したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

曽我ひとみさんの抗議

1たてお:2003/04/14(月) 23:22
昨年10月に日本人拉致被害者5人が北朝鮮から帰国して半年が過ぎ、
14日彼らの記者会見がありました。その場で、曽我ひとみさんは、
「二つの家族をばらばらにしたのは誰か」を問い、改めて北朝鮮に残
された家族との再会を強く訴えました。
答えは簡単です。曽我ひとみさんを夫や子供達から引き離したのは
日本政府であり、それを再会させる責任は日本政府にあります。

なぜ、曽我ひとみさん本人が望んでいるにもかかわらず、北朝鮮
への一時帰国(あるいは中国等の第3国で引き合わせる)を認め
ようとしないのか?
それは、日本政府がこの拉致問題を人道的見地からではなく、政治
的に反北朝鮮キャンペーンの為に利用しようとしているからに他な
りません。
昨年10月の5人の帰国の際には、一時帰国か永住帰国かは、本人
達の意志を尊重するといいながら、安倍晋三等はその後前言を翻し、
国策の為に、5人の日本側への強制的引き留めを決定しました。
日本のマスコミもこぞって、この日本政府の広報宣伝機関の役割に
堕落して、帰国者達の意志を隠蔽することに奔走してきました。

しかし、今日の曽我ひとみさんの強い意思表明は、そうしたマス
コミの報道が如何にでたらめであるか、満天下に晒しています。
日本の広報機関はまだ居直って、曽我ひとみさんの希望を踏みに
じり、彼女が北朝鮮のイデオロギーに洗脳されているとか言い張
るのでしょうか?
家族の情愛も、国家の利害優先の為に犠牲にされなければならない
というなら、日本は北朝鮮以上の三流の全体主義国家と言わざるを
得ないでしょう。
たてお

71genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/04(日) 08:04
田中均の脳みその中推定;ニクソン政権での米中裏交渉の立役者キッシンジャーの立場ですよ。第二のキッシンジャーを狙った田中均は、金正日とともに日本国民の世論を読み誤まった。国交だけやれば、すべてOKの時代ではなくなっていたのだ(笑)。

72genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/04(日) 08:06
これは、朝鮮の相対的な地盤の沈下ということだろう。両朝鮮は、どうでもいい国になってしまったのだ。

73たてお</b><font color=#FF0000>(o4132SLM)</font><b>:2003/05/04(日) 11:53
>>71
genesisさん、今日は。
お元気そうでなによりですネェ・・・フンフン(^^;;

<田中均の脳みそ>なんか、全然問題ではありません。
「平壌宣言」に署名したのは、日本国政府の小泉首相ですよ。
もし田中が何か不具合をやったとしたら、その責任は日本政府及び小泉が負う
べきでしょう。
何でも部下や秘書の責任にして逃げるのは、日本の政治家や企業幹部の悪い癖
だが、貴方もこういう日本的風土の<美徳>の認めるのかな?

取りあえず質問の要点

①田中均がどんな不具合をやったのか?
②その責任は小泉首相及び同行した安倍晋三官房副長官が負わなくてよい性質
のものなのか?
③「平壌宣言」に署名したのは誤りだったのか?
④「国民の世論」の中味とはどんな意見か?
(昨年9月の帰国直後の世論調査では、日朝首脳会談支持が70%を越えてい
たと記憶するが・・)

たてお

74たてお</b><font color=#FF0000>(o4132SLM)</font><b>:2003/05/04(日) 12:16
72>>
71と72のテキストの意味はちゃんと繋がっていますか?

日本国民にとって「朝鮮」の国の事など「どうでもいい」事だ、と。
そうすると「拉致問題」も「核開発問題」も「国交正常化問題」も、
全部、ほっといたらどうでしょうねぇ?

私には、朝鮮問題でイの一番に騒いでいる連中は、昔の日帝時代、
朝鮮半島に対する旧宗主国としてのノスタルジアが忘れられない
日本のアナクロニズムの連中ではないかと疑っているのですが、
思い過ごしでしょうかね(^^;;
たてお

75genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/04(日) 12:38
>>73>たておさん
当時の外務省のドンは、宗男なき後の福田康夫であったという。田中均-官邸(康夫)ラインが、同行した小泉-安倍を差し置いて是非の判定を本国(康夫)がしてしまったのでしょう。走り使いだったのだ。<小泉ら
#総理は、いつもそうですよ。

76genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/04(日) 12:43
>>74>たておさん
そうですよ。もう放って置けばいいんです。朝鮮人には日本人を恫喝かる他の手はありませんから、「大量殺戮兵器の第一撃」は密かに覚悟するのですな。パトリオットぐらいの地対空ミサイルの装備はできるが・・・。第一撃を許したら、憲法も改正して反撃に出るのですよ。持てる通常兵器の処分市で平壌は火の海です。絨毯爆撃するんです(笑)。

