したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Any Questions? 8/2

1Masaya:2008/08/01(金) 09:50:41
Do you have any questions?

2English learner:2008/08/01(金) 11:41:26
Samba ではなく Sampa かと。

3よっすいー:2008/08/01(金) 12:49:28
神崎先生、はじめまして。
6月のTOEICスコア、オール100%の990点おめでとうございます。

いつも楽しく聞かせていただいています。
それとTBRファミリーのみなさんのブログも拝見させていただいています。
(いつもHUMMERさんにアドバイスをしていただいています)

現在TOEICスコア640(L335、R305)の中級学習者ですが、神崎先生のおすすめの
リスニング学習法は何でしょうか?

自分の今までの学習方法は公式問題集や対策本のリスニング部分を音読してある程度意味がとれたものを聞きまくるような感じです。

リーディングはこれから「English Grammar in Use」で文法、ペーパーバック等で多読を
やろうと思っています。

よろしくお願い致します。

4English learner:2008/08/01(金) 13:20:05
テンマ・メソッドって何ですか?

5ほ太郎:2008/08/01(金) 14:01:51
ご無沙汰しています。

神崎先生は読書しますか??
この本がすごい、役たった、楽しかったと思える洋書あるいは和書を
教えてください。

6English learner:2008/08/01(金) 15:51:50
さんぱさんがTOEICを受ける理由は何ですか?

7新東京都民:2008/08/01(金) 17:28:10
神崎先生、おはようございます。


先日の講評ではお世話になりました。

今日はぼくもヒマだったので、そちらに遊びにいきたかったです。
(・・・なんて、ナマイキな事いってすみません。)

ところで、オフ会で落選したビアステーションですが
2時間飲み放題コースで3,980円っていうのがありました。
http://r.gnavi.co.jp/g005700/menu6.htm

もし、機会がありましたら次回のオフ会等での使用検討をお願いします。


ところで、前回のTOEIC講評をしていた際に、神崎先生が勘で解いたといっていた
問題がその後のメンバーとの答えあわせで、結構正答になっていたものがあったと思います。
(特にパート4とか。)

実は、あの時言うのを忘れていたのですが、実は私は管理職の方を対象とした指導研修の
インストラクター資格を持っているのですが、その中で経験に基づく勘は仕事を管理していく
上で重要だという内容があったのを思い出しました。ひょっとしたら神崎先生も英語で培って
きたバックグラウンドがあったために、こういった勘でもある程度正答出来たのかなあと
思っています。

そこらへん、いかがですかね?


追伸
私のブログにも書きましたが、
エビスビールは正しくはヱビスビール(『えびす』ではなく『ゑびす』です。)


Tommy

8しゅうさん:2008/08/01(金) 20:36:52
 神崎先生、そして三羽四郎二郎さんお久しぶりです。この放送は残念ながら生では聞けないのですが、録音ファイルアップしていただければ必ず聞くので、何卒よろしくお願いします。
神崎先生と三羽四郎二郎さんの楽しいやり取り楽しみにしています(^^)。

9 ◆S/1kuuFNao:2008/08/01(金) 21:06:45
こちらには初めて書き込みさせていただきます。
先日(6月)新TOEICを初めて受験したのですが、Abilities Measuredの見方がよくわかりません。
スコアはListening410、Reading370 の780点で
Percent Correct of Abilities Measuredがそれぞれ
L 86、92、89、80
R 73、94、67、74、79
です。この結果からパート別の正解数は推測できるのでしょうか?
また、どのパートの対策をすればより効果的でしょうか?
ちなみに問題は全問解答しております。
今後900点を目指す上で具体的なアドバイスをいただければ幸いです。

109:2008/08/01(金) 21:09:04
↑名前に#上と入れたらトリップになってしまいましたw

11English learner:2008/08/01(金) 21:30:37
>>9
ヒロ前田先生の逆算シリーズ、赤信号の最後の方に詳しい説明があるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757413858/amazondtr-22/ref=nosim/

