したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政治論(選挙)

1]ERASER[</b><font color=#FF0000>(QEgHZMnU)</font><b>:2002/09/03(火) 19:38
戦争論に似てる。道路公団民営化論と財政赤字解消と公共財完備のための政策は高度に政治的なものである。短期見通しの採算論では語れない。脱ダムなどの直接&間接民主制の是々非々もそうである。ポピュリズムの弊害はあるのだ。

2]ERASER[</b><font color=#FF0000>(QEgHZMnU)</font><b>:2002/09/03(火) 19:52
行政と立法では、立法府はポピュリズムに流され行政府が、それを是正するという考え方がある。行政の一貫性である。政治家は選挙や人事によって、すぐにその役職から消える。行政官は短期で交代しても行政の一貫性は保つ。

3]ERASER[</b><font color=#FF0000>(QEgHZMnU)</font><b>:2002/09/03(火) 19:54
都市計画があるように国土計画もある。高速道路などは長期視点での国土計画、つまり未発展の国土に道路整備をして開発することを目指している。ただ、もう開発の時代は去った。ダムも同じであろう。環境破壊の弊害のみが多いのがダムである。

4]ERASER[</b><font color=#FF0000>(QEgHZMnU)</font><b>:2002/09/03(火) 19:56
では河口堰はどうか?地球温暖化によって熱帯が北上している。海水面も上昇している。河口堰は、汽水域を沿岸から内陸へ入り込ませないという意味を持つだろう。

5Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2002/09/21(土) 16:56
選挙ではないけど、ここに書こ。

日朝首脳会談

被害者の安否情報は、17日午前、首脳会談に先だって行われた外務省の田中均アジア大洋州局長と北朝鮮の馬哲洙アジア局長との事前折衝で、馬局長側から口頭で示されていたらしい。その際、同席した通訳に非公式な資料が渡され、その中に、被害者の生年月日と死亡年月日が記載されていたという。
首脳会談前に非公式ではありながらも北朝鮮は拉致を認めていたということだ。
午前中の会議では「拉致問題に進展がなければ国交正常化交渉に入れない。」等の日本側の要望を伝えるに留まり、それに対しての金正日総書記からの返答はなかった。

6Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2002/09/21(土) 16:56
昼食を迎賓館の別室で取っている間に何が起こっていたんだろう?

昼食後は、金正日総書記の口から、日本人を拉致した事実を認める口述があった。予め、そのように話が運ぶものと予定されていたんやろか?・・・。訪朝するまでは何もわからなかったという話もある。
非公式には認めても、公式に認めるかどうかは解らない国と思う。午後になって、拉致問題を認めたんは何故なんやろ?

7Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2002/09/21(土) 17:01
小泉首相が北朝鮮に訪朝するにあたり、外務、防衛両省庁は、警備担当者を送り、休憩所にあてがわれている部屋の盗聴器の探索、暗号装置のついた電話の設置など秘密保持のための作業を行ったようだ。
フジテレビの「とくダネ!」では、盗聴器が仕掛けてあると知っている上で「拉致問題を認めなければ、国交正常化は有り得ない!認めなければ、このまま帰りましょう!」と声を荒げて芝居を打ったと言っていた。う〜ん・・・多分、盗聴器はあったやろう・・・。それを、どうしたんかなぁ・・・。
北朝鮮は確かに困窮しているんやろと思う。昼食タイムに何も行動を起さずとも、拉致を認めたのかもしれない。けれど、公式には認めない可能性だってあったと思う。口にさせたんは、やはり「芝居」があったからやろか?

8Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2002/09/26(木) 13:40
******************************************************
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020926-00000161-mai-soci
<拉致事件>政府調査団に歯科医ら同行、歯形で身元確認へ
 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の拉致事件解明のため、政府が28日に平壌に派遣する調査団(10人)に歯科医と精神ケアをする医師の各1人が加わることが25日、分かった。歯科医は北朝鮮が死亡したと伝えた8人の墓所に案内した場合に備えて同行し、歯型を採取したうえで、被害者本人かどうかを確認する。精神ケアをする医師は、調査団が曽我ひとみさんとみられる女性も含めて生存と伝えられた5人と面会した際に同席する見通しだ。
*******************************************************

9Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2002/09/26(木) 13:41
「遺体を焼いてしまったら歯も残らないやろ」と思っていたら、北朝鮮では亡くなった人は共同墓地に埋葬(土葬)されるんやな。髪の毛によるDNA鑑定などという話もあったけれど、「亡くなってしまったら髪の毛採取も難しいんとちゃうかな?」と思っていた。
う〜ん・・・土葬なら確認作業も出来るやろなぁ・・・。
政府も北朝鮮に強い協力要請をし、ちゃんと確認できるといいな。

10Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2002/10/08(火) 21:03
*********************************************************************
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=230029
田嶋陽子、“北朝鮮寄り”社民に三行半 (夕刊フジ)
社民党の田嶋陽子参院議員(61)が7日午前、北朝鮮拉致問題に対する党の対応に失望して同党東京都連に離党届を提出した。都連では「党本部で判断すべき」と受け取りを拒否したが、田嶋氏は同日午後、離党会見を開く。フェミニズム論で昨年7月に初当選を果たした田嶋氏だが、北朝鮮ベッタリの党の姿勢に堪忍袋の緒が切れた? ようだ。
拉致問題発覚後、自身のホームページで「社民党は旧社会党時代に始まり、朝鮮労働党とは友党関係であると強調しながら、結果として過去、拉致問題に関しては何もできなかったということを残念に思う」などと、北朝鮮寄りの同党の姿勢を批判していた。
田嶋事務所では「北朝鮮による日本人拉致が事実と分かった後の党の対応が遅過ぎる。公約を実現していくうえで(社民党所属が)足かせになった。今後は無所属の国会議員として活動していく」と説明する。
***********************************************************************
かの女史が満足するような「理想郷」はないと思うゾ。
無所属になったら、それこそ何も出来ない事くらい知っているやろーに。
田嶋氏の発言に何の裏もないとしたら、あまりの幼児性に、あんぐりしてまう・・・。

11Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2002/10/09(水) 14:34
********************************************************************
http://www.jcj.gr.jp/masscom.html   HP:連載 − マスコミ批評(2002.10.8)

新聞、「インド洋の現実」を伝えず

 ・・・だが、「今、この瞬間も約900人の自衛官がインド洋で活動している。昨年秋に成立したテロ対策特別措置法に基づき、アフガニスタンのテロ勢力に対する米英軍の攻撃を支援するためだ。これまでに海上自衛隊の補給艦から米英艦船に計103回、18万4千キロリットル(66億5千万円)の燃料が海上給油された」(西日本新聞9月8日朝刊)事実を国民の多くは知らない。
 これは、報道各社が「従軍記者」を派遣していないという理由でインド洋の動きを伝えないからかもしれない。しかし、自衛隊の動きは防衛庁を通じて逐一その動静を知り得るはずではないのか。それができないとすれば、「メディア規制」は既に実施されていると言ってもいい。
日本が米軍の後方部隊となっている既成事実をなし崩しに拡大しないように、マスコミはまず「インド洋の現実」を定期観測的に知らせる義務がある。
***********************************************************************

12Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2002/10/09(水) 14:36
>>11 多くの事件や動向の「その後」というものが伝えられない、或いは、当初ほどは大きく取り上げられないと感じる。インド洋における米英軍支援のその後も知らなかったし、地域振興券の経済効果の程も知らない。小さなところでは、あのポルターガイストで有名になったアパートの検証結果も、よくわからなかった。

13Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2002/10/09(水) 14:37
経済企画庁のHPに出ていた。
***********************************************************************
http://www5.cao.go.jp/99/f/19990806f-shinkouken.html
地域振興券の消費喚起効果等について   平成11年8月6日
                         経 済 企 画 庁

 結果として、地域振興券は、調査世帯については、本年3月〜6月の消費を直接的に、振興券既使用金額の32%程度分、新たに喚起したとみられる。これを、交付済額約6,194億円のベースに単純に換算して、年ベースのマクロの消費効果をみると、消費の押し上げ額は、2,025億円程度(GDPの個人消費の0.1%程度)と推定される。
************************************************************************

14Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2002/10/09(水) 14:40
これは共産党のHP
***************************************************************************
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/200124_faq.html   共産党HP 2000,1

 昨年十二月に発表された、経済企画庁の九九年版『経済の回顧と課題』(通称・ミニ経済白書)では、個人消費を〇・一%程度押し上げるという推計も消え、むしろ交付金額の多くが貯蓄に回されたことを強調するものになっています。年金者世帯では「地域振興券で受け取った額の六五%をとりあえずは貯蓄に回し」、子ども世帯も「年収が多いほど貯蓄に回った比率が高いが…年収が四百万円未満の世帯でも、六八%を貯蓄に回し」たとのべています。

 結局、地域振興券は、交付世帯の多くが生活必需品の購入を現金の代わりに振興券でおこなったにすぎず、当初から指摘されたように交付金額の多くが貯蓄に回されたこと、景気対策として失敗だったことが明白になっています。
****************************************************************************
えっ!年収が多ければ、貰ったもんやし、貯蓄になんぞ回さんやろ。その分、増額してより良い商品を買うと思うけど。

まあ、地域振興券の効果が蚤のフンほどあったにせよ、今の沈没しかけた日本経済では、今更どーでもいいという感じ。

15やっほ</b><font color=#FF0000>(vCkd3/WE)</font><b>:2002/11/10(日) 23:28
Santanaさん、みーんな同意。世の中、悲しくもあるがちゃんとみている人もいると思うといくらか救われる。別スレですが、望さんにも敬服。

16Santana</b><font color=#FF0000>(Rm7CyxV2)</font><b>:2002/11/13(水) 10:06
やっほさん、おひさしぶり!
(ごめんなさい。気が付かなかった。<このスレ)

やっほさん、書いてね。現代思想板に私だけが書く・・・ってのは、どー考えてもおかしなことやし。(w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板