77たてお</b><font color=#FF0000>(o4132SLM)</font><b>:2003/05/04(日) 18:23
>>75、あのー、genesisさん

私が聞いたのは、田中均が「日本国民の世論を読み誤って」、どんな<ドジ>
を踏んだのか?
その、貴方の非難の理由を聞いているのです。

今回貴方が言うように、田中の上司で外務省のドンが「福田康夫」なら、福田
康夫の指示(あるいは共謀)で、昨年9月の日朝首脳会談はセッテングされた
のだろうから、田中均に代わって、日本政府要人の福田康夫がその<ドジ>の
責任が追及されてしかるべきでしょう。
では、福田康夫はどんな誤りを犯したのでしょうか?

金正日との日朝首脳会談をセッテングした事自体が誤りだったのか、平壌宣言
に署名を指示した事が誤りだったのか?
小泉-安倍晋三を差し置いて独断専行した事でしょうか?(でも貴方の意見だ
と、小泉はお飾りだし、安倍晋三は官房副長官なのだから、少なくとも彼の部
下の立場でしょう)
それとも、「国交だけやれば、すべてOK」だと発言した事なのか?(何時ど
こでそんな発言をしましたか?)

78たてお</b><font color=#FF0000>(o4132SLM)</font><b>:2003/05/04(日) 18:54
>>76、あのーしつこい様ですが(^^;;、genesisさん

>そうですよ。もう放って置けばいいんです。朝鮮人には日本人を恫喝かる他
>の手はありまんから、「大量殺戮兵器の第一撃」は密かに覚悟するのですな。
(以下略)

との事ですが、「大量殺戮兵器の第一撃」を貴方が<予測>するなら、「放っ
て置けばいいんです」と言うのは、ひどく無責任な姿勢ではないでしょうか?

私の場合、日本が無用に敵対的な行動で挑発しない限り、北朝鮮側からそんな
理不尽な「大量殺戮兵器の第一撃」などは、可能性として極めて低い、と<予
想>しているから、「放って置けばよい」という発言にもそれなりの責任を伴
っております。

私は、最初のあなたの発言<72の中で、「両朝鮮は日本国民にとってどうでも
いい国だ」と言うなら、何も騒ぎ立てるているのか?
何も騒ぐ必要がないなら、放っておけば良いのでは?という自明の話の筋道を
指摘したのです。
(もち論、私の基本的な立場は、両朝鮮は日本にとって極めて重要な国である
し、諸懸案問題を「放って置けばいい」などとは毛頭考えていません。)

79genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/04(日) 20:46
>>77>たておさん
ひとことでいうと、田中らは静的な外交をやったわけです。外交は生きています。臨機応変。
また宗男が批判された外相以外の不正規な司令の道をたやったということです。
康夫は影の権力に過ぎません。

80genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/04(日) 20:48
>>78>たておさん
あなたは犬猫サルと交渉をしますか?朝鮮とは、それなんです。一人前に扱うから、つけあがる。

81たてお</b><font color=#FF0000>(o4132SLM)</font><b>:2003/05/06(火) 00:06
>>80、genesisさん

>あなたは犬猫サルと交渉をしますか?朝鮮とは、それなんです。
>一人前に扱うから、つけあがる

いい大人が、こんな知性のかけらもないアホな事を言って
恥ずかしくない??

82Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2003/05/06(火) 10:01
>たておさん
私の場合、日本が無用に敵対的な行動で挑発しない限り、北朝鮮側からそんな
理不尽な「大量殺戮兵器の第一撃」などは、可能性として極めて低い、と<予
想>しているからーー

じゃ、何故、アメリカが韓国が日本が、そして北朝鮮とお友達だったらしいロシアまでが
北朝鮮核兵器保有への関心が大有りなのですか?(=すこぶる単純な疑問です)

83たてお</b><font color=#FF0000>(o4132SLM)</font><b>:2003/05/07(水) 19:17
>>82、Santanaさん

すこぶる単純な答えですが・・
それは戦争になれば北朝鮮から核兵器による反撃を受ける可能性が
有るからでしょう。
そうするとなかなか北朝鮮に戦争をしかける事が難しくなるからで
しょう。(その他、外交的取引でも「武力威嚇」の面で不利な条件
となるでしょう。)
だから、貴方があげた国々は北朝鮮の核兵器保有を絶対望まない
ばかりでなく、それを全力で阻止しようとするでしょう。
日本政府がその為に外交努力をするのは当然です。

