したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

愛国者

36ハンドル付けて下さい:2006/06/17(土) 05:53:09
バウッダ ・仏教・ 中村元 三枝充ヨシ 小学館 p155−156

戒(シーラ)自発的に守るものと
律(ヴィナヤ)教団秩序の維持、「戒律」という合成語はインドに存在しない。
律(ヴィナヤ)には罰則があり懺悔から
      最大は教団追放まで、裁判や処刑には及ばないとしている 

五戒(5シーラ)の解説 
①不殺生戒(ふせっしょうかい 生き物を殺さない) 
②不チュウ盗戒(ふちゅうとうかい 与えられていないものを盗まない) 
③不邪淫戒(ふじゃいんかい 男女間のみだらな関係を持たない) 
④不妄語戒(ふもうごかい いつわりを語らない) 
⑤不飲酒戒(ふおんじゅかい 酒類を飲まない)
 この五戒は在家の戒であり
      出家はこれより更に多くの戒を持つ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板