12ひつじ:2008/08/01(金) 22:43:48
神崎先生、おはようございます。

TBRを聞き始めてから最初に流れている曲が気になっていました。
とても気になるので、先日から何度も聞いています。

7月のTOEIC試験前の休み時間にも聞いていました。

今まで洋楽はほとんど聞くことがなかったのですが、聞いているうちに
ほかにも聞いてみたいなと思うようになりました。

でも、洋楽はほとんど知らないので迷っています。
神崎先生のおすすめなど教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

13おうすけ:2008/08/01(金) 22:46:36
こんばんは、2ちゃんねるで先生の存在を知り、今現在9月テストを目標に勉強しているものです。
ウーゴと正解一直線およびJayさんの書き込みドリルリスニング編で勉強しています。
会社が外資ですので800点以上を目指しています。(現在600点台をうろちょろしています)TBRに刺激は刺激が得られるので素晴らしいです。
先生と同じ学年の独身オヤジです。AERA English1月を拝見しましたが、電子辞典でお勧めの英英辞典でが入っているものはございますか?
また600点以下の人へ推奨しているOEDは、レベルが上がっても使い続けることはできますか?
TOEICを通して、英語力強化を図りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

14TOEICドランカー:2008/08/02(土) 00:12:42
正解一直線が小さくなって発売とのことだけど
そのぶん値段もやすくなるの?

15English learner:2008/08/02(土) 02:05:59
>>14
値段は変わらないよ。
新しいのは小さくなった分ページ数が増えるし、最後にpart2の例文が追加されるので
紙質が前のより安いため高くはならないんだって。

16☆Mr. GeeK☆:2008/08/02(土) 03:43:19
TOEIC GEEKでVOCA GEEK改め、コンパクトに"☆Mr. Geek☆"にラジオネームを進化させます。(笑)
ちなみに☆はアクセサリーですので、「スター」でもなく、「ひとで」でもありません。ミスターギークで結構です。

この間、聴解力の件、ご意見ありがとうございました。
確かに、私はTOEICリスニング495点でも、ネイティブ「同士」の会話の理解
やアクション映画等の理解力はまだまだの実力なんですよね。

自分は、大学時代(数年前ですが)国際交流に没頭していたので日本人よりネイティブとの会話の方が好きで(笑)
慣れてしまって問題なかったですが、やはりノンネイティブとして加減されているとは実感はしていました。

おそらく、英語力の指標を現行のTOEIC等にしていると、Lで満点取れば、
それ以上のリスニング力に対する向上心は沸かないのが常なのでしょうか。

この、L=495点満点→洋画100%理解の実力のプロセスは果てしないと思います。
いっそのこと、TOEICのリスニングもあえて、あのような明瞭な英語ではなく、
負荷のかかった音声(洋画や素人ネイティブ間(アナウンサーではなく)の会話等)を採用すれば、
単なる物理的音声理解力のみならず、推論的音声理解力がつき、
TOEIC満点=洋画100%理解の実力が養成されるのではないでしょうか。

また、神崎先生は、Reading力という観点のみから、いわゆる「受験英語」に関してはどう思われますか。
確かに、A is to B what C is to D等は受験英語ぐらいしかほぼ見かけない表現ですが、
そういったの一部を除けば、Reading力は結構高度に養成されていると思いますがどうでしょうか。
お堅い高度な難関大学の英語の文章に慣れている生徒にTOEICを見せると文章自体は簡単らしいです。文構造で迷うことはないそうです。
ただ慣れてない単語や素材内容がひっかかるらしいですが。
上級雑誌であるECONOMIST(広告記事除く)やTIMEを読みこなすには、TOEIC経由より、
受験英語経由のほうが、VOCAレベルの観点からも優れていると思いますがどうでしょうか。

まあ、やはり何を目標に読解力をつけるかがすべてだと思いますが。
私も、Readingに偏りすぎの受験英語に関してはあまりポジな見解は持てませんが、
彼らのReading力だけは褒めてやってもいいと思いますがどうでしょうか。

長々とすみません。まあ、ラジオネームを変更したことだけでも覚えて頂ければありがたいです(笑)
TBRファミリーにいて幸せです!

