したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

総合政策雑談スレ

1テャ。:2002/08/20(火) 14:25 ID:2GRB.5Hk
総合政策学部の雑談スレッドです。
総合政策学部に関する話題で盛り上がっていきましょう。
総合政策の学生はもちろん他学部の方も大歓迎。
ただし最低限のマナーを守って発言をするようにしてください。

493滝沢村の名無しさん:2005/04/06(水) 03:45:25 ID:Q2r8Ipj6
春になったせいか、書き込みが「変な流れ」になっているようだ。

494滝沢村の名無しさん:2005/04/06(水) 04:01:35 ID:Q2r8Ipj6
授業料値上げ 学食値上げ
スムーズに値上げ
値上げの理由はと、誰もが聞かない
これじゃあ、管理者・経営者は楽して、
増収可能になるな

495滝沢村の名無しさん:2005/04/06(水) 04:05:41 ID:Q2r8Ipj6
今の日本人、おかしくなった
政治は国会・官僚任せ
庶民は評論家に変わった
自分たちのことだぜ
まあ、憲法が変わり、
消費税が20%に上がってから騒いでも
それは遅いというものだ

496滝沢村の名無しさん:2005/04/06(水) 04:10:09 ID:Q2r8Ipj6
総合政策学部は県のシンクタンクに成り下ってはいけません。
県民(住民)の視点から、
市町村合併、行政(事業)評価、環境保全、地域経営・・・
もっともっと議論することあるんではないですか。

497滝沢村の名無しさん:2005/04/06(水) 04:14:40 ID:Q2r8Ipj6
卒業生です。滝沢村にいましたが、役場のある方には行ったことがありません。
用がないですね。村は人口も多い、面積も広い。
だけども、一体感のない村のようですね。あれが市町村合併の結果ならば、
合併というのは、住民サイドからはよく理解できないところがあります。

498滝沢村の名無しさん:2005/04/06(水) 04:31:09 ID:Q2r8Ipj6
私は、今、他大学に来て勉強を続けています。
総合政策学部は幅広く勉強はできるようですが、
だが、結局は何を学んだのか、よくわからない。
専門も身に付かず、教養も身に付かない、という点で、
不満が残ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板