「第1撃」と言っているのは<先制攻撃>の事を意味するでしょう。
アメリカなどが先に北朝鮮に戦争を仕掛ける可能性と、北朝鮮が
アメリカ等に先に戦争を仕掛ける可能性を比べれば、現段階の情勢
からして、前者の方が怖らく数百倍は可能性が高いだろう、と言っ
ているのです。

仮に万が一、北朝鮮が核爆弾の1個か2個を所持した場合を考えて
も、総合的な戦力の差からみて北朝鮮が<先制攻撃>を仕掛ける可
能性は低いとみるのは、ほとんど常識でしょう。
大量破壊兵器を所持していた「はず」のイラクフセイン政権が、
アメリカに<先制攻撃>を仕掛けましたか?
どうでしょう、私の常識に変な所がありますか?

84genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/08(木) 07:16
>>81>たておさん
お待たせしました。H組が読んでいるのでね(笑)。
え〜、たとえば議員がマフィアと会食などした場合に糾弾されますよねえ?でも、マフィアだって貴重な票田なんですよ。でも、マフィアをまっとうな人々と対等に扱って票田としたら-人権などと称して対等に扱ったら-間違いなく、世間からは見離されます。
それと同様のことが、外交でもあるんですよ。両朝鮮などは、そのマフィアと同じです。差別的に扱えない日本の外務省だから、よど号事件からこのかた「なめられる」のですよ。テロリストとは交渉してはならないのです。外交など、とんでもない。恫喝には恫喝で応ずるしかありません。

85genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/08(木) 07:32
>>83>たておさん
軍事常識として、サダムがクウェートに為したような軍事ヘリによる電撃侵攻作戦を展開できるわけがありません。やるなら総連の工作員などを利用した内乱の奇襲作戦です。船にせよ、飛行機にせよ朝鮮軍が大挙して海を渡るということは考えられませんな。その程度の兵站なき朝鮮軍なら、米駐留軍にせよ、日本軍にせよ撃退かつ殲滅できる実力はあるからですよ。
したがって、「第1撃」とはミサイルによる大量殺戮兵器の攻撃ですよ。いまのところ、これだけがスリ抜けられる。
おそらく米軍は「先制攻撃」はやらないでしょうな。なぜならば、朝鮮のミサイルを確実に殲滅できる保証がないからですよ。朝鮮を殲滅できても、そのミサイルが東京などを襲ったら、米国のせいにされかねません。そんな国際世論の非難などは願い下げなんでしょうな?
あなたがいう朝鮮の数発の核兵器搭載ミサイルは、米国の数万発のそれも中性子爆弾クラスの超大量殺戮兵器に較べれば、おもちゃのようなものですよ。軍縮で廃棄するミサイルの余剰分を朝鮮に打ち込むだけで絨毯爆撃できるだけの量はありましょう。それに対して朝鮮の核ミサイルは、電子機器もままならず、たとえ西海岸に届いても命中度は低いでしょう。ド素人に持たせた飛び道具と同じで、どこへ飛ぶか危ないだけ(笑)。彼我の軍事技術の格差は、ものすごいはずです。
サダムが、WTC破壊工作に関与していなかったという保証などありませんよ。あなたは、オサマが国際テロリストを気取りながらも、サダムに一切接触を持たなかったと推察できる根拠がおありなんですか?

86Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2003/05/12(月) 16:37
「窮鼠(北朝鮮)猫(アメリカ)を噛む」とか
「鼬(北朝鮮)の最後っ屁」とか・・・

ありえないかしらん。

87Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2003/05/12(月) 16:43
**************************************************************
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030509-00000214-yom-soci
国はディーゼル車排ガス規制強化せよ…都知事が質問状

 東京都の石原慎太郎知事は9日、ディーゼル車の排ガス規制について、国がより厳しい対策を取るよう求めた「質問状」を小泉首相と鈴木環境相に提出した。
質問状で知事は、「深刻な大気汚染を招いた原因は国の怠慢」と断じたうえで、「政府の取り組みは羊頭狗肉の感が否めない」として、小泉首相らに対し、具体的な規制強化の方針を決めるよう迫っている。

 国と都の間では、昨年10月の東京大気汚染訴訟判決を巡っても、国が判決を不服として控訴したのに対し、都は断念するなど対応が分かれている。
この日の定例会見で石原知事は、「いい加減な回答では困る。誠意が感じられないなら訴訟の準備をする」と、国との“全面対決”をほのめかした。
一方、小泉首相は同日「石原さんも、(私が)世界一厳しい規制をやると言ったのを知らなかった。都庁も勉強不足。しっかりやっています」と反論した。(読売新聞)
[5月10日0時27分更新]
******************************************************************

88Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2003/05/12(月) 16:48
石原都知事、がんばれ!
私利私欲に走る議員を許すな〜

   ( (-"-)/=====卍卍卍 (ぎいん)

89やっほ</b><font color=#FF0000>(TcGEfp1s)</font><b>:2003/05/13(火) 12:07
>>86 Santanaさん
>
> 「窮鼠(北朝鮮)猫(アメリカ)を噛む」とか
> 「鼬(北朝鮮)の最後っ屁」とか・・・
>
> ありえないかしらん

オヒサです。
世の中、「絶対」ってことは絶対無いから私は「絶対」などと言う言葉は絶対使わないのですが、しかし、 ↑ (>>86)は絶対ありえません。(笑い)

みんなこれ?に騙されちゃってるのですが、「人間知」と「政治知」で洞察すればいいんですよ。

窮鼠は何故(何の為に)猫を噛むのか??
猫を噛まない「窮鼠」は居るのか??

窮鼠は破滅するために猫を噛むんじゃなく、「「それでも生き延びる為に」」猫を噛むんですよー。  最後っ屁だって同じ。例外はありえません。

心配すべきは、アメリカが「窮鼠が猫を噛んだように思えるように「北」に核を使わせる」かも知れないってことです。「北」から生き残りの総ての可能性を閉ざし、且つ、北がもし核を使えば、「わかった、わかった、もう追い込むのはやめるから」とアメリカが北に言わざるをえないと「「「北にオモワセル」」ッてことです。
ここら辺はオウム事件をよーーーーく調べると・・・・以下略


政治の歴史の中で、実態とは正反対の意味の「窮鼠猫を噛む」出来事はあったでしょうか?? あのフセインだって猫は噛まなかった。・・・・・いや、真の意味で猫を噛んだのでして、それがどういうことかは、二年ぐらい先には明白になると思う。・・・
よーーく考えないと???でしょうが、自暴自棄で自ら死に向かう組織(独裁ならなおさら)はありません。

反証が提示されたら、受けて立ちます(笑い)

90やっほ</b><font color=#FF0000>(TcGEfp1s)</font><b>:2003/05/13(火) 12:34
>>暗闇さーん

ユダヤの話し?の返事を書こうと思ったら、スレがどこかワカンナクなっちゃった。とりあえずここへ・・(笑い)

私は、ユダヤにとってのイスラエルは「象徴」ぐらいに考えています。だからその意味では「イスラエルに行き着く」とは思わないです。

あと、「ユダヤ」ってのはすごくステレオタイプ化されてて、「実際」と「流通してるもの」に違いがありそうですね。ユダヤって言葉だけで「陰謀話」の匂いがついてしまうみたい。例えばフリーメースンなんて、私の身近なところへ融資話に来ました。儲けの配分が有利なので知人は驚いていました。

91Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2003/05/13(火) 15:17
やっほさん、久しぶりぃ〜。 (^_^)
全然、書いてくれないんだから。(笑)

>>89
> 窮鼠は破滅するために猫を噛むんじゃなく、「「それでも生き延びる為に」」猫を噛むんですよー。  最後っ屁だって同じ。例外はありえません。

金正日のプライドの為に・・・ってなこと、ないかしらん。北の国民は生まれた時から将軍様のおかげで毎日が送れて、お菓子だって将軍様のおかげで食べられるんでしょ?将軍様はえら〜〜〜〜い御方なのだから、敵に一太刀も浴せずに負けてしまうなんて考えられないんではないかと・・・。それに、将軍様も気位高いらしいし。

>「北」から生き残りの総ての可能性を閉ざし、且つ、北がもし核を使えば、
>「わかった、わかった、もう追い込むのはやめるから」とアメリカが北に
> 言わざるをえないと「「「北にオモワセル」」ッてことです。

ん〜・・・よくわからない。
北がもし核を使ったら、アメリカは「そら!叩け!今が好機だ!」とばかりに攻撃するんじゃないの?
だって「核」だもの。「わかった、わかった」なんて好々爺みたいなこといわへんと思うけどなぁ・・・。

歴史的にねえ・・・負けることを承知の上でプライドの為にーーーという戦いがあったかどーかよく知らないの。

92genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/14(水) 10:15
イラクのサダム親子へのピンポイント爆撃@米空軍に驚いて、金正日はそのピンポイント爆撃を畏れて引き篭もっていたそうだ(笑)。金正日が、窮鼠とはいえ日本に一撃を下すという決断ができたら、それはそれで拍手喝采だろうな。そういう、うまい決断もできずに滅亡してがっかりさせるような気がするなあ。石原慎太郎の頭上に大量殺戮兵器搭載ミサイルをぶっ放して欲しいな。
でも東京のことはよくわからないが、少し逸れると米軍基地に当たってしまうのではないかな?金正日もそれだけは避けたいだろうね?

93Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2003/05/14(水) 16:27
え〜!金正日はプライド無しのただの小男かいな。(ちょっとショック。)

石原慎太郎は今はまだ駄目。<大量殺戮兵器搭載ミサイル
(混合)ディーゼル問題を片付けてからにしてもらわないと

94Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2003/05/14(水) 16:31
>>92
日本を攻撃してどうするんや。
狙うんだったら、日本のアメリカ軍基地やろ。

・・・と極めて当たり前なことを言ってみる。

95genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/14(水) 20:32
アメリカ軍の駐留基地を襲ったら、間違いなく同一以上の兵器で反撃されるだろう。数万名のアメリカ軍の家族を殺したら、共和国は間違いなく兵器のゴミ捨て場と化すだろう。中共も核兵器での反撃もやむなしと共和国から手を引くだろうよ。

96genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/14(水) 20:35
実際問題として、ターゲットが駐留軍基地か東京都心か区別はつかんから、アメリカがミサイルの発射を掴んだら、ともかく迎撃には立つのではなかろうか?でも、ミサイルは百%は撃ち落とせないから、やはり被害をみてからの反撃だろうね?

97genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/14(水) 20:36
朝鮮人を大量殺戮するに、それが報復なら、そんなに異論はでないのではないかな?

98やっほ</b><font color=#FF0000>(TcGEfp1s)</font><b>:2003/05/16(金) 10:01
>>91 Santanaさん

> 全然、書いてくれないんだから。(笑)

すんません。ちっと仕事に意識が逝っちゃってまして(言い訳笑)

>それに、将軍様も気位高いらしいし。

彼の気位とかは、六本木?あたりのレストランで聞けばよーーく教えてもらえそうよ。なんたって常連さんらしい。(高確度未確認情報笑)

> 北がもし核を使ったら、アメリカは「そら!叩け!今が好機だ!」とばかりに攻撃するんじゃないの?

アメリカにとっての「好機」がくれば、北が核を使おうがなにしようが、そんなのは関係なくやりますよ。それがアメリカだもの。で、今は好機じゃないんですよ。今は##まだ##アメリカにとって「北」は大事な存在なんです。ためしに「有事立法」を考えてみてよ。もし、北(あたかもテロ国家と思える北が)が存在してなかったら、有事立法は説得力も何にもないよ。 #有事立法はアメリカ軍の法律です?#

北が拉致を認めたのは、その後のどたばた劇(つまり基地外テロ国家)を演ずるための「お約束導入部」なんですよ。イラクが消滅したのにアメリカの軍備費は拡大できたでしょ?自衛隊も有事立法のおかげでいつの間にやら「日本の金で済ませられる極東アメリカ軍」になっちゃった。それらに「北」の存在は必須なんです。
(注)自衛隊が(将来的にも)アメリカの指揮下にはないぞって言えるやつが居たら、そいつは政治の何も知らない。たしかに数人ぐらいは「2・11」を企てるだろうけど、そんなのは水面下でみんなポアされて、報道すらされないはずですよ。たださ、それが日本の唯一可能な選択肢?かも知れないと・・・だったらせめてカラクリぐらいは承知しときたいと・・・

最近思うんだけど、日本には「右翼」って居なくなっちゃったらしい。だーれも反対しない。もっともさ、自衛隊の日の丸は薄っぺらいシールで下には「星条旗」がしっかりペイントさらてんの見えるくらいなら「右翼」はやってないだろうけどさ?

> だって「核」だもの。「わかった、わかった」なんて好々爺みたいなこといわへんと思うけどなぁ・・・。

サリン事件を思い出してよ。後から見りゃ誰が見たって「オーム」でしょ?なのに、一年間も『犯人は皆目見当がつかなかった』っていうおバカな発表をみんな信じてたよ(いまもってさえね)。核だってさ、アメリカが「どこのテロだか解らない」って発表したら、(信じないまでも)反論できる奴はいないよ。

ところでさ、「国松長官」が、実は一発しか撃たれてなかったって知ってた?(本当はそれさえも・・・以下自粛・・)
マグナムのホローポイントで、準至近距離から三発、それも肩と腰と腹を撃たれ、通常の三倍だか輸血して、心拍も一時止まって、しかし意識はしっかりしてて、その日のうちに医師が「命に別状はないが、予断は許されない」なんていう#いろんな意味で#この世の医者とは思えないお馬鹿な発表をして、・・そんな発表に疑問すら呈されないのが現実なんですよーー。 