17☆Mr. GeeK☆:2008/08/02(土) 03:56:45
三羽四郎二郎さんへ
以前のTBRで、上級イディオム問題の際に、
Squaring the circleの語源まで調べていただきありがとうございました。

18MAH:2008/08/02(土) 05:57:53
おはようございます。暑いですね。
でも夏のほうが好きです。着る物考えなくていいですから。
超満点おめでとうございます。スゴイです。
「大変よく出来ました」のハナマルスタンプくらい押して返却もいいと思います。
運営委員会はケチですね。

さて、次のTOEICまでしばらくあるので、くだらないお話にお付き合いください。

英語の音を聴き取る訓練をしていると階段的に力がついていきますよね〜。連続的でなく。
ある日、突然視界が開ける感覚です。あれ気持ちいい〜。
僕は音楽が好きで、ロックも良く聴くのですがクラシックもとても好きなんです。特にバロック。
で、その英語の音の階段を一段上がった時にバイオリンの音を聴くと、それまでとは全然違う音に
聴こえるのです。とてもきれいに聴こえる。何か周波数に関係あるのでしょうか?理系の神崎様?
クラシックはモチロン、いわゆる西洋音楽ですから、ゲルマン系やラテン系の言語ネイティブには
日本語ネイティブの我々とは全然違う聴こえ方=もっと美しく聴こえているのかもしれません。
当然ロックや他の洋楽もそうなのかもしれません。ボーカルが音ではなく言語として認知される
だけでも全然違いますし。
こんなこと考えながら、自分の耳の変化を楽しみ英語聴くのもいいものです。

19ryuukai:2008/08/02(土) 07:59:22
神崎先生、三羽四郎二郎さん、おはようございます。

先週、TOEICを受験してきましたが、先読みせずに受験してきました。
そこで感じたことは、リスニングにて英語を保持する出来る
収容能力が低い為、問題文(質問文)を読み上げている時に、
”あーこれ、あのあたりで言っていたな”という状態で、
これが答えだという事が断定できず、保持できた文脈から
こんな感じだったかなという具合に解答欄にマークしてしまいました。
英語を保持する能力を鍛える為にはリピーティング(リテンション)の
学習が効果があるのかそれとも他の方法で効果のある学習法があるのでしょうか。

宜しくお願いします。

20オルフェ:2008/08/02(土) 08:44:31
神崎先生こんにちは。
今日は,名古屋からのTBRですか?
私は,名古屋の隣の市に住んでいます。

私は,graded readesの多読を1年前より継続しています。
レベル0から始めて,現在,レベル3(語彙1000wordレベル)で,
一月に6〜10冊のペースで読んでいます。
このレベルになると,内容的にも,結構,楽しめます。
8月には,会社のTOEIC IPテストがあるので,
自分としては,1年間の多読の成果に期待しています。

愛知県は,graded readesを置く図書館が,結構あるんですよ。
(愛知県図書館,小牧市,一宮市,蒲郡市,豊田市各図書館など)
リスナーで,多読をしている方は,どのくらい いるのでしょうね。

21English learner:2008/08/02(土) 08:57:23
神崎先生、こんにちは。
直接試験に関係ない質問なので、次の試験まで時間がある時まで温めてました。

幼児教室や小学生の英語教育など、小さいうちから英語を学ぶ教室って増えつつ
あるようですが、先生はどのようにお考えですか。
日本語をしっかり学んでからという人もいますし、発音はこどものうちでないと
習得できないという人もいます。先生のまわりには中学の授業から英語を学び始めて
習得した人も多いと思いますので、聞いてみたいと思っていました。
よろしくお願いします。

22Morite2:2008/08/02(土) 09:41:24
神崎先生、三羽四郎二郎さんこんにちは
今日はpyperさんの誕生日なので生では聞けないのでちょっと残念です

>>21さんの質問実は僕もしてみたかったです
ブログでは取り上げるのをずっと避けてきました

個人的には中学校から初めてネイティブのような発音を習得するのは無理
かといって小学生からでもイマージョン教育のように
毎日長時間ずっと英語に触れていないとネイティブのような発音は身につかないと思います
なので小さい子が1週間に1, 2回英会話学校に行くだけではどうもなりません
しかも幼稚園生の授業なんか(以下自重)

ここからが質問です
三羽さんは中部地方にお住まいですか?
中部地方でウーゴなどのIBCの書籍ていろんな書店で見かけますか?

