したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

■漢文等と仮説や解説等●

85ハンドル付けて下さい:2006/08/13(日) 17:57:22
新羅は恒常的に黄海に領土を持たない、高麗王朝は無い

《山海経(せんがいきよう)》
海内北経に〈蓋(がい)の国は鉅(おお)いなる
燕(えん)の南,倭の北に在り。倭は燕に属す〉

燕(河北・遼西[鮮卑]・遼東[高麗]・楽浪[朝鮮]・帯方[百済])
蓋(韓[古辰国=新羅]・半島南部)
倭(日本列島・あるいはワイ[朝鮮半島の太白山脈])

蓋→韓と改名

高麗(遼東国)
朝鮮(楽浪郡)
馬韓(韓だけを、特に馬韓と呼ぶ)
馬韓東界(弁辰、辰と弁別した弁が住む東部の地。王が馬韓人)
馬韓東界東浜(古辰国、弁人や馬韓人とも違う中国人に似た民)


右北平郡(遼西・盛強な鮮卑族)
遼東郡・鉄嶺(小水バク族→バク弓を使う民・夫余王尉仇台)
遼東郡(盛強な高麗国=高句麗族)
楽浪郡朝鮮県
楽浪郡(帯方郡・夫余王尉仇台と民の民族大移動=百家済海)
楽浪郡(任那)


北魏国(鮮卑族の中国王朝の北朝)
北燕国(河北省北部・遼寧省瀋陽付近)
高麗国(高句麗、ヨクソ・ワイ・カラに民がいると言う)
百済国(百家済海を省略し呼んだ)
迦羅国(百済の将、沙法名を王とした領地名。王は百済人)
加羅国(王の名は荷智=日、加羅=韓)
新羅城(韓の一部、高麗が逃げてきて出来た。王は百済人)


高麗国(遼西・遼東・楽浪・
    ヨクソ[咸鏡道]・ワイ[江原道]・韓[慶尚道]の北部)
百済国(帯方(旧楽浪の南半)・馬韓・任那[慶尚道の西南部])
新羅国(韓[慶尚道]の東南部)


渤海郡王の領地(渤海=粟末マッカツ族・唐王朝の家臣)
帯方郡王の領地(渤海マッカツ族の夫余氏・唐王朝の家臣)
楽浪郡王で新羅王の領地(新羅の金氏、唐王朝へ王子を人質に)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板