妄想状態につき暴論でした。わざと後半は隠れるように書きました(笑)

99やっほ</b><font color=#FF0000>(TcGEfp1s)</font><b>:2003/05/16(金) 10:03
wao,全然隠れてないじゃんか。(自沈)

100Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2003/05/16(金) 15:29
> 彼の気位とかは、六本木?あたりのレストランで聞けばよーーく教えてもらえそうよ。なんたって常連さんらしい。(高確度未確認情報笑)

え?!息子の・・・誰だっけ?(゚-゚;)ウーン・・・とにかく金正日の息子が不正入国しようとした時でさえ大変な騒ぎだたぢゃない?そんなことあるかなあ。

> 今は##まだ##アメリカにとって「北」は大事な存在なんです。ためしに「有事立法」を考えてみてよ。もし、北(あたかもテロ国家と思える北が)が存在してなかったら、有事立法は説得力も何にもないよ。

な〜るほど。

> イラクが消滅したのにアメリカの軍備費は拡大できたでしょ?・・・・・・・・・・だったらせめてカラクリぐらいは承知しときたいと・・・

ふむふむ。(納得)

> 最近思うんだけど、日本には「右翼」って居なくなっちゃったらしい。だーれも反対しない。もっともさ、自衛隊の日の丸は薄っぺらいシールで下には「星条旗」がしっかりペイントさらてんの見えるくらいなら「右翼」はやってないだろうけどさ?

右翼・左翼ってわかりにくいよね。

> サリン事件を思い出してよ。後から見りゃ誰が見たって「オーム」でしょ?なのに、一年間も『犯人は皆目見当がつかなかった』っていうおバカな発表をみんな信じてたよ(いまもってさえね)。

あれは、日本の警察がまじでアホなだけだと思うけどな・・・。(;_;)

> 核だってさ、アメリカが「どこのテロだか解らない」って発表したら、(信じないまでも)反論できる奴はいないよ。

そうかなぁ・・・。結構たくさんの国が偵察衛星ブンブン飛ばしているし、今北朝鮮には注目しているだろうから、それを誤魔化すのは無理じゃないかなあ。


誰だっけかな?ラムズフェルド氏だっけかな?将来的に日本が核保有国になる可能性はなくはないと示唆していたね。

どこへ行く、にっぽん・・・・・やねぇ。

101暗闇からの一撃</b><font color=#FF0000>(nrNly5rU)</font><b>:2003/05/18(日) 07:33
久しぶりにFSHISOに行ったら西氏の書きこみが沢山あった。(w

やっほさんにしても西さんにしても本気でユダヤだと思ってるのかな。
所詮仮装でしかないと思うんだけど。
まあ判った上で、謎の組織を表す記号としてユダヤを使ってるなら了解ですが。

ついこの間まではこの役はフリーメーソンとかに振られていたんだけどね。
フリーメーソンっつーけど、実態としては日本のライオンズクラブとか青年会議所、
或いは商工会議所か経済同友会とかそういう組織と変わらんですよ。
そういう場所で知り合った同士が何か問題を起こしてもそれはその会員自身の
問題であって組織全体の問題ではないです。
特定の国の人間が何かやらかしても、すぐに国全体の責任ということにはならんでしょ?


で、ユダヤに関しては昔から胡散臭い話で一杯なんで、何か問題が起きたときに
スケープゴートにされる可能性が非常に高いと思いますね。
後出しの証拠でどうにでもなる、或いはする、というのは今回の件でもほぼ明らか
になった、或いは改めて浮き彫りにされた。(w

アメリカは結局のところ、右手と左手を巧妙に使い分けている。
たとえば、右手で日本を支持し、左手で中国を支持する。
たとえば、左手でイラクを支持し、右手でイスラエルを支持する。
それぞれの政権によってどちらを支持するかを変える訳ですが、それは大抵の場合
アメリカが支援しないと負けそうな側を応援する。
どちらの側に理があるかとかそういう問題では全く無いです。
だって、その方が当該勢力内に自身の影響力を増加させる事ができるじゃないですか。

102暗闇からの一撃</b><font color=#FF0000>(nrNly5rU)</font><b>:2003/05/18(日) 07:33
19世紀的な話になっちゃいますが、ある国を支配しようと思ったら3つの段階を踏む必要がある。
1.軍事的支配
2.経済的支配
3.文化的支配

