したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

■漢文等と仮説や解説等●

4ハンドル付けて下さい:2006/06/19(月) 03:13:43
『通典』邊防 東夷上 百濟 新羅 倭國 唐 杜佑 撰
百濟 、即漢末夫餘王尉仇台之後、【後魏時百濟王上表云:「臣與高麗先出夫餘。」】
初以百家濟海、因號百濟。晉時句麗既略有遼東、百濟亦據有遼西、晉平二郡。
【今柳城、北平之間】自晉以後、呑并諸國、據有馬韓故地。
其國東西四百里、南北九百里、南接新羅、北拒高麗千餘里、西限大海、處小海之南。
・・・義熙中、以百濟王夫餘腆【佗典反】爲使持節、都督百濟諸軍事。
齊並遣使朝貢、授官、封其人。
・・・又毎歳四祠其始祖仇台之廟。大姓有八族:沙氏、燕氏、kyau[冠力脚力力]氏、
【[冠力脚力力]音侠】解氏、真氏、國氏、木氏、hak[艸冠脚白]氏。【音白】
國西南人島居者十五所皆有城邑。
後魏孝文遣衆征破之。後其王牟大爲高句麗所破衰弱累年遷居南韓地。
・・・
顯慶五年遣蘇定方討平之。舊有五部分統三十七郡二百城七十七萬戸
至是以其地分置熊津馬韓東明等五都督府仍以其酋渠爲都督府刺史。
其舊地没於新羅靺鞨夫餘氏君長遂絶。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板