したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

■漢文等と仮説や解説等●

127ハンドル付けて下さい:2006/09/13(水) 21:37:11
BC109年に玄菟郡高句麗県・BC108年に楽浪郡朝鮮県・楽浪郡帯方県
AD206年に帯方郡を楽浪郡の南半分として分設・百済(馬韓)に夫余王尉仇台の民族大移動
AD244〜246年に東夷の韓は楽浪郡太守劉茂により滅ぶ・韓の新羅へ高麗人が亡命移住
AD313年に楽浪郡太守張統が遼西の鮮卑族慕容氏前燕国へ亡命。楽浪郡滅亡。
AD314年に帯方郡が滅亡。百済として独立。317年に南朝の東晋が成立、隋まで南北朝時代。

漢人・北燕国・馮跋の娘は楽浪公主(匈奴王妃・北魏に遼西北燕国と高麗国丸都城は滅ぼされる)

北魏の百済遠征475年(北魏孝文帝の母−皇太后太氏・百済王−余牟太・百済将−沙法名)

契丹族・遼国・聖宗の時に、三韓は蓋州から祖州へ強制移住させられる。
 三韓の蓋州は辰韓であるので辰州と改名させられ、
 遼西の中国人と遼西の檀君太祖の鮮卑族で安禄山系統遊牧民の
 遼西の奚族が辰韓(慶尚道)へ強制移住してくる。
 「東京統軍司留守」奉国軍による住民交換。
 高州は全州と改名させられ、渤海国杉盧郡漢陽県(ソウル)あたりの來遠城に
 「南女直湯河司」玄徳軍による統治。

女真族・金国・高麗生日使(高麗勝利使・総督・公使)の領地
蒙古族・元国・斉国大長公主(蒙古人妃・姫の私有地)の領地
漢人_・明国・権知高麗国事(権署朝鮮国事・準州あつかいの朝鮮の知事)の領地

応永の外寇(朝鮮名:己亥東征、あるいは対馬島征伐)1419年。
前期李朝: 対馬−済浦・富山浦・塩浦(三浦[馬山・プサン・ウル山])
三浦の乱: 鎖国(1510-1512年)
秀吉の前: 対馬−熊川浦(金海[キメ]?)
朝鮮出兵: 戦争(1592-1607年)
後期李朝: 対馬−釜山沖4km草梁島の倭館で開市(東莱城釜山鎮で国書交換の外交)

 明王朝−李朝: 3年1朝貢
 清王朝−李朝: 1年4朝貢


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板