イギリスはインドにおいて1と2は実現したが、3は達成できずに手放した。
フランスはリビアを除いて全てを達成したと言って良い。
そのためフランスは今でも豊かな国だ。形式上はフランスの植民地は独立しているが。
アメリカは現在日本に対して1は完了し、2は進行中。
3はどうかな。法律・言語・伝統文化については不完全。
アニメなどいわゆるオタ文化については逆侵攻が進行中。
ハリウッド映画などは戦前から既に憧れを持って信仰していた。(w
アメリカは中国に対しては1はとりあえず置いておいて、2と3を進行中。
軍事的にはロシアすら含めて包囲の体勢を築き上げるのに成功したといって良い。
アメリカはロシアに対して2は半ば終了したと言って良い。あとはプーチンをどのタイミングで
除去するか、だけである。
ロシアの大統領職は極めて強い権限を持っているから、頭さえ挿げ替える事に成功すればどうにでも
好きに出来る。今年のロシア大統領選がどうなるかが見物だろう。
イラク。イランイラク戦争にかこつけてアメリカ製の兵器を売りつける予定だったが、それまでの
兵器体系がフランス・ロシア製だったため、売りこむ隙が無かった。
そのため、コントラ事件で敵であるハズのイランに兵器を売りこむことにし、そしてその後BC兵器の
供与が行われた。イラクがクルドに使った毒ガスも今回の戦争では何時の間にかイランが使った事に
なっていた。(w んなアホな。湾岸のときと言ってることが逆。
もしかしたら、炭且菌の供与も行われていて、それがアメリカで使われたのかもしれない。
それで証拠隠滅の為にイラクを攻めたとかねー。自分で作った兵器で自分が攻撃されたら世話無い。
まあ、ひょっとしたらそれはディスインフォメーションかもしれんけど。
おそらく、再建イラク軍は全てアメリカ製兵器で武装する事になるだろう。
湾岸前は123いずれも達成できず、湾岸後かろうじて2、今回で1。3はこれから。
イスラエル。実はアメリカによる経済援助が無いと直ちに破綻する脆弱な国家。状況2である。
軍事的には自前で全ての兵器を取り揃えてはいるし精強ではあるが、戦争するまでも無い境遇にある。

今回のイラク戦争においては、恐らく言うことを聞かなくなった(それは湾岸のときからだけど)
サダムの除去と、イスラエル国内の強硬派を押さえるために行われたと見る。
もちろん、決済貨幣をドルからユーロに変えさせないとか、既に60%握っていたイラクの石油の
シェアを100%にするとか色々あるだろうけど。
ヨルダンに難癖をつけて侵攻する構えを見せたら、イスラエルの入植地での事件報道は少なくなって
いった。場合によったら自分達の攻撃されるのでは?と思わせるのに成功したのかもしれない。
(もちろん、報道されていない=事件が無い ということには直結しないが)
対中戦略を進める上では、中東で不測の事態を起こされると厄介だ。(w

103暗闇からの一撃</b><font color=#FF0000>(nrNly5rU)</font><b>:2003/05/18(日) 07:49
国松長官狙撃事件はそんなんだったっけ?

3発撃って1発だけ腹部に命中、というのが当時の報道だったと思うが。
射撃距離が50mとか20mとか色々動いて胡散臭いとは思ったけど。
ライフルマークが一致してるなら弾痕の向きからすぐに距離判定できるはず
なんですがね。
タマみりゃすぐに38口径あたりと判別つくはずですし、そう報道されなかったかな?

ま、別に「警護担当の警官」に撃たれたわけじゃないし。(w
最初はオウムの息が掛かったという巡査が私がやりましたと言って大騒動になったが。
神田川を浚ったのも記憶に生々しい。
結局、拳銃は出ずに終わり、狂言警官も辞職して終わったんじゃなかったかな?


金正日が空港で捕まったとき、

「今までこのパスポートで何度も入国してるのに、何故今回だけ問題になるのか」

といった話は有名ですな。(w


衛星は軌道要素があるからそんな簡単な話では済まないですよん。

それから、60年安保の時から自衛隊は有事の際に米軍指揮下に入ることは
条約で決まってますが。知らないほうがどうかしてます。
今更そんなこと書かれても。

104genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/18(日) 11:45
age

105暗闇からの一撃</b><font color=#FF0000>(nrNly5rU)</font><b>:2003/05/19(月) 01:45
わはは。

×金正日
○金正男

親父のほうがつかまってたらそりゃ凄いことだ。あー勘違い。

でも、あの事件の所為で金正日は日本にはもう来れなくなった。(w

息子のほうは未だに北京にいますな。
多分、ことが終わるまでは北京に留まるでしょう。

106genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/19(月) 02:05
正日ってさあ、日成の日をシモにいただいているよねえ?孫には伝えていない。

