したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

愛国者

95ハンドル付けて下さい:2006/06/18(日) 09:15:14
901年に
「弓裔(くんイエ・泰村王)」は新羅の「王族」であったが
江原道・京畿道・黄海道に勢力を張り
「後高句麗(泰封国)」を「建国」し松岳(開城)に都を置いた。

しばらくして都を江原道の「鉄原(ちょろん)」に遷都し
、国号を「摩震(真辰)」と改めた。

弓裔は自身を「弥勒仏」と称して仏教行事を乱発し
仏教界・官僚・将軍達の反発を招き
罪も無く殺害を繰り返し不興を買った。

弓裔の部下についた松岳(開城)の豪族の
「王建(わんごん)」は将軍となって
後百済の西南端に水軍を操って攻め占領し功を挙げていた。

弓裔の臣下達の「推薦」によって
918年に
王建は「鉄原」で「即位」し、高句麗の末裔と称しては
国号を「高麗(こりょ)」とし都を「松岳(開城)」に戻した。
・・・「王権」・・・「王位継承」・・・
・・・「王室」と豪族勢力・・・の・・・事件であった。

世界の教科書シリーズ 国定韓国 高等学校 歴史教科書 明石書店より
−抜粋・抄略改訂−


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板