんとか。)

Part.4 74-76のa week weather、86-88の問題でmuseumにかんする問題、98-100のmonthly salesの始まる前の告知の問題について詳しくお答えください。

75だけ勘でmondayにしときました。(月曜恒例のMUSIC LIVEがあるとかいってたから。)

86,87があまりわからなかったです。一応回答は(86: new exhibition 87: in museum )
88の回答はleave a messageで予約するのに名前と電話番号を残しとけみたいなかんじでした。

100はsales manager が今週は俺が時間調整するからのAを選びました。
part.6 で would you be possible to discuss alternative ()
の問題で
dates とsubjects で迷いました。 解説お願いします。

54iccy:2009/09/13(日) 19:58:11 ID:K9/GKQUI0
とても初歩てきな質問ですみません、質問の中でtrainとかtrainsとか良くでて来た気がするんですが、これって列車?か
トレイニングの事でしょうか?公式問題集では見たことなかったものですみません。
よろしくお願いします。

55Screaming Bunny:2009/09/13(日) 19:59:14 ID:u6lZ98Jc0
「水泳好き」の話ですが、"He likes to swim."という文章ではなかったですか?
であれば「水泳好き」ではなく、「泳ぎたい」の意味になる筈です。"like"は、理屈では動名詞もto不定詞も取れることになっていますが、実際には、"like to"は"would like to"と同じ意味で使われている筈です。
(いつも生徒にそう教えています)

56Chai:2009/09/13(日) 20:06:03 ID:seJ/cr6s0
放送の中で、「韓国TOEICはリサイクルがない。」ということでしたが、
日本で行われるIPは韓国TOEICの過去問ではないのですか?
私は、去年IPで同じREADING PASSAGEを二度見ました。
(記録しているので確かです。)
ということは、韓国TOEICもリサイクルしているということにならないのですか?

57やす:2009/09/13(日) 20:07:13 ID:Y/qXkUBM0
フォーム20を慶子さんが難しいと言ってくれて勇気ずけられました!!特にリスニングのパート3の最後の方は設問長くて先読みする気うせました(泣)
質問です。パート5か6にfeel( )なんちゃらって問題ありましたよね?僕はunchangedを選びましたが正解教えてください。

58リスナー:2009/09/13(日) 20:11:33 ID:h2K3ma4.0
100名を超える会場で、ワンスピーカーのデッキで再生ってどうなんでしょう?
開始前の日本語の説明も聞き取れるけどクリアーじゃないよなぁ〜と感じます。
日本語聞き取れてるんだから問題ないって言えばそれまでなんですけどね。(^_^;)
となりの10人、20人部屋がうらやましい・・・
会場によっては施設のスピーカー使ってるところもあるんですよね?
こんな事をいっているようじゃ、リスニングもまだまだですね。

TOEIC後のTBRはいろいろな面でとても参考になり勉強になります。
TOEIC受けっぱなし、迷いっぱなしの問題がクリアーになります。
これからもつづけてくださいね!!
ではでは。。

59一  (はじめ):2009/09/13(日) 20:12:00 ID:CSLiKMOk0
今回は受験しませんでしたが、
来年リサイクル問題として出るかも知れないので
ラジオを聴いています。(笑)冗談です。

本当は、英語力アップのために聴いてます。
「倒置」は、すごく勉強になりました。
このラジオで英語力もアップしますね。

ところで、
受験料は3000円くらいになれば、受験者が増えて
トータル儲かるのでは?
民主党に政権が変わるので、TOEICも安くして欲しいです。

ご参考
ラジオ音声の
後ろで救急車の音が聞こえてました。

60English learner:2009/09/13(日) 20:12:38 ID:1mR7fAdI0
フォーム19です。

パート5のShipmentが答えの問題ですが、問題と他の選択肢を思い出せません。
Shipmentについて悩んだ記憶だけあるのですが。
どのような問題でしたか教えて頂けませんか。

61MT:2009/09/13(日) 20:13:24 ID:b/ZvCTog0
再び質問します。フォームは19です。
Part5、解答がblamedになる問題を間違えました。
本文内容と他の選択肢がお分かりになれば教えて下さい。

62English learner:2009/09/13(日) 20:15:20 ID:JjsUvAkc0
English learnerさん書き込みすぎワロタww

63English learner:2009/09/13(日) 20:18:20 ID:ObHKup7Y0
すいません!。30番の質問が飛ばされた気がするのですが?

