したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

■漢文等と仮説や解説等●

59ハンドル付けて下さい:2006/06/25(日) 08:54:44
前1世紀に前漢武帝が楽浪郡設置(朝鮮縣・帯方縣・遂城縣など)
2世紀に鮮卑族を統一した檀石槐(檀君)

4世紀に楽浪郡が滅亡・北燕国漢人馮氏娘が楽浪公主に・百済八族が北魏と戦う
7世紀に渤海国が杉盧郡漢陽縣(ソウル)を設置。

10世紀に遼国(遼西の西部(慶州)・遼河上流の内蒙古(もと鮮卑地・契丹族・奚族))が、
         漢陽を建安縣盧州來遠城(南女真湯河司の統治)とする
         開州(慶州(熊嶽(熊岳)・松岳(松山)・開京・開城))・
         高州(全州・興州(光州・長興府史が倭寇で戦死))
         辰州(蓋州(元山〜金城(慶州)・東京統軍司や東京留守司の統治))

12世紀に金国(女真)の時に、高麗は王の名で昌なる者を廃し、国が変わる。
         高麗の地元民が「藩」と自称し、女真は「生日使」を置く。
13世紀に元国が、斉国大長公主の領地とする。

15世紀に入る数年前に、李成桂や王弟(太宗)が高麗王と自称し王位を禅譲されたと説明する。
16世紀に、三浦の乱で対馬と熊川のみで交易し、倭寇が絶えない。

17世紀に入る数年前に、秀吉の足軽が唐辛子を持ち込み、
      対馬と草梁島倭館で倭館開市のみで交易。
      日本人と関わった朝鮮人を朝鮮国内で死刑とし、
      日本に渡った朝鮮人の引渡しを要求する。
      日本に朝鮮人の外交官を遣わさず、
      国書を対馬の日本人に東莱城(富山浦(プサン港))まで持って来させ
      返信の国書を朝鮮で対馬の使いの日本人が貰い、日本へ伝える。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板