したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

妙心寺展

1紋章官:2009/02/07(土) 18:41:55
上野の国立博物館でやってます。禅宗の古刹なので文書や袈裟、仏具だけでなく、狩野山楽や長谷川等伯、海北友松の絵画など多く出ています。でもせっかくなので大河ドラマにちなむなら、豊臣秀吉の最初の子供棄丸の坐像、
その玩具船と童甲冑と刀が出ています。この子供用の童甲冑はなかなかないので、それだけでも見ものです。それに刀は蒲生氏郷の献上品という来歴をもっています。
いずれも豪華絢爛。それに肖像画では快川紹喜、稲葉一鉄、前田玄以などあまり出てこない人たちの肖像画が出てます。ついでに後期日程では稲葉一鉄像と入れ替わりで石田三成の父石田正継像が出ます。
また珍しいものです。まだやっているのでお出かけにいかが?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板