64大阪の謎の男:2009/09/13(日) 20:22:57 ID:ebqYfakw0
フォーム20です。
ちょっと文法的な話にもなるのですが、
パート5で
process processingを選ぶ問題で、
こういう問題は常に動名詞ではなく普通に名詞形を選ぶのが正解なのでしょうか?
updateの問題も同じように、ing形は間違いなのでしょうか?

65めだか:2009/09/13(日) 20:23:25 ID:Hk/Sk9/M0
どのpartか忘れたのですが
written description という解答はありませんでしたか?

66勉強中@大阪:2009/09/13(日) 20:28:31 ID:M3qQYK3k0
TOEIC打ち上げに白木屋に行って、今帰ってきました。
4FIC20@大阪学院大学です。
(19がメジャーですか?ガイシュツだったらすみません。)
既にコメントされたのかもしれませんが、
P1やや難化、P2やや易化、P3-4普通
P5やや易化、P6やや難化、P7難化
というのが、前回670点の受験者の感想です。
現時点での試算では700点前後の見込みです。
自身の感想としては、
①先読みやテクに重きを置いた対策の限界
(今更当たり前ですが)
②早く読む力(P7)の重要性
を強く感じました。
次回に向けて、新公式問題集4に絞って、とことん
擦り込んで730オーバーを目標にしていますが、
先生方のアドバイスをいただければ幸いです。

67めふめふ:2009/09/13(日) 20:33:42 ID:9UdhsvK.0
再度失礼します。
マラソン女性の問題で、Its citizens are physically activeがありましたよね。
このactiveをattractiveと読み間違えて、それはないでしょ〜!っとプププっと笑って2度目にきちんと読んだら、activeでした(笑)。physically attractiveがここに出てくる程ETSはふざけてないですよね…。

ちなみに初受験ですが2ちゃんねらーではないです(笑)神崎さんblogから来ました。2ch的な掲示板への書き込みは初めてです^^;

68O:2009/09/13(日) 20:34:36 ID:6DMq6ZUg0
たった今、家にたどりつきました。
試験終了後、町田で飲み続けていたらこんな時間になってしまいました。。
TBRを最初から聞けなかったのは久々ですが、
これから追いつきたいと思います。

69English learner:2009/09/13(日) 20:38:20 ID:JjsUvAkc0
>>48
細かい文章は覚えてませんが

it is distinct honor for ( ) to〜

みたいな内容の文章だった気がします。
「お前(you)みたいな糞野郎にとって光栄なことだろうフフンッ」
みたいな内容はありえないと思ったので
私は to〜以下を読まず脊髄反射で me を選びましたが・・・

70大阪の謎の男:2009/09/13(日) 20:39:58 ID:ebqYfakw0
何度もすいません。
64の書き込みですが、
動名詞も完全に名詞化したものもあるので、
迷うということを言いたかったんです。
舌足らずですいません。

71English learner:2009/09/13(日) 20:40:45 ID:seJ/cr6s0
故郷にスポーツセンターを建てる元女子ランナーの話。
「health consciousだからといって、physically activeとは限らない」
というコメントが先ほどありましたが、
後のほうに、スポーツセンターができることによって、この町の人たちは
can enjoy sports even more とあったような気がします。
と、いうことは今でも結構スポーツ好き=phisically active
ということにはなりませんか?

72もも:2009/09/13(日) 20:42:59 ID:5IqoH48M0
初めてラジオ拝聴してます。
フォーム19、Part7、NY→London→どこかの旅程についての問題で、
ロンドンの宿泊先での朝食についての質問?で
とりあえず朝ごはんだし…と、restaurantを選びましたが、
どんな質問でしたでしょうか。

73POCO:2009/09/13(日) 20:46:16 ID:hDn8Ltqo0
20デス♪
Part5

何かに結構費用かかっちゃけど 最終的にはトータル同じ経費だったわ!
てな感じの問題で、

resultedとremainedで悩みました。

どないでしょう?

74へでたん:2009/09/13(日) 20:46:51 ID:4Vp5KoQY0
何度もすみません。既出ならなおさらです。

①フォーム:4FIC19
②Part7 DP
③最後の問題200はNOTだったと思いますが、ブックストアがなかったんでしたっけ?
お願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板