PS神崎先生来週よろしくお願いします

23Masaya:2008/08/02(土) 10:02:50
10:15からはじめます。

24English learner:2008/08/02(土) 10:18:49
三羽さんはトイック何点ですか?

25新東京都民:2008/08/02(土) 10:19:11
接続良好ですよ〜。

26新東京都民:2008/08/02(土) 10:23:37
豆腐屋の写真、ぜひアップしてください!
私のところ(西東京市)も熱いですが、扇風機で耐えてます。
神崎家同様、エコロジカルフレンドリーでがんばってます♪

27TOEICドランカー:2008/08/02(土) 10:27:49
三羽さんは今おいくつですか?

28TOEICドランカー:2008/08/02(土) 10:29:48
先生のおうちは三崎口駅から遠いのですか?

29新東京都民:2008/08/02(土) 10:35:03
僕も今朝、ウーゴのlisten&repeatを2ユニットやりましたけどいいですよ〜。

少なくてもパート2が聴きやすくなる(音声が過ぎ去ってもイメージが残る感じ)。
と思いますので、オススメです!

Tommy

30Masaya:2008/08/02(土) 10:36:58
http://processeigo.seesaa.net/

31English learner:2008/08/02(土) 10:56:45
ぶっちゃけTOEICで高得点獲りたいんだったら三羽さんいろいろな教材やりすぎですよ。
神崎先生の教材を飽きるまでやって公式問題集やれば900点なんて余裕で超えるよ!

32English learner:2008/08/02(土) 11:01:10
最後は二人でエンディング歌ってください。

33TOEICドランカー:2008/08/02(土) 11:05:25
公式問題集がいいと皆様仰いますが、
なぜいいのでしょうか?

34新東京都民:2008/08/02(土) 11:12:36
TOEICドランカーさん

私も800点を超えてから最近購入しましたが、
ナレーターや音声が実際の試験と同じですし、試験のリズムを保ったり
(Go to the next page!とか読み上げてくれるところや間の取り方とか)
リーディングの難易度レベルをみておく上では有効だと思いますよ。

以外と他の模試はレベルが高かったり、ナレーションが著しく早かったりするので、
本番のペースメーカーとしても1冊は持っていたほうがいいと思います。
(個人的にはエッセンスの模試の方が難しくて解きごたえはあります。)

Tommy

35English learner:2008/08/02(土) 11:16:12
>>33
公式問題集のいい所


1.ETSが出してるから本番そっくり(フォントが同じだから安心する) 他の模試本だと少し難しめでちょっと傾向がずれている
2.リスニングセクションの声の人と試験と同じ人→聞きなれた声だから試験の時、安心する
3.ここに出る単語がまさに出る。言い回しも含めて

他にも利点がある。




36TOEICドランカー:2008/08/02(土) 11:16:20
>>15
ありがとうございます。

37TOEICドランカー:2008/08/02(土) 11:20:50
>>34-35
ありがとうございます。

38ブルファイター:2008/08/02(土) 11:41:53
初めて投稿させていただきます。

よく英語力を上げたい、しゃべりたいと言う人がTOEICを受けていますが
なぜだと思いますか?たしかに年8回もあるので受験しやすいという長所が
あるのでしょうがないと思います。でも現行のTOEICがiBTの試験になったらほとんど
受けない気がします。今はスピーキング、ライティングが独立してありますが、受験者は少ないのが顕著
に表しています。
就職活動、昇進、転職のために受けざる負えない人達を除いたら、TOEICではなく
ケンブリッジ英検、iBTの試験を受けるために学習したほうが、英語力が上がると思うのですが
みなTOEICに走ってしまいます。これはなぜだと思いますか?
最近は大学入試の推薦の出願をTOEICで代替できるのですが、アカデミック英語ならまだしも
ビジネス英語のTOEICで出願できることに疑問を感じています。高校生が学ぶ内容ではないと思います。
日本人は本当に英語がしゃべりようになりたいのかと疑問に思ってしまいます。