107暗闇からの一撃</b><font color=#FF0000>(nrNly5rU)</font><b>:2003/05/19(月) 04:39
朝鮮半島では名前のつけ方に何か変なルールがあるらしいですよ。

親の名前が AB という感じの組み合わせだった場合、子供の名前は

BC とか BD とかつけるらしい。

で、その子供には今度は CXとかCY(BCの子供) DWとかDZ(BDの子供)
という名前をつける。

あまり詳しくないんですが、昔ハングル板でそういうのを見た。
上に親の一字をつけるか下につけるかは代ごとに交代するらしいです。


中国だと、2代目にはBって漢字を上か下かにつける、3代目はC、4代目はD
これが延々と決まってて、100代目とか200代目とかまで決めてる家系が
あるらしい。孔子とか孟子の子孫とか。(笑


日本はあまりそういうのはこだわらない。
戦国大名とかでも上下関係で、より立場が上の人にその名前を一字貰ったりとか。
代々家の字がつく、つかないなんてのは例外に近いのでは?

それとですな、金日成は偽名で本名は金成柱というらしいですから、そもそも
親子の間で字は伝わってないですよ。

108polo</b><font color=#FF0000>(stwOMpOQ)</font><b>:2003/05/19(月) 15:46
えー、ハナシが逸れてしまうのですが、、、

> ハリウッド映画などは戦前から既に憧れを持って信仰していた。

ハリウッドこそ「ユダヤ人のモノ」だったのですね。
最近はかなり支配が弱まってきて、、というか、露骨な支配をやめ
たというべきなのか、、、、

失礼しました>闇一さん

109暗闇からの一撃</b><font color=#FF0000>(nrNly5rU)</font><b>:2003/05/19(月) 16:42
ユダヤがハリウッドで決定的な支配力を行使できるようになったのは
マッカーシー旋風以降の話では?

110genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/19(月) 16:55
金成柱旧ソ連大尉なら、なぜ「成」を伝えなかったのでしょうか?朝鮮語に於ける「正」の字の重さがあるのかな?読みは、どちらも「せい」ぢゃろ?
ところで、暗闇からの一撃さんへ。この調子で9番に殴り込みません???このまんまでいいと思う(笑)。

111暗闇からの一撃</b><font color=#FF0000>(nrNly5rU)</font><b>:2003/05/19(月) 17:13
朝鮮語では

成 ソン
正 ジョン

らしいから音が合わないのだろうと思いますよ。


>この調子で9番に殴り込みません???

「殴り込み」とはまた不穏当な発言を。(w
そういうこと言うから不必要に恐れられたり嫌われたりするのでは?(w

112Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2003/05/19(月) 17:20
一撃さん、よく知ってるなぁ。
そそ。9番に書けばいいのに。

113genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/19(月) 19:22
穏やかに書くと興論にならんので過激に核(笑)。バトル好きからも賛同があったね。よかよか。

114polo</b><font color=#FF0000>(stwOMpOQ)</font><b>:2003/05/21(水) 00:51
>そういうこと言うから不必要に恐れられたり嫌われたりするのでは?(w

seitan複合体に対する恐怖ね。

何が悪くて、何が恐いのか?

おっちゃんの「教唆煽動」に乗せられないように気をつければイイだけ
なのに。

115polo</b><font color=#FF0000>(stwOMpOQ)</font><b>:2003/05/21(水) 00:51
あ、スレの趣旨とは大違い。
スマソ。

116genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/22(木) 11:56
ふっふっふん。どれが教唆で、どれが扇動か分からんようだから、そりは無理だろうな。万景峰号がまた米国公聴会に反応して動き出すようだねえ(笑)。金正日もあまりタカ派の小泉を舐めないほうがええと思うなあ。国力の差があり過ぎる。

117genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/23(金) 19:21
地雷の効果は、すべて爆破されてしまうと、その威力はなくなります。避けて通ろうとすればするほど地雷の餌食ですな(笑)。

118暗闇からの一撃</b><font color=#FF0000>(nrNly5rU)</font><b>:2003/05/27(火) 18:04
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030527id02.htm
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200305270016.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&amp;PG=STORY&amp;NGID=main&amp;NWID=2003052701000055
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030527k0000e030053000c.html

何故か朝日新聞はまだのようだけど・・・。

これまでのパターンだとシャロン暗殺とかそういうのがありそうだ。

119暗闇からの一撃</b><font color=#FF0000>(nrNly5rU)</font><b>:2003/05/27(火) 18:07
あ、ここは北朝鮮スレだった。(w

120genesis</b><font color=#FF0000>(oYp9eziw)</font><b>:2003/05/28(水) 15:52
シャロン暗殺いいねえ。やってよ(笑)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板