したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

愛国者

180ハンドル付けて下さい:2006/08/04(金) 10:19:18
唐辛子(日本の呼び名、ほかに南蛮という)は、
豊臣秀吉が
     南蛮貿易のカトリック大名の足軽の携帯食に防寒具で
朝鮮に持ち込んだ。
朝鮮の呼び名は、
倭芥子(うぇケじゃ)であり
コチュ(ちんぽこ)とも呼んだ。

秀吉以前に
朝鮮には
唐辛子は無い。

箸(チョッカラ)も、基本的には飾り以外に使わない。
サジ作法といって
カレーライスにプリンを食べるように
スプーンとかラーメンの蓮華スプーンといった
サジ(匙)をすくって食べる方式
鍋物(チョンゴル)と
漬物(トンチミ)に
穀物や根菜類の粉を、長方形箱型に四角く固めた物を
サジで崩して食べる。

サジ加減を知らず、サジを投げるような飽きっぽい奴は、
ヤンバンですらない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板