したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

愛国者

107ハンドル付けて下さい:2006/06/18(日) 15:37:37
ヨクソ(衛満王)にワイ(朝鮮侯の準→箕子40余世代後)が従がっていた。
 ↓
前漢武帝が東夷を征伐し、楽浪郡と玄菟郡など郡県を設置する。衛満の孫の右渠を討つ。
 ↓
高句麗が馬韓を従がえて「三国志の魏」や「西晋」に朝貢してきた。
 ↓ 三国志魏明帝ごろの遠征した将軍の母丘倹の兵に降参し、ワイ侯フジが従がう。
 ↓ 三国志魏明帝ごろの楽浪郡太守劉茂と帯方郡太守の2郡漢人兵が古代の韓を滅亡させる。
 ↓
高麗国(高句麗)
 ↓から百済が出てきた(之先 出自高麗国:これ先[祖] 高麗国より出[現])。
 ↓
北朝
「前秦」符堅に百済(馬韓だったし)と新羅(辰韓は秦韓かも。と自己紹介)が朝貢してきた。
 ↓
高麗国は遼東半島と遼河を支配した「宇文部・鮮卑族」の「後燕国」を滅ぼし覇を張る。
 ↓
百済(朝鮮侯準のワイ王の印を持つプヨなので王を僭称とならない、プヨは尉仇台が王)
 ↓に新羅(燕人衛満に追われ韓王準が海を渡って逃げて来た)が従がっていた。
 ↓
百済(仇台の廟を持つ)の名は略称で、百家済海(百の家をしたがえ、海を渡ってきた)という説明。
 ↓
北朝は「拓跋部・鮮卑族」が建国した
後魏(北魏)孝文帝の遠征軍を大破し百済の滅亡を防ぐ。百済の大姓八族(沙氏)。
 ↓
白村江(白江口・現在の錦江の河口)の戦いの前の百済豪族の反乱指導者(沙 相如)
百済王族はプヨではなく尉仇台からみて 尉氏(イ氏→読み同じ、李氏[イ氏])だが
この頃は宋書・梁書・隋書などから 余氏(イホ氏)となっていた。プヨ名は唐の書物から。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板