したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大学における「節電行動計画」に沸き起こる疑問の声

1滝沢村の名無しさん:2012/06/29(金) 22:06:07 ID:AyyZxbas
矛盾だらけの「節電行動計画」がTwitterで話題に。

計画要項
http://www.iwate-pu.ac.jp/whatsnew/2012/06/24-6.html

2:2012/07/02(月) 17:32:47 ID:39s/GP9c
読むのめんどいー
どこが矛盾してるか教えてー

3滝沢村の名無しさん:2012/07/04(水) 00:54:21 ID:r7wR8uek
節電行動計画に突っかかってる奴って
冷房無くてキレてるだけなやつだろ?

「被災地域の復興の妨げにならないように節電する」なんていう節電計画の文言は
節電をするための建前なんだから、そんなとこに突っかかっても何も解決しないっつーの
節電に勤める姿勢を対外的に示すことが、大学側の目的なんであって
節電によって具体的に何キロワットが被災地のために役立ったー!
とか節電計画書いた本人も気にしてないから.

批判する奴は、ただ節電に反対なのか、大学の節電に対するそういう建前な態度を批判しているのか
はっきりしないとどっちが批判の的にされるのか分からないぞ

4滝沢村の名無しさん:2012/07/04(水) 11:48:17 ID:yjyWrIXA
せめてtwitter内で何が疑問視されてるかだけでも挙げればいいんじゃない?
これじゃあ「俺はよくわかんないけど節電嫌だから皆で叩いてください」って言ってるだけに見える

5滝沢村の名無しさん:2012/07/04(水) 14:50:12 ID:.CJvLvo2
冷蔵庫、電気ポット等原則として使用禁止ってとこじゃねえかな。
あと給湯器18時までとか。これらの制限は深夜まで残るソフト生にはキツい。

まぁ課題や研究でストレス溜まってんだろう、Twitterでもなんでも気が済むんなら言わせとけばいいんじゃね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板