したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

愛国者

122ハンドル付けて下さい:2006/06/20(火) 18:15:22
ミズーリー川流域の
 ドイツ人移民の事かもと思った。
ミズーリー流域は、
 ルーテル派教会のミズーリー・シノッド(ミズーリー教区)というのがある。
戦前にナチス翼賛団体があり、アメリカ国内では珍しく、
 ハーケンクロイツの旗を持った行進や、鷹の足歩き行進のデモがあった。
ミズーリー流域は
 フランス領(ルイ王家フランス時代)を購入した地域なのに、
 ドイツ入植があるのがミソ。

ミズーリーの南のオクラホーマは、南北戦争当時に、まだインディアン領で
さらに南のテキサスはメキシコと混在の状態で独立国であった。
ロッキー山脈からコロラド川流域とアイダホ・オレゴン・シアトルワシントンは
モルモン教との西部開拓地で、メキシコ戦争での併合前は
アパー・カルフォルニアと呼ばれた土地で、今のような州区分はなかった。
モルモンはテキサス州(テキサス共和国)と政教協定を結び
信者の入植移住を仮契約していたが、ブリガム・ヤング、モルモン第2代教祖は
信者をミズーリー流域入植者とインディアン偽装の戦争をしながら
大ソルトレイク盆地へ移動し、モルモン王国を建国した。

しかし、南北戦争が終わると、連邦政府はモルモン王国を
アメリカ合衆国デザレット州(砂漠州)とするために
連邦軍を数千人送り、知事や裁判官の就任の護衛につけるも、
ワイオミングの冬越し食料庫の砦の周辺で
食料積みの幌馬車隊を焼き討ちするモルモン民兵軍の奇襲攻撃を受け、
モルモン戦争(ユタ戦争)の火蓋が切られた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板