長くなってしまい申し訳ありません。

39English learner:2008/08/02(土) 11:42:20
トマティス経験者です。
トマティスいいですよ。
外国語訓練に限らず、聴くことや声に関心のある人には面白いと思います。
私は英語のコースを受けて"k"の音が奇麗に響いて聞こえるようになりました。
音楽のコースを受けた友人はリズムの取り方が変わったそうです。

40ブルファイター:2008/08/02(土) 11:49:23
>>21 斎藤兆史先生が早期英語教育の弊害を書いてますよ☆

41HUMMER:2008/08/02(土) 11:51:46
神崎先生、
三羽さん、
おはようございます!
ダメです、PCの調子が悪くて、
ラジオ、聴けません。
先生、音声ファイル、
あとでお願いいたします。

42English learner:2008/08/02(土) 11:58:18
三羽さんの仕事は何系ですか?

43English learner:2008/08/02(土) 11:59:14
神崎先生の子供の英語教育に関してのご意見には疑問があります。
恐らく先生は、言語形成の過程を良くご存じないのではないでしょうか?
外国語は第一言語を基礎して学ぶのが効率良いとも言われます。
10才以下では言語喪失が早いと言われますし、小さい時は系統立てて学ぶことが出来ません。
ちなみに言語完成期は12才頃だと言われていますので、
中学校から英語学習が始めるのは理にかなってると思います。
ちなみに私は小学生の時英国にいた帰国子女ですが
英語は全般に渡りたいして上手くありません。
読み書きはいつ始めたかよりどれだけ勉強したかが大きいですし、
発音、聞き取りは子供の時やったかどうかよりも個人的資質が大きいと思います。

44Ak:2008/08/02(土) 12:01:49
>>13
 もう神埼先生が話されましたが、ESL用の学習英英辞典は
いつまでも使えると思います。

 上級者?が使うかもしれない?ネイティブ用辞書の定義なども
簡単な語で定義されていることも結構あり、それらは
ESL用辞書の簡単といわれる定義とほぼ同じだったりします。>①②

  ①exaggeration をネイティブ用のCODで引くと、定義にこうあります。ESL辞書とほぼ同じだったりします。
  //COD:exaggerate//
  verb, represent (something) as being larger, better, or worse than it really is.
  
  ②ESL用のOALDの「exaggerate」の定義はこうなっている。
  //OALD:exaggerate//
  to make sth seem larger, better, worse or more important than it really is

 もちろんネイティブ用の辞書では、難しい語で定義されていて、
ESL用の辞書だと簡単な語で定義されているという
場合も結構あります。>③④
 しかし、その簡単な語の定義も辿っていくと
ネイティブ用辞書の定義から来ているなんてこともあったりして、
ESL用辞書とネイティブ用辞書の横の関係みたいなもが
みえたりします。>③と①②④

  ③hyperbole をネイティブ用のCODで引くと、定義に「exaggeration」 が使われている。>①と②
  //COD:hyperbole//
  noun, deliberate exaggeration, not meant to be taken literally.

  ④hyperbole をESL用のOALDで引くと簡単な語で定義されている。
  定義に「better, more exciting, dangerous, etc. than it really is」 とある。>③と①②④
  //OALD::hyperbole//
  a way of speaking or writing that makes sth sound better, more exciting, dangerous, etc. than it really is
 
 あっちのESL用辞書はまがいもので、こっちのネイティブ用辞書が
本物だというような上下のような関係ではない横の関係がみえて、
ESL用の辞書の出来のよさを感じたりします。用例も多いですし。
 長くなりましたが、「OED」は「OALD」oxford advanced learners dictionaryの
ことだと思いましたので、何かの参考になるかと思い書かせてもらいました。

45English learner:2008/08/02(土) 12:04:49
先生は、HPにラジオの録音をアップしていますが、どうやって録音されていますか?
私は、下記ので録音しています。
今病院から帰宅したので後で録音を聞きます。

参考になれば幸いです。
仮面舞踏会
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/art